前で

お座りするきゅうちゃん。点猫ブログのばんさんが、きゅうちゃんに手編みのドームをプレゼントしてくださいました〜。

早速、のぞきにくるきゅうちゃん。きゅうちゃんが入るのか入らないのか、ドキドキなのですが……。

いきなり頭を突っ込んで、きゅうちゃんチェック!

そこから、ドームのまわりを

一周して、戻ってきて……、

もう一度、頭を突っ込んだら、

ブルブルッ!と頭を振って、

舌をペロッ♪と出すきゅうちゃんでした。は、入りませんでした(笑)。
ドームを使うのか、使わないのか、まったく読めないきゅうちゃん。まずは、ぜんぜん怪しまなかったのでよかったです。今後どうなるのでしょうか……!?ばんさん、どうもありがとうございました!

はっちゃんは、おかんの足に顔をうずめています♪2012年10歳のはっちゃんです。
↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
* * * * *☆八二一のオンライン猫写真教室好評開講中☆↓詳しい説明は
こちらをご覧ください↓
おかんの羊毛フェルト猫おもちゃ教室3月21日開講♪
↓八二一の猫写真教室お申し込みは
こちらからお願いします↓
★★★2022年度オリジナルカレンダー販売中です★★★
★かべかけカレンダーと卓上カレンダーの2種類です。
★SHOPページの説明をご一読いただきショップサイトからご注文ください。
* * * * *
『猫びより』2022年3月号辰巳出版
ビフォーアフターで、今話題のかもしかさん宅のサンちゃんとユキちゃんの取材をさせていただきました。
ビフォーアフターには、きゅうちゃんも登場。きゅうちゃんびよりも連載中です。
『猫にひろわれた話』猫びより編集部(著)辰巳出版
八二一も青木防災さんのタマスケくんを取材した記事で参加させていただいています〜。* * * * *<<猫写真展のお知らせ>>八二一写真展 「きゅうちゃん日記」
★2022年3月12日(土)~25日(金)
★場所:
αプラザ(大阪)ギャラリースペース(ソニーストア大阪内)★住所:大阪市北区梅田2-2-22 ハービスエント4階
★営業時間:11時~20時(最終日は17時まで)
★大阪駅・梅田駅から徒歩5分
★入場無料
★きゅうちゃんの日常を写した写真展です。ギャラリーではなく、ソニーストアの廊下壁面のオープンスペースでの展示となります。きゅうちゃんの様子をブラビアで映すスライドショーも展示されます。梅田にお越しの際は、ぜひお立寄りくださいませ。※八二一の在廊はありません。2022.2.22 寅年≒ネコ年・ネコの日
★2022年2月22日(火)~3月14日(月)会期中無休
★10:00~20:00
★ギャラリーmori(神戸市東灘区森南町1-5-1)セルバ甲南山手3F エレベーター前
『猫をたずねて五百里くらい・2』野田トモコ台湾猫写真展
★2022年 3/18(金)~27(日)
★11:00~21:00 期間中無休(予定*)
★圓子カフェ★大阪市中央区南船場2丁目7−6
セレニテ心斎橋グランデ1階<<八二一の写真教室/受講生募集中>>★NHK文化センター梅田教室(八二一のペット写真教室)猫、犬、うさぎ他
● 大阪梅田・月2回(第2・4日曜 10:30~12:30)★NHK文化センター西宮ガーデンズ教室(八二一のペット写真教室)猫、犬、うさぎ他
● 兵庫西宮ガーデンズ・月1回(第1土曜 10:30~13:00)★名古屋・栄中日文化センター(八二一のペット写真教室)猫、犬、うさぎ他
● 毎月第1日曜日の10:30~12:30● 毎月第1日曜日の13:30~15:30★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)猫、犬、うさぎ他
● 京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。
