お休みきゅうちゃん。

きゅうちゃんイス→デスク→おかん膝→赤いソファと、
毎日のきゅうちゃんルーティーンに入っています。

広々寝られるので、伸びしたり……、

足を舐めたりして。
きゅうちゃんが子猫でやってきたときに、
お母さん猫がいなくて、誰にも教えてもらえないのに、
ちゃんと毛づくろいとか、猫らしいことが
できるようになるのだろうか……と、
わりと本気で心配していたのですが、
ちゃんと毛づくろいも爪とぎもして、猫らしくなりました〜。

少し変わった体勢ですけど、毛づくろいばっちりです。

はい、イケニャンになりましたー。

へんな体勢での毛づくろいは、ハッチ師匠ゆずりですね♪
やっぱりはっちゃんが教えてくれているに違いないです。
↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
* * * * *写真講座のお知らせ* * * * *<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一猫写真教室)
名古屋(午前)・月2回(第1・3日曜 10:30~12:30)名古屋(午後)・月2回(第1・3日曜 13:30~15:30)★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *6月19日発売
★きゅうちゃんが表紙に♪
★和猫LOVE ~愛すべきニッポンの猫たち~(リイド社)980円
★きゅうちゃんの初表紙と『グラビア 和猫と四季』と『ネットの人気和猫』のきゅうちゃんのコーナーを担当させていただきました。
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
6月23日発売
★子猫マニアックス(白夜書房)734円
★スター猫の子猫時代のコーナーできゅうちゃんを紹介していただきました。
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
★茶とらねこのほん (英和MOOK)1,080円
★表紙と写真の撮り方のページを担当させていただきました。表紙のモデルはもずく88さん宅のユニちゃんです♪
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
★4月12日発売の猫びよりに、新連載「きゅうちゃんびより」第二回が掲載です。
★ペピイの冊子PEP+(ペピイプラス)3月/4月号できゅうちゃんの新連載
「PEP出張版!きゅうちゃん日記」が始まりました。
★NyAERA (ニャエラ) (AERA増刊) 12月31日発売
★12月23日発売
黒猫マニアックス (白夜ムック552)黒猫好き必見の黒猫オンリーのムック本です♪表紙、グラビア、黒猫の撮り方、写真コンテストの審査員を担当させていただきました。
★12月17日発売
ネコDK Vol.2 (晋遊舎ムック) に、きゅうちゃんが2ページで紹介されています。とってもかわいいページにしていただきました♪ネコDKはいろいろな猫グッズをテストして検証する雑誌です。ちゅ〜るやフードの検証も興味深いです。
* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
赤いソファーでのびのびくつろいでる姿を見ると
ホント気持ち良さそうで見てて癒されます♪
あぁ、これはやっぱりはっち師匠の
教えですね!!!
きゅうちゃん、教えてもらえてヨカッタね(*'ω'*)
きゅうちゃん、あんよがパァ🐾ニャンとかわゆい♡
はっちゃんからのレッスン、頼もしいですね♪ 大人になったらアイラインの描き方も教えてくれるのかな?
きゅうちゃんは毛づくろいが上手ですね。
とても綺麗に仕上がっています。
はっちゃんは面倒見も良いのですね。
きゅうちゃんおはよー👋😆✨☀
大丈夫❗ママが居なくてもハッチ師匠がいつも側にいますから😺
台風近づいてますよ気を付けてね
