FC2ブログ

爪とぎに

寝転がりながら、

180816-1.jpg

おもちゃにじゃれる遊び。

180816-2.jpg

手で押さえてキープしながら、ペロリ。

180816-3.jpg

しっかり捕まえたら……、

180816-4.jpg

ご機嫌はむはむタイム。

180816-5.jpg

おっとと!

180816-6.jpg

体勢を整えて、待ち構えるきゅうちゃんでした。

この夏から寝転がり遊びをよくやるようになったきゅうちゃん。
暑いのもあると思いますが、楽して遊べるところが気に入ったのでしょうか……笑。
寝ながら遊ぶ姿はかわいいので嬉しいです。
今までやらなかったので、おもしろいなーと興味深いおかんです。

180816-7.jpg

はっちゃんも定番の遊び。床に寝転がりながら、おもちゃにじゃれております♪


↓人気ブログランキング
banner180815.jpg

きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。

<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>

名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
名古屋(午前)・月2回(第1・3日曜 10:30~12:30)
名古屋(午後)・月2回(第1・3日曜 13:30~15:30)

NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)

合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。


* * * * *

6月12日発売の猫びよりに、新連載「きゅうちゃんびより」第8回が掲載です。

6月19日発売きゅうちゃんが表紙に♪
和猫LOVE ~愛すべきニッポンの猫たち~(リイド社)980円
20170619wanekolove.jpg
きゅうちゃんの初表紙と『グラビア 和猫と四季』と『ネットの人気和猫』のきゅうちゃんのコーナーを担当させていただきました。
アマゾン】【楽天ブックス

* * * * *

★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★
shikayoubi.jpg

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』
毎日更新中。★★★
maineko.jpg

* * * * *

はっちゃんがツイッターはじめました♪

八二一もツイッターはじめました。

* * * * *

● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』
dejikamenekosyashin-.jpg
猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。

きゅうちゃんもはっちゃんも、無防備な姿で遊んでいますね。
フワフワのお腹が可愛いこと。

きゅうちゃんたら、寝転がってコロコロして、ある意味楽して?遊ぶ楽しさを覚えたのですね❤
こっちこっちー😆って、キャッチしやすいように体制を変えたりして。
うちのしーちゃんも、おもちゃをくわえて持ってくるですが、持ってくるだけで満足するのと、おもちゃを振るとすぐに転がって、まさにきゅうちゃん&はっちゃんと同じです🎵こっちこっちーと待ってます。

毬さんのコメントで、カラフルマットのプレゼントのことを知って、うるうる(T_T)です。おかんも、コメントでお知らせくださって。はっちゃんも喜んでご挨拶に行って、お気に入りのマットになりましたね❤
あぁ、タイムマシーンがあったら、サイン会に行きたいです。

はっちゃんは、にゃんトロ星と行ったり来たり❤❤嬉しいです。お盆は特別にずっといてくれるにゃね😆

chirurunさん、コメントありがとうございます。しーちゃんまた注射3本打って、おしっこ近くなりました。じゃがは、炎症をおさえる錠剤をもらって、すごい食べてます💦💦逃げて病院にはなかなか連れて行けなくて、一度は頭突きでキャリーを壊しました。5.8キロ、重いです。

はっちゃんときゅうちゃん♪

お盆を過ぎても朝晩問わず残暑が厳しいですね。
うちの子も心地いいのかよく爪研ぎに乗ってます。
きゅうちゃん♪省エネ遊びが板についてきましたね~(^-^)♪
はっちゃんは寝ながら遊びの達人ですがきゅうちゃんもはっちゃんに変わらないくらい上手になっていると思います。
まだまだ残暑は続きますのでおとん、おかん体調に気をつけてくださいね~

なんてうまくおさまってるの、きゅうちゃん。
爪とぎにコロンしたら、あらまっ
ぴったりとボディがあってる。いい感じだねっ。
まん丸お目目でしっかりキャッチして
押さえて押さえて!
余裕で押さえながら、ペロリと舌出しがとっても可愛いよ。
なんだかなぁ。。。
暑いから動きが広がらないにゃ。
だもんで、手の届く範囲でよろしくにゃ にゃ にゃ かな(*^^*)
はっちゃんも床に寝転びながら遊んでる。
右手のアップリケが可愛い。大好きだよ☆
今日も2人に会えて嬉しかったよ♪