* * * * *★きゅうちゃんの
インスタグラムはこちら♪
★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんツイッター★八二一ツイッター
ピンクが似合う男の子、きゅうちゃんだと思っていたけど、爽やかなブルーもこれまたよく似合う!
ばんさん、凄いです。とりあえず、ずぼっはお約束。
きっとそのうちに自然に入るよね、きゅうちゃん(笑)。
はっちゃん、大好き度がマックスな姿・・おかんさま、羨ましい~
昨日のダイブインもさすが、きゅうちゃんだけど・・
おでんマットの「き」は私もどうなったか気になります・・・♪♪
はっちゃん、きゅうちゃん又明日ね。
ばんさんからのプレゼントのドーム、やわらかくて爽やかで暖かそうで、素敵ですね♥
びびりのきゅうちゃんが早速やってきてチェック♪まずは確認して、よしっ。きっと入る日も近いですね〜。
きゅうちゃん、ピンクも似合うけど、水色も似合うわぁ。
はっちゃんは、おかんの脚に突っ込んで甘えてるのかな♪猫さんって、ぎゅむーーって顔を押しつけるの好きですね😍よく、しーちゃんが鼻ぐりぐりして、鼻水拭かれてます(゚∀゚)
今日は冬に逆戻りしたような寒さです💦
外猫さんたち、もう春はすぐそこだよー。
今日も在宅勤務、仕事もあと少し!!
きゅうちゃんとはっちゃんに癒されて今日も頑張ります。いつもありがとうございます😍
ばんさんのプレゼント素敵!
きゅうちゃん、入ったところを見せて〜。
そう言えば、はっちゃんがかぶっていたハチえもんの帽子も、このようなきれいな青い色でしたね。
おかんさんの足に顔をうずめるはっちゃんは本当におかん大好きっ子ですね。
おかんにラブラブだニャ♥
きれいなブルーの手編みのドーム、素敵ですね♪
慎重なきゅうちゃんが、頭を突っ込んでチェック...
これは、中に入ってみるのも遠くない感じですね〜!
はっちゃんは、大好きなおかんさんに顔をうずめてますね
なんてかわいいんでしょう〜!
おかんさんも嬉しいですね♪
手編みでこんなにすてきなドームが編めるなんて!
きれいなブルーでまあるい形もかわいいですね。
初めて物にはちょっと弱いきゅうちゃんですが
頭を入れるところまではスムーズでしたね。
そのうち入ってくれるかも?
おかんさん「すっきー💛」なはっちゃん
赤ちゃんみたいですね。
すごくかわいいです。
ばんさんの手編みドーム
素敵だ〜♪
かぎ針編み、苦手でようやくショールのような(変形巻きスカートにもなります)ものを
この冬編み上げましたが、何回カウントしながら編んだかわからなくなる始末(;´Д`)
きゅうちゃん、まずはご自分の香りつけから始まりね❤
はっちにいたんもきゅうちゃんも
ドラえもんの青い被り物がお似合いだから
空色ドームから、ひょこっと
めんこいお顔がでてくるの待っています〜♪
期待度アップ!!!!!!
あら😃❇️きゅうちゃん♪ばんさんからもらったキャットドームにお顔を入れて慎重派のきゅうちゃんにしてはなかなかスタート順調ですね。爽やかなブルー、形も可愛い、ピンクが定番カラーなのにブルーもバッチリ似合っていい感じですね。
今後の展開が楽しみです🎵
はっちゃんは「ぎゅむ~」熱烈アプローチですね😊はっちゃんがおかんのことをどれだけ好きなのかがわかります💕
はっちゃん おかんさん大好きなのね。 ぎゅむ~ はっちゃん幸せだね~
きゅうちゃん 素敵なプレゼントもらったね。色もきゅうちゃんには初めての色?でもよく似合ってる!形もすてき それに柔らかいよね。近いうちに入って見せてね。
ばんさんのインスタで、手編みのピスタチオ色のキャットドームを見て、かわいいな~と思っていました💚
お色違いのブルーが、きゅうちゃんへのプレゼントなのですね💙
コロンとしたフォルムは、間違いなく猫が喜ぶはず♪
