やってきて、

おかんを見つめるきゅうちゃん。

まあるい頭をなでなで〜。

甘えてころ〜ん。

手にあごのせ。

お口が開いて、手がくにくになっています。

頭に触れているのが好きみたい。このままお休みなさい♪

ハッチ師匠はおとんの手をはぐー!しています。これは深〜い愛情表現です♪
きゅうちゃんがやってきて11ヶ月が経ちました。
怖がりなシャイボーイですが、
定期的におかんの膝に乗ってきて、ゴロゴロいって甘えます。
不器用ながら、ちゃんと甘えられるようになって
なんともかわいいです。
基本的には、
よく鳴くようになったり、
鼻チューできるようになったり、
7月8月と同じような感じなのですが、
おかんは1分ぐらい抱っこできるようになりました。
抱っこはそんなに嫌じゃないみたいで、
体をゆだねて大人しくしています。
おとんはまだおしりなでなで段階です。
少しずつ、でも確実に慣れてきてくれています。
もう、怖がっている感じでもなく、
こういう慎重な性格なんだと思って、
このままマイペースで慣れていってくれればよいと思います。
しかし、
廊下で会うとまだ逃げるのですよね。
おおげさに目をそらしながら、
そおっと横を通りすぎれたらよくできたほう。
大抵は、タタッと2、3メートル距離をとります。
なので、階段を下りたいときに
きゅうちゃんがいると、きゅうちゃんが逃げながら、
いちいち一緒に階段を下りる感じになります。
それも、おかんを迎えにきているような気もして、
おもしろかわいいのですが。
寝室に入ってくるのもおっかなびっくりで、
様子を見に来ては、すぐに去ってしまっていましたが、
最近は、朝方やってきて、
おかんのベッドの横に置いてある
キャットタワーの下で寝るようになりました。
なので、これからの目標としましては、
リビング以外でのよそよそしい感じを
なんとか慣れていただければと。
一緒のお布団で、はまだかなりハードル高そうですが、
一緒のお部屋で寝られるようになればと思います。
↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
* * * * *写真講座のお知らせ* * * * *<<八二一の犬写真教室>> ★デジタルカメラの操作の基本を学び、愛犬をかわいく撮るための写真テクニックを多くの作例写真を見ながら楽しく学びます。合評会では、皆さんの撮影した写真を見ながら、撮影のポイントを一人一人アドバイスしていきます。和気あいあいと楽しみながら、犬写真のスキルアップを目指す月2回、計2回の講座です。★11月4日(土)15:30~17:00 デジタルカメラの基本・合評会
★11月11日(土)15:30~17:00 デジタルカメラの応用・合評会
★受講料:5,616円(会員)、6,739円(一般)
★場所:
NHK文化センター神戸教室★募集は
インターネットまたは、電話(078-360-6198)にて受付。
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一猫写真教室)
名古屋(午前)・月2回(第1・3日曜 10:30~12:30)名古屋(午後)・月2回(第1・3日曜 13:30~15:30)★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *6月19日発売
★きゅうちゃんが表紙に♪
★和猫LOVE ~愛すべきニッポンの猫たち~(リイド社)980円
★きゅうちゃんの初表紙と『グラビア 和猫と四季』と『ネットの人気和猫』のきゅうちゃんのコーナーを担当させていただきました。
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
6月23日発売
★子猫マニアックス(白夜書房)734円
★スター猫の子猫時代のコーナーできゅうちゃんを紹介していただきました。
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
★茶とらねこのほん (英和MOOK)1,080円
★表紙と写真の撮り方のページを担当させていただきました。表紙のモデルはもずく88さん宅のユニちゃんです♪