はっちゃんは、そろそろ帰り支度かなぁ?
ずっと居て欲しいけど・・・来年、又ニャ。

きゅうちゃんも横着を覚えてきましたね。
大人にゃんになったのかニャ。
コロコロにゃんこはかわいいです。

毬さん
サイン会の出来事はとてもいいお話ですね。
こころが暖かくなりました。
なのに泣けてきます。
はっちゃんが繋いでくれたこの日記、この場所は永遠ですね。

きゅうちゃん、寝転がり遊びがこの夏のブームかな
ちゃんと爪とぎの上にきれいに収まってるところもいいですね。
寝転がり遊び
はっちゃんは、定番スタイルでしたね....
そんなはっちゃん、ニャントロ星に戻っちゃいましたか?
もうちょっと長居してもらいたかったですねー。

ごろんごろんねんねしながらの遊びは
リラックスしているからですね♪

おかんさん、ありがとうございます。
「来てるなあ」と感じることができて
とても嬉しかったです。

毬さん、「カラフル敷物」のこと
教えてくださってありがとうございます。
心のこもった素敵なプレゼントですね。

ねこたちのママさん、5,8㎏!
腰にもお気を付けくださいね。
お薬の効き目がしっかりありますように。

はっちゃん やっ!てつかまえていたんだね~  寝っころがってが楽だよね~。きゅうちゃんも同じようにねっころがってる!指広げて は~い かわいいね。
はっちゃん 帰ってもずっと見ていてね。

猫たちのママさん し~ちゃんいけませんね。猫ちゃんが具合悪いと胸につかえが出来ます。昨日あたりから我が家のクロちゃん 寝てばかり 今日は全然食べません。明日一番で診てもらおうと思いますが 肺の腫瘍が動き始めたのかと思います。

きゅうちゃん、段々遊びの達人に
なってきましたね。楽しそうなきゅうちゃんを見ると、こちらも楽しいですよ。
はっちゃん、ニャントロ星にお戻りかな?
きゅうちゃんが楽しく遊ぶ姿に
はっちゃんも楽しんだかな?
いろんな思いが交差するお盆ですね。

きゅうちゃん
「寝転び遊び」・・・
暑いせいだけでなく
童顔なのに・・・
「おっさん化」してるのかぁ~(笑

>ねこたちのママさんへ
しーちゃん 心配ですね・・・
少しでも快復してくれる事願ってます
じゃがくんは快復してるのかな?
キャリーを壊すほど力があるんですね
5.8kgですか
ビッくんは8kg超え
ブッくんも8kg
めっちゃ重かったですよ

>ちこさんへ
クロちゃん
肺に腫瘍があるのですか?
酸素ルームが必要用意出来そうですか?
あと人間が登山の時に使う
簡易の酸素ボンベは役に立ちますよ
大丈夫な事願ってます

おかん 私信すみません・・・

まあ、若い子が寝転がっちゃって。
かわいいからいいか。
はっちゃんも寝転がってるものね。
そうやって遊ぶと楽しいのかな?

ふたりでゴロン遊び、楽しんでおるの~🎶(*´з`)/〰@🐈🐈

きゅうちゃんも寝転び遊びに夢中。爪研ぎのカーブといい、かったるい時にはぴったり!ハッチ師匠もやってました^ ^

きっと楽して遊べることを
学んだんでしょうね( ^ω^ )
きゅうちゃんおりこうさんだぁ笑

はっちゃんも上手におもちゃを
getしてる~(ฅ•ω•ฅ)

(一度目)

若者きゅうちゃんも、ゆるゆるの寝転び遊びの楽ちんな
愉快さを体得しちゃったみたいで、やめられまへんな。
ワイド爪とぎに収まって、はーい♪。
お楽しみは寝て待てニャ、あ、キタ!
紐の先に取り付けられてる、おかん作のフェルトおもちゃ
は、さなぎさん型かしら?
ちょっと待ってもらって、左手でキープしてる間に、
舌を、ペロッ♪。
お口に持ってって、はんぐ♪。
両手でがっちり挟んで、はむはむ♡。

