昨日にひきつづき、

リラックスするきゅうちゃん。

のび〜んとくつろいでいるときのしっぽは……、

後ろにたれていました。昨日は、爪とぎに乗るところでしたが、

今日は、下りるところ。

下りたら、後ろ足をのび〜っ!

あくびをひとつして、

舌を出すきゅうちゃんでした。

はっちゃんもピンクの猫型爪とぎから下りています♪2008年6歳のはっちゃんです。
↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
★きゅうちゃんの
インスタグラムはじめました♪
きゅうちゃん日記★インスタのアプリにログインしていただけましたらご覧いただけます。
★★★オリジナルカレンダー販売中です★★★
★カレンダー値下げしました
★★★きゅうちゃんの子猫のときの写真を集めたフォトブック(ミニ写真集)も販売中です。★★★

★グッズショップページの説明をご一読いただき、ショップサイトからご注文ください。* * * * *★白猫マニアックス(百夜ムック618)定価1,100円/12月20日発売
★看板猫、写真の撮り方、コンテストの審査員で参加させていただきました。
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
● 毎月第1日曜日の10:30~12:30● 毎月第1日曜日の13:30~15:30★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *★5月21日発売「ネコまる」夏秋号
表紙と、「かわいすぎてこまっちゃう」特集にきゅうちゃんが登場します♪* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
きゅうちゃん、今日も黄色い爪研ぎでリラックス❤尻尾はどこかなー?と思ったら、爪研ぎの向こう側に垂れていたのですね😆
さてさて、と爪研ぎから降りて、のびーとしてどこにいくのかな?
脚と尻尾を伸ばしてリラックスがお決まりのスタイルですね🎵
はっちゃんも、爪研ぎから降りてのびのび~😆おかんのところに行くのかなー?
今日は久しぶりに涼しいです。悪天候にならないといいけど。。外猫たち、どこかに遊びにいってるみたいです。
24時間テレビみて、まったり過ごしています。
今日もリラックスしているきゅうちゃんとはっちゃんに癒されてます。ありがとうございます❤
きゅうちゃんのおしっぽは、動きが自由自在❗️
くね〰んくねんしたり、ぴーんとしたり・・
ご機嫌な証拠ですね♪♪
はっちゃんより長いのかな❓
皆様のインスタ、いつも楽しく拝見しています❗️
可愛いなぁと・・ほんわかします。
埼玉は今は小雨で、気温もいつもよりちょっぴり低いです。外猫ちゃんたちには過ごしやすいかもで、雨なのに嬉しいです🐱
はっちゃん、きゅうちゃん又明日ね。
きゅうちゃんの尻尾は本当に長いですね😄そしてしっぽがとっても表現豊か😊
私達にはない尻尾✨憧れます☺️
きゅうちゃんもはっちゃんも爪研ぎからの降りる瞬間💞颯爽としてますね😉
降りる時のショットを見ているとおかんのきゅうちゃんとはっちゃんへの愛情の深さが伝わってきます☆
それだけおかんがいつも二人を見守っているという事ですよね😊
きゅうちゃんへ💕
後ろにあるテレビの爪研ぎに入ってくれないかなぁ~(*^^*)テレビの爪研ぎも気持ちいいと思うけど…
きゅうちゃん、爪とぎに乗ってリラックスしている時は、
しっぽも垂らしてくつろいでるんですね♪
リラックスタイムが終了したら
伸びーとあくびをやって、これからプレイタイムに突入!かな?
はっちゃんもピンクの爪とぎに乗ってくつろいでたんでしょうね
たれしっぽから、のびーっのS字しっぽまで、しっぽを見ているだけでおもしろいですね。
はっちゃんの猫型爪とぎ、きゅうちゃんの黄色の爪とぎを見慣れてしまうと、随分小さく見えちゃいます。
きゅうちゃん!豊かな首モフで、貫禄出てきたねー( ☆∀☆)
身体を黄色い爪とぎのカーブに添わせて、
なんとも優雅な佇まいです♪
えっ!?しっぽ……リラーックスして、伸びてますね!
ピッ!って、引っ張りたくなります(‘∀‘ )
爪とぎ乗るとき~下りるとき~の、きゅうちゃん♪
きのうの乗るときは、ピョンと一発で飛び乗るんじゃなくて…
まず手を着いてから、用心して乗っかってますねー。
下りたら、片足上げてストレッチ~♪
あくびして舌を出すのは、いつものルーティンかな?
きゅうちゃん!きょうも楽しく過ごせたようですね♪ヽ(´▽`)/
6歳のはっちゃん!めっちゃワイルドですね(笑)。
白猫ベルさん
いてくれて当たり前みたいになりがちだけど、
決してそうじゃないですよね。
お互い出会えて一緒に暮らすことって、
奇跡なんだなーと思います✨
きょう姪っ子がインテックス大阪行ったけど、欠席者が多かったそうです。
まぁ、仕方ないですよね……。
帰り、グランフロント寄ってるみたいです♪
はっちゃん ピンクの猫型 爪とぎの上にいたのね。大きな爪とぎだと思っていたけど きゅうちゃんの黄色の爪とぎ見てるからか はっちゃんのは小さいと思ってしまう。
はっちゃんもきゅうちゃんも 爪とぎから下りたら おかんさんのところに行くのね。
黄色い爪とぎの
下に下がったカーブで
お腹のお肉がおさまって…
ちょっとスッキリしてみえる…
きゅうちゃん😅
長いシッポは垂れてたんだね😊
(一度目)
黄色い枕型に段ボールの断面が並んでて、爪とぎ
もするけど、この広さが好き、このスロープの具合が
好きなんだな。
本日もリラックスし、右の肘を突いて、引き締まった
お口許がお澄まし風味の、きゅうちゃん。
お腹と背中はこうなってて、お顔は更にキリッ☆と
してますし、矢印で注意喚起も、えっ、黒い棒?
先日の本箱でのように、シッポを、たれっ♪、
壁との間のスペースに垂らしてたのでした。
大きいから高さもあるので、下りる時は、よいしょ♪。
ほほう、胴体ストレッチ、後ろ足のび〜っ♪。
以後はずーっと、シッポを、くにゃり。
お坐りで、大口あくび、ふあ~っ♪。
ペロ、舌を出して、お鼻ペロ♪。
ふむ♪。
はっちゃんと、このピンク猫爪とぎさんが絡む
お写真は、2008年6歳の或る1日だけの撮影
みたいでして。
書籍、『はっちゃんの明日元気になあれ』の中で、
一人で石を持ち上げる気がなかったら
二人がかりでも持ち上がらない
by ゲーテ
という名言に添えられてました(61ページ)。
2016/11/20『キャットタワーの』で、きゅうちゃん
大きくなってきたニャ♪。
2017/07/03『きゅうちゃんが来た頃から』。
同07/07『猫型爪とぎに』。
同/07/23『猫型の爪とぎで』。
2018/06/17『猫型爪とぎに』。
2018/10/09『猫型爪とぎの上で』。
そして今回、のしっ☆と下りられるシーン。
モデルさんらしくポーズを変化させるお方です。
(23時59分)
アンニュイなカンジの
きゅうちゃん
しっぽたれたれですね〜
リラックスしてるかかな
はっちゃんの爪研ぎ
家にもありま〜〜す(=^・^=)
ポロポロになってます・・・