FC2ブログ

爪とぎの上で

まきびしのおもちゃを

191002-1.jpg

きゅうパーンチ!

191002-2.jpg

アタック!

191002-3.jpg

オス猫は左利きらしいですが(東急リバブルのCM)、

191002-4.jpg

きゅうちゃんもどちらかというと左手パンチのほうが多いです。

191002-5.jpg

これ、キバがチラ見えしています。

191002-6.jpg

そして、捕まえたおもちゃをはむはむするご機嫌なきゅうちゃんでした。

191002-7.jpg

はっちゃんは、トンネルの中からおもちゃをハッチパンチ!はっちゃんも左手でパンチすることが多かったです♪


きゅうちゃん3年目へのコメントをありがとうございました。
きゅうちゃんがやってきたときから見守って、かわいがっていただい感激するほど嬉しい限りです。

はっちゃんが亡くなった後、やさぐれていたおかんは、
猫を飼う気持ちにもなれなかったし、心が暗いところに閉じこもってました。
やさぐれると後ろ向きになるんですよね。

きゅうちゃんの里親募集をメールでそっと教えてくれた方がいらして、
ネットできゅうちゃんをはじめて見たときの感想は、

まぶしすぎて無理……でした。←笑 

泣けるほどかわいいのに。
かわいすぎておこがましいというか、気がひけました。
それは自分ではないって。こんな後ろ向きな私には無理無理無理……
やばいものを見ちゃった、って感じでした。

それできゅうちゃんの動画を毎日眺めて
数日経ってしまい、まだやさぐれから抜け出せず、

くるねこさんの里親募集に掲載された後、
「はっちゃんにそっくりな子がいます」ってコメントをいただいて、
はじめて、あれ?って。いいのかな?って、

みんなの期待感が伝わってきて、
これは飼うべきなんじゃないか、って気づくまで
時間がかかりました。
皆さんのおかげで、後ろ向きになってた気持ちが
切り替わったのですよね。

最初にメールをくださった方には、
気持ちを決めましたと、いち早く連絡させていただきました。
本当にありがとうございました。

そして、コメントをくださった皆さんにも
感謝しかないです。本当に皆さんのおかげなんですよ。

そして、きゅうちゃんがやって来たわけですが、
ダンディシニアはっちゃんを見慣れていたので、
小さいきゅるきゅるしたきゅうちゃんが走り回っていて
もう孫みたいな気持ちで。

子猫扱いするしかないじゃない。

という感じで、今に至ります。


★★★10月1日より2020年度オリジナルカレンダーの販売を開始しました。★★★

191002-8.jpg

見慣れぬものには警戒するので、かなり近づけたほうのきゅうちゃん(笑)。

2020calendar-tsuhan.jpg

★★★今年は、きゅうちゃんの子猫のときの写真を集めたフォトブック(ミニ写真集)も販売します。★★★

2020photobook.jpg

ショップページの説明をご一読いただいてからご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。


↓人気ブログランキング
banner191002.jpg

きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。

<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>

名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
毎月第1日曜日の10:30~12:30
毎月第1日曜日の13:30~15:30

NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)

合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。


* * * * *

5月21日発売「ネコまる」夏秋号
20190521nekomaru.jpg
表紙と、「かわいすぎてこまっちゃう」特集にきゅうちゃんが登場します♪

* * * * *

★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★
shikayoubi.jpg

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』
毎日更新中。★★★
maineko.jpg

* * * * *

はっちゃんがツイッターはじめました♪

八二一もツイッターはじめました。

* * * * *

● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』
dejikamenekosyashin-.jpg
猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。

きゅうちゃん、ちらキバ見せながらきゅーパンチがさく裂していますね~♪♪
はっちゃんとともに「左利き」?かもなのですね・・・
私も左利きなので、何だかとっても嬉しい気分です。

>おかんさま
今日のおかんさまのコメントにじ~んときています。
きゅうちゃんヒストリー、改めて順番に見直しています。
カレンダー、早速申し込みました!

