FC2ブログ

地震の翌日

いつもなら、朝からおかんのところにごはんをおねだりに来るのに、
今日はソファに隠れたまま来ないきゅうちゃん切ない。。。
でも、まんま♪と言ったら、スリスリして喜んで食べてくれました。

だいたいベッドにもぐるか、ソファのすきまで過ごしていました。

180620-1.jpg

ここは、今では玄関に宅急便の人が来たときか、
掃除機をかけているときに隠れる場所です。

180620-2.jpg

まぁ、リラックスはしているようですが。

180620-3.jpg

ここからワールドカップを観戦していました。

180620-4.jpg

その後、床で寝転んだり、

180620-5.jpg

かわいく爪とぎにもたれたりと、調子も戻ってきています。

180620-6.jpg

はっちゃんは、トンネルの向こうからおもちゃを狙っています♪

おかげさまでライフラインが使えているので、助かっています。
断水したりガスが止まっている地域もあって、本当に大変だと思います。
スーパーは品薄ですが、通常通りの生活ができています。

室内の被害は最小限でしたが、
でっかい洋服ダンスや本棚の位置がずれていて、
壁に亀裂が入っていました……(これは凹む)。
次回大きく揺れたら建物大丈夫かいなと。
もう地震はこないでほしいです。

大阪学院大学・生涯学習講座が震災のため中止になりました。
20180611kouza.jpg
大阪学院大学の建物への被害が大きく、6月23日の講座ができなくなりました。お申し込みいただきました皆様、大変申し訳ありません。
次回、講座の機会がありました際には、ぜひよろしくお願いいたします。



↓人気ブログランキング
banner180620.jpg

きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。

<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>

名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
名古屋(午前)・月2回(第1・3日曜 10:30~12:30)
名古屋(午後)・月2回(第1・3日曜 13:30~15:30)

NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)

合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。


* * * * *

6月12日発売の猫びよりに、新連載「きゅうちゃんびより」第8回が掲載です。

6月19日発売きゅうちゃんが表紙に♪
和猫LOVE ~愛すべきニッポンの猫たち~(リイド社)980円
20170619wanekolove.jpg
きゅうちゃんの初表紙と『グラビア 和猫と四季』と『ネットの人気和猫』のきゅうちゃんのコーナーを担当させていただきました。
アマゾン】【楽天ブックス

* * * * *

★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★
shikayoubi.jpg

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』
毎日更新中。★★★
maineko.jpg

* * * * *

はっちゃんがツイッターはじめました♪

八二一もツイッターはじめました。

* * * * *

● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』
dejikamenekosyashin-.jpg
猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。

本当に、大きな地震だったのですね。恐ろしかったでしょうね。
皆様が、一日も早く日常を取り戻されますように。

壁にひびが行くような大きな揺れだったって事なんですね。
改めて、本当にご無事で良かったです。
そしてきゅうちゃんも改めて、かなり怖かったんでしょうね、可哀想に…。
それでも、可愛いお顔をチラ見せしてくれてる表情は、いつもの可愛いきゅうちゃんですね。
トンネルから可愛いクリクリのお目々の決め顔も可愛さ健在ですね。
まだ、余震がある度に不安になりますよね。
どうか平穏な日常が戻って、ラグの上でまったりしてるきゅうちゃんを見られる日が早く来ますように。
今日も可愛いはっちゃんときゅうちゃんを見せて下さって、ありがとうございます。

きゅうちゃんもゆっくりと普段のリラックスした生活に戻ってきてよかった〜!
おとん、おかんが側にいるから安心ですね(^-^)
今回の地震でビックリして迷子になっちゃったにゃんこ達の話を聞きます。みんな無事にお家に戻れるといいなぁ…

壁に亀裂…普通に生活出来ているとはいえ、十分おかんさんたちも大変ですね…
水やガスが使えない方たちは
どれほど大変な毎日か、、
早く日常が戻りますように。

きゅうちゃんも早くいつもの場所で
過ごせるようになるといいね。

きゅうちゃん、やっぱりまだ怖い気持ちが残っているのですね😭ただでさえびびりのきゅうちゃんだから、まだ安心できずにいるのでしょうね。。
でも、まんま🎵の声に出てきて食べてくれて良かったです❤
その後は、リラックスの様子に安心しました😃
はっちゃんも、トンネルの向こうで涼しげな顔でイケにゃんですね😆

本が落ちただけではなく、壁に亀裂が入っていたのですね。でもやっぱり、はっちゃんが守ってくれていたんだなぁと、つくづく感じます❤

ひよひよひよこさん、その後大丈夫ですか。陸の孤島状態がとても心配です。
大阪学院大学にも大きな被害があったとのこと。皆さまに1日も早く平穏な日がもどりますよう、お祈りしております。

きゅうちゃん、まんまは美味しかったでしょうね。
隠れているきゅうちゃんをみると本当に切なくて、涙ぐんでいます・・・
多くの外猫ちゃん、家猫ちゃん他の動物たちもきっと同じ思いをしているのでしょう・・・
はっちゃん、みんなを応援してくださいね!

