となりに、

大きいサイズのニューネコ型爪とぎがやってきました。

早速、チェックに行くきゅうちゃんですが、使って……、

くれませんでしたぁ〜。

そしておもむろに、従来の爪とぎで爪をといで、

狭いほうにこっそり収まるきゅうちゃんでした。ですよね。

はっちゃんは、カエルベッドでお風呂みたいにくつろいでおります〜♪
★『八二一の猫写真講座in猫カフェ』10月/11月、神戸の猫カフェで全2回の写真講座を開催します!詳細は下記にて。↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
★★★2019年きゅうちゃん&はっちゃんオリジナルカレンダー通販開始です★★★
※オリジナルカレンダーは書店ではなくブログからの通販のみとなります
※<<八二一の猫写真講座in猫カフェ>>★デジタルカメラの操作や撮影の基本を学び、猫カフェでの撮影実習で、実際に猫と触れ合いながら写真を撮影します。合評会では、皆さんの撮影した写真を見ながら、撮影のポイントを一人一人アドバイスしていきます。和気あいあいと楽しみながら、猫写真のスキルアップを目指す月1回、計2回の講座です。★2018年10月27日(土)10:30~12:00 猫カフェで撮影実習(猫カフェ
「ニャーニャの森」・阪急岡本駅近く)
★2018年11月24日(土)10:30~12:00 写真の合評会
★受講料:5,400円(会員)、6,696円(一般)
★別途費用:1,500円(猫カフェ利用料・ドリンク代別)
★場所:
NHK文化センター神戸教室★募集は
インターネットまたは、電話(078-360-6198)にて受付。
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
名古屋(午前)・月2回(第1・3日曜 10:30~12:30)名古屋(午後)・月2回(第1・3日曜 13:30~15:30)★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *★6月12日発売の猫びよりに、新連載「きゅうちゃんびより」第8回が掲載です。
6月19日発売
★きゅうちゃんが表紙に♪
★和猫LOVE ~愛すべきニッポンの猫たち~(リイド社)980円
★きゅうちゃんの初表紙と『グラビア 和猫と四季』と『ネットの人気和猫』のきゅうちゃんのコーナーを担当させていただきました。
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
最近は、ネコ型にカーブしている爪とぎが主流みたいですね。
イラストのネコちゃんのリボンなどが同じみたいなので、はっちゃん時代から使っている爪とぎとシリーズ品だとしたら、息の長い人気商品ですね。
きゅうちゃんに似合うピンクでよかった!
(にゃんと!さん、すみません。明日用事があって、今、明日分の記事を作ったらそのまま公開してしまいましたー(汗)。明日まで非公開にさせていただきました。
いただいたコメントは消えませんので、明日公開されます。恐れ入ります。
爪とぎは、昨日と今日のエピソードです♪)
きゅうちゃんは、新しい大きな爪とぎより、古くて狭い方が落ち着くのですか。
はっちゃんは、コミカルなポーズを見せてくれていますね。
きゅうちゃんは、新しいものに警戒心があるのね。A型的性格。はっちゃんは新しもの好きだったよね😊B型全開。
私も、カレンダーを心待ちにしています。きっと殺到してるから、おかんさん大忙しでしょう。
順次で大丈夫です。
わー❤❤ピンクの猫さんの新しい爪研ぎ😆大きいのもあるんですね😆
大きい方がいい気がするけど、はい!猫あるある🎵自分のにおいがついた、慣れた場所がいいんです🎵そのうち、大きい方にも乗ってくれるかな。
大きい猫さんの耳はかじらないであげてねー💦いつものように、まったり寛いでカメラ目線のきゅうちゃんですね😆
