FC2ブログ

ソファの背もたれに

隠れるきゅうちゃん。
ひとりのときは、ちゃんとベッドで寝ているのですが、

161019-1.jpg

私たちがいるときは、まだまだ隠れることが多いです。

161019-2.jpg

そして時々、ソファの上に出てきては、ばんにゃいしたり、

161019-3.jpg

おっぴろ伸び〜の姿を見せてくれます。

161019-4.jpg

事務所でのきゅうちゃんは、おかんのモニタの裏側にいます。モニタ越しに目が合います。

161019-5.jpg

サロン・ド・おかんの時にモニタ前で、なでなでタイムをします。
今日はこんなポーズを披露してくれました。
このまま寝ています。
逆八ポーズ?両手おっぴろ?きゅうちゃんオリジナルへんポーズにびっくりです。

161019-6.jpg

ハッチ師匠、きゅうちゃんがすごい新技持ってますよ!?


きゅうちゃんは、今年の7月の末に、保護主さんが
地域猫活動をされている東京の公園にやって来たそうです。

見慣れない猫が増えているようだけど?という話になりましたが、
なかなか姿が確認できずにいたそうです。

ようやく確認されたときに、
まだ子猫ということがわかって、8月28日に保護されました。

161019-7.jpg

これが、初めて撮られたきゅうちゃんの写真です。

きゅうちゃんは、公園では、夜にごはんを食べにやってきて、
日中は上手に植え込みに隠れていたそうです。

9月に入って1度目のワクチン接種、生後3ヶ月と推定され、
里親募集をされて、10月1日に八二家にやってきたのでした。

はっちゃんもある日突然、神戸の公園に現れたそうで、
その前はどうしていたのか謎です。
きゅうちゃんもどこからやって来たのかわかりません。

小さいながらも苦労して生きてきたのだと思います。
よく無事で公園にたどり着いて、保護していただけたと思います。

隠れるのは自分を守るためですね。
そうやって身を守ってきたかしこいきゅうちゃんです。
怖がりさん、と思ったけれど、
とっても勇気のあるしっかり者のきゅうちゃんです。

うちではもう隠れなくても大丈夫なんだと、
またすぐに覚えてくれると思います。

今も日々、着々とハッチ師匠が教えを伝授してくれています。


↓人気ブログランキング
banner161019.jpg

はっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。

* * * * *

★★★2017はっちゃんオリジナルカレンダー通販開始です♪★★★
2017calendar-tsuhan-1.jpg

★★★はっちゃんメモリアルカレンダー2017(労働教育センター)★★★
2017roudou-calender-.jpg
全国の書店で販売中のカレンダーです。ネットでは【アマゾン】【楽天

★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★
shikayoubi.jpg

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』
毎日更新中。★★★
maineko.jpg

* * * * *

はっちゃんがツイッターはじめました♪

八二一もツイッターはじめました。

* * * * *

● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』
dejikamenekosyashin-.jpg
猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。

きゅうちゃん、逆さま寝顔もバンニャイもはっちゃんとおんなじ❤︎
可愛い前貼りも(〃ω〃)

保護されたのが8月28日…「はにはっちです」と名乗ったのではないかなぁ…╰(*´︶`*)╯

いじらしい

子猫なのにひとりで自分の命を守るすべを身に付けたのですね。きゅうちゃん偉いなあ。よく頑張ったね。

頑張ったからこうして優しい優しいおとんさんとおかんさんに会えたのですね。少しずつ変ポーズを披露しながら、きゅうちゃん自身が幸せをかみしめていることと思います。

はっち師匠の教えは、東京の公園時代から始まっていたのかもしれませんね。「きゅうちゃん、あと少し隠れながら頑張るにゃ!」

きゅうちゃん、えらいぞ♪

きゅうちゃん、人知れず苦労して隠れ技で身を守りつつ
おチビさんながらたくましく生きてきたんだね・・・(胸熱デス)

し、しかし・・・ 保護されたのが8月28日? 8.28!?
まさしくハチ・ニ・ハチ~~、はにはっち♪ではないですか!
八二家に来るべくしてニャントロ星から派遣されたような・・・
ますます、不思議なえにしを感じてしまいますね。(しみじみ)

