きれいに

お座りポーズのきゅうちゃん。

爪とぎに乗ると、早速、爪とぎ開始です。

一生懸命、研いで……、

テンションMAXです。

やりきった感。

しばらくすると、爪とぎから

下りてくるきゅうちゃんでした。

はっちゃんは、仲よしのローリーちゃん爪とぎの背中をバリバリしています♪2008年6歳のはっちゃんです。
↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
★きゅうちゃんの
インスタグラムはじめました♪
きゅうちゃん日記★インスタのアプリにログインしていただけましたらご覧いただけます。
★★★オリジナルカレンダー販売中です★★★
★カレンダー値下げしました
★★★きゅうちゃんの子猫のときの写真を集めたフォトブック(ミニ写真集)も販売中です。★★★

★グッズショップページの説明をご一読いただき、ショップサイトからご注文ください。* * * * *★白猫マニアックス(百夜ムック618)定価1,100円/12月20日発売
★看板猫、写真の撮り方、コンテストの審査員で参加させていただきました。
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
● 毎月第1日曜日の10:30~12:30● 毎月第1日曜日の13:30~15:30★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *★5月21日発売「ネコまる」夏秋号
表紙と、「かわいすぎてこまっちゃう」特集にきゅうちゃんが登場します♪* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
爪とぎしているうちにどんどん荒ぶるきゅうちゃん。
かわいい顔しておもしろいですね。
はっちゃんの爪とぎは力強い!
懐かしいミニローリーちゃんも従えて、ローリーちゃん「たくさん研いじゃってくださいね」って言ってそうです。
きゅうちゃん、テンション高っ!
でも元気そうで何より😄
昨日も今日もお家でおこもり。
きゅうちゃんやはっちゃんの可愛い姿見て
ステイホーム中も楽しく過ごします💕
ハニ家の皆様もファンの皆様もご自愛下さいね。
きゅうちゃんの背中の毛がギザギザ~😆
そして、気合いを入れて爪研ぎバリバリ、気合いマックスになったら、ちょっとまったり。さーて、何して遊ぼうかなーって思ってるのかな🎵
はっちゃんは、仲良しのローリーちゃんでバリバリ❤子ローリーちゃんとならんで微笑ましいです~😆
とらだんごさん、コロ助←微笑ましいです、がおとなしくなったら、私もライヴも舞台も映画もいっぱい行って、友達にも会いたいです。母親にも会っていないので電話で連絡して、天国の祖父と父親に見守りをお願いしてます。世界中のみんなが願いを捧げて頑張ってますね。
みわこ@奈良!さん、辛いことをお話しいただいて。。そんな親子に好かれる犬も可愛そうですね。寂しい心の持ち主の母親だから娘もそんな風になってしまって。
凍りついた人は他にもいっぱいいると思います。私は動物は何でも大好きです❤脚が多かったり、黒光りしているのは苦手ですが💦母親は庭に猫が来るのを嫌がってますが、私が猫好きなのをわかってるので、悪いけど。。言いながら話して、猫グッズをいろいろ買ってくれます。猫がいなくなって、チラシを配りながら探してる時、犬は好きだけど猫は嫌いって言われたこともあります。そういう人もいるのねって思いましたが、圧倒的に人の優しさに触れた方が多かったです。
どうぞ、少しでも嫌な思い出忘れてくださいね。
おかん、今日も可愛いくて一生懸命なきゅうちゃんとはっちゃんに癒されました。ありがとうございます❤
爪とぎに乗ってきれいにお座りポーズのきゅうちゃん
かわいいですね♪
爪とぎを張り切ってやってテンション上がって
とっても気分もいいきゅうちゃん
これからプレイタイムの始まりですね!
はっちゃんもローリーちゃん爪とぎでバリバリやってますねー♪
きゅうちゃん、とぎとぎしているうちに
背中の毛がぼわわ!となっちゃうんですね!
がんばってますねー!
イカ耳になってますもの(⌒▽⌒)
「がんばってといだった」かな?
はっちゃんとローリーちゃんとミニローリーちゃんの
並びがかわいくて懐かしいです。
ちょっと上目遣いでバリバリ☆
いいお天気ですが近所の裏道を
お散歩する以外はずーっと家にいます。
現場で働いてくださる皆様のお手伝いは何もできなくても
「ただ家にいること」でお役に立てるのなら
家の中での楽しみをみつけて家で過ごしますとも!
にゃんの爪研ぎ🐾私、大好きです😄💕