近隣にお住いのみなさま、八二家のみなさまどうか少しでも早く心穏やかに過ごせる日が来ますように・・・

はっちゃん、きゅうちゃん又明日ね。

きゅうちゃん、表情が緊張の堅い表情からいつもの柔らかい表情に戻ってきてるにゃ~よかった
はっちゃん、何見てるのかにゃ?
遅くなりましたが、八二さん、きゅうちゃん、地震大変でしたね。

2年前に熊本地震で余震が続いたことを思い出しました。余震が続くかと考えられますのでお気を付けて過ごしてください。


ハニさんもきゅうちゃんも、ご無事で何より。ファンの皆様の中には、避難所に
おられたり、ライフラインが止まっていたり、という状況の方もおられるのでしょうか?まだまだ余震の心配もありますが、
何とかライフラインは完全復旧して欲しいです。ハニ家の壁の亀裂、気になりますが
上手く修復できますように!
きゅうちゃんも落ちついてきて良かったです。余震の心配で、ドキドキしてばかりの
ストレスを、きゅうちゃんに癒して貰っています。とにかく今日1日、無事に過ぎて
いきますように。そして、地震に驚き
逃げてしまった猫ちゃんたちが、無事におうちに帰れますように!

きゅうちゃん
ぼちぼちでいいよ~
建物に亀裂とは心配ですね。しかるべきところに報告された方がいいですね。

きゅうちゃんにも衝撃的な揺れだったんでしょうね
人でも怖いですもんね、愛知でさえも
怖かったです(´・ω・`)
隠れてはいるものの足たれ見て
ちょっとホッとしました笑
ご飯も食べられてるようで安心です♪

家にヒビですか(;゚Д゚)
うちも8階に住んでるので
下の階以上に揺れるので怖いです( ;∀;)
本当にもう大きな地震は来て欲しくないですね

はっちゃんのおもちゃ狙ってる
鋭い瞳かっこいい!!

大変でしたね(´;ω;`)
怖いですね、いつ突然クルかわからないから。
テレビでやってました、犬が寝ていたのを監視カメラみたいなので撮影してた、その映像を。
家具がガシャーンと倒れたんですΣ(゚Д゚;)!
でも、ギリセーフΣ(゚Д゚;)で犬には当たらなかった。
もう少しずれていたら、怪我か圧死してたかも(´;ω;`)
きゅうちゃんが一人でいる所に、家具や物が落ちてきて、きゅうちゃんを直撃しなくてよかった。不幸中の幸い。
それと、留守中でなくてよかった。
大学の講座、中止になったんですね。これも大変。
でも、すこしずつだけど、きゅうちゃんとおかんさんとおとんさんが平常に戻ってきて、よかった (・ェ・o)

壁に亀裂が入ったこと
それほどに大きな地震だったことがわかりますね。
きゅうちゃんのおちっこもらしも怖かったアカシですね。
少しずつ普段の日常に戻ってきゅうちゃんのきゅるボーイぶりも
見られるようになりました。
ほっとしました(*^^*)
影に隠れてるときの足上げリラックス
きゅうちゃんならではのポーズはとっても可愛いねっ。
サッカー観戦では応援した甲斐がありの
日本は勝利をおさめてまたまた一安心(*^^*)
ピンクのトンネルの向こうには
いつものきゅうちゃんがいて、大あくび。
爪とぎにもたれながら、可愛いさアピールしてるし。。。
はっちゃんの狙いを定めた目線にドキッと!
ハニ家のきゅるボーイたちにはなんだかほっとする☆
今日も2人に会えて嬉しかったよ♪

被害にあわれた方の日常が一日も早く戻ることを願います。

本当にどんなに怖かったことでしょう。
ずいぶんあの地震でお外に出てしまった猫さん達も
いるようで心配です。
早くみんな、おうちに戻れますように。

きゅうちゃん、お留守番の時でなくてよかったです。

もう大きな揺れがありませんように!!

きゅうちゃん、調子が戻ってきているようでよかったですね。
ごはんを喜んで食べてくれたらほっとしますね。
壁に亀裂が入るほどに揺れたとか怖いです....
余震があるたびに気になりますね
気をつけてお過ごしください。

本当に怖い思いをしたんですから、少しずつ少しずつ日常に戻っていけばいいんじゃないでしょうか。
大丈夫です。すぐにいつものきゅうちゃんに戻れますよ!