きゅうちゃん川崎のコかと思いきや・・・(川崎は保護主さんち?)
初めて撮られたきゅうちゃん写真、りりしいおチビさん姿から
「たくましく生きてゆくぞ~」みたく意志的なものが伝わります。

ここ数日ずい分きゅうちゃんが八二家のコらしくなったような。
ほんとにはっち師匠の生まれ変わりみたく思えてしまいます。

病院でおりこうさんにしているし、はっちゃんの定位置だった
おかんモニタ前にきれいにおさまってるし、ばんにゃいはじめ
はっちゃん由来か或いはそれを超えそうなへんポーズetc.♪

そろっていいコなのは、はっちゃんやきゅうちゃんの資質もさる
ことながら、やはり八二さんの飼育?スタンスではないか、と。
きゅうちゃんが隠れたいときにはそっとしておいてあげたり、
無理に距離を縮めようとされないところがよいのでしょうね・・・

元気に育ってね、きゅうちゃん♪ はっち師匠これからもヨロシク♪

逆八の字⁈
きゅうちゃん、その自由な寝姿なかなかです。
八ニ家の一員として八の字を表現したのでしょうか。
はっちゃん師匠、ご指導さすがです。

きゅうちゃん、とってもカワイイですね
ステキな寝姿です
きっとハッチ師匠がそばで教えてくれているのですね

はっちゃんがいたから、きゅうちゃんに出会えたし
きゅうちゃんがいるから、はっちゃんがそばにいてくれると
感じます
本当にありがとう!はっちゃん
本当に良かったね!きゅうちゃん

はっちゃん きゅうちゃんも公園にやってきたんだって。よかったねえ。保護されておとんさん おかんさんのところへくることが出来て ほんとによかったね。はっちゃんが おかんさのところへおいでよと呼んでくれたのかな。きっとそうだね。
そして はっちゃんがいろいろ教えてくれるので はっちゃんと同じような格好するよ。 かわいいねえ。
おかんさん ありがとうございます。きゅうちゃんを迎えてくださって。初めて撮られた写真を見ると胸が痛くなります。
あのときのおびえた表情がすっかりなくなって 幸せな表情にかわっています。
おとんさん おかんさんほんとにありがとうございました。

モニター前のきゅうちゃんを見てビックリ!😳😳😳😳😳
完全にはっちゃんだと思いました。
未だに隠れてはいるけど、すっかり八二家の一員ですね。
はっち師匠の教えは凄いなぁ👏👏👏👏👏

きゅうちゃんが公園にやってくるまではいっぱい苦労したんでしょうね。怖いこともいっぱい経験したはず。
はっちゃんが神戸の公園にやってきた時と重なります。
だからこそハニ家では幸せにならなければね。
おかんとおとんは愛情いっぱい注いでくれるから、きゅうちゃん安心しておっぴろ寝をするんだよ(*^^*)

おっぴろ寝ははっちゃん師匠から伝授され、きゅうちゃん独自の新技に。
逆八が、か、可愛すぎる!
ココロもカラダもふーにゃふにゃだニャ☆
きゅうちゃんのトロトロなポーズを見て、ほっ、嬉しいです。
モニター前にドカーンと広がるきゅうちゃんワールド、
はっちゃんから脈々と受け継がれていきますね。よかった!

はっちゃんきゅうちゃん
今日もいっぱいありがとう♪

へそ天、きゅうちゃんだー、おっぴろげにゃー
オリジナルな寝姿開拓とはすご・・・・

はっちゃんに似てる、きゅうちゃん。
生い立ちもよく似ててびっくりしました。
隠れてしまうのは、必死に生きてきた証!!
きゅうちゃんが、もっとリラックスできる日が来ることが楽しみです。

きゅうちゃんやはっちゃんの公園時代のフォトを見ると、何と言うか胸が熱くなります。

ケナゲに孤独の中、懸命に今日一日を生きていたと思うとね・・・

皆、顏が厳しく野生なんですよね。

人間の保護を受けて、猫の可愛さが沸き出て来るのは不思議です。

良かったね、きゅうちゃん!
これからはおかんさん、おとんさんに可愛がってもらって、とことん可愛さに磨きをかけてね。

はっちゃんがそうだったように。

はっちゃんも、きゅうちゃんも、どこから来て、どうして母猫や兄弟と離れてしまったのか、どうやって生きてきたのか。。一生懸命隠れながら、居場所を探していたのでしょうね😭
きゅうちゃんの最初の写真、やっぱり隠れてますね。。隠れていたから無事に生きてこれて、その習慣がなかなか抜けないのですね。でも1日1日甘えたさんになってて、師匠の教えが効いてますね❤
その両手バンニャイのポーズは、はっちゃんの八、ハニさんの八ですねー😆

