FC2ブログ

ひもがハウスの下に

消えていくのを

190506-1.jpg

見つめては……、

190506-2.jpg

飛びついて、

190506-3.jpg

ひっぱるきゅうちゃん。

190506-4.jpg

ひもが消えていくと……、

190506-5.jpg

飛びついて、

190506-6.jpg

ひっぱるきゅうちゃん。
これも延々繰り返す、鉄板の遊びです。

190506-7.jpg

はっちゃんもひもをひっぱって遊んでいます♪
はっちゃんもきゅうちゃんも、お菓子の包装のひもが好きだったので、いろんなひもが捨てられずにとってあります(笑。


↓人気ブログランキング
banner190506.jpg

きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。

ペピイ25周年記念!猫集会メンバーが選ぶ「しあわせ猫セット!」
ねこまんぷくセット(限定100コ)と、ねこモテセット(限定100コ)にきゅうちゃん撮り下ろしのトートバッグがついてきます。
kyuchabtote.jpg
WEBサイトでの販売はなく、電話、FAX、ハガキでの申し込みになります。詳しくは、ペピイ2019年夏特別号(カタログ番号65)をご覧ください。

<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>

名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
毎月第1日曜日の10:30~12:30
毎月第1日曜日の13:30~15:30

NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)

合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。


* * * * *

6月12日発売の猫びよりに、新連載「きゅうちゃんびより」第8回が掲載です。

6月19日発売きゅうちゃんが表紙に♪
和猫LOVE ~愛すべきニッポンの猫たち~(リイド社)980円
20170619wanekolove.jpg
きゅうちゃんの初表紙と『グラビア 和猫と四季』と『ネットの人気和猫』のきゅうちゃんのコーナーを担当させていただきました。
アマゾン】【楽天ブックス

* * * * *

★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★
shikayoubi.jpg

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』
毎日更新中。★★★
maineko.jpg

* * * * *

はっちゃんがツイッターはじめました♪

八二一もツイッターはじめました。

* * * * *

● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』
dejikamenekosyashin-.jpg
猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。

おはようございます。
おかんさん、昨日の質問に対すお答えありがとうございます😊あのジーパンはおとんさんかと思いました。ひもは猫さんの本能をくすぐるものですね🎵ひもで遊ぶ猫の集中力には驚きますね。お付き合いお疲れ様です。

ひもは気になっちゃうよね~( ^ω^ )
きゅうちゃん、楽しそうだし
めーっちゃひっぱっとるね笑

はっちゃんもひもびよーん(* ´艸`)クスクス

“スッスッス”とハウスの下に消えて行く紐をちょこんと眺めてるきゅうちゃんが可愛いですね♪
そして“バッ”と飛び付いて“ぐぃ~ん”と引っ張るお顔が可愛い♪
きゅうちゃん、楽しいね♪
兜の紐にはじゃれないでお利口に顎下で結んで貰ってたきゅうちゃん、ハウスの下に消えて行くお菓子の紐には飛び付いて、ちゃんと用途(?)を分かってるところがお利口さんですね♪

はっちゃんも“カジカジ”して紐遊びを堪能してますね♪
サイン会にもお利口さんで居たはっちゃんも、紐には遊び心をくすぐられてたんですね♪

今日も可愛かったです、癒されました、ありがとうございます♪

はっちゃんときゅうちゃん♪

紐はにゃんこにとって魅惑😍のもののようですね😃❗️
うちの子も紐が大好きです🎵
もともとあまりおもちゃで遊んでくれない子なんですが紐はよく遊びます😊
楽しい遊びはいつまでも若々しく健康である秘訣!
大切なことですよね☺️
おかんを少しでも見習っていろいろ工夫して遊んであげないといけないと思います。

お菓子の包装のひもは、人気がありますよねー。
そのひもがハウスの下へ消えていってるとなると
気になって仕方ない、きゅうちゃん
しっかりゲットしてひっぱるのがお決まりで
何度もやっても飽きないんでしょうね♪
はっちゃんも夢中でやってますね!
ひっぱっている手がかわいいです♪

