FC2ブログ

キャットタワーの

カップに

191128-1.jpg

入っているきゅうちゃん。

191128-2.jpg

あくびをひとつして、

191128-3.jpg

下りるときは、片手をたれて、

191128-4.jpg

両手をだらんとたらして、

191128-5.jpg

そのままゆっくりたれてきます。だいたいいつもこんな感じで……、

191128-6.jpg

ステップからは、素早くジャンプで下りるきゅうちゃんでした。

191128-7.jpg

はっちゃんもキャットウォークから下りるときには、ゆっくりたれながら下りていました♪


↓人気ブログランキング
banner191128.jpg

きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。

★★★10月1日より2020年度オリジナルカレンダーの販売を開始しました。★★★

2020calendar-tsuhan.jpg

★★★きゅうちゃんの子猫のときの写真を集めたフォトブック(ミニ写真集)も販売中です。★★★

2020photobook-tuhan.jpg

グッズショップページの説明をご一読いただき、ショップサイトからご注文ください。

<<猫写真展のお知らせ>>

『八二一のペット写真教室ロビー展』
2019年11月26日(火)~12月1日(日)
栄中日文化センター 9階ロビーギャラリー
開催時間:平日 9:30~19:00
      土曜 9:30~18:30
      日曜 9:30~15:30(12月1日・最終日)
名古屋・栄のペット写真教室メンバーのロビー展です。八二一もきゅうちゃんの写真で参加しています♪

<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>

名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
毎月第1日曜日の10:30~12:30
毎月第1日曜日の13:30~15:30

NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)

合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。


* * * * *

5月21日発売「ネコまる」夏秋号
20190521nekomaru.jpg
表紙と、「かわいすぎてこまっちゃう」特集にきゅうちゃんが登場します♪

* * * * *

★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★
shikayoubi.jpg

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』
毎日更新中。★★★
maineko.jpg

* * * * *

はっちゃんがツイッターはじめました♪

八二一もツイッターはじめました。

* * * * *

● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』
dejikamenekosyashin-.jpg
猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。

はっちゃんときゅうちゃん♪

カップの上のきゅうちゃんはちょこんと可愛く収まっていてお星さまのオブジェとともにファンタジー感が漂ってますね💞✴️~😉
柱の爪研ぎ部分はきゅうちゃんのお気に入りの場所でしたね😊
はっちゃんもきゅうちゃんもしなやかな降り方😍⤴️美しいです✨
体の柔軟性✴️とフォルム✨は抜群ですねビューティフル😃❕

きゅうちゃん、垂れて降りているのですね😆今日は、あくびは1回で、ちとショートな手をいっぱいに伸ばしてもタワーの下段には届かなかったのね。
慎重なきゅうちゃんでも、安心なぴょんと飛び降りられる高さだから、へっちゃらなのね🎵
はっちゃんも、同じように降りてるんですね。後ろから見ると半ズボン👖が可愛いの~😆きゅうちゃんのおちりは、やっばり白ポッチがポイントだし、私おちりフェチかも。。

今日もまた雨でどんより寒い東京です。明日はやっと晴☀みたいですが、早く晴れないかなー。

可愛いきゅうちゃんとはっちゃんを見て、心はぽかぽかです。ありがとうございます❤

きゅうちゃんもはっちゃんのようにだら〜んと降りてくるんですね!
ステップからは、ぴょんとジャンプでこの後は、おかんさんのところかな?
はっちゃんは、ほんとに流れるようにたらり〜んと降りてましたね♪

猫は液体、に納得です(´∀`)
だらりんとしているところ、本当にかわいいですね。

東京は冷たい雨が止みません。
早くお日様の光を浴びたいです。

今日は2回 欠伸しないんだね(笑
だら~んと伸ばした
短めお手々が可愛いね♪

ちょっと胴が長めのきゅうちゃんは
「ずる~~ん」
って感じだけど・・・
身体がやわらかいはっちゃんは
「にょろり~ん」
って感じですね(笑

おかん的には
「たらり~ん♪」
って華麗な感じなんですね(笑

はっちゃんもそんなおり方だったね。柔らかい体です。 きゅうちゃん  ふあ~ん  あくびの後 にゅっ だらり~ん ずる~ん なんだね。そしてすたすたおかんさんのひざ?