はっちゃん、きゅうちゃん又明日ね。

今日もきゅうちゃんはきゅるきゅるの黒すぐりのお目々で、きゅうパンチを繰り出してますね♪
最近はきゅうちゃん、お爪研ぎベッドがお気に入りかな♪
はむはむの一本線のお目々のお顔、可愛いです♥️
バナーのよろしくにゃのきゅうちゃん、精一杯の接近なんですね、ふふふ、可愛い♪

はっちゃんもお目々きらきらでトンネルからパンチを繰り出してますね♪
ムチムチなはっちゃん、可愛いですね♪

実家のふっちゃん13歳になりましたが、私達にとってはずっと子猫のまんまのふっちゃんです♪
母はもうおばあちゃんですけれどふっちゃんのママ、父はパパ、私はおばさんですけれどお姉ちゃん、主人はたっちゃん♪
ふっちゃんは可愛いちびちゃんと言ったところです♪
ふっちゃんはかなりワイルドな性格で、ちょっと気を付けて無いとってところがありましたけれど(ガブッと噛んだり引っ掻いたり)、長い年月の内にマイルドになりました♪
以前はしつこい私を警戒してる所もありましたが、最近はそっと私の横に寄り添って来て箱座りしてくれたり、うさちゃん抱っこも満足気にさせてくれるようになったんですよ♪

だからきゅうちゃんも子猫のきゅうちゃんでも良いのではないでしょうか♪
だって本当に可愛いきゅうちゃんですから♪
可愛い童顔きゅうちゃん、3年でびっくりするくらい甘えん坊になりましたよね♪
これからのきゅうちゃんとの日々も楽しみですね♪

カレンダーと写真集、申し込みして来ました♪
楽しみです♪

きゅうちゃん、楽しそうに遊んでますね♪
オス猫は、左利きが多いんですね
きゅうちゃんもはっちゃんも左手パンチが多いのなら
きっとそうなんでしょうねー!

シニアのはっちゃんとの生活から子猫のきゅうちゃんとの生活
きゅうちゃんが孫みたいな...というの
よーくわかります!

はっちゃんときゅうちゃん♪

え~❗️そうなんですか⁉️
男の子は左利きなんて⭐️初めて知りましたっ❕
うちの子は女の子なので右利きでしょうか?確認してみます😃
きゅうちゃんがハニ家に来るまでのおかんの心の葛藤を改めて教えてもらうと当時の事が思い出されると同時におかんがきゅうちゃんの事をそんなふうに感じていたなんて胸がいっぱいになります。
おかんとおとんはまだまだヤング🎵なのでやっぱりベストな親子👪️ですよ☺️
きゅうちゃん♪頑張って広報担当🔊してくれてますね~🐱
はっちゃん&きゅうちゃんカレンダーは毎年の風物詩ですね~今回は写真集も加わって良いこと尽くし💞です(*^^*)

遅ればせながら、きゅうちゃんハニ家に来て3年、おめでとうございます!毎日幸せそうなきゅうちゃん見るのが楽しみです。やっぱりハニ家に来るようになってたんですね?はっちゃんがお空の上からおいで!してたんですね^_^

アカンわ~、今日のコメント泣いてもうたわ~☆
そして、「孫」に笑いつつ、その気持ちにやっぱじんわり泣いてもうたわ~☆

はっちゃん、はっちゃん…幸せやな☆ホンマ、未だに幸せ者や、な!