はっちゃんもきゅうちゃんもひも大好きなんですね^_^

昨日は可愛すぎる2人の兜姿にキュンキュンしました~❤柏餅じゃなくて、こどもの日カリカリ増量してもらったかな🎵
紐やリボン🎀にはやっぱり目がないですねー😆人間は中身、猫さんは紐に大喜びがお決まりですね😆
しかも、消えては見える感がたまらないですね~✴
きゅうちゃんも、はっちゃんも、紐に夢中ですね🎵今日も可愛すぎます。

猫まみれの10連休が終わります💦充実していましたが、後半具合が悪くて病院通い。まだ治らず、明日も会社に行く前に通院です😭😭おかん、ゆみりんさん、ありがとうございます。ゆみりんさん、2番目の猫さんの具合はいかがですか。
私が早く元気にならないと!!と思って頑張ります。

近所の高島屋で岩合さんの写真展がありました。そのうち、ハニさんも開いてくださいね。期待していますよ。ハッチ、キューちゃん有名なんですよ。知っている人が結構います。

その
「遊び」
飼い主が疲れるんですよね・・・
「紐」をしこんで
ひっぱられ・・・
また「紐」をしこんで
ひっぱられ・・・
エンドレス紐遊び(笑

お久しぶりです
1日の晩から
なんだか鼻と喉の間が痛いなぁ~
と思ってたら
2日朝からだんだん熱が出て
39℃まで・・・
今もまだ咳が出て
声もかすれて出にくいです・・・
やっとコメ書けました

>ねこたちのママさんへ
同じように病気のGWだったのですね
お互い お大事に・・・ですね・・・

きゅうちゃん、ひもから目が離せないねー( ・∇・)
今か今かと、飛び付くタイミングを狙っているのでしょうけど♪
今ニャ!!逃しはしないぞ❗
見事に抑え込んで……こうニャ❗
ひもを介して、きゅうちゃんとおとんおかんの綱引き状態ですね(*^-^)
これは、めっちゃ楽しいはず!
シンプルで原始的な遊びが、猫を夢中にさせるんだ~。
延々と……30分くらい、あっという間でしょうね。
きゅうちゃんが飽きるまで、とことん付き合ってあげるのかな♪

はっちゃんも、ワイルドなひも遊び~☆
ひも、サイコーだったね!
おかん、包装のひもコレクションの中から、きょうはどれにしよっかな~って選ぶのも楽しそう(笑)。

バナーのきゅっち、はじけてるわ(*>∀<*)

Haruさん
みさこさんの敷物、ユーモアセンスも抜群ですよね!

おかんさん
八二家の序列、納得です(笑)。
それで夫婦円満!うらやましい限りですわ(*`▽´*)



目をまんまるくして遊んでますね。
ヒモは楽しいよねー。
うちの猫たちもヒモ遊び大好きです。
はっちゃんの遊び方は迫力がありますね。
本気でがんばってるなあ。

猫は本当に紐がすきです。
引っ張ったり、上からブラブラさせたりすると
喜んで、飛びつきます。

キュウちゃんもはっちゃもそうですね。

はっちゃん赤い首わがきれいだね。はぐ~紐引っ張ってるねえ。私も紐捨てられません。
きゅうちゃん ススス~と紐が入っていくのを、見てる耳!かわいい!この耳の傾きが大好きです!
ねこたちのママさん まだ直らないのですか。辛いですねえ
早い全治を祈っています。
chirurunnさんは風邪ですか。気温がおかしいですもんね。
お大事に。早い全快をねがっています。

猫あるあるの、包装紙のリボン🎀がお気に入り。はっちゃんやきゅうちゃんのようにうちも良く遊んでくれます。安上がりのおもちゃで助かってます(笑)。

〉おかんさま、ねこたちのママさま
有難うございます。胃腸炎❓らしくとりあえずお薬で様子見です。もうすぐ14歳なので、心配は心配なのですが・・

chirurunさま、どうかお身体ご自愛くださいね。

はっちゃん、きゅうちゃん又明日ね。

(一度目)