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
★4月12日発売の猫びよりに、新連載「きゅうちゃんびより」第二回が掲載です。
★ペピイの冊子PEP+(ペピイプラス)3月/4月号できゅうちゃんの新連載
「PEP出張版!きゅうちゃん日記」が始まりました。
★NyAERA (ニャエラ) (AERA増刊) 12月31日発売
★12月23日発売
黒猫マニアックス (白夜ムック552)黒猫好き必見の黒猫オンリーのムック本です♪表紙、グラビア、黒猫の撮り方、写真コンテストの審査員を担当させていただきました。
★12月17日発売
ネコDK Vol.2 (晋遊舎ムック) に、きゅうちゃんが2ページで紹介されています。とってもかわいいページにしていただきました♪ネコDKはいろいろな猫グッズをテストして検証する雑誌です。ちゅ〜るやフードの検証も興味深いです。
* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
きゅうちゃんは、おかんさんの手に甘々していますね。幸せそうな表情をしています。はっちゃんはおとんさんの手をギュッと抱えて、男同士の甘々でしょうか。
きゅうちゃんは成長の日々を積み重ねていますね。きゅうちゃんはたくさんの努力をしてくれているのでしょう。
健気なきゅうちゃん。
きゅうちゃんたら、これ以上ないくらいの幸せな寝顔ですね(о´∀`о)
抱っこの時間が長くなりますように。
おとんさんも頭なでなで出来ますように。
はっちゃん、おとんさんへの愛情表現の仕方も教えてあげて〜❤︎
きゅうちゃんが来て、11ヶ月ですね❤
びびりさんだから公園で一生懸命生きて来れたんですよねー。
でも少しずつ少しずつ、着実に慣れてきて、抱っこもできて、頭すりすりも❤
おとんさんは、お尻なでなでですか❤
もう、日々の進展が楽しみでなりません。
お布団で一緒に寝れたらいいですねー😆きっときっと、そんな日が来ますね🎵
はっちゃん、きゅうちゃんにいろいろ教えてあげてね😆
いろんな事ができるようになったけれど、まだまだ人馴れしていない部分が残っているんですね。
よほど外猫時代に怖い思いをしたのかも…。
時間はかかるでしょうが一歩ずつ進んで行く事を心から願っています。
頑張れ、きゅうちゃん‼︎
頑張れ、おかんさん&おとんさん‼︎
とってもシアワセそうな寝顔のきゅうちゃん♪
甘々でおかんにいっぱいの信頼をよせているんだね。
こうやって過ごせる時間がここに来るまではなかったから嬉しいよね。
何にも怖いものがないから安心のポーズだね。
抱っこも少しずつ慣れて、はっちゃんみたいに
肩乗せ1時間がやってくるのが楽しみです。
おっかなびっくりがだんだん薄らいでくれば
寝室のお布団にインの日が必ずきますね。
久しぶりにおとんが登場されてホッとしました。
(はっちゃんの熱い愛情がすごすぎるけど(*^^*)
きゅうちゃん、こんな感じでおとんにもアピールしてねっ。
引き続きおとんファイト!
はっちゃんきゅうちゃん
今日も会えて嬉しかったよ♪
きゅうちゃん、おかんさんに撫でられてうっとりしてますね?ハッチ師匠はおとんさん好きすぎてかっぷりしてるんですかね?(^^;
きゅうちゃん、ずいぶん甘えん坊さんになって
色んな事が平気になってきたのかなと思ってました。
まだ、ちょっと慎重な性格から
ビビっちゃうところがあるのかな
ゆっくり時間をかけて、少しずつですね。
恍惚の眼差しですね〜(笑)
かわいいなーきゅうちゃんも◡̈
おふとんやだっこしておしりぽんぽん、ハードル高くても楽しみがまだまだ待ってるって感じですね!
そうですか。キューちゃんはそんなに警戒心が強いんですかぁ。実家のピーコも最後まで懐きませんでしたが、病院に入院した際にお見舞いに行ったら、退院後、足に寄って来て、見舞いに行ったお礼をしていました。お見舞いに来てくれたことを覚えていたんだろうと思います。態度には出ないけど、猫は色々と分かっていますよ。
はっちゃん おとんさんが好きなのね。かっぷり 好きだ好きだと思ってるのがわかるよ。きゅうちゃんにも教えてあげてね。
