慎重に

近づくきゅうちゃん。ゴムでできたかわいいおもちゃです〜。

まずは、ていっ!と様子見のきゅうパンチ♪

意を決してフンフンしたら、

思い切って、ガブ。

いや、全然思い切ってなくて、恐る恐る端っこを噛んでるから、

立ち上がったら、落っことしちゃったきゅうちゃんでした。

はっちゃんは、電池で動く虫のおもちゃがちょっぴり怖くて、テンション下がっています♪2010年8歳のはっちゃんです。
↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
★きゅうちゃんの
インスタグラムはじめました♪
きゅうちゃん日記★インスタのアプリにログインしていただけましたらご覧いただけます。
★★★オリジナルカレンダー販売中です★★★
★カレンダー値下げしました
★★★きゅうちゃんの子猫のときの写真を集めたフォトブック(ミニ写真集)も販売中です。★★★

★グッズショップページの説明をご一読いただき、ショップサイトからご注文ください。* * * * *★白猫マニアックス(百夜ムック618)定価1,100円/12月20日発売
★看板猫、写真の撮り方、コンテストの審査員で参加させていただきました。
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
● 毎月第1日曜日の10:30~12:30● 毎月第1日曜日の13:30~15:30★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *★5月21日発売「ネコまる」夏秋号
表紙と、「かわいすぎてこまっちゃう」特集にきゅうちゃんが登場します♪* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
きゅうちゃん❤毛虫🐛のおもちゃで遊んでくれたんですね~😆😂
カラフルで可愛いな~。でもビビりのきゅうちゃんだから、遊んでくれないかな💦と思いましたが、思いきってちょっぴりガブっとしてくれて良かったです~😆
ゴムでできてるし、プルプル動くから、くわえて投げて遊んでくれるかな❤
はっちゃんは、電池で動く虫さんに、怪訝なお顔してますね💦わかりやすいわー。
白猫ベルさん、大雨の被害がなくて良かったです。ベルちゃん、びっくりしてなかったでしょうか。
chirurunさん、むぎちゃん親子、梅雨や真夏になる前にすっかり家猫さんになって
、初めてのクーラーで、熱中症になることもなくて。。本当に良かったです❤
梅雨で、涼しかったり、蒸し暑かったりの毎日ですが、外猫たちは元気いっぱい、食欲旺盛に過ごしています。
みんにゃシニアなので、気温が高そうな夏の予報が心配です😭
近所の猫友さんの家で、生後3ヶ月くらいの子猫3匹を保護しました。とっても人に慣れてて可愛いです❤おうちを募集しているので、いいおうちが見つかるといいなぁ🎵
今日は出社のは日です。
荷物重くて遠いですが、約45分電車に座れたので良かったです。
そして、可愛いきゅうちゃんとはっちゃんに、ゆっくり会えました❤今日もありがとうございます😆
きゅうちゃんのてぃっで手越祐也さんを連想した😅
はっちゃんのびびり具合、吹き出しちゃいました😆
びひってるはっちゃんも可愛い❤️
毛虫のおもちゃ、可愛いですね。
匂いを嗅いでいる時の
きゅうちゃんの耳と寄り目もラブリーです。
カラフルでかわいい毛虫のおもちゃに慎重に近づいて
ていっとやって、ちょっと端っこをガブッといくところは、
きゅうちゃんらしいですねー♪
ゴム製で噛んだ感触が好きそうだし...
慣れてきたらお気に入りのおもちゃになれそうですね♪
はっちゃんも電池で動く虫のおもちゃに困惑してますねー。
慎重派のきゅうちゃん♪はじめてのおもちゃに恐る恐るのところがかわいいですね😄
形や触感が違ったりすると余計に慎重になりますよね。早く石橋を渡って楽しく遊べるようになるといいですね(^-^)
あら?はっちゃんは珍しく動くおもちゃに緊張気味?緊張しているはっちゃんも素敵です😊
ねこたちのママさんへ お気遣いありがとうございます🎵お心遣い嬉しいです😃🎶
きゅうちゃん、かわいい毛虫さんにも
用心深いです。
意を決してフンフンのお顔がマンガみたいで
笑いました(*´∇`*)
はっちゃんも電池で動くのはやっぱり怖いですね。
椅子?の足にちょっと頼って座ってますね。
これはこれは!手のひらでコロコロしたら、マッサージできそうなおもちゃですね♪
きゅうちゃん、初顔合わせなのかな?