土曜日は初めての花火大会🎆で、はっちゃんと、おかんさんに怖くないよ、花火だよって教えてもらって❤
はっちゃんも、きゅうちゃんも、おかあさんはどんな猫さんなんだろ?兄弟はどうしたんだろ?って、とっても気になりますが、きゅうちゃんの毛繕いもちゃんとはっちゃんが、教えてくれてるんだね❤
その毎日のルートにおとんさんが入る日も近いかな??
毎日毎日可愛すぎて、とっても癒されます😆
ヘンポーズでの毛づくろいは八二家のニャンコの伝統ですな😅😅😅😅😅
そうですか、きゅうちゃんのルーティーンがあるんですね♪
そこには、しっかりおかんさんのお膝もあって♪
“のびびびび…”ちびきゅうちゃん、気持ち良さそうですね♪
確かにおかしな格好ですね、毛づくろい。
はっちゃん師匠も、きゅうちゃんも、身体が柔らかいと言うか…にしても、師匠譲りで面白い格好ですね(笑)
でも、はっちゃん、変にゃないよ♪
短いあんよを“サッ”とあげちゃって♪
今日も可愛いきゅうちゃんとはっちゃん、ありがとうございます♪
なんと気持ちよさそうに、のび〜んペターンとリラックスしてる。
赤いソファは広々としてて思うままに使えるねっ(*^^*)
親猫さんがいないぶんご心配もあったでしょうね。
だけど、猫らしく成長していくきゅうちゃんを見てると
長男はっちゃんがしっかりと弟を見守ってくれてるんだなって
つくづく思います。
ぬくぬくハートのハニファミリーで過ごすきゅうちゃんを
毎日こうやって見られることは、とってもシアワセだよ♪
この後、起き上がった時キリッとくるしゅうない座り
できてないかな…
はっちゃんきゅうちゃん
今日もありがとう♪
教えてくれるおかあさんがいなかったことは
きゅうちゃんにとってとてもかわいそうで
哀しいことですけれど、大丈夫です!
はっちにーたんがしっかりあれこれ
教えてくれているようですね。
ふふ、ちょっと「おもしろ」がちょこちょこ入る当たり
明らかにはっちゃん指導、ですね(´∀`)
きゅうちゃん、かわゆい~!
毛づやも、ピカピカですもん♪
おかんなりに、いろいろと心配だったのですね。
想像するに…きゅうちゃんは、生まれてからしばらくは親きょうだいと一緒に育ったんじゃないかしら。
ハチくんを見た時、それなりに社会性が身についているなぁという印象でしたよ。
まぁ、毛づくろいとか爪とぎは本能みたいなものですから、自然とできちゃうのでは?
なにより八二家へ来てからは、ハッチ師匠の指導がバッチリです!
天使になってからも存在感を示してくれる、はっちゃん☆
すごい猫さんですね。
今もなお、たくさん奇跡を起こし続けてますよ~\(^_^ )( ^_^)/
きゅうちゃん、赤いソファで伸びて気持ちよさそうです。
毛づくろいやってる姿は、立派なオトナにゃんこのようで
猫らしく成長しましたねー。
はっち師匠が指導してくれたんでしょうね。
はっちゃん、からだがニャン体すぎて変ポーズになって
そのまま毛づくろいとなってたんでしょうねー。
すっかり、立派な猫さんだ‼
ウチの猫は、拾ってきた時はまだ目が開いてなくて病院の先生が生後1週間くらいだろうと…。哺乳瓶で育てて、目が開いてからも猫を見たことがなく、自分は人間だと思って(たぶん)育ちましたが、猫らしく毛繕いしてましたよ(笑)
台風🌀☔に気を付けて下さいね。
(一度目) *少し直しましたので。
花火大会への反応に皆様の関心が集中しまして、
大音響を受け止めつつ、きゅうちゃんの見守り
と動画・写真の撮影で過ごされましたね。
毎年の行事ではあり、また八二家の窓外には
超高層ビルなど感動の夜景が広がっているので、
花火見物はあきらめやすかったかな。
いや、愛ですなあ。
そしてもっと、キュンとなっちゃうお言葉、
子猫きゅうちゃんは、
お母さん猫がいなくて、誰にも教えてもらえないのに、
ちゃんと毛づくろいとか、猫らしいことが
できるようになるのだろうか……と、心配。
だったでしょうね、でも大丈夫でしたね。
はっち先生の行き届いたご指導ご配慮が実を
結んで、とてもちゃんとした猫らしい猫さんに
成長してくれてます。
保護主さんのお宅での1か月、先輩猫さんに