きゅうちゃん 幸せそう。どの顔も 幸せそうでうれしくなります。
おかんさん 布団に来るのは性格もあると思います。廊下ですれ違って逃げる態勢になるのも ある程度性格?うちのハーブちゃん 保護して7年目ですが廊下では逃げの態勢になります。同じとき保護した兄弟バジルは出会うとコロンです。座るとハーブもバジルも膝にきます。でもどの猫ちゃんも ご飯よと呼ぶとあちこちからやってきますので嫌われてはいない?と自己満足なのです。
きゅうちゃん!とろーん、とろとろ~♪
おかんとのスキンシップに、身も心もとろけそうなお顔♪
デスク前は、きゅうちゃんにとって安心できるテリトリーなのね。
最近のきゅうちゃん、どんどん活発になってるし、好ききらい、キョーミのあること、苦手なことなどの意思表示をハッキリするのですね。
廊下での、よそよそしい態度!想像して笑ってしまったわ(笑)。
うちの愛猫ミミも、家の中ではどこでも平気ですが…。
出入り自由猫なので、外でバッタリ会った時は、バツの悪そうな顔をします(笑)。
そして、まさにきゅうちゃんと似たような態度なんですよ!
名前を呼んで追いかけたら、鳴きながら逃げて行きますから!
おそらく外での秘密の行動を、飼い主に知られたくないのでしょう(苦笑)。
きゅうちゃんにとって、廊下でおとんおかんとバッタリ会うのは、想定外なのかもね。
一緒のお布団で寝る願望…いつ叶いますやら?
おかんは、きゅうちゃんに対して決して無理強いせず、きゅうちゃんの意志を尊重してあげることを徹底していますよね。
待ちつづけること…なかなかできないですよー。
はっちゃん、おとんの腕をガシッとホールドしてからの、はぐー♪
これは、見ていて爽快です(笑)。
おとん的には、いつかきゅうちゃんにも…夢は広がることでしょう。
かなり屈折した愛情表現だから、お子ちゃまきゅうちゃんには、まだまだできる技ではないねー(*^_ ’)
えっ!!
えぇ~!!
そんなに「懐いてる感」があるのに・・・
そんな状態とは・・・
ウェルカムブッチの性格を
少しおすそ分けしたい・・・(笑
きゅちゃんは
きゅうちゃんなりに
頑張ってるんですね
頑張れ!!
きゅうちゃん!!
おかん!!
おとん!!
きゅうちゃん可愛い💕
目標
冬になったら一緒にお布団で寝ようね
暖かいよ💤
あまあまきゅうちゃん♡
うっとりしたお顔してますね。
これからもきゅうちゃんのペースでじわじわと、ね。
はっちゃんの「愛のはぐ」(笑)
きゅうちゃんもそのうち真似するかな?
おとんさん、楽しみですね。
美男子ちゃん(^ε^)-☆Chu!!
真ん丸頭なでなですると
なんだか、はっちゃんおにぎり思い出すニャ♬
あまあまなきゅうちゃん、おかんさんLOVEなんですね〜。
でも廊下で逃げるって!
いろいろこだわりがありそう。なぞが深いきゅうちゃんです。
ちょっとずつ小出しにして、甘え度が増すので、これから楽しみです♪
はっちゃんがおとんさんをはぐするの大好き〜!
そうです、とっても深〜い愛情表現なのですよ。
きゅうちゃんは本当に繊細な子ですね(^^)
そんなきゅうちゃんが少しづつ心を開いている…距離が縮まり出来ることラブラブ度が増していく過程をみれて心が温かになります(*^^*)
はっちゃんはおおらかさのなかにチャーミングさがありますね~今日のはっちゃんがまさしくその1枚(^o^)!
はっちゃんときゅうちゃん♪似てるところがあって違うところがある…これからもたくさんのきゅうちゃん&はっちゃんが見れるが嬉しいです♪
おとんの手が美しい!!って思ってました(*^^*)
きゅうちゃん、おかんさんに甘々で楽しくて、幸せだね🎵
はっちゃんがおかんさんを見つめるのと同じ。
今日は、八二家のプライベートな日常がちょっとだけ覗けたような・・・
はっちゃん、きゅうちゃん又明日ね✨
(一度目)
きゅうちゃんは甘える気持ちに慣れようとしている、
出来るように、ひとつひとつ確かめながら学習
してると考えると、胸が詰まります。
この幸せを、もっともっと享受してね。
そして八二家のあらゆる場所について安全を
確信してもらいたいな。
まだまだ限定した場所でしか警戒スイッチを