おかんさん、昨日はコメントをありがとうございました。
きゅうちゃん、とても賢い子ですから
段々と覚えていくでしょうね。
おかんさんの手は魔法の手♡ですしね。

一人きりで生きていたなんて胸が痛いです。
小さな赤ちゃんなのに。
恐かったでしょうに、淋しかったでしょうに・・・。
誰にもなでなでしてもらえないで
ぐっすり安心して眠ることもできなくて・・・。

隠れていなければ生きてはこられない環境で
一生懸命生きてきたのですね。
偉かったね!よく頑張ってきたのね。

きゅうちゃん、安心してね。
優しいおとんさんとおかんさんのいる
そこがきゅちゃんの本当のおうちですよ。
もうきゅうちゃんにはちゃんとわかっているでしょうね。

いくつもの奇跡が重なって不思議なご縁が結ばれて
はっちゃんもきゅうちゃんも「ハニ家の子」になったんですね。




神奈川県から来たきゅうちゃんですが、保護されたのは東京だったのですね。
 
昼間は隠れて、夜にご飯・・・。えらいね、きゅうちゃん。そしてよく我慢したね。
やさしい人に保護されて良かったね。
最初くるさんのページで見た時はその可愛らしさに魂抜かれるかと思いましたよ。
そんな子が、八二さんがメールを送られるまで応募がなかった、というのも何か強い縁を感じましたよ。
その縁ははっちゃんが繋いだと思っています。

はっちゃん、きゅうちゃんに新技出されたでぇ~~~!
寝てる場合ちゃうで!!

運命かな

きゅうちゃん、小さいながらも勇気と知恵で幸せゲットしたね!
優しいオカンとオトンに出会えて、本当に良かった(=´∀`)人(´∀`=)
きっとはっちゃん師匠が巡り会わせてくれたと思う!
なんか運命感じますね。

八二ハッチ(828)の日に保護されたんですね☆
生まれた時期からしても、本当にはっちゃんの生まれ変わりな気がします。

日々ハニ家に馴染んでくるきゅうちゃん。
はっちゃん、師匠の教えを守ってスクスク
成長してますね。
ますます楽しみです。

2回目ですいません。
よく読んで気がついたんですが、きゅうちゃんが保護された日は、8/28なんですね。
828=八二ハッチ(はっちゃん)で、勝手に「はっちゃんの日」という記念日と決め込んでるんですが、きゅうちゃんが保護された日だと思うと運命的に感じました。
それにしても初写真のきゅうちゃん、かなり警戒しつつこわごわしてるようすで必死に生きてたことがわかります。

来し方も似てるんですね。
きゅうちゃん、ひとりでよく頑張りました。
もう隠れなくてもいいんだって早く気付いて、いつでもどこでものびのびおっぴろーで暮らしてくれるといいですね。

きゅうちゃんはあんよもおてても
おっぴろしてますね( ^ω^ )

Twitterで見ては
癒されまくってます♪

きゅうちゃんこんな小さな体で
身を守って来てたんですね、、
涙が出てきちゃいます(´;ω;`)

おとん、おかんの所は安全やで~!
ってはっちゃんが教えてくれてると思うから
きっともうすぐ隠れなくなると思うなぁ(*'ω'*)

そうですよね、はっちゃんもきゅうちゃんも、すべての保護猫のそれまでの半生に思いを馳せると、あまりに健気で、必死で、思わず泣いてしまいます。

小さいながら、必死で生きてきたんだよねえ、と。

そんな子達ですから、慣れるのにも信頼してくれるのにもしばらくは時間がかかるし、少しずつ少しずつ、細い絆を編み込むように家庭の中で自分の位置を把握していくのでしょう。