オス猫は左利きらしいですが
(東急リバブルのCM)
に笑ってしまいました(笑
あのCMのシリーズ好きなんですよね
お兄ちゃん 大きくなりましたよね・・・

きゅうちゃん
「てやっ!」は
空振って・・・ないんやなぁ~?(笑

おかん
やさぐれてたんですか・・・?
おとん・・・
慰め係?で大変だったんですか?
やさぐれてるとなかなか前には向けないですよね・・・
皆さんからのあったかい背中をおしてくれる気持ち
きゅうちゃんはおかんとおとんの所に来る必要が
あったから「ご縁」があったんだと思います。
今もこうして おかん おとんと
はっちゃんファンは繋がっていられます。
あかりちゃんと私に優しいお言葉ありがとうございます。
元気そうにみえても病院に連れて行っておけば・・・
との後悔も・・・

>くらら@東京さんへ
あかりちゃん 保護されてすぐは
めっちゃおめめぱっちりで
めっちゃ可愛かったんですよ。
優しいお言葉ありがとうございます。

>みわこ@奈良!さんへ
まさかこんな急なお別れとは思ってなかったので
ショックです・・・
生まれ変わってきて欲しいです・・・
優しいお言葉ありがとうございます。

>ちこさんへ
5年なんですよね・・・
短いけれど濃い5年でした・・・
優しいお言葉ありがとうございます。

>あずうるさんへ
あかりちゃん達の事
色々書き込んで下さって
本当に本当にありがとうございます。
「この仔の未来に灯りが照りますように・・・」
と「あかり」と名前をつけたのですが
「あかり」を奪ってしまって自分を責めました・・・
でも一緒に暮らせた事は最高の幸せです。
あずうるさんは本当に
「はっちゃん事典」ですね。

まきびしのおもちゃをクリップ(?)に挟んで、お馴染みの遊びですね♪
きゅうちゃん!冴え渡る左ストレートが一発命中❗
あっちからも、こっちからも、まきびしが向かってくるよ~(*`▽´*)
容赦ない、おかんです♪
へぇー!きゅうちゃん、サウスポーなのね☆
オス猫の左利き多い説……興味深い統計ですね。
うちのミミはメス猫だから、右利き?
今度、意識して観察してみます☆
きゅうちゃん、至福のはむはむ~♪が、超かわいいわ(´▽`*)
最初から最後まで爪とぎに横たわったまま、上半身だけでやり合ってるのは怠けぐせ?

はっちゃんも、寝転びながらのパンチ☆○(゜ο゜)o
ほんまや~!左手!!
わたしのわたしの彼は~左利き~♪

おかんさん、きゅうちゃんとの出会いのエピソード、
以前にも書いてくださったけど……
やっぱり胸がジーンとします( ;∀;)
わたしも最初コメント欄で知り、くるねこさんのサイトを見に行き、
初めてきゅうちゃん(当時ハチくん)の写真を見た瞬間……
あっ❗と驚きの声を上げたほどです!
直感で、この子すごい!
八二さん、このチャンスをモノにしてほしいと思いまさした(笑)。
この時すでに、おかんはハチくん情報を受け取っておられたのですね。
おかん!いろんなプレッシャーをはねのけて、よくぞ決心されました。
きゅうちゃんは、八二家の子になるべくして生まれてきた運命の猫さんなのでしょう。
また懐かしくなって、当時の写真と動画を見に行ってウルウルになりました😍

おかんのコメントには涙・・・
ブログというものを初めて見たのがはっちゃんでした。
その後、いろいろなペットブログを楽しく拝見させていただいておりましたが、だんだん悲しいこともあり、その悲しい時には我が子ではないのに毎日悲しかったりしました。
それでも代替わりして継続されているところもあって、いまだに楽しませていただいております。
私の猫はもうずいぶん前にひとりは亡くなり、ひとりは引越し先の環境に慣れず失踪したまま・・・
なんとかペット可の物件に住みたいと思っています。
はっちゃんはとてもイケニャンでしたね、きゅうちゃんはまだまだコネコのようです。かわいい。

おかんさんのお手紙を読んで
もう胸がいっぱいになっています。
そうでしたね。
お家の子にしていいのかどうか
揺れていらっしゃったおかんさんのお心を
えいえい!とはっちゃんファンで押していましたっけ・・・。