液体君

きゅうちゃんもはっちゃんと同じ!
スリンキーみたいに流れ落ちるのねえ。

きゅうちゃんてば
そんなおもしろい降り方をするなんて
スライムですか~~~?(^O^)

はっちゃんも~

きゅうちゃんはカメラを構えてる
おかんのところへまっすぐやってきますね
そのあとはサロン・ド・おかん?

(一度目) *直しました。 というのを送信しましたが。

事務所でもキャットタワーのカップにいます。
ご自宅の薄ピンクのタワーより高さはずーっと
低いけどね、てっぺんに、ちょこん♪って、
やはりモコモコが温いのかしら?

きゅうちゃん、本日のあくびは、ふあ~~ん♪。
そろそろ始動だニャ、次はどこにしよっか?
先ず片手を、にゅっ♪と出し。
きゅうた、行きまーす!
両腕を、だら~ん♪と垂らしていくと、惰性で、
ずる~んと下の緑のステップに着いちゃう。
ここで切り替えて、床までは一気に、ぴょん!
目指す場所は決めたみたい、スタスタ・・・♪。

はっちゃんは2010-05-30『キャットウォークに』。
突っ張りタイプのタワー構造で最上段ハンモック
は天井近い位置になるから、猫だけど安全第一
が信条の、はっち先生は、最後の一段は格別の
注意を払い慎重に上がります(ノーモーションで
軽やかに飛び乗ったりはしません)。

ハンモックから下りる時、先ず垂れてステップ
の上にしっかり手をついて、慎重に下ります
(勢いよく飛び下りたりはしません)。
そのあと、にゅーーっと、ほぼ直接棚板に手が
着くほど伸びながら、ゆっくり下ります☆。
今回はその場面ですね。

ゆったりとご自分のペースで行動できるようにと
見守られてる坊ちゃん達だからですか?
自然な習慣になさってた兄たんと同じように、
弟くんまで、垂れながら降りを披露してくれちゃう
なんて。
(23時42分)
(翌日8時50分)

おりるときの片手からの両手だら~んが
とってもかわいすぎるんですけどー🎶笑
そしてその後は軽快に降りるんだね( ^ω^ )

はっちゃんの降りてる写真は
後ろからだぁ(*⁰▿⁰*)
きゅうちゃんとはまた違う角度から
見られるのいい💕

コメントの投稿

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
連載

PEP出張版!きゅうちゃん日記
pep-kyuchan.png

PEP出張版!はっちゃん日記
pep-hatchan4.jpg

MENU
最新記事
バックナンバー
プロフィール
管理者:八二一
男女二人組の写真家ユニット・写真講師。
hani@i821.com
* * * * * * * * * * *
飼い猫:はっちゃん
神戸の公園出身の男の子
怖いもの知らずの性格。
やわらかい体から繰り出されるへんポーズが得意。
右耳の先が欠けているのは、公園時代に地域猫として去勢手術を受けた印です。
2016年お空の猫になりました。
* * * * * * * * * * *
飼い猫:きゅうちゃん
東京の公園出身の男の子
とっても怖がりな性格。
2016年10月にインターネットの里親募集サイトからやってきました。
マイペースなポーズとあざとかわいさで、 はっちゃんの弟子としてニャンドル修行中。
カテゴリ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログランキング
「はっちゃん日記」は
人気ブログランキングに参加しています。
sidebanner.png
ツイッター
リンク

旧・はっちゃん日記
旧・はっちゃん日記

外猫の写真ブログ
Maineko

日替わり鹿の写真ブログ
shikayoubi.jpg

ガムテープをはじめ、過去2年間の連載のまとめ。
dailypotal.jpg

八二一の空と写真作品
Ganref

はっちゃん愛用の首輪☆ペットグッズの堀商店
horishoten.jpg

QRコード
QRコード
スポンサーリンク

Powered by FC2ブログ