部屋に入った虫を、

見つめるきゅうちゃん。

完全にロックオンしています。

こちらのほうに飛んできたのを、立ち上がってチェック。

ラックの向こうに落ちました!

あわてて階段を下りて……、

ラックの下にもぐって探すきゅうちゃんでした♪

ハッチ師匠も虫をていてい!していました♪
↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
* * * * *ペット写真展のお知らせ* * * * *『八二一のペット写真教室ロビー展』
★2017年9月10日(日)~9月16日(土)
★NHK文化センター京都教室 3階ロビーギャラリー★開催時間:平日 9:30~19:00
日曜 9:30~16:30(9月10日)
土曜 9:30~17:00(9月16日)
★京都のペット写真教室メンバーのロビー展です。八二一もきゅうちゃんの写真で参加しています♪* * * * *写真講座のお知らせ* * * * *<<八二一の犬写真教室>> ★デジタルカメラの操作の基本を学び、愛犬をかわいく撮るための写真テクニックを多くの作例写真を見ながら楽しく学びます。合評会では、皆さんの撮影した写真を見ながら、撮影のポイントを一人一人アドバイスしていきます。和気あいあいと楽しみながら、犬写真のスキルアップを目指す月2回、計2回の講座です。★11月4日(土)15:30~17:00 デジタルカメラの基本・合評会
★11月11日(土)15:30~17:00 デジタルカメラの応用・合評会
★受講料:5,616円(会員)、6,739円(一般)
★場所:
NHK文化センター神戸教室★募集は
インターネットまたは、電話(078-360-6198)にて受付。
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一猫写真教室)
名古屋(午前)・月2回(第1・3日曜 10:30~12:30)名古屋(午後)・月2回(第1・3日曜 13:30~15:30)★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *6月19日発売
★きゅうちゃんが表紙に♪
★和猫LOVE ~愛すべきニッポンの猫たち~(リイド社)980円
★きゅうちゃんの初表紙と『グラビア 和猫と四季』と『ネットの人気和猫』のきゅうちゃんのコーナーを担当させていただきました。
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
6月23日発売
★子猫マニアックス(白夜書房)734円
★スター猫の子猫時代のコーナーできゅうちゃんを紹介していただきました。
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
★茶とらねこのほん (英和MOOK)1,080円
★表紙と写真の撮り方のページを担当させていただきました。表紙のモデルはもずく88さん宅のユニちゃんです♪
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
★2017年2月から猫びよりにて「きゅうちゃんびより」連載開始です。
★ペピイの冊子PEP+(ペピイプラス)3月/4月号できゅうちゃんの新連載
「PEP出張版!きゅうちゃん日記」が始まりました。
★NyAERA (ニャエラ) (AERA増刊) 12月31日発売
★12月23日発売
黒猫マニアックス (白夜ムック552)黒猫好き必見の黒猫オンリーのムック本です♪表紙、グラビア、黒猫の撮り方、写真コンテストの審査員を担当させていただきました。
★12月17日発売
ネコDK Vol.2 (晋遊舎ムック) に、きゅうちゃんが2ページで紹介されています。とってもかわいいページにしていただきました♪ネコDKはいろいろな猫グッズをテストして検証する雑誌です。ちゅ〜るやフードの検証も興味深いです。
* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
ずりずり、ぐいぐい(*≧∀≦*)
ニャンて可愛いのだ〜〜♡
おとんさん、きゅうちゃんとの距離がしょーとになって良かったですね♪ はっちゃんも喜んでるでしょうね!
きゅうちゃん、良い眼差しです。立ち上がった後ろ脚も力強いです。
見守るはっちゃん。
はっちゃんも、きゅうちゃんも、虫さんに興味津々ですねー❤
ひげもまゆげも前に向いてるのは、注意が向いてる証拠ですね😆
あー、そんな狭いところにぎゅむぎゅむ入っちゃって、可愛すぎます❤
ニャン体だし、虫さんに届きそう!
猫さんによっては、虫さん苦手な子もいますよね。うちの外猫たちは大丈夫ですが、やっぱり食べたりしちゃうのがドキドキです。ムカデ🐛にも果敢に向かって行きますが、追われたムカデ🐛がこっちに向かってきたりして怖かったー。
仔猫さん救出劇のTwitter見ました!良かったー❤感激して涙涙です😭良かった❤お父さん、素晴らしい方ですね。
前に広がったおひげもじーーーーッ!と見つめる目もかわいいけど、ラックの下に潜り込もうと頑張ってるおちりがツボりました😆😆😆
激カワッ!萌え〜〜ッ‼︎😍💕💕💕💕
はっちゃん 皆さんがきゅうちゃんは毛が赤いといわれてたのが今日よくわかったよ。真っ黒じゃないということだね。でもいい色だねぇ。深いというかどっちかと言うとえんじっぽい渋い赤?
はっちゃんも 虫さん てぃてぃしてたのね。きゅうちゃん 落ちた虫 ずりずり ぐいぐいとラックの下に捜しに入ったよ!
あっ、虫さん見つけた!
おひげも眉毛もぴぃーんで
ジィ〜と見る仕草が可愛すぎるぎょん。
虫さんの移動にあわせてきゅうちゃんのお顔も動くし
ボディも動くのにゃ。
このままじっとなんかしてらんないからにゃ。
ラックの向こうに移動だけど、そこは狭いよね(*^^*)
と、思いきや
すかさず下に潜ってしまうきゅうちゃんのおちりが
なんともプリティだよねっ♪
おかん、まかしとき!
そんな感じかな。
至近距離のはっちゃんは余裕のていていだねっ☆
はっちゃんきゅうちゃん
今日も会えて嬉しかったよ♪
きゅうちゃん、チョイチョイ可愛いですね♪
ロックオン態勢のきゅうちゃんは、まだチビッ子な感じですね♪
伸び上がってチョイチョイするきゅうちゃんは、ちょっと大きく見えます…失礼しましたきゅうちゃん、胴が長めで足がショートだなんて言って(笑)
はっちゃんの“ていてい”大好きです♪
おかんさんのお得意の可愛い表現ですよね、大好きです♪
ちなみにきゅうちゃん、今日の首輪はおNewかにゃ?
カラフルで虹のようだね、良く似合ってるよ♪
虫を見つめる姿が、真剣!
絶対、逃がさないって感じで、どこまでも
虫さんを追ってる、きゅうちゃんが、かわいすぎます♪
はっちゃんも虫をていていして、夢中ですね。
(一度目)
おひげと眉毛が前方に広がったお写真が語る、
きゅうちゃんの心奪われっぷり。
迷い込んだ虫さんから、キラキラのお眼々を
離せないんだねえ。
仰向け、あごが上がって、じ~~っ!と。
ステップの上段、かかとを上げ背筋真っ直ぐで
伸び上がり、ここ入ったかな?、チョイチョイ♪。
あ、落ちたと猫トランプクッションの席で確認
してから取って返し、たたっ、と身軽に階段伝い
で下りたの?
ラックの下の隙間を捜索、この、ずりずりと
潜り込む姿は、師匠譲りだね。
ぐいぐい。
はっち先生は2011/8/21『本棚の上で』、
立ち上がって必死に壁を、ばしばし、と
お友達(虫)を力づけたり、ていてい!と
痛いくらいに接待なさってる模様。
ところが次のシーンは、・・・・・いなくなった、
がっかりという展開になっていたのでした。
(おかんはホッと?)
歓迎したのに、おっかしいニャー、また来てニャ。
昨日のコメント欄にも、おかんのお気持ちを
書き込んでいただきまして。
きゅうちゃんも、はっちゃんと同様に可愛く思えて
くる一方なのですね。
読者もご一緒についてってます。