初対面のお約束は、そーっときゅうパンチ!(からぶり?)
フンフン♪って、すごい集中ぶり(*^O^*)
どんな匂いがした?
続いて……はむ☆って悪顔きゅっち!!
このおもちゃ、足が付いててかわいい~❤️
きゅうちゃん、ちょっと遠慮ぎみですね(笑)。
何にでも臆せずトライする派のはっちゃんでも、
勝手に動く物体は(音も鳴ってる?)やっぱりキョーフだよね((( ;゚Д゚)))
これは、何だろう?
見たことも聞いたこともない、初めての経験ニャ❗
あずうるさん、ありがとうございます!
高温多湿の時期は原因物質が活発になるから、要注意なんです。
入院時のような重い呼吸器の症状は何年も出ていないので、つい油断してしまいますけどね。
わたしの場合、原因になる抗原が特定されたので幸運でした♪
わからない人のほうが多いみたいですよ。
エアコンのカビや羽毛布団、ダウンジャケットなどが原因になる肺炎が増えていますので、
皆さんもお気をつけください!
ちこさん、chirurunさん、くらら@東京さん、ねこたちのママさん、白猫ベルさん、ゆみりんさん、
優しい言葉をかけて下さって嬉しいです( 〃▽〃)
23日の夜、お泊まりしました。
朝方、ミミが布団の足元で寝てました♪
めちゃくちゃ愛おしかったです!
でも…翌日、胸が圧迫されたように苦しいのです。
やっぱり、油断するとダメですね……。
早く夏が終わって、秋が来てほしい~。
って…夏は、これからやん😂
ゆみりんさん、お互い抱えているものは違うけど、
うまく付き合って行きましょうね☆
はっちゃん 怖いものがあったんだ! なんでも 「さあ来い!」かと思ってた。でも はっちゃんの ビビりの表情 かわいい!
きゅうちゃんはビビらなかったね!かわいいから?
カラフル でかわいい虫ちゃんだから? かわいいね。
出ました、きゅうちゃんのソフトパンチ。
匂いを嗅ぐのも勇気がいるですね。
お顔は勇ましいけど、そっと噛んでるのね。
それにしてもかわいいおもちゃです。
はっちゃん、びびってるなんて珍しい。
視線を外している姿に笑っちゃいました。
フンフンの顔が悪きゅっちです〜〜〜(~O~)
いつもとちがう感触だから
口から落としちゃうんでしょうか
はっちゃんもびびる時があるなんて
でも、左手がおもちゃを
ていていしそうなカンジ・・・
カラフルな毛虫?さん
きゅうちゃんは頑張った方…なのかな😅
きっと楽しいと思うよ😊
哀しい出来事が起こってるんです…
むぎ親子を保護した空き家に
また親子ニャンコが…
餌やりさん…
お願いだから手術して欲しい
もう私は保護出来ないから
辛くて哀しいです…
おかん 私信すみません…
(一度目)
おとなしそうな、カラフルゴム製おもちゃでさえも、
そ~っ・・・と触れてみるくらい。
小手調べの、ていっ!
すごくしっかりご対面の、フンフン♪、本気なお顔
ですなあ、きゅうちゃん。
決然として鼻皺付き、はむ☆。
そうね、もっぱら端っこを噛んでみる、むんっ♪。
ぶら~ん♪と振ってみたりして。
あら、ポトッ♪と、下に。
トゲトゲが乱れてるとこが、噛んだ跡なのね。
はっちゃんは、2010-10-26『スイッチを入れると』
でしょうかね、事務所1階です。
電池が新しいと動きに勢いがありすぎる赤い虫型
の、このおもちゃ、パワーが落ちて弱ってきたら、
攻勢になれるんだけど。
今回のお写真は、怖いので黒のスツールの足元に
掴まりながら、見つめてるのね。
* *
くっちゃんさん、ご参考にしていただき嬉しいです。
はっちゃんのブッコブッコは、ご機嫌で、お喉ゴロゴロ
鳴らすのの最上級表現ですと、おかんが書いて
おられましたから。
ゴロゴロ音に激しい鼻息ブーブーを伴ってるってこと
でしたか!と理解しました。
きゅうちゃんも、ブッコブッコブー♪言ってるなんて。
進化成長して、面白いお子さんになってますねえ。
* *
みわこ@奈良!さん、お大事ね。
(23時59分)
(二度目)
みわこ@奈良!さん、もう一度、改めて。
お見守りさせてもらってますから。
どうぞお大事になさいませ。
(0時11分)
慎重派きゅーちゃんですから、様子見のきゅうパンチをおみまいして、ニオイを嗅いで、それからやっと、ガブなのねん。
「かわいいおもちゃ」←人間から見てかわいくても、きゅーちゃんにとってはかわいくないのかも(笑)。
端っこ噛んで落っことしちゃうのも、きゅーちゃんらしいよね。
はっちゃんは、怖いものなしのイメージだけれど、電池で動く虫のおもちゃはちょっぴり怖い、と。
たまにはそんなこともあるよねっ。
テンション下がってるレアなはっちゃんもかわいいね。