かわいく

休憩中のきゅうちゃん。

きれいな瞳で窓の外を眺めています。

ハトを見つけたら、目で追って、

キョロキョロ見つめます。

眠くなってきたら、あくびをして、

ねころんにもたれてひと休み。

いちごベッドに手をかけて寝るきゅうちゃんでした。

はっちゃんもカエルベッドの外に手を出して寝ています♪2010年8歳のはっちゃんです。
↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
★きゅうちゃんの
インスタグラムはじめました♪
きゅうちゃん日記★インスタのアプリにログインしていただけましたらご覧いただけます。
★★★オリジナルカレンダー販売中です★★★
★カレンダー値下げしました
★★★きゅうちゃんの子猫のときの写真を集めたフォトブック(ミニ写真集)も販売中です。★★★

★グッズショップページの説明をご一読いただき、ショップサイトからご注文ください。* * * * *★白猫マニアックス(百夜ムック618)定価1,100円/12月20日発売
★看板猫、写真の撮り方、コンテストの審査員で参加させていただきました。
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
● 毎月第1日曜日の10:30~12:30● 毎月第1日曜日の13:30~15:30★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *★5月21日発売「ネコまる」夏秋号
表紙と、「かわいすぎてこまっちゃう」特集にきゅうちゃんが登場します♪* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
すっかりねころんが定番になった、きゅうちゃん。
ハトさんをチェックしながら、そのまま眠くなったらコロン出来ちゃうという、理想のくつろぎ場所!そんな場所、私も欲しいな・・と思っちゃいました。
はっちゃんのカエルさんでの姿・・くつろいでるとお手手が出ちゃうのかな?
>ねこたちのママさま、chirurunさま、白猫ベルさま、あずうるさま
いつも温かいコメント、有難うございます。
今日は、職場の人の「命がなければ仕事できないんだから」の声がけで自宅待機をしています。皆怖い思いをしながら頑張っています。
おとんさま、おかんさま、皆様どうかお身体ご自愛下さい。
はっちゃん、きゅうちゃん又明日ね。
かわいいねころんに入ったかわいいきゅうちゃん
絵になりますねー♪
快適にくつろげるねころんの中から窓の外を眺められるって
サイコーですね!ハトさんを見ながら、ウトウトしてきて
そのままお昼寝のきゅうちゃん、かわいいです!
はっちゃんもカエルベッドで気持ち良さそうです。
きゅうちゃんもはっちゃんも手を出してリラックス〜♪
はっちゃんもきゅちゃんも穏やかな表情ですね~(^-^)
おうちで美味しい食事、自分のベットで心地よく眠る、ゆっくりと自分のしたいことが出来る、傍らに愛する家族(当然🐱もそうです!)が居る…当たり前の日々の尊さを実感する毎日です。
そして何よりも毎日、はっちゃん、きゅちゃん日記にたくさんの幸せを貰ってます。ありがとうございます🎵
ゆみりんさんへ
ゆみりんさんのコメントみて二回目のコメントです(いてもたってもいられず)
職場の方の「命がなければ仕事できないんだから」の声がけで自宅待機をしています。皆怖い思いをしながら頑張っています。
重たい心打たれる言葉です。胸が締め付けられます。連日報道される医療現場の深刻な問題に最善の政策を早く進めてほしいです。そして私も改めてまた自分自身が出来ることを見直します。
ゆみりんさんの人柄と覚悟ある職場の方々の素晴らしさに感銘しています。
おかん私信すみません。
はっちゃんもきゅうちゃんも手を出して眠るのですね。そのお手々 にぎにぎしたいなあ。きゅうちゃん ハトを見つけたのね. そこからハトロールできるのはいいねえ。
二人の幸せな様子を見せてもらって 幸せな気持ちになります。ありがとうございます。
ねころん、いい角度に出来ているんですね。
とっても居心地よさそうですもの。
のんびりくつろぐ姿を見ていると
気持ちがほっとします。
はっちゃん、カエルさんの緑色がほんのり映って。
かわいいおててを触らせてほしいな。
ゆみりんさん、医療関係でいらっしゃるのですね。
本当に大変な時だと思います。