きゅうちゃんは賢い、いい子ですね。これからもはっち師匠直伝の可愛い技を待ってますよ(^^)v

きゅうちゃんの公園時代の写真をみると涙が出そうです。
野良ちゃんって、飼い猫さんとは顔つきが違いますからね。

きゅうちゃん 素敵なおうちの子になれて良かったね^^

きゅうちゃんには、兄弟猫さんはいなかったのかしら?
なぁんて思ったりします・・・^^

お母さんのおなかから生まれて、
小さいのに一人で生きてきて、
おとんとおかんの子どもとして迎えてもらって・・・

きゅうちゃん、よかったね。
これから幸せな猫生が続くんやもんね。

はっちゃん師匠いろいろ教えたってな。

公園での写真、胸がきゅんとします。頑張って生き抜いてきたきゅうちゃん、ホントにいじらしくて、偉いですね。
公園の植え込みとカーテンの陰ってきゅちゃん目線だと似ているのでしょうね、カーテンの陰もきゅちゃんにとっては安心で大切な場所なんですね。
それにしても、保護していただいた日が8月28日なんて、はっちゃんとのご縁をますます感じてしまいます。はっちゃんが「今だよ」って導いてくれたみたい。
無事に八二家の子になれて本当に良かったと改めてしみじみ思います。
はっちゃんにますますそっくりでかわいいきゅうちゃん、美しい逆さ富士のような新技も出たりして、毎日楽しみです!



保護者さんの1枚の画像が、はっちゃんファンのハートを射抜いたんですよね。
私もあの画像で「はっちゃん?あれっ?」って思いました。
お外時代の画像だったらそこまで思わなかったかも知れないです。
保護者さんが愛情をかけて下さったおかげのお顔になってたんでしょうね。
とにかくカワイイ、はっちゃんも、はっちゃんを別サイズで再現してくれるきゅうちゃんも。
今度は猫びよりで八と九の競演をお願いしなきゃ!ですね。

ところどころ、はっちゃんに似てますね(o^^o)

はっちゃんときゅうちゃん、同じような格好をしていると見分けがつきませんね🎵。

隠れる習性は、子猫ながらの知恵ですね。
お利口さんです。
でもはっちゃん師匠の指導で、そのうちどこでもリラックス出来るようになりますね✨。
はっちゃん指導上手ですから、大丈夫❣️
何よりおとんとおかんの愛情があれば、何でもクリア出来ます😊。

伸びるきゅうちゃん

ツイッターの起きてあくびきゅうちゃんにびっくり!
肘あてのポッチが無いからきゅうちゃんとわかったけど、寝顔がハッチ師匠に似過ぎておっぴろびっくりでした
٩( ᐛ )و

きゅうちゃんその調子!オカンのモニタ前を占領するんだ〜♡
伸びろ〜伸びろ〜きゅうちゃん♡

きゅうちゃ~ん、このポーズ何を意味するの?
空を飛ぶ夢でも見たのかな?

公園でのきゅうちゃん初ショット、恐る恐る覗き込んでいるような顔に、涙涙です(._.)
きゅうちゃんみたいに外で生き辛い猫さん、たくさんいますよね。
都会では、特にそうかも…。
おかあさんは、どんな環境できゅうちゃんを生み育てたのか。
兄弟と、いつどこで別れたのか。
公園へ来るまでには、こわい思いもしただろうに。
小さな体で、よくがんばったわ。
だけど、野生の本能ってすごい!
生きるために食べるために。
きゅうちゃんが体験したことは、すべて身についていくよ!
噛めば噛むほど味わい深い、スルメのような猫さんになれますから。
きゅうちゃん、何かの物陰に隠れていると安心なのですね。
わたしも子供の頃よく隠れていたから、きゅうちゃんの気持ちちょびっとだけわかります(涙)。

おかんさん、お返事ありがとうです♪
そうでしたか!連写じゃなく300枚‼
おとんの熱心さには、頭が下がります。
きゅうちゃんが魅力的な被写体だと言うことなので、納得しました。