私達には出来ない本当に可愛くて素晴らしい仕草だと思います💞❕
きゅちゃんはカッコいい立派な黄色の爪研ぎで可愛く✨はっちゃんはローリーちゃん親子と共に和やかに🐾
二人の特徴が表れてますね😃✴️
みわこ@奈良!さんへ
嫌な考えられないような出来事、早く忘れてしまって下さいね。
人の考え方や心のコントロールはどうしようもないことですがこの先々そんな心の乏しい人は何かの折りに何かの形で自身に降りかかる出来事が起こるような気がします。
相手を思いやる気持ち、付き合う上で一番大切な事ですよね。
はっちゃん なかよしローリーちゃんで爪とぎですね。ミニローリーちゃんも一緒!
きゅうちゃんもバリバリ 大きいので乗っかってバリバリできていいね。
奇麗にお座りポーズしてから研ぐの? 研ぎ終わってからお座りポーズ? お座りポーズは決まってるね!かっこいい!
きゅうちゃん
何回位爪研ぎしたの…?
「よっしゃ〜♪」
やりとげた感…
良かったね(笑
おかん
すずくん…
本当にご飯を食べた後に
ニャンコがする顔洗いもしません…😓
>みわこ@奈良!さんへ
コメをみて
辛くて哀しいですね…
私はワンも好きですが
体験からワン飼いの人は
自分のワンちゃんの話しかしなくて
めっちゃ重い人達が多いです…
動物病院でもニャンコの人は
お互いの思いやりの会話が出来ます。
鳥も同じです。
ただワンちゃんの飼い主さんは
自分のワンちゃんの自慢話ばかりなので
避けるようになりました…
みわこ@奈良!さんが
関わられた親子さんは
哀しくて可哀想な人達ですね…
多分人間社会でみる
痛くて可哀想な人達なのかな…
でも、自分もニャンコが好きで
人に不快な思いをさせてないか…
よく考えて行動しようと思います。
甥っ子、猫アレルギーなので
ワンちゃん家族に迎えました。
私に懐いて可愛いです。
(一度目)
黄色い穴あき枕型爪とぎは、どっしり大きいので、
心ゆくまで、バリ…♪。
バリバリ♪、爪を研ぐうちに上がるテンション。
お耳が立って精悍なお顔になってきまして。
シッポも上がって、雄叫び、よっしゃー!
格好いいね、きゅうちゃん。
やり切ったら落ち着いたのでしょうか。
ただの爪とぎではなくデイベッドでもあるので、
坊ちゃんは、しゅた☆っと。
ポートレート撮影、どうぞ、って感じ。
はっちゃんは名古屋のファンで手芸名人である、
すずたまさん作の、子ローリーちゃんが突然現れた、
2008年2月13日『ローリーちゃんの……!?』です。
http://hatchan-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post-fc36.html
2009年3月31日『あ゛〜っ、はっちゃん!』で、
緑のソファの爪とぎ悪はっちを応援してしまうように、
はっち兄たん大好きなローリーちゃんファミリーの
子ローリーちゃんでした。
http://hatchan-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-0423.html
この後のお作品、ローリーちゃん枕は、デスクの敷物
に置いていただいたり、ベッドでワゴンでお供に。
2009年2月17日 『皆さん〜』で登場しました。
http://hatchan-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-cb8e.html
現在のブログページのデザインで、カレンダーとか
メニューとかのコーナーのタイトルに使われるほど
愛されてます。
2009年3月26日『ここから・・・』に、別のお作品。
昨日の写真に写っていた冷蔵庫のマグネットは、
ミニミニローリーちゃん!!
とご説明ありまして、
http://hatchan-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-925f.html
2012/02/15『続・バレンタインデー』には、
特製、手作りローリーちゃん小物(ケイタイ)入れも。
(23時58分)
きゅうちゃんの
バリバリ🎵
よっしゃー🎵
うぷぷ
よっしゃーなんですね〜〜
爪研ぐのってどんな感じで
気持ちいいんでしょう?
かゆい背中に手が届くカンジ??
はっちゃんの
その宙に浮いてるような目線で
気持ち良さがわかります〜(θ‿θ)
よっしゃー♪
きゅうちゃん、エンジン全開!!
onとoff、切り替えが早いね(笑)。
2008年、わたしが猫と暮らし始めた年です。
はっちゃんと点猫ブログの平太に夢中でした♪
はじめて猫写真展を見に出かけたのが、「ひなた」で開催された平太展でした。
あの頃、楽しかった~♪