きのこのおもちゃを

ぺいっ!するきゅうちゃん。もうボロボロなのですが、久しぶりに出したら、めちゃくちゃ大興奮です。

おもちゃをロックオンして、ダッシュで

飛びつきます!

立ち上がって、

軽快にジャンプして……、

おお!めちゃくちゃ大ジャンプが出ました。

追いかけて、

転がって、キャッチ。

両手で持ち上げたら、

ガジガジを楽しむきゅうちゃんでした。

はっちゃんは、おもちゃを捕まえようと立ち上がって、頭が反り返っています〜♪2011年9歳のはっちゃんです。
↓人気ブログランキング
* * * * *★★★2023年度オリジナルカレンダー販売中です。★★★★値下げしました★
★かべかけカレンダーと卓上カレンダーの2種類です。
★SHOPページの説明をご一読いただき、ショップサイトからご注文ください。
* * * * *↓八二一の猫写真教室お申し込みは
こちらからお願いします↓
* * * * *<<八二一の写真教室/受講生募集中>>★NHK文化センター梅田教室(八二一のペット写真教室)猫、犬、うさぎ他
● 大阪梅田・月2回(第2・4日曜 10:30~12:30)★NHK文化センター西宮ガーデンズ教室(八二一のペット写真教室)猫、犬、うさぎ他
● 兵庫西宮ガーデンズ・月1回(第1土曜 10:30~13:00)★名古屋・栄中日文化センター(八二一のペット写真教室)猫、犬、うさぎ他
● 毎月第1日曜日の10:30~12:30● 毎月第1日曜日の13:30~15:30★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)猫、犬、うさぎ他
● 京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。
* * * * *★きゅうちゃんの
インスタグラムはこちら♪
★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんツイッター★八二一ツイッター
愛情たっぷりなおかんさま手作りのきのこさん🍄のおもちゃ。
きゅうちゃんは、ちゃーんと覚えていて美味しいニャって張り切ってる〰ジャンプもスライディングもハッスル・・この運動のおかげで健康なんですね。
見習わなければ💦
はっちゃん、ジャンプ❓背伸び❓お気に入りだと力が入りますね❤️
これから母の入院している病院と90歳の父のいる実家に行ってきまーす🚗
はっちゃん、きゅうちゃん又明日ね。
1枚目の写真きゅうちゃん、スコティッシュフォールドみたいですね。
お気に入りのおもちゃを思い出して大興奮ですね。狙ってバビューン、そして立ち上がったり、軽快にジャンプ!
はっちゃんも立ち上がって一生懸命おもちゃを捕まえてますね。
しーちゃんは、おばーちゃんになってからあまり遊ばなくなりましたが、春の訪れを感じて気持ち良さそうに日光浴してました。
がっ!!鼻が詰まって苦しそうなので病院に連れて行こうとしたら、感知してかくれ。。
注射2本して帰ってきました。怒ってます。。
Haruさん、本当に春を通り越して夏のようでした。今日も暑いくらいです。梅が満開でした。
そしてHaruさん、白猫ベルさん、ゆみりんさん、ぎっくり腰のご心配ありがとうございます。
湿布を貼って、腰をいたわりながら過ごしていますが、何とか軽症で済んだみたいです。良かった!!でも油断はできませんので、気をつけたいと思います。
ゆみりんさん、親孝行して、ご両親も喜ばれますね。私も母のいる実家に向かってます。
昨日の猫写真教室、きゅうちゃんは冬は寒くてほとんどベッドにいたけれども、おかんのお膝で過ごすようになって、おかんはパソコンをするのに姿勢が大変と言われてましたが、おとんが近くにいるからきゅうちゃんが。。のところで大爆笑してしまいました。
おとんは気づいてなかったあたりもツボで。
おとんファイト!!
教室も春をいっぱい感じて楽しかったです〜。
きゅうちゃん、久しぶりのきのこのおもちゃに大興奮ですね!
あまりにエキサイトしてすごい大ジャンプが出ましたね
きゅうちゃんのうしろ足は、めちゃくちゃ筋肉が発達してそう〜
はっちゃんも夢中になって遊んでる様子
反り返った頭が、なんとも言えませんねー。
きゅうちゃん❣
楽しそう〜〜いや、
楽しくてたまりませ〜〜んって感じですね(^◇^)
おもちゃのボロボロぐあいが
ツボにハマってるかも?!
立ってるきゅうちゃん
生で拝見したいですっ
(⑉⊙ȏ⊙)
はっちゃんの頭がない❢❢❢
って、そんなにのけぞってたなんて・・・❗
コワイ写真かもって思っちゃいましたよ〜
ねこたちのママさん
軽症でなりよりです(^o^)丿
今日で震災12年目なんですね
まだまだ住めないところがあるみたいで・・・
それだけ原発ってコワイものなんですね
かわいいキノコ🍄で大興奮!
大ジャンプの見事さよ( ゚Д゚)
楽しそうなきゅうちゃんを見てると嬉しくなります。
おもちゃは時々寝かせておいて
久しぶりに見せると喜ぶのは
子どもと一緒ですね。
ええ?はっちゃん、どうなってるのー?!
立ち姿の安定感、素晴らしいです。
今日も遊戯王
ねこたちのママさん、わたしゃ起き抜けに
ギックリしましたから起床時は特に注意していますだよ。
白猫ベルさん
ゆみりんさん
今年の花粉は喉にくる!!つらいわ〜(/_;)
毎年お世話になっている龍角散のどあめが入手困難となり
のど飴の旅放浪中です。
あーもー杉の木きぇえええええいいいいい!!!!
きゅうちゃん、子どもの頃からのお気に入りのおもちゃがあっていいね。
大興奮ですばらしいジャンプが出ましたね。
はっちゃんはそりかえってイナバウアーになっちゃうかもよ。
(一度目)
はっちゃんは事務所一階の資料保存用白ボックスの
列の上、2011/10/10『カラフルなひものおもちゃが』
新体操のリボンのようにヒラヒラと舞うのを追って、
ペンギン立ちから、二足立ちでかかとを上げたのね。
薄くて軽い素材に羽根もたくさんで、空中に漂わせ、
泳がせてもらうと、眼も心も奪われちゃう。
リボンの手具を掴んで扱う手つきがお見事ですが、
どりゃあ!と頭を反らせすぎて見えませんね。
きゅうちゃんが久々の再会で早速はしゃいでるのは、
2017/12/5『きのこのおもちゃを』ご機嫌で、ていっ!
してた、長いお友達の、きのこさんだからかな?
ぺいっ!しても、飛びついても、楽しくてたまらない
お気に入りニャよ、興奮しちゃう。
身軽になって、動作が大きく、ジャンプも高く。
ガジガジ♪、ぼく、これ好っきー。
(23時31分)
きゅうちゃんもはっちゃんもおもちゃに夢中ですね😄
きゅうちゃんは猛SPEED💨💨❇️で駆け回ってはJUMP⤴️⤴️元気いっぱい‼️まるで動画を見ているようです。
はっちゃん♪立ち姿✨素敵😍