きゅうちゃん、徐々に八二家に馴染んでくると、ますますはっちゃんの面影と似てきた気がします。
おかんさん、おとんさんの余りの悲しみように、はっちゃんが着替えるのも忘れて、慌てて来てしまったのでは?と思えるくらいに。
でも、新技を披露しているところを見ると、やっぱり、きゅうちゃんはきゅうちゃんなんですよね。
人間の子供も、幼い頃は前世を覚えていたりするから、猫生もそうなのかもしれないなぁ、なんて勝手に思っていたりします。
これからもすくすくと元気に育っていく様子が見れるのを、楽しみにしています。

はっちゃんの公園時代の写真、ハニ家に来てからの写真では、
顔の表情が全然違います。 
きゅうちゃんも、おかんさん&おとんさんの愛情をたくさん受けて、
いろんな表情を見せてくれるんでしょうね。
昨日、ねこびよりが届きました。泣けて来ちゃいます。

きゅうちゃん、そばに母猫やきょうだい猫が一緒に居ても
いい時期にひとりでお外でがんばってたんですね。
怖いこともたくさんあったと思います。
保護されて本当によかったです。
はっちゃんときゅうちゃん、公園時代があるところも
含めて、色々と似てますね。
きゅうちゃん、はっちゃんに見習って
おうちの中で100%リラックスできるようになる日も近いですよ。
だってこんなに愛されてるんですもの
きっときゅうちゃんに伝わってると思います。

きっと

おかんさんのいう通り、きゅうちゃんが隠れるのは賢いからだと思います。
私の家の猫は、倉庫会社の駐車場で産まれた子だったんですが、手のひらサイズの頃は外でトラックの止まる音がすると、タタタッと物陰に隠れてたんです(T_T)お母さん猫にそう教わったのか…。宅配便が来るたびに隠れてて、なんとも健気で泣けました。
今では宅配便がきてもだるんだるんです(*´∀`*)ノ
きゅうちゃんが隠れずに安心できる日が早くきますように。

(一度目)

きゅうちゃんが隠れるのは条件反射かなー、
それだけ厳しい生き方だったから?
今はただの癖になってるのかしら?
もう完全にリラックスすることもできるんだけど、
その時間が、ずっとは続かないのね。

事務所では、おかんデスクの壁のコーナーで、
2面モニタの背後スペースが居場所ですか。
モニタ前のおかんと目が合って。
ご自宅ではカーテンの陰ですか。
隠れてると落ち着く心境はまだ変わらないか。

ハロウィン敷物で眠りながらの新ポーズ。
胸を開き両腕を広げてウェルカムだよね。
本当の気持ちはこっちなんじゃないの?
にゃ~~ん☆。

きゅうちゃんおもしろいニャ~!
この太平楽なはっちゃんをお手本にして、
緊張を解いて、ゆる~い毎日を目指そうね。

きゅうちゃんは川崎出身のつもりでいたんですが、
そーですか、東京の公園で見つけられたのですか。
そして保護主さんのご住所地が川崎でしょうか。
まあ川崎市は多摩川を境界に東京都と分けられ、
神奈川県に入った地域ですし、まったくお隣ですね。
西のお方には漠然としたお話?
とにかく隠れて危険を避けながら自力で生き抜いて
きたんだもんね、運よく保護していただけて、なんと
なんと大阪の八二家へのご縁まで、もらいました。
この幸福をもっともっと味わってくれたらいいな。
(17時20分)

オカンさんのコメントにウルウルです。
きゅうちゃん、よくぞたどり着いてくれましたね。
これもハッチ師匠のお導きかな?運命感じちゃいました。

推定6月生まれで、どこからともなく公園にやって来て、82ハッチの日に保護される…。
これは運命感じずにはいられないですね。
はっちゃんの指導のおかげで、日1日とリラックスしてきて、オリジナルなポーズ。
きゅうちゃんらしい個性も出てきて楽しみです〜。

はっちゃんの遺伝子が

受け継がれたかのようなきゅーちゃん。はっちゃんもヘンポーズたくさんしていたけれど、きゅーちゃんもオリジナルヘンポーズを披露してくれたのね。
逆八の字って、おもろいねぇ、ねー?はっちゃん。きゅーちゃんは、はっちゃんみたいに愛されること必至ですにゃ。