ねこ図鑑ハウスの下でススス…と引き込まれてゆく
紐に、眼も心も奪われている、きゅうちゃん。
たまらず、待て待て、ダッ!と飛びついて、
びょーーん♪と、歯に掛けるように引っ張り出す
表情が豊かでキュート。
じーーーっ・・・と注目、またスススス・・・
消えかける紐に、ぴょん!と飛びつき。
お口で確保し、ぐいーーーっ!
この時ハウスの下に差し入れた右手でも紐を掴み、
万全やね。
何べんだって楽しいんだ。
はぐはぐ!

はっちゃんは、2006/7/21『ひも。』
https://sky.ap.teacup.com/applet/hani/20060721/archive
真剣に見つめて、こ、これは……と闘志を湧かせ、
ガブっとして、グイーッ、こうだーっ!と引き寄せて
らした時は、カーペットの端を折り返した部分に
乗っておいでなのですけど。
赤い Inkchecker という首輪も、ラフィアっぽい紐も
同じですよね。
    *    *
おかんさまお返事ありがとうございます。
なーるほど、カレンダー用に改めて兜はっちゃんを
撮影されてたのですね。

はっちゃんを基準に考えると、きゅうちゃんには
肩透かしされちゃいますか。
一体どのようにコスチュームの紐と、おもちゃ用の
紐を区別してるのかしら。
遊びのスイッチのオンオフができる???

あれ程はっち兄たんを喜ばせたカレンダーの校正
なのに、弟くんには並べられた紙が恐怖とは。
見慣れないものには近寄らないのが安全ニャよ。
ある意味、ごもっともですなあ。
(22時27分)

一生懸命引っ張ってるきゅうちゃん
かわいいです

おかんの紐コレクションは
お菓子がメインですか
色とりどり?!

何よりも楽しそうな
きゅうちゃん

さてさて、どれくらいおかんは
紐遊びをくりかえしたでしょ~~~

はっちゃんも激しいですね~~

新体操の選手が操るリボンを見せたら
この坊ちゃまはどんな反応をなさるのじゃろ
@~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/~~~@🐈^🐈^🐈^

おかん返信ありがとうございます。
楕円曲線の輪郭と大きなきゅる目じゃ
永遠の赤ちゃん(*´з`)バブニャン

chirurunさん、chirurunさんも39度の熱とは!しんどくて大変でしたね。
まだまだ無理をなさらずしっかり養生してくださいね。

コメントの投稿

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
連載

PEP出張版!きゅうちゃん日記
pep-kyuchan.png

PEP出張版!はっちゃん日記
pep-hatchan4.jpg

MENU
最新記事
バックナンバー
プロフィール
管理者:八二一
男女二人組の写真家ユニット・写真講師。
hani@i821.com
* * * * * * * * * * *
飼い猫:はっちゃん
神戸の公園出身の男の子
怖いもの知らずの性格。
やわらかい体から繰り出されるへんポーズが得意。
右耳の先が欠けているのは、公園時代に地域猫として去勢手術を受けた印です。
2016年お空の猫になりました。
* * * * * * * * * * *
飼い猫:きゅうちゃん
東京の公園出身の男の子
とっても怖がりな性格。
2016年10月にインターネットの里親募集サイトからやってきました。
マイペースなポーズとあざとかわいさで、 はっちゃんの弟子としてニャンドル修行中。
カテゴリ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログランキング
「はっちゃん日記」は
人気ブログランキングに参加しています。
sidebanner.png
ツイッター
リンク

旧・はっちゃん日記
旧・はっちゃん日記

外猫の写真ブログ
Maineko

日替わり鹿の写真ブログ
shikayoubi.jpg

ガムテープをはじめ、過去2年間の連載のまとめ。
dailypotal.jpg

八二一の空と写真作品
Ganref

はっちゃん愛用の首輪☆ペットグッズの堀商店
horishoten.jpg

QRコード
QRコード
スポンサーリンク

Powered by FC2ブログ