こちらに決定のきゅうちゃん(自分で持ってきました)。

またたび入りの猫型けりぐるみを

はぐはぐして、

大興奮して、

転がって……、

しっかり捕まえて、カメラ目線のきゅうちゃんです。

ハッチ師匠も魚型けりぐるみに容赦なくケリケリ&はぐはぐ攻撃で遊んでいます〜♪
ゆうべのきゅうちゃんは、
2階の猫ベッドにすっかり慣れて、
足を伸ばして伸び伸びで寝ていました。
2階に慣れるまで、半年ぐらいかかりました〜。
でも慣れ出したら、早いのですね。
今までは、
おかんがお布団から出たら、
ベッドの下に隠れてたのですが、
もう逃げなくなりました(目頭アツ)。
そして、ちゃんと一緒に起きて
付いてくるところもかわいいです。
↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
★★★2018きゅうちゃん&はっちゃんオリジナルカレンダー通販開始です★★★
※オリジナルカレンダーは、書店ではなくブログからの通販のみとなります
※* * * * *写真講座のお知らせ* * * * *<<八二一の犬写真教室>> ★デジタルカメラの操作の基本を学び、愛犬をかわいく撮るための写真テクニックを多くの作例写真を見ながら楽しく学びます。合評会では、皆さんの撮影した写真を見ながら、撮影のポイントを一人一人アドバイスしていきます。和気あいあいと楽しみながら、犬写真のスキルアップを目指す月2回、計2回の講座です。★11月4日(土)15:30~17:00 デジタルカメラの基本・合評会
★11月11日(土)15:30~17:00 デジタルカメラの応用・合評会
★受講料:5,616円(会員)、6,739円(一般)
★場所:
NHK文化センター神戸教室★募集は
インターネットまたは、電話(078-360-6198)にて受付。
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一猫写真教室)
名古屋(午前)・月2回(第1・3日曜 10:30~12:30)名古屋(午後)・月2回(第1・3日曜 13:30~15:30)★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *6月19日発売
★きゅうちゃんが表紙に♪
★和猫LOVE ~愛すべきニッポンの猫たち~(リイド社)980円
★きゅうちゃんの初表紙と『グラビア 和猫と四季』と『ネットの人気和猫』のきゅうちゃんのコーナーを担当させていただきました。
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
6月23日発売
★子猫マニアックス(白夜書房)734円
★スター猫の子猫時代のコーナーできゅうちゃんを紹介していただきました。
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
★茶とらねこのほん (英和MOOK)1,080円
★表紙と写真の撮り方のページを担当させていただきました。表紙のモデルはもずく88さん宅のユニちゃんです♪
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
★2017年2月から猫びよりにて「きゅうちゃんびより」連載開始です。
★ペピイの冊子PEP+(ペピイプラス)3月/4月号できゅうちゃんの新連載
「PEP出張版!きゅうちゃん日記」が始まりました。
★NyAERA (ニャエラ) (AERA増刊) 12月31日発売
★12月23日発売
黒猫マニアックス (白夜ムック552)黒猫好き必見の黒猫オンリーのムック本です♪表紙、グラビア、黒猫の撮り方、写真コンテストの審査員を担当させていただきました。
★12月17日発売
ネコDK Vol.2 (晋遊舎ムック) に、きゅうちゃんが2ページで紹介されています。とってもかわいいページにしていただきました♪ネコDKはいろいろな猫グッズをテストして検証する雑誌です。ちゅ〜るやフードの検証も興味深いです。
* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
きゅうちゃんはおもちゃを自分で持って来ましたか。元気いっぱいに遊んでいます。はっちゃんは、鋭い蹴り技を繰り出していますね。
きゅうちゃんは、慣れると吸収が速くて応用も利くのですね。さすがです。
自分でおもちゃを選んで遊ぶなんて、きゅうちゃん凄い!