ある日突然、公園に現れたところもおんなじでそれだけでも縁を感じますね。はっちゃんがかわいければかわいいほど、きゅーちゃんが愛しいです。
初めて撮られた写真は、おそるおそるという感じでこちらを見ていますね。
小さいきゅーちゃんは隠れることで身を守り、生き抜いたのだけれど、母親や兄弟(たぶんいたはず)と離ればなれになったのはいつなんでしょうね。知る術はないけれど、ひとりぼっちになっても頑張って生き抜いて保護してもらってよかったよぉ(涙)。

そして、八二家にやってきた運の強さ。はっちゃんに似ていたからだけじゃない気がします。
おかんが以前、白黒ハチワレ猫が好きだとおっしゃっていたので、次に飼うとしたらまたそうなのかなぁ、と漠然と思っていました。それが現実になり、しかもはっちゃんに激似! うれしいったらありゃしない。

おうちでもまだ隠れてる時間もあるそうですが、いつか隠れないで過ごしてくれると良いですね。

確かに、保護されたのが、8月28日、ハニハッチじゃないですか!
おかんさんのモニター前で寝てるお顔といい、そっくりですね、はっちゃんときゅーちゃん。

はっちゃんも、きゅーちゃんも、公園にふと現れて…何処からともなく…。
2人とも偉かったですね、小さいながら生き抜く強さを持って居た子達ですね。
まさに、持ってる!
おかんさんとおとんさんに会う為に、にゃんとろ星からやって来たんですね、きっと。

そうそう、おかんさんとおとんさんのはっちゃんやきゅーちゃんとのスタンス、育て方、接し方がとてもいいのでしょうね。
勿論、2人の元から持って生まれた物もあるのでしょうけれど、毎日ブログを拝見して居て、おかんさんとおとんさんの育て方がとても上手だなぁと思わされました。
なかなかそんな風には出来ないものですよ。
はっちゃんから色々と伝授されて、きゅーちゃんもキャリーでスタンバイしたり、お利口さんだったり、可愛いかったり。
幸せなハニ家を垣間見させて貰って、ハッピーのお裾分けして貰ってます。

えらいね、いい子だね( ;∀;)//🐈
言葉に表せられないです。
ホントにいい子だ。
はっち師匠にも感謝。

目をつむっていると、はっちゃんときゅうちゃんの
区別がつかなくなって来ましたねえ。

ほんとだ〜、ハニはっちの日に公園にやって来たんですね?
やっぱり中身ははっちゃんなのかなあ?
世の中、不思議なことが起こるものなのですねえ。

きゅうちゃんをみて
はっちゃんをみると・・・
「はっちゃん貫禄ありすぎぃ~」(笑

きゅうちゃんも「万歳寝」するんですね
ブッチも仔猫の頃はよくしてました(笑

皆さんがコメされてるように
8月28日・・・
すごい偶然ですね

我が家もチャーママの子供達以外は
どうやって来たのか分からないです
ブッチなんて340gで・・・
でも皆幸せになって良かったです
私も幸せです・・・

もう大丈夫なんだよ

きゅうちゃんの公園での写真、胸がきゅっと締め付けられました。
いっぱい苦労してたんだろうなぁ。
よくぞ保護してもらって、大阪のオカンとオトンの所までやってきたね。

ウチの子たちも全員保護ネコです。同じく3か月くらいで保護されたようです。それまでどこでどうやって過ごしていたのか、見当がつきません。きっと怖い思いもしたのだろうと思います。
よくぞうちに来てくれたと、感謝の念でいっぱいです。

きゅうちゃん、よかったね。もう大丈夫だよ!

よかったね、きゅうちゃん

きゅうちゃんが隠れるのにはそういう意味が・・・。
胸が締め付けられます。
本当に八二さんの子になれてよかった(´;ω;`)

にゃ~~~ん!
もしかしたら、きゅうちゃんは
ハッチ師匠を超えるのでは?!と思わせる
そのポーズ🙆

きゅうちゃんは八二家に来るべくしてきたんだなぁ😼

おとんのデジカメって
2000枚も(❗❗)保存できるんですね~~。
スゴい。取り放題~~🙋

パチパチ
きゅーちゃんよかったね!!