それを幸せと感じてくださるとのこと。
きゅうちゃんの心の扉がゆっくりゆっくり、おとんに
向かって開くのも嬉しいです。
近づいて撫でるのはNOだったのが、或る日から
大丈夫に、きゅうちゃん、えらいな。
(15時55分)
背景が暗くても、白黒きゅうちゃんの黒い毛の部分(よーく見ると、コゲ茶混じり!?)との分かれ目が、はっきりわかりますね。
目線は、天井!?
照明器具の明かりにつられて、虫が入ってきたんや~!
一度狙いをつけたら、ちょっとやそっとじゃあきらめないニャ!
きゅうちゃん、案外しつこいぞー♪
下に落っこちた虫、きゅうちゃん捕らえたの?
食べちゃったとか…(^^;
はっちゃ~ん♪
将棋の駒を指す、おじちゃんみたいだ(^.^)
最近夜になると、ドアの開閉時にバッタが室内に入ってくるんです。
すかさずレスキューして、外へ逃がしてます。
あいかわらず、ヤモちゃんご一行は来てますよ~♪
おかんさん、毎日の更新(時には睡眠時間を削って)ありがとうございます。
おとんときゅうちゃんに新たな進展があると、ほんまに嬉しいですよ♪
やっぱ、長い目で見てあげることが大事ですねー。
きゅうちゃんはいつでも全力投球。
きゅうちゃんの集中力を分けてほしいです〜。
ずりずりって体をぺったんこにして入っていくのが好物♪
ハッチ師匠は虫さんをもてあそんでますね。
「ぐいぐい」の
下半身がステキ♪
さて・・・
どの位の虫さんなんだろう?
仔猫救出のTwitter観ました
仔猫の救出って本当に難しいですよね・・・
警戒されたら時間との勝負ですから
ブッチ
蚊をやっつけてくれました(笑
ドンくさいわりに
出来る奴です(笑
>みわこ@奈良!さん
たしかに はっちゃん
将棋の駒を指してるみたいですね
対戦相手は・・・おとん・・・かな?(笑
真剣な眼差しのきゅーちゃん。ひげとまゆげが前に向き、狙った獲物は逃さないっ、の決意の目。
届きそうなところに来た虫をチョイチョイ♪して、下に落ちたと見るや、すかさずラックの下へ走りおりる。狭い隙間から無理矢理入っていくのにゃ。
そして結局、虫は捕まえたのかな?
はっちゃーん、はっちゃんのチョイチョイは余裕が見えます。真剣だけど、全力じゃない、というか。
おとんとおかんが、きゅーちゃんにメロメロなのは、毎日の写真と文章で感じます。全く同じではないかもしれませんが、あたしも(あたしたちも)きゅーちゃんがかわいくてしかたありません。
自分ちの猫じゃないのに、なんでこんなにかわいいと思えるのか、はっちゃんの頃から不思議ですが、理由はわからなくても厳然たる事実です。
ずっとずっと、はっちゃんときゅーちゃんが大好きでっす(^O^)
虫さん、気になりますよね!
この後みつかったのかな?
きゅうちゃん、こうしてみると大きくなりましたねー!
きゅうちゃんもはっちゃんも素晴らしいなぁ~(^-^)♪
にゃんこの美しさ素晴らしさはどこか野生の部分を残してるところだと私、思うんです(^^)v
その仕草、能力…すべてのなかで一番の生き物かもしてませんね~そして何よりも可愛い~~~(^^)
たくさんの引き出しを持っていて一緒にいる幸せを噛み締められますね♪
きゅうちゃんのおちりの飾り毛が
くっきりしてきましたね。
ぐいぐいのおちり可愛すぎます~♪
その斜め上を見る
きゅうちゃんの顔~~~
三角形の口がキュートです
もちろん、そのオケツも🙆
虫はどうなったのかな・・・
ぷりちーなおちり、かわいい🐘
きゅうちゃんが潜り込んで
出てきたら、はっちゃん!!
なんて思ってしまった~♪
二人羽織ごっこしているかもしれませんね( ^ω^ )
きゅうちゃん、虫さん見つけられたかな?笑
はっちゃんもていてい( ^ω^ )
きゅうちゃん、夏休みは終わったよん。
あ、今日は秋の昆虫採集だね、うまく捕まえられたかな?
はっちゃんもていてい夢中だね。
麦わら帽子をかぶせて網と虫かごを持たせたら、二人は小さな兄弟みたいだろうなあ。
虫さんには悪いけど、あれこれ想像すると楽しいな♪