本当に「八ニ家の次男坊になるべくしてなった」
と確信しています。
なんて幸せな子でしょうね💗
そしてそんなきゅうちゃんの成長を
日々見せていただける幸せをありがとうございます。

それにしても「孫」には笑いました(´∀`)

はっちゃんもパンチしてるねえ。寝っころがったままなのね。でもすてきな写真!
きゅうちゃんの一枚目の写真 かわいい!かわいい!
 おかんさんよくきゅうちゃんを迎える決心をしてくださいましたね。はっちゃんが逝ってしまったあとの気持ち よくわかります。はっちゃんに一度も会ったことのない私が涙が出てとまらなかったです。おかんさんはもっとつらいと思うとまた。でもはっちゃんがきゅうちゃんをおとんさん おかんさんのそばに呼んでくれてよかった!ほんとによかったです。うまく書けません。お許しを
毎日 はっちゃん きゅうちゃんに会えてうれしいです。

右手でバランスをとりながら、左手できゅうパンチですね~😆
まきびしのおもちゃをゲットしては、お口いっぱいにガブーー❤
はっちゃんも、ハッチパンチ!!
男の子👦は左利きですか。うちのじゃがも見てみよ~。

やさぐれおかんをずっと心配してました。
お隣のおうちの猫さんに会ってたりしましたよね。でも猫を飼う気になれなくて。
仔猫さんを見に行ったけど、可愛いのに飼う気になれなかったのは、やさぐれていたのですよね。。とってもよく覚えてます。
きゅうちゃんの里親募集を発見してメールをくださった方がいらして、私はくるねこさんのブログできゅうちゃんにメロメロ😌💓♥❤これは是非!!と思ったのでした。
おかんが、きゅうちゃんをお迎えしようって思ってくれて良かった😆
毎日毎日本当に嬉しいです。はっちゃんも喜んでますよね🎵

(一度目)

上から降りてくるマキビシおもちゃを、バシッ!
右腕を支えに、きゅうパンチする左腕を真っ直ぐ
上げたので、お胸が開いて、お腹のチャックが。
きゅうちゃんの毛皮服は脱げなくても飾りかい?

アタック!、ビシッ☆と。
下がって来るのを待って、てやっ!、左利き?
フンガッ☆な、お顔


時間切れなので、後刻続きを。
(23時55分)

なんでこんなに~かわいいのかょ~♪

孫の曲、脳内でBGMになってもた(/_;)
きゅうちゃん、CMも上手ね
ばあばは嬉しい
はっちゃん、安心してね。
そしておとんにも慣れるようにきゅうちゃんに
安心サポートしたって~(^^♪

二度目のカキコ

毎日画面見ながら
いい子
かわいい子
いい子

何度も言っている
私がいる

きゅうちゃん
パンチもアタックもキマッテル!!

きゅうちゃんもはっちゃんも
おかんもおとんもみなさんも
み~~~~~んな縁で繋がってますね
ず~~~と、ず~~~と
繋がっていきますように

はっちゃん、目がキラキラ✴してる

(二度目)

本格寝で朝を迎えてしまいました。
皆様も睡眠お大事にね(笑)。

はっちゃんは、2014/3/24『トンネルの中で・・・』
ベランダ窓の前に転がらないように止まってる
青白トンネル中で仰向けにだらりと寝て、
しっぽも長くまっすぐ出し、パンチ遊びなのね。
赤い紐の先の白いねずみさんをスタンバイ。
来るよ、来るよ、ワクワク。
大きなお手々の見事な肉球。
    *    *
里親を決意された2016/9/23『ワイドな爪とぎに』
宛てのコメント168通。
深い悲しみに暗く沈んでしまわれている、
おかんへの心配が大きかったゆえの安堵、
思い切って踏み出してくださるお気持ちへの
賞賛と応援があふれてました。
その背後の声なき声もお聴きになったのね

