お手々の先がくっついた

箱座りをするきゅうちゃん。

きゅうちゃんのよくする座り方です。

この状態を上から見たところです。

回り込んで、横から見たところ、後ろ足がぁ……!?

後ろから見たところです。いつものクラウチングスタイルとなっておりました。

おしりショット〜♪1枚めのかわいい顔の後ろ姿は、こんな状態になっているきゅうちゃんでした。

はっちゃんは、お手々を仕舞った箱座りをしています〜♪2007年5歳のはっちゃんです。
↓人気ブログランキング
* * * * *★★★2023年度オリジナルカレンダー販売中です。★★★★値下げしました★
★かべかけカレンダーと卓上カレンダーの2種類です。
★SHOPページの説明をご一読いただき、ショップサイトからご注文ください。
* * * * *↓八二一の猫写真教室お申し込みは
こちらからお願いします↓
* * * * *<<八二一の写真教室/受講生募集中>>★NHK文化センター梅田教室(八二一のペット写真教室)猫、犬、うさぎ他
● 大阪梅田・月2回(第2・4日曜 10:30~12:30)★NHK文化センター西宮ガーデンズ教室(八二一のペット写真教室)猫、犬、うさぎ他
● 兵庫西宮ガーデンズ・月1回(第1土曜 10:30~13:00)★名古屋・栄中日文化センター(八二一のペット写真教室)猫、犬、うさぎ他
● 毎月第1日曜日の10:30~12:30● 毎月第1日曜日の13:30~15:30★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)猫、犬、うさぎ他
● 京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。
* * * * *★きゅうちゃんの
インスタグラムはこちら♪
★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんツイッター★八二一ツイッター
箱座りスタイルにも、いろいろありますね〜。
きゅうちゃんの、手の先をくっつける箱座りも、はっちゃんの手をしまうタイプの箱座りも、どちらも可愛いわぁ。
きゅうちゃん、足はまさかのクラウチングスタートとは!!
笑っちゃったー。
いつでもダッシュできそうですね。
お、しーちゃんも、私のお膝で箱座りしてますが、手首をクニッと曲げてます。
ぎっくり腰疑惑の腰が。。
気をつけます!!
今日も春の陽気ですが、花粉がたくさん飛んでるみたいです。猫は大丈夫なのかな。
きゅうちゃんも、春を感じてるかな。
今日もほのぼのです〜。
きゅうちゃんの箱座りを色んな角度から見れて面白いです♪
かわいい手は、しまい込まず
うしろ足は、クラウチングスタイル!
これは、いつでもダッシュして獲物をゲットしに行けそうで..
リラックスしてそうな感じに見せかけて(笑
実は、いつでもハンティングモードになれそうな箱座りですね
はっちゃんは、ぎゅっと手をしまい込んで
コンパクトにおさまってる箱座りですね♪
きゅうちゃんの「香箱作り」はお手手をきれいに合わせて胸の下に置くスタイルですね😊
後ろ足はクラウチングスタイル💨
その座り方が落ち着くんでしょうね☺️
はっちゃんはお手手を仕舞うタイプ😉
いろいろなスタイルがありますね🎵
にゃん🐱の「香箱作り」はいつ見てもどんなタイプも美しいですよね💞
前から見た「香箱座り」はボディビルダーのポーズみたい😊
で…後ろ足がそんなポーズになってるとは😅
やっぱり関西猫「笑い」は大切やなぁ〜
ここ数日はWBCで友達とLINEしまくってました。
その友達のニャンコ…昨日の晩に急に旅立ちました…
今夜は野球どころじゃないだろうな…
きゅうちゃんスタイルはお手手をくっつけるんですね👋後ろはしりぞうさんかと思いました
きゅうちゃん、やるね〰
はっちゃんは正統派の香箱座り🐈
いつまでも見惚れちゃう❤️
はっちゃん、きゅうちゃん又明日ね
きゅうちゃんのゆるゆるの香箱座りかわいいな。
そして謎の後ろ足!
前はリラックス、後ろは戦闘体制ってどうなってるんでしょうね。
はっちゃんはきっちり決めてますね。
リラックスの香箱座り
フェイントの獲物狙いポーズ!!
(一度目)
今回のはっちゃんは探し出せず、合わせ技の試み。
位置は2007年9月22日『細長いはっちゃん』が近い
ですが、すっかり伸びて眠ってしまわれてますので、
美しく箱座りは2007年9月21日『ヘイ、そこの!』で。
きゅうちゃんは、これ迄、お手々を収納するしない
についてだけ注目されてきましたが、断然ユニーク
なのは後ろ足だったわけね。
ご自分で見つけたポジショニングは、何時如何なる
状況でもすぐ逃げられる、クラウチングスタイル!
つまり安穏さの象徴、箱座りとは無縁だったかも。
用心を忘れない心がけがなければ、たったひとり
生き抜くことはできなかったでしょう。
今では、その型のキュートさを愛でてもらうことに。
(23時59分)
きゅうちゃんのるん♪かわいい(^◇^)
シリゾウさんはもっとかわいい(^◇^)
いろんな角度でかわいい〜〜〜(^◇^)
ななめもありますよ〜〜〜〜〜(^◇^)
はっちゃんのお手々がないっ(´⊙ω⊙`)