懐いたと伺いましたから、そこで学習したかしら?
人間との本格的お付き合いは、おかんさまから
始まったとも言えますから、優しいお心遣いが
届いて、きゅうちゃんは安心と、あまあまの幸福
を味わえるようになってきてます。
ルーティーンの一環として、赤いソファで、こて☆。
伸び伸び、のびびび・・・・
そして、ぺたり~ん♪。
右手と左足の肉球同士を合わせるようにして、
右足を、すっきり伸ばして、ペロペロ♪。
更に斬新なアプローチ、うつ伏せ寝から左足を
お顔に引きつけて、んしょんしょ♪。
きゅうちゃんなりの工夫で隅々まで。
きれいになったー♪、賢いイケニャンでっす。
はっち先生は、2014/9/8 『赤いソファで』
大きな腿でぺたんと二つ折り座り。
ぽよよん、たるんたるんなニャン(軟)体の、
どの体勢も可愛いくって。
立派なお顔で見つめ、ピンクの舌で、んべ♡。
今回は、へんかニャ?と見返してるお写真に
していただいて、これもたまりませんわ。
* *
みわこ@奈良! さん、はっちゃんきゅうちゃんに
ついて知りたい知りたい、うちらですもんねえ。
これからもよろしくです。
(18時33分)
きゅうちゃんの
「幸せな寝顔」に
幸せを感じる・・・
うぅん?
おかん
「猫らしいことが
できるようになるのだろうか」
きゅうちゃんは言ってます
「だって猫だもん」(あいだみつお風)
私・・・340gのブッチが来た時
なんにも考えてなかったです・・・
ただ元気に育つかが心配で・・・
ニャンコだから
トイレも完璧に出来るだろう・・・って(笑
>ねこたちのママさん
星野源さんのライヴ
楽しめましたか♪
やっぱ 「恋ダンス」
皆でしたんですか?
きれいになったお顔のポストカードを大希望!!!!!
スタイリッシュな赤いソファに居るはっちゃんが私、大好きです☆♪
インテリジェンスなはっちゃんにすごく合っていると思います(*^^*)
きゅうちゃんも気持ちよさそうに色々なポーズで楽しんでますね~(^^)
毛繕い、おしりフリフリ、爪とぎ等などにゃんこ仕草はどれをとっても可愛くて美しくて素晴らしいですよね~(*^^*)
はっちゃんがきゅうちゃんに教えてくれているんでしょうね~(^^)
きゅうちゃんはこれからもますますいろんなことを教えてもらってピカピカのイケニャンになっていくんだと思います(*^^*)
はっちゃん きゅうちゃん赤い椅子でのびびびび~んと長くなって眠ってる。
いいなあこの姿!うれしくなるよ。幸せな気持ちになるなあ。はっちゃんが教えてくれたのね。
もしかすれば毛づくろいもはっちゃんが教えたの?上手にしてるもん。
はっちゃん これからもきゅうちゃんのことよろしくね。
かわいいお顔して寝てますねえ。
ちゃんとおかんさんの膝がルートに入ってるとはいい子ちゃんです。
教わらなくてもちゃんとできるけど、ハッチ師匠の指導は入ってるに違いありません。
だっておもしろいかっこしてるもの。
きゅーちゃんのルーティンに「おかん膝」があるのがうれしいですねぇ(^○^) 「おとん膝」もいつかルーティンに入りますように。
毛づくろいの体勢が変なのははっちゃんの弟子だから、で間違いないでしょう。師匠の指導通りに変ポーズで毛づくろいするきゅーちゃんですね。
おかんは、きゅーちゃんが猫らしいことを出来るようになるか心配してたのですね。たぶん本能ですよ。と言うと味気ないので、ここもやはりはっちゃんの指導ということで! はっちゃんありがとう。
昨日のきゅーちゃんの後ろ姿がかわいくて、何度も見に行ってしまいます。背中からお尻にかけてのうねりが好きだなぁ。
動画も何度も見ちゃいますね。ああ、かわいい。
私は昨年10月9日の4枚目の
キリ!のきゅうちゃんの▽ぽいお顔が
大好きです。
今日のきれいになった!のきゅうちゃんは
10ヵ月前と同じ感じで胸キュンです!
とらだんごさんと同じくポストカード希望します!
おもしろいですよねぇ
なんでそんなカンジで順番が決まって
毎日繰り返すのでしょう??
おやおや?
きゅうちゃん、手足が伸びた!?