きゅうちゃんの念入りなチェック!笑っちゃう♪
まだまだ朝晩冷え込むので、入るとあったかいよ~❤️
きゅうちゃんが、インして寛いでくれますように!!
楽しみに待ってます😆
10歳の甘えっ子はっちゃん☆
このショット、堪らないです~!!
色も形もすてきなドームですね。
慎重なきゅうちゃんは念入りにチェック。
頭をズボッと突っ込んだから、脈がありそうですね。
今後の展開を楽しみにしています。
甘えん坊はっちゃんはおかんさんの足に頭を押し付けちゃって。
こんなことされたら、目尻は下がり、口元はゆるみっぱなしでしょうね。
使うかどうかわからないのに一目惚れしたキャットドームを編み物初心者のわたくしが間違えまくりながら仕上げ、我が家ではことのほか連日愛用してくれている逸品です。
ふたつ目も別の子が愛用するものですから気が大きくなりまして、きゅうちゃんにもどうですか?お好きな色で編みますよとお話ししたら喜んで頂いたので一週間で編み上げてお送りしました〜。
水色は、おかん指定色で、毛糸はハマナカジャンボニーです。
27色もあるので、猫の毛色やインテリアなどに合わせられるのが良いですね。
編み図は「しずく堂」さまのものを使いました。
編み物といえば繊細なイメージですが、どちらかというとカゴを編むような心持ちで、なかなかの力技でした😹
段や目の数え方を間違えまくるので、どこもかしこもマークを付けつつ、慎重に編み進めましたです。
入らなかったらテッペンをぺちゃんこにすればいいってしずく堂さまも書いておられるので、きっと無駄にはならないかと思います😅
きゅうちゃん、上からぺそっと乗っかってみるのも良いかもですよ?
今後が楽しみです✨
(一度目)
はっちゃんは、2012年7月の出来事だそうで、
2016/7/23『おかんの足に』にて初公開されたもの。
小花柄のオレンジベージュのリラックスパンツで、
モンゴルナイスな赤いルームシューズという、
お足元に、抱きついてらっしゃるんですが。
おかんのかかとの後ろの、ねずみのおもちゃを
捕まえたくて、こういう体勢に。
でも結局は、お顔を、ぎゅむー!と埋めちゃうのが
心地よく、じっくりと浸っておられましたねえ。
* *
キャットドームのプレゼントについて、
ばんさんからコメントいただきましたね。
水色は、おかん指定色でしたか、青色好きには
嬉しゅうございます。
お仕事にも、大勢の猫さん達のお世話にもお忙しい、
ばん@点猫 @ten_byoさんのtwitterによりますと。
#しずく堂 さまの編み図、で、 #かぎ針編み
2月16日 ピスタチオ色の #キャットドーム 完成
ごとー猫首輪製作所@goto_151(小麦粉部長)
さんより返信。
この大きさで自立するってことは相当かっちり
編まれてますよね。2個めを続けて作るのが
上達のコツってどこかの手芸の先生がおっしゃって
ましたよ〜。 手芸もけっこうスパルタ
同じ糸を2本、編みくるんでいるんですよ。だから形が
保持されるのかな? 2個続けてとか、そんな、、、
3個目は貰い手が決まってるので、きちんと編める
ようになっておきたいところ)
* *
その3個目をいただいたら、いきなり、お肩まで
完全にズボ☆ッと差し込む、きゅうちゃんチェック!
てことは、有望ですなあ。
腰も引けてなくて、可愛いあんよでしたし。
夜中にこっそり中を確かめてみるのでは?
どうぞ、こえぴょんさんを見習って、ご愛用を!
もう、3月9日なので、#サンキュー平太 の日です。
無敵のニャンドル、はっちゃん、
なにわのぶちゃいどる猫、平太さん、という両雄、
お元気な頃が偲ばれます。
(翌日1時01分)
キレイな空色ですねぇ〜
ばんさんスゴイです❢❢
あっ、きゅうちゃんが入ったぁーーー❢
あたまだけーーー(おもしろい姿)
そのまま入る?!
乞うご期待❢❢
はっちゃん、かわいい〜〜〜\(^o^)/
3🍚、いや5🍚