おっと!、おもちゃが大きく振られたので、思わず
手足が反応し、寝てる場合じゃなくなってきたか。
お座り遊びへの変化かな?、にゃっ♪。

はっちゃんは、2015/5/29『虫のおもちゃに』で、
その前日の5/28『フィルムの羽根のついた』と共に
階段を上がりきった廊下からお部屋の入り口で。
STOPという文字のドアストッパーで押さえて全開
にしてらっしゃる所で、寝転び遊び。
カシャカシャ音で誘いながら回転する、おもちゃに
魅せられ、手を伸ばして、やっ!
    *    *
京都五山の大文字の送り火の中継が、東京でも
放送されて、ああ、お盆も終わるなあと。
でも、はっちゃんはお盆に限らずいつでもニャントロ星と
八二家を行き来できるみたいですので、って、
おかんさまは感じておられるのね。

昨日、堪能させてもらったカウンターの敷物は、
2008年7月6日『あ、はっちゃんだ!』で初お目見え
http://hatchan-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post-8c8e.html
したのですが、2009年7月1日 『カウンターの上で』
にて、毬さんからの情報をいただいておりました。
http://hatchan-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-925b.html

偶然にも、2008年6月21日(土)・22日(日)サイン会
(記事は6月21日『魅せるあくび』23日『目撃』に)
http://hatchan-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/index.html
http://hatchan-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post-a9b9.html
でカラフルなマットを手作りプレゼントされた男性を
ご覧になられ。
2009年6月21日、大阪梅田の紀伊國屋書店で
『はっちゃん日記7』のサイン会でも、
(記事は6月22日『おかんのモニタ前で』に)
http://hatchan-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-e9fc-1.html
同じ男性に、はっちゃんの方から慕い寄られる
というシーンに遭遇していらしたので。
そのことを併せてコメントしてくださったのが、
ずっと記憶に残り、たびたび思い出していました。

今回あらためて、強い印象を受けられた模様を
書いてくださり、おかんさま始め皆様のお心に届いて
本当にようございました。
(23時17分)

chirurunさん ありがとうございます。全然食べなくなって 呼ぶと頭を上げてのどをコチョコチョすると ゴロゴロ言ってたのですが今日 点滴に行きました。下の段にずっと横になっていたのが3階まで上がってベットで眠り夕飯食べに降りました。ミズを飲んだり草をかじって 缶詰少し食べました。明日もう一度点滴に行きます。
おかんさんごめんなさい。

コメントの投稿

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
連載

PEP出張版!きゅうちゃん日記
pep-kyuchan.png

PEP出張版!はっちゃん日記
pep-hatchan4.jpg

MENU
最新記事
バックナンバー
プロフィール
管理者:八二一
男女二人組の写真家ユニット・写真講師。
hani@i821.com
* * * * * * * * * * *
飼い猫:はっちゃん
神戸の公園出身の男の子
怖いもの知らずの性格。
やわらかい体から繰り出されるへんポーズが得意。
右耳の先が欠けているのは、公園時代に地域猫として去勢手術を受けた印です。
2016年お空の猫になりました。
* * * * * * * * * * *
飼い猫:きゅうちゃん
東京の公園出身の男の子
とっても怖がりな性格。
2016年10月にインターネットの里親募集サイトからやってきました。
マイペースなポーズとあざとかわいさで、 はっちゃんの弟子としてニャンドル修行中。
カテゴリ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログランキング
「はっちゃん日記」は
人気ブログランキングに参加しています。
sidebanner.png
ツイッター
リンク

旧・はっちゃん日記
旧・はっちゃん日記

外猫の写真ブログ
Maineko

日替わり鹿の写真ブログ
shikayoubi.jpg

ガムテープをはじめ、過去2年間の連載のまとめ。
dailypotal.jpg

八二一の空と写真作品
Ganref

はっちゃん愛用の首輪☆ペットグッズの堀商店
horishoten.jpg

QRコード
QRコード
スポンサーリンク

Powered by FC2ブログ