爪とぎの上で

きゅうパーンチ!

アタック!

オス猫は左利きらしいですが(東急リバブルのCM)、

きゅうちゃんもどちらかというと左手パンチのほうが多いです。

これ、キバがチラ見えしています。

そして、捕まえたおもちゃをはむはむするご機嫌なきゅうちゃんでした。

はっちゃんは、トンネルの中からおもちゃをハッチパンチ!はっちゃんも左手でパンチすることが多かったです♪
きゅうちゃん3年目へのコメントをありがとうございました。
きゅうちゃんがやってきたときから見守って、かわいがっていただい感激するほど嬉しい限りです。
はっちゃんが亡くなった後、やさぐれていたおかんは、
猫を飼う気持ちにもなれなかったし、心が暗いところに閉じこもってました。
やさぐれると後ろ向きになるんですよね。
きゅうちゃんの里親募集をメールでそっと教えてくれた方がいらして、
ネットできゅうちゃんをはじめて見たときの感想は、
まぶしすぎて無理……でした。←笑
泣けるほどかわいいのに。
かわいすぎておこがましいというか、気がひけました。
それは自分ではないって。こんな後ろ向きな私には無理無理無理……
やばいものを見ちゃった、って感じでした。
それできゅうちゃんの動画を毎日眺めて
数日経ってしまい、まだやさぐれから抜け出せず、
くるねこさんの里親募集に掲載された後、
「はっちゃんにそっくりな子がいます」ってコメントをいただいて、
はじめて、あれ?って。いいのかな?って、
みんなの期待感が伝わってきて、
これは飼うべきなんじゃないか、って気づくまで
時間がかかりました。
皆さんのおかげで、後ろ向きになってた気持ちが
切り替わったのですよね。
最初にメールをくださった方には、
気持ちを決めましたと、いち早く連絡させていただきました。
本当にありがとうございました。
そして、コメントをくださった皆さんにも
感謝しかないです。本当に皆さんのおかげなんですよ。
そして、きゅうちゃんがやって来たわけですが、
ダンディシニアはっちゃんを見慣れていたので、
小さいきゅるきゅるしたきゅうちゃんが走り回っていて
もう孫みたいな気持ちで。
子猫扱いするしかないじゃない。
という感じで、今に至ります。
★★★10月1日より2020年度オリジナルカレンダーの販売を開始しました。★★★

見慣れぬものには警戒するので、かなり近づけたほうのきゅうちゃん(笑)。

★★★今年は、きゅうちゃんの子猫のときの写真を集めたフォトブック(ミニ写真集)も販売します。★★★

★ショップページの説明をご一読いただいてからご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。
↓人気ブログランキング

*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>
★名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
● 毎月第1日曜日の10:30~12:30
● 毎月第1日曜日の13:30~15:30
★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)
★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。
* * * * *
★5月21日発売「ネコまる」夏秋号

表紙と、「かわいすぎてこまっちゃう」特集にきゅうちゃんが登場します♪
* * * * *
★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。★★★

* * * * *
★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。