 9月19日に、くるねこ大和さんのサイトに掲載された、
 はっちゃん似の子猫ちゃん(里親募集サイトの仮名
 ハチくん)。とってもかわいくて、動くぬいぐるみたん
 だー!と 何度も動画を見ていました。

ハチくんの存在が備えてる説得力でしょうか。
一筋の光が差し込んできて、ゆっくりと、ほの暗く
薄明るく、やがて昼の世界にまでお戻りいただく
ことができました。

なんとしても、はっちゃん日記が続くのを願う
ファン一同が、それぞれ懸命な言葉で後押しを
させてもらいました。
そのお蔭で、こうして毎日新しい記事を読めるという
幸せなご褒美を受け取ってます。

八二家に、きゅうちゃんとしてお迎えして以来、
坊ちゃんの可愛いさや、並外れたビビり加減、
不思議な大胆さなどを楽しく拝見して、とりわけ、
ますますあまあま、おかんときゅうちゃんには、
色々とこみ上げる思いがあります。
    *    *
chirurunさん、猫さんたち鳥さんたちと出会いが
あり別れがありですが、なるべくならば楽しい頃を
思い出してあげてほしいです。

今年も9/11のコメントには
 昨夜から今日
 私にとっては恐怖の時間
 逢いたいです・・・ビッくん・・・
最愛の王子様ビッくんとは、お心の準備の間もなく、
一気に、ご病気が悪化する形でいらしたから。
残酷な現実が迫ってるとわかった時の恐怖の
記憶に今もおののかれるのですね。
(11時31分)

2度目。

思いまさした(笑)。→思いました(笑)。
に、訂正します!

1枚目のきゅうぱーんちの写真
めっちゃかわいい(/ω\)
キバちら見えのきゅうちゃんは
ぬいぐるみさんみたい💕

はっちゃんもこのお顔は
きゅるぴん顔でかわゆいね✨

CMかな?雄猫は左利きが
多いって見たような
やっぱそうなんですかね?

きゅうちゃんとおとんさん、
おかんさんとの出会いは
出会うべくして出会ったって
感じがしています
本当に出会えてヨカッタですね!!

孫!!そう来ましたか笑
確かにそういうふうにも
感じてしまいますね
お顔まんまるで幼顔の
きゅうちゃん見てると
いつまでも赤ちゃんにゃんこに
見えてしまってます(^^)

コメントの投稿

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
連載

PEP出張版!きゅうちゃん日記
pep-kyuchan.png

PEP出張版!はっちゃん日記
pep-hatchan4.jpg

MENU
最新記事
バックナンバー
プロフィール
管理者:八二一
男女二人組の写真家ユニット・写真講師。
hani@i821.com
* * * * * * * * * * *
飼い猫:はっちゃん
神戸の公園出身の男の子
怖いもの知らずの性格。
やわらかい体から繰り出されるへんポーズが得意。
右耳の先が欠けているのは、公園時代に地域猫として去勢手術を受けた印です。
2016年お空の猫になりました。
* * * * * * * * * * *
飼い猫:きゅうちゃん
東京の公園出身の男の子
とっても怖がりな性格。
2016年10月にインターネットの里親募集サイトからやってきました。
マイペースなポーズとあざとかわいさで、 はっちゃんの弟子としてニャンドル修行中。
カテゴリ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログランキング
「はっちゃん日記」は
人気ブログランキングに参加しています。
sidebanner.png
ツイッター
リンク

旧・はっちゃん日記
旧・はっちゃん日記

外猫の写真ブログ
Maineko

日替わり鹿の写真ブログ
shikayoubi.jpg

ガムテープをはじめ、過去2年間の連載のまとめ。
dailypotal.jpg

八二一の空と写真作品
Ganref

はっちゃん愛用の首輪☆ペットグッズの堀商店
horishoten.jpg

QRコード
QRコード
スポンサーリンク

Powered by FC2ブログ