はっちゃんは、カエルさんベッドに浸かってリラックス&カメラ目線をくれてます❤ババンババンバンバン😌♨歯磨いたかー?飯食ったかー?懐かしいなー。
みわこ@奈良!さん、ミミちゃんとはまさに会えない時間が愛育てるなんですね😆
おかん、メールのお返事ありがとうございます😆
爪とぎベッドの交換時は、最初使ってくれない事が多いですよね。なので、いつもまたたびの粉を少量ふりかけています。それを舐めたら匂いが付くのでOKになります。
新品のお爪研ぎは、前のより少し大きいんですね♪
きゅうちゃん、はっちゃんから引き継いでる古い方が使い慣れてるんですね♪
確かに“ネコあるある”ですね♪
身を低くして、必死にお爪研ぎするきゅうちゃん、KSG!
「やっぱ落ち着くにゃ」のお顔も、萌えです♪♪
はっちゃ~ん、片足上げてセクシー入浴シーンのようですね♪
はっちゃん、見せてくれますね♪
今朝も可愛かったです、癒されました、ありがとうございます♪
わぁー😃🎶ピンクのねこさんの爪研ぎ💞我が家にあるのと一緒です!
やっぱり良い商品はロングセラーになりますね☺️
「猫あるあるある🐱」!そうそううちの子も「これは喜ぶだろう😃」ってワクワクしながらあげたおもちゃに全然喜ばなかったりベットや爪研ぎもしばらくしないと使わなかったりよくあります‼️
それどころか送ってきた紐や箱に喜んで遊んだりしますよ😊?
キャハ(^-^)はっちゃんは流石❗️カメラ目線で素晴らしいスタイル✴️居るだけで華があるはっちゃんなのに今日は特に存在感ありますね🌹
ああ、本当にねこさんあるあるですね(*´∀`)
新しいの使っていいのよ、と言っても
なかなか馴染んでくれず・・・
いつに間にかしれっと使いますけれど。
はっちゃん、行水中のこどもみたいです!
「おかん!きもちいいにゃ!」って言ってるようです。
新しもの好きな子もいるけど、きゅうちゃんは小さくなった爪とぎがいいんですね。
もったいない精神とエコの意味を理解した素敵な選択だと思いますよ😊
そうだよね。
猫さんあるあるだねっ(^^♪
新しいものには興味深々なんだけど
チェックが終わると、こうなっちゃうんだぁ。
そのはっきりしたところが可愛すぎるぅ。
使い勝手がいいのは今までのサイズ。
だけど、時にはおニューでいろいろご披露してくれる期待は高まるよね♪
新旧の使い分けをしてくれそうなきゅうちゃん。
こっちは落ち着くにゃの方で
もうひとつはえ~っと。。。
そうそう、いろんなポーズが飛び出しそうで嬉しくなっちゃうなぁ♪
はっちゃん湯加減はいかがかしらん。
バスクリンをもう少したしましょうか、イケニャンさま☆
はっちゃん笑えるなあ。
ほんとに入ってるのかと思った(^^♪
きょうも2人に会えて嬉しかったよ♪
わぁー きゅうちゃん、新しい爪みがき
よかったねー!って思ったら
使ってくれなかったんですね....
今までの愛用品が、一番って事だったんでしょうか
でも、いつかバリバリとやってくれると思います!
はっちゃん、くつろいでますね〜♪
やっぱり、酸いも甘いも知り尽くし長年連れ添った古女房を裏切れない?(笑)
ナニワの猫は、情に厚いからね~!
(まるで演歌の世界☆)
きゅうちゃん的には、ちょっぴり狭くてもこのサイズが気に入ってるのね。
愛着、あるあるだ♪
おかんの親心…広い爪とぎで、のびのびと爪を研がせてあげたい!
きゅうちゃんらしく、サラッとスルーでしたね( ;∀;)
まぁ!最初はね、最初はこんなものですよ♪
新品の匂いが苦手だったりもするし。
でも…1週間もしないうちに、新品さんを試してくれるはずです♪(何の根拠もないけど(^_^;))
その決定的な場面、ぜひ撮ってくださいね~🎵
きゅうちゃんの不思議そうな、ほわん♪とした表情、ピュアだなーと思います。
古くなった爪とぎを大事にするきゅうちゃん、ほんとうにいい子ですよ!