切れないみたい。
でも前進はし続けてるのだから距離は近づいて
いるに違いないです。
はっち先生の2011/5/4
『はっちゃんのお手々はかわいいな~』
を発見しましたが、眠すぎて検証できません。
寝ます。
(23時57分)
きゅーちゃんったらとろけそう。うっとりあまあまですねぇ。
ぽて♪の横顔の右耳と左耳が重なって、ギザ耳ちっくになっていて、はっちゃんかー、と(きゅーちゃんだとわかっているのに)思ってしまいました。
おかんデスクでなでなでされて、身体の一部が触れたまま眠りに就くのは至福のひとときだね、きゅーちゃん。(おかんも。)
はっちゃんのおとんへの愛は何回見ても痛そうです。hug ではなく、はぐーですものね。しかもしっかり捕まえて。それでもおとんはうれしいんでしょうね(^○^)
きゅーちゃんがやって来てから11ヶ月。少しずつ少しずつ距離を縮めて、
だっこもできるようになったのですね!すごいです〜。あの隠れていた幻の猫きゅーちゃんが…。きゅーちゃんのペースを理解し、無理強いせずに過ごしたからこそですね。
それでもまだ廊下ではよそよそしいのね。うちのくっちゃんも外で会うと(室内飼いでなく出入り自由なので)他人行儀でした(^◇^;)
おかんときゅーちゃんが階段をおりる様子を想像すると笑えます。微笑ましいですね。きゅーちゃん、実はほんとに迎えに来た?(笑)
まだ一緒には寝られないけれど、今後の楽しみですね。時間をかければきっといつか…。
おとんは周回遅れな感じですが、でもおしりなでなではできているのですから、これからですよ!おとんもおとんときゅーちゃんのペースで進んでいってくださいな。
きゅうちゃん、すこ~しずつ
距離が縮まってるという話を聞けて
ホッとしてます(*'ω'*)
いつかきっと同じお布団で
ねんねしてくれる日が来ますよ♪
それを楽しみに一歩一歩
頑張って下さいね( ^ω^ )
はっちゃん、キバが出てますが(笑)
気持ちよさそう、きゅうちゃん
八二家での初めての冬がやって来ますね
きっと冬の終わりごろには
きゅうちゃんの甘々状態にも
進歩あるかも・・・
カレンダーのハッチ師匠、
手がかわいい‼
きゅうちゃん、かわいい♪♪
慎重な分、甘えてくれるのがますますうれしいことでしょうね。
やさしいピンク色の首輪が、よく似合いますね。
きゅうちゃんのうっとりしたおめめ、はっちゃんもこんなふうにおかんさんを見つめていましたね。
そしてはっちゃんのおとんさんへのハグ、いつかきゅうちゃんもするのかな。
9月になったらスーパーなどで、ハロウィンの商品を急に見かけるようになりました。
まだ早い気もしますが、かわいくて楽しいです。
お高いけれど、ジャックオランタンのかまぼこを買っちゃいました。
きゅうちゃんもハッチ師匠の指導のもと、ハロウィンコスプレを披露してくれることでしょう。
きゅうちゃん、楽しみにしてるよ♪
村上let'sさん、ピーコちゃんもツンツンな性格だったのですね。
でも、猫はなんでもわかっていますね。きっと嬉しかったんでしょうね。
ちこさん、ハーブちゃんも廊下ではつれないのですね。
でも、座ったらOKになる、ハーブちゃんのルールがあるんですよね。
これはその子の性格ですよね。
みわこ@奈良!さん、くっちゃんさん、
ミミちゃん、くっちゃんもそうなんですね。
家と外で態度が変わるっていうのはよく聞きますよね。
きゅうちゃんには、廊下や寝室はまだまだおっかないようです。
おとんとおかんにはさまれたときの慌て方……ササッとおかんの横を
すり抜けて、そんなに怖くないくせにお約束でやってる感じです。
でも、廊下でおっぴろげて寝ていたり、お風呂を探険したり
楽しそうにやってるので、今後も楽しみです。
chirurunさん、そうなんです。おかんのひざに来るときは
めちゃくちゃ甘えっ子なのに、それ以外ではまだまだ逃げ猫なんです。
はっちゃん FOREVERさん、去年はきゅうちゃんのコスプレうまくいったのですが、
今年はどうなることやら〜。
最近は走りまわっているので、今年は無理かも……なんて話していましたが、
もっと寒くなってきたら暖かい場所にとどまって
じっとしてくれるかなーと作戦を考えています(笑)