はっちゃん おもちゃを狙っているね。かわいい!
きゅうちゃん 少しづつ普通にかえってるね。怖かったのね。

もう揺れないでほしいね。

きゅうちゃん、ショックを引きずるよねー(ノ_・、)
きゅうちゃんなりに小さな胸を痛めて、一生懸命気持ちを立て直そうとしているのだと思います。
静かに見守ってあげるしかないですね……。
小さな生き物たちが受けた衝撃は、人間の比ではないのだろうね。

片付けは、ぼちぼちやってくださいね。
腰を痛めないように気をつけて!
おかんの不安でたまらない気持ち、きゅうちゃんも感づいてるね。
いろいろ大変ですが、ひとつひとつ解決していけますように!
追い打ちをかけるようにすごい雨……土砂災害とか心配です。

トンネルのこちら側から、はっちゃ~ん!って呼んでみたくなったよ☆
はっちゃんの祭壇が無事だったこと、奇跡的ですね!
見えない力が働いたとしか思えません。
はっちゃんは、守り神となってくれてるのかな✨

はっちゃんときゅうちゃん♪

きゅうちゃんもはっちゃんも遠くからこちらをみる姿、愛らしいですね(^^)
トンネル越しとなると可愛さが倍増します~(*^^*)
きゅうちゃんは徐々に落ち着きを取り戻しているんだったら良かったです。
にゃんこは自身で安全なところ心が休まる場所を見つけたがる本能を持っていて人はそういう特技に感心させられたりするわけですが切なく感じることもありますよね。
でもきゅうちゃんにとってはおかんとおとんが最大の安心できる存在だということはしっかりと伝わっていると思います。
雨の多い時期でもあり蒸し暑かったりもしますのでどうぞ御自愛くださいね。

昨日のコメが・・・無かった・・・
コピーもみつからず・・・(泣
のでまとめてコメします(笑

きゅうちゃん
おしっこもらしながら・・・
はニャンコにとって
最大級に怖い時の行動・・・
少しずつ落ち着いてきたかな?

宅急便と掃除機の時の
避難場所があるんだね(笑
はっちゃんは・・・
はっちゃんの周りを避けての
掃除機でしたね(笑

>ねこたちのママさんへ
ご心配ありがとうございます。
我が家は大丈夫です。

>るる★大阪さんへ
息子さん守ってあげて下さいね
お互いに頑張りましょう

脱走しちゃったニャンコちゃん達
早く飼い主の元に帰れますように・・・
お友達のお友達のニャンコも
脱走しましたが
すぐに見つけられたそうです

おかん
おかんのご実家は大丈夫でしたか?
お姉様達も・・・
建物にひびは・・・恐いですね・・・

きゅうちゃん、少しいつもの表情に戻ってきたかな?
大の大人でも怖いくらいの地震だったんですものね、
ビビリんぼのきゅうちゃん(失礼)が怯えるのも無理ないことです。

皆さんの日常が戻るのを祈るばかりです。。

はっちゃんの祭壇は無事だったのですね。
やはりはっちゃんのニャンドルパワーは無敵ですね♪
はっちゃんがついているから、八二家はこれからも大丈夫!
きゅうちゃんも安心してね。

ほんと地震だけは嫌ですよね。いつ来るかわからないし。ビビりなきゅうちゃんには恐怖そのものですよね。少しづつ収まって行くと思われますが。この先、平和であります様に^ ^

隠れきゅうちゃん・・(:_;)
お友達のニャン達は3.11以来
携帯の緊急地震速報音を聞いただけで
速攻に押入れに隠れるそうです。
ハニ王国は高い所だから
揺れも大きかったのだろうなぁ

きゅうちゃん、おかんお膝寂しい言ってる。
はっち大明神にお願いして
地震ナイナイしてもらおう(゚Д゚)ノ

(一度目)

めちゃくちゃ怖い大きなグラグラが、どうかもう
来ないでくれますように。
こっそり☆、安全に感じる隠れ場所で静養して、
行きつ戻りつ、だんだん平気になれればいいね。
コーデュロイソファに挟まりカーテンに護られたら、
縮こまってばかりじゃなく、長い伸び寝?とか
はみ足垂らし寝もできるね。

ワールドカップ観戦で勇気もらえたよねえ。
日本 やったニャ!、よかったねえ。

何気ない日常を不安なく過ごせるだけで
いいんです。
慣れた爪とぎの段ボールに頬っぺをくっつけた
その感触にも喜びがあるんです。
ピンクのトンネル越しに、のびっ♪。
6/4『ピンクのトンネルの』コメントにあった、
万華鏡あるいは007の気分を再びですね。