医療従事者の皆様の命懸けのご尽力に
感謝しながらも申し訳ない思いもします。
どうかどうかお身体お大切になさってくださいね。
せめて一刻も早く全ての病院に必要な物資が届きますように!
きゅうちゃん、お気に入りのねころんに入って、ハトロールしてたら眠くなっちゃったのかな😆伸ばした手に握手したいわ~❤
はっちゃんは、やっぱりお気に入りのカエルベッドから手を伸ばしてますが、それは右手?左手??うーん、右手かな!
のびのびゆるゆるの2人を見ていると、本当に癒されます🎵
ゆみりんさん、本当に医療に従事される皆さまは危険と隣り合わせで、一生懸命対応してくださっていて感謝の気持ちでいっぱいです。
今日もいい天気でした。毎日きゅうちゃん、はっちゃんに会えて、今日も心が和みました❤ありがとうございます。
きゅうちゃん…
なんだか「ズボら」な感じの
ハトロールだね(笑
きゅうちゃんより
はっちゃんの腕の方が
太くみえる…
>ゆみりんさんへ
職場の方達、力強いですね。
まずはご自身のお身体を万全にして下さい。
きゅうちゃんは瞳もきれいだけれど、あごもかわいい♪
ハトさんとなかよくなれたかな?
きゅうちゃんもはっちゃんも、ポンと前に出した手がすてきですね。
きゅうちゃ~ん!優雅な昼下がりだわね~✨
ますます美しさに磨きがかかってきたような……。
いつものように、ハトが窓まで飛んでくるのね♪
アゴの裏も、すっかりきれいになりましたね。
白亜のねころんで、おやすみ王子♪
いい夢見てね(*´▽`)
イチゴベッドはきゅうちゃんにとって、安心まくらみたいなものかな?
カエルベッドで寛ぐはっちゃ~ん、さわやか~🐸
しゃっきり伸ばした手は、気持ちよいものですね☆
ねこたちのママさん
そうですね!いっぱい語りましょう♪
ママさんのコメント読んで、元気もらえました!
嫌なことを言ってくる人のこと、きょう妹にも話したら……内容に驚いていました。
聞いてもらって、少し気持ちが楽になりました(^-^)v
きゅうちゃんのサインください!
「え~そんなこと言われても
にいたんはサインしていたけど
ぼくは・・どうしょうかな~
うーーん、こんなんでどう?」ぽん
こんな感じ( *´艸`)(´艸`*)
みんな手探りで
明日を信じて
進んでいきましょう。
こんなことしか言えないけれど・・
(一度目)
白いカーブが優雅なネコロンは、開口が大きくて、
お顔を突き出せば、窓外のお空が見えるのね。
明るい光でガラスの瞳キラリのきゅうちゃん。
いちごベッドの内壁のピンクギンガムチェックが、
お坊ちゃま感を盛り上げるなあ、可愛いお鼻と
コーディネート。
続きは後刻書きます。
(23時59分)
みわこ@奈良さん、猫が嫌いな人から言葉の暴力……(涙)
人それぞれ苦手なものがあるので
猫が嫌いなところまではわかりますが、
猫が好きな人にわざわざ言うなんて、そんなのおかしいですよね。
気にしなくていいと思います〜。
ゆみりんさん、体調のことを考えると自宅待機されて
よかったと思います。職場の方のことを考えるとそれもお辛いかもしれませんが、
ゆみりんさんは大事な時ですので、くれぐれもご無理なさらないでください。
医療従事者の方々は本当に命がけでがんばっておられると頭が下がる思いです。
スーパーなどで働く方々も危険な中、働かれててありがたいです。
みんなで力を合わせてこの事態を何とか乗り越えたいものですね。
(二度目)
書き上げた行を、うっかり消してしまい、がっくり。
素敵な横顔きゅっち。
ハトさんいたニャ、もっと上、もっと上、キョロ♪。
一所懸命に追視して、キョロ♪。
ちょっと疲れたかも、ふぁ~~っ♪。
眠いから、こてん♪、ベッドでハトロールだもん
都合がいいニャよ。
すっかり寝顔で、左手を伸ばして、ぽん♪。
Z。
はっちゃんは、2010年1月21日『カエルベッドで』。
ベランダ窓近くで、いっぱいの陽光を浴びて、
いい具合にぬくもってます。
前にすんなりと伸ばした腕で白いステップに
触れてはいないのですね。
今回の、にゅん♪のお写真は、更に寄ってるので、
はっち先生の口角の上った寝顔がチャーミングね。
(1時08分)
きゅうちゃんの顔の動きで
ハトさんの行方がわかりますね〜(≧▽≦)
まったりおやすみ(。-ω-)zzz. . .
きゅうちゃんもはっちゃんも
手が出る〜〜
うちのにゃんこも手が出る時あるかも
皆さん
今の状況はまだまだつづくようですね
皆で乗切れますように