“ころ~ん”なんて、チビっ子きゅうちゃんだなぁと思っちゃいますよ♪
ちゃんと決め顔でカメラ目線、師匠譲りですかね(笑)
きゅうちゃん、寝室のきゅうちゃんベッドで寝てるんですね、ふふ可愛い♪
おかんさんが起きると着いて来るようになったなんて…その内、おかんさんのお布団の上や中に潜って来るとまたまた可愛いですね♪
でも、きゅうベッドの居心地が良すぎて、なかなかそちらに行けないかも♪
カレンダー、土曜日に届きました♪
壁掛けは赤ちゃんきゅうたんの可愛いお写真一杯、 卓上はふっくらした可愛いはっちゃんが一杯で♪
プレゼントのはっちゃんときゅうちゃんの可愛いカード、ありがとうございます♪
ダイニングテーブルに飾ってます♪
そのカードの封筒も可愛いはっちゃんのメッセージカードが貼ってあったり、可愛いシールも貼ってあって…取って置いてます♪
送り主“ハニー”も嬉しかったです♪
昨日のブログのおとんさんの赤ちゃん言葉、なんか微笑ましいですね♪
良~く分かります、その気持ち♪
おもちゃをゲットしたお顔
決まってるね~、きゅうちゃん♪
はっちゃんは大きなお魚ゲット~٩(๑・㉨・๑)۶
徐々に慣れて来てるのが
実感できると嬉しいですよね(*'ω'*)
けりけり、はむはむに余念がないきゅうちゃん。
片目をつぶったりしてニャンドルらしく
プリティなポーズははずさないよね(*^^*)
寝室の猫ベッドにすっかりなれたようですね。
伸び伸び寝るくらいになったなんて
す、素晴らしい!
ここはやすらぐにゃって、安心しきってるってことですね。
大好きなおかんの側だし、嬉しいにゃよね。
はっち兄貴もこれで一安心かな☆
今日もメデタシメデタシでシアワセだよ♪
ネコは状況と人間をセットで記憶しているそうですが・・・どんだけ用心深いんだきゅうちゃん!
ひょっとしてちょっとアレなのかと心配しちゃうくらいですが、きっと几帳面な性格なのでしょう。かわゆすー♪
(一度目)
寝室でちゃんと一緒に起きて付いて来てくれるとは、
夢のような進展ではありませんか、
事務所のおかんが、ご自宅のリビングのおかんが
2階にもいてくれるんだ。
後追いを覚えて洗面所に行き、トイレや浴室への
廊下や階段もテリトリーに入れられればいいな、
と願っていますよ。
おかんおとんも安堵されたでしょうが、きゅうちゃん
の安心の方がずっと深いかも知れませんね。
伸び伸び寝ちゃったよ、ぼく。
親猫さんとは、よほど早くに別れてしまったかな?
どこへでもくっついて行って多様な状況を経験し、
その場その場で教えを受ける機会がなかったと
したら、きゅうちゃんにとって世界はどのような
ものだったでしょうか?
たったひとりで何もかも判断して学習して生き抜く
しかなかったわけだもの。
あまりに小さくて幼くて、逃げる、身を隠す以外に
危険を避けるすべはないでしょう。
その心細さを思うと泣けちゃうよ。
よくまあ、ここ迄たどり着いてくれたものです。
きゅうちゃん、とっても幸せだろうけど、まだまだ
だよ、もっと感じてね。
* *
キックキックして遊ぶためのキッカーですから、
蹴り蹴り、けりぐるみってわけですね。
2017/9/20『またたび入りの』ダークチョコレート色、
乙女な柄の猫型さん。
ハッチ師匠を見習って、これで遊びましゅ、って
持ってきたのかい。
両手で持ってはむはむ♪して、力強くはぐはぐ!、
興奮の高まりとともに、ふがっ♪。
起き上がって、また、ころ~ん♪と転がって、
ガシッ!とね、ゲット~♪のカメラ目線。
噛みしめるお口で笑窪(えくぼ)出来ちゃうね、
そして夢中の合間に、またキリッ☆と向き直る。
はっち先生は2014/9/23『お魚型の猫キッカーを』
お胸の前で抱きかかえて、噛み噛みすれば、
あんよも動いちゃってケリケリ!