はっちゃんは2010年3月10日『トンネルループ♪』。
トンネル出口でピロピロと誘う動きを見つめ、
入り口側で間合いを計って狙います。
一瞬で飛び出し、押さえ込んで動きを止め、よしっ!
素早く外側から回り込んで戻る。
繰り返し繰り返し、同じ興奮を味わいたい。
何度も撮影されたんですね、今回のお写真は
少し位置が変わってます。

建物の下の地盤がどうなってるかわからない
私たちは、ただ祈るしかできません。
壁に亀裂、大ショックですね。
(23時45分)

きゅうちゃん、だんだん落ち着いてきたかな?
本当に怖かったね。
壁に亀裂が入るほどのひどい揺れだったのですね。
大阪学院大学の講座も中止になって残念です。
早くいつもの生活に戻れますように。
はっちゃんも見守っていてね。

きゅうちゃんの
こわばってる表情が全てを
物語ってますね

建物に亀裂が入ってしまったとか
診断してもらったほうが安心かもです

はっちゃん
やっぱり守ってくれたのかもしれませんね
すごく心配してるでしょう
建物のことも含めて

余震に気を付けてください

(二度目)

やはり、はっちゃんの猫徳は明きらかですね。
ご自分のための祭壇を、揺れの間は押さえて
いらしたんでしょうか?
本棚の本が落ちるのまでは手が回らなかった
けれど、ガラス類の被害はないように見張って
くれましたか。
おかんとおとんが、ぼくのために選んでくれた
住まいだから大事に思って護ってるんニャ。
はっちゃんなら、きっとできそうです。
(0時24分)

ねこたちのママさん、みわこ@奈良さん、あずうるさん、chirurunさん、おとんさん、おかんさん、
ご無沙汰しているのに気にかけて頂きありがとうございます。

住み慣れた高槻市や目の前にある小学校が毎日テレビでやっていて
まだまだ気持ちが落ち着きません。
外に出るとテレビに映ってしまうので自由に動けず。

息子との散歩コースであんなことが。
地震後家の前に出て壁が倒れているのだけは見えていたので…。
家が規制線内なのは仕方ないのですが
報道陣が凄くて献花にもすぐには行けませんでした。
買い出しも給水も生放送テレビ中継や
大量の報道陣のためかなり迂回して行かなくてはならず、気持ちも塞ぎがちです。。。

家の中の片付けは大まかにしましたが
日がたつにつれ壁やお風呂に亀裂が見つかったり
ベランダは開かなくなったし隙間あいてるしで
色々あり、おかんさんと同じく次大きいのがきたら…と
ほんまに怖いです。

夜中も日中も余震のたびに息子に覆い被さっています。
ライフライン復旧し本当にありがたいです。

皆さん、無事でよかったです。

地震の被害の余波がいろんなところに現れて来ていて、大変ですね。

ひびが入るなんて結構な揺れだったのですね。

もう地震が来ないといいです。

日本全国どこにいても安全なんてことはありませんから。

早く普通の生活に戻るといいですね。

コメントの投稿

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
連載

PEP出張版!きゅうちゃん日記
pep-kyuchan.png

PEP出張版!はっちゃん日記
pep-hatchan4.jpg

MENU
最新記事
バックナンバー
プロフィール
管理者:八二一
男女二人組の写真家ユニット・写真講師。
hani@i821.com
* * * * * * * * * * *
飼い猫:はっちゃん
神戸の公園出身の男の子
怖いもの知らずの性格。
やわらかい体から繰り出されるへんポーズが得意。
右耳の先が欠けているのは、公園時代に地域猫として去勢手術を受けた印です。
2016年お空の猫になりました。
* * * * * * * * * * *
飼い猫:きゅうちゃん
東京の公園出身の男の子
とっても怖がりな性格。
2016年10月にインターネットの里親募集サイトからやってきました。
マイペースなポーズとあざとかわいさで、 はっちゃんの弟子としてニャンドル修行中。
カテゴリ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログランキング
「はっちゃん日記」は
人気ブログランキングに参加しています。
sidebanner.png
ツイッター
リンク

旧・はっちゃん日記
旧・はっちゃん日記

外猫の写真ブログ
Maineko

日替わり鹿の写真ブログ
shikayoubi.jpg

ガムテープをはじめ、過去2年間の連載のまとめ。
dailypotal.jpg

八二一の空と写真作品
Ganref

はっちゃん愛用の首輪☆ペットグッズの堀商店
horishoten.jpg

QRコード
QRコード
スポンサーリンク

Powered by FC2ブログ