はっち師匠の教えが、段々浸透してきましたね。
きゅうちゃん、いろんな辛い体験をしたんだろうね。はっちゃんも色々あったんだろうね。ヨーロッパを旅する黒猫のノロくんも、仔猫でノラ時代、カラスに襲われそうになっているところを保護されたし。
みんな安心して暮らせるお家に保護されて
本当に良かった。
うちにも保護されて、リリィがやってきた。はっちゃんやきゅうちゃんみたいに
ここへ来て良かった、と思ってもらわねば!

どうしても猫の性格で、臆病な子はなかなかなつきにくいですが、人の温かさで少しづつですが慣れていくのですね?はっちゃんみたいな性格の子は良いですがきゅうちゃんみたいな子は防衛本能が出るのですね。おとんさん、おかんさんの優しさで変わっていくのが楽しみです(^^)

外猫さんの苦労は、なみなみならぬものだと思います
生きることに全力だもの
子猫のきゅーちゃん きっと頑張ってたのでしょう
今の伸び伸びをみてると
幸せに 健康にと願ってしまいます
ほんとによかったね

どの猫さんも おなか一杯食べて
安心して眠れると いいなあ
つくづく思います

それにしても
はっちゃんとよく似ているのは
なんなんだー(#^^#)
写真によっては
私、区別できにくい
わたしだけなんでしょうかー

きゅーちゃんの
毎日。毎日が、ほんとーに楽しみ!
私の生き甲斐ですぉ!!

はっちゃんときゅうちゃん♪

きゅうちゃんは小さいながらも一生懸命生きてたんですね。
きゅうちゃんもはっちゃんもおとんとおかんに会えて本当に!本当に!!よかった。
公園猫時代のはっちゃんもきゅうちゃんも険しい顔をしてますよね、見てるとウルウルしてきます。はっちゃん同様きゅうちゃんにもハニ家が安心できる自分のおうちだという事を一日でも早くわかってほしいです。

何度よみかえしても涙が出てしまいます。

きゅうちゃんは、ちっちゃな体で気を張って生きてきたのですね。
もう大丈夫。あたたかいお部屋で愛情をたくさんもらって、お腹をいっぱいにして、楽しく大きくなってください!

はっちゃん、きゅうちゃんこんばんは。

今日は職場でblogをみていて、涙ぐんでしまいました…はっちゃんもきゅうちゃんも本当に頑張って子猫時代を乗り越え、おとんさんとおかんさんの所にやって来たのですね…偉かったなあ。

我が家も二番目と三番目はそれぞれ保護猫です。真夏の炎天下に捨てられていた子、知り合いのお家に迷い込んで来た子…

今日のblogをみて改めて我が家に来てくれて有難うと思いました。

はっちゃん、きゅうちゃん有難う。
保護主さま、くるねこさま、おとんさんおかんさん、有難うございます。
全ての地域猫と外猫さんが穏やかに幸せに
暮らせる日が来るといいなと…切に思った一日でした。
はっちゃん、きゅうちゃん又明日。

逆八ポーズ♪

きゅうちゃんが公園でどう過ごしてたかを
考えると、胸が痛みます。😢

保護主さん、おとんさん、おかんさん、きゅうちゃんを助けてくれてありがとうございます。

逆八ポーズを編み出すほど馴染んできたきゅうちゃん、暖かく幸せな冬をすごせるね😊はっち 師匠、引き続き御指導お願いしますね☺️

小さいながらもがんばったね、きゅうちゃん。
また、ノラちゃんたちの世話を毎日欠かさずしていらっしゃる方たちの頑張りにも、改めて頭が下がります。

オリジナルへんポーズ

きゅうちゃんたら、肩関節軟らかいのね
可愛い過ぎるぎょん
猫びより買いました
はっちゃんの、ごはんまだなん?のおかんさんを見上げる眼差しがなんて可愛いんでしょう
信頼の眼差しですね。
あーはっちゃんフォーエバー

8月28日に保護されるなんて・・・・・、
本当にきゅうちゃんは
はっちゃんの弟になる運命だったとしか
思えません。

その小っちゃい体でよく生き抜いてくれました。
きゅうちゃん有難う♪

はっちゃん、かしこい弟ができて良かったね。

はっちゃん、きゅうちゃん、また明日~♪

きゅうちゃんの寝姿、かわいすぎです。
公園にひょっこり現れたというのも、8月28日に保護されたというのも、はっちゃんと縁がありまくりですね