今回も、鼻皺できるほどの勢いで、はぐぐ…のお写真。
けりぐるみは独り占めできて、すっきー♪。
でも前日、9/22 『またたび入りの・・・』しゅっと
スマートタイプのプリント柄のこの赤いお魚さんが
初登場して、大口で、あーん♡のはっちゃんを
おかんが釣り上げるという遊びのお楽しみもね。
(11時21分)
はっちゃんもきゅうちゃんもゲットした時のお顔♪がご機嫌ですね~(^^)
バグバグ&ケリカリはにゃんこの得意技!!見ていると元気が出てきます♪
きゅうちゃんがお布団に入ってきておかんと一緒に寝れるのはもうすぐかも(^^)
きゅうちゃんがおかんさんを後追いする姿を想像するだけで目頭熱くて…(ノ_<)
動画熱望です!
自分で今日遊びたい奇聞のおもちゃを持ってきたのですね😆
蹴り蹴りはぐはぐ、はっちゃんと同じですね❤
おもちゃもたくさん持ってるから、毎日どれにしようか迷うよね😆
きゅうちゃん、すっかり2階に慣れたのですね🎵起きたらついてくるところも本当に可愛すぎます。2階で会うのも、同じおかんなんだって気づいたんですね。
慣れたら早くて本当にすごい!!
これからも楽しみです。
昨日、代々木公園にピクニックに行きました。人間5人、犬3匹のピクニックだったのですが、ドッグランの横で、犬連れさんがいっぱい❤更にミーアキャットを散歩させてる人や、陸亀🐢もピクニックしてて大人気😆すごい歩き回ってました。
そして、隣には白いチワワかと思ったら、白い猫さんが!!リードつけてて、華麗に木登りまでしてました。
物怖じしないで、いろいろな人が近寄ってもなでても、全然大丈夫❤思わず声かけてなでてきました。5ヶ月の猫さんで、野良猫さん出身だそうです。お外に出たの初めてだそうで、怖い思いをしたことがないのかな。飼い主さんは、初めて猫さんを飼うみたいで、猫さんがこんな風に外に出れるのは珍しいこと、毎朝4時に起こされるのは猫飼いには当たり前。。とも話してきました❤
おとなしく普通のバッグにすっぽり入って帰って行きました❤
あー、癒されましたー。きゅうちゃんは、どうかなー
はっちゃん きゅうちゃんも同じ がぶっ けりけり やってますねえ。元気!おかんさんのそばで眠ったからかな。
起きるとき一緒に起きるなんて きゅうちゃん また一歩おかんさんに近づきましたね。
はっちゃんのご指導ですね。
猫型けりぐるみにジャレつくきゅうちゃん!
ねこ夢中!って、この事だよね。
クルクルよく動く瞳…どんだけキラキラやねん!
表情とか身体の動きとか、動画で見るように写真に躍動感がみなぎってます♪
やはりプロの写真は、飽きさせませんね(笑)。
5枚目の、ちと悪っこいきゅうちゃんの顔、いいですね。
けりぐるみガシッと掴んで、はなさへんでー!
けりぐるみLoveなきゅうちゃん、堪能しました☆ヽ(▽⌒*)
はっちゃんは、かわいすぎるぎょんぎょんショット☆
ケリケリはぐはぐ、いずれも萌えポイント♪
お魚の形をしたけりぐるみ、オレンジ色が映えてます!
きゅうちゃん、ひとつクリアするごとに自信につながってるね。
用心に用心を重ねて、OKを出すまでぬかりなし!
2階に慣れるまで半年…なかなか順調なのでは?