捨てないで、置いといてあげてくださいね…はっちゃんのお気に入りだったし…(目頭)。
はっちゃ~ん!いい湯だな~🎵
わたしも、ドリフのあの名曲が脳内駆け巡りちゅうです(≧▽≦)
頭に、タオル乗っけてあげたい!
はっちゃんほどカエルベッドが似合う猫は、見たことないよ!
はっちゃんのために生まれたカエルベッドと言っても過言ではないです(きっぱり❗)
ねこたちのママさん
10数時間ぶりに会うと…とても新鮮なんです。
ミミは、近くの田んぼで遊んでいたりベランダで待っていたりですが…。
家の鍵(キーホルダー付き)をチャラチャラ鳴らすと、奈良の鹿寄せみたいに大声で鳴きながら走って来ます♪
わたしも大げさに、ミミ~!!って名前を呼んで抱っこしまくります。
あの瞬間が、めっちゃ至福ですね❤️
留守番時間が長くて淋しい思いをさせてるから、毎日あやまってます。。。
はっちゃん 気持ちいいよって言ってるの?見ても気持ちよさそうだよ。
きゅうちゃん 新しい爪とぎ イマイチだった? 使い慣れた方がいいかもね。でもすぐなれるよ。ちょっと大きいから 乗るのが楽かもよ。楽しんでね。
「ねこ あるある」ですね・・・(泣
きゅうちゃんにとって
こだわりの
「ジャストサイズ」
があるのかな?
>みわこ@奈良!さんへ
会えない時間がぁ~愛育てるのさぁ~
なんでかなぁ~
知ってます(笑
ミミちゃんとの「愛」
育てて下さい♪
きゅうちゃん新品は苦手かな?そのうち慣れるね。はっちゃんはどこでも堂々としてますね^ ^
新しい爪とぎねこさんはおてて上げているのね💕💕💕
きゅうちゃん、やはりお馴染みさん落ち着くかい( *´艸`)
行水はっちゃん、きもちよかー(^^♪フフフ
きゅうちゃん、きっとすぐに大きな方も慣れますよ。
はっちゃん愛用の爪とぎがきゅうちゃんに引き継がれ、とっても感慨深いです・・・
「愛」を育てる・・・良い言葉ですね。
はっちゃん、きゅうちゃん又明日ね。
(一度目)
爪とぎでは一心に研ぎ研ぎするし、段ボール製
だったら噛み噛みするのが、きゅうちゃんなので。
PEPPYの「ごろん猫の爪とぎ」のピンク(以前は、
ひだまり猫、という名でして、ちょっとイラストも
マイナーチェンジしてる)を増設。
小サイズの旧バージョンと、大サイズの新品を
連結して、坊ちゃま、さあどうぞ!
これ使っていいの?、チェックは一応して、
結論は、やっぱ やめよっと・・・。
案の定でした、慣れ親しんだものが安心よね。
先輩のピンクさんの脇から爪とぎしてみて、
いつものように背中のくぼみに、はまり込むように
乗り上げちゃって。
こっちのほうが落ち着くニャ♪、新より旧。
猫あるある!!でございます。
はっちゃんは、2015/4/21『カエルベッドで』です。
お仕事中のおかんと、はっちゃんの寒がりコンビが、
一緒に足元ストーブで暖をとれるのです。
今回の、リラックスニャ~♪も、鼻唄まじりの楽しい
お手入れタイム激写の別カットですね。
泡風呂に浸かり、からだを磨いてる美女の風情、
ご自慢の脚線を見せつけとられます。
エアコンの温風が好きすぎるお方を、デスクに
引き戻したくて、保温力のあるカエルベッドを、
窓辺のテーブルまたはラックあたりから、お席の
隣へ移してみたら、ご機嫌で入ってくれるように
(同2/16『カエルベッドをおもむろに……』)。
(23時52分)
“ねこあるある”ですかぁ
きゅうちゃん
はっちゃんの匂いがついてるのがいいとか
新しいのと古いのと
バクってみたらどうなるんでしょ??
わかるのかなぁ
はっちゃん
お・み・ご・と‼
キレイに収まってますよ
こっち向いてお返事してるとこが
なんともいえませ~~~ん
人も新品より今までのもののが
落ち着くってありますもんね( ^ω^ )
気にはなってると思うから
きっとすぐ使ってくれるはず♪
はっちゃんのくつろぎかた笑
かわいすぎっ(* ´艸`)