また半年先は、どんなことができているかな~って楽しみです。
きゅうちゃんの一挙手一投足に感動しているおかん、はっちゃんと同等にきゅうちゃんを愛されているんだなーと、目頭あつくなってきますよ(*^_ ’)
ケリケリ、はぐはぐで、夢中になってる
きゅうちゃん、はっちゃん
マタタビに酔いしれてますね〜♪
寝室で伸び伸びして寝たきゅうちゃん
ようやく慣れてくれたんですね。
これは、嬉しいですね
よかったです!
はっちゃんもきゅうちゃんも鼻皺が寄るくらいおもちゃにハグ~で、元気いっぱい遊んで楽しそう♪♪
きゅうちゃんは、ちゃんと遊んで欲しいおもちゃを選んでおかんさんに持ってくるのですね。エライ!エライな~
関東も朝晩はお布団が必要な寒さになってきました。
と、言う事はニャンたちがお布団にやって来る季節です。
おかんさんもきっともうすぐですね。きゅうちゃんと一緒のお布団で眠るのは・・・
そう言えば、はっちゃんの写真集でおかんさんが挿絵のマンガを披露されていて、それがお布団に湯たんぽを入れて温めていて、それを取り出したらはっちゃんがすかさず、ズザーっと入って、いい場所ゲット!おかんさんが布団の隅に寝るというのを思い出しては微笑ましく、懐かしく思います。
そんな日が、もうすぐですね・・・
はっちゃん、きゅうちゃん又明日ね。
今日はこれで遊ぶ!って自己主張がはっきりしていてえらいねえ。
なのに、とっても慎重なきゅうちゃん。
でも、あるとき急速に前に進むかもですね。
ハッチ師匠は、私の大好物の鼻シワを寄せておもちゃと格闘。
夢中になればなるほどかわいいはっちゃんです。
きゅうちゃん、進歩したね?あと少しでおかんさんの布団に入りますね?うちにいたビーちゃんも朝起きて付いて来ました^ ^
きゅうちゃんの
躍動するハッスル感が
すっごく分かります(笑
自分で遊ぶおもちゃを
選んで遊んで・・・
おかたずけは・・・おとん?(笑
すっかり寝室に
慣れたようで良かったですね
って事は・・・
おかんのパジャマ姿も
恐くなくなってるんですね
1枚目は大好きな、倒れ耳。(正しくはイカ耳。)4枚目は大好きな、ギザギザ毛皮。あー、かわいいよ。
きゅーちゃん、自分で好きなおもちゃを選んで持ってきたのね!偉いにゃあ。
マタタビ入りだから大興奮なのですね。はぐはぐしたり、転がったり、最後はカメラ目線で、捕まえたニャよ、とご報告ですかな?
バナーでは、興奮が嘘のようにキリっとしてるのがかわいいにゃ。
はっちゃんも激しく遊んでますな。この耳もかわいい〜。はっちゃん、目がすごいことになってますよ。夢中になって遊べるのは良いことですね。
もう2階の猫ベッドは心配ないですね。←おかんとおとんが。で、きゅーちゃん自身は、もう心配なく眠れる場所だと理解しましたね。
寝室のおかんとリビングのおかんは同一人物だとわかっておりこうさんなきゅーちゃん。一緒に起きてついてくる、とか…かわいすぎてかわいすぎるぎょん。
寝室に慣れるのに半年かかったことを思うと泣けてきます。警戒していないと生きられなかったんだなぁ、と。
ともあれ、きゅーちゃんペースを受け入れて待ってていてくれた、おとんおかん、ありがとうございます。って、あたしがお礼言うことじゃないけど(^◇^;)
今日のきゅうちゃんは
お転婆な女の子に見えてしまいまする(*ノωノ)キワワワイイ
自分でおもちゃが選べるんですね。
今日はこのおもちゃ、の気分だったのね。
きゅうちゃん半年かかったけれどすごい前進ですね。
一緒に起きてついてくるなんて
おかんさんがどんなに嬉しそうなお顔をなさっているか
わかるような気がします。
きゅうちゃん、
耳があっちこっち向いてますよーー
目頭あつっな事が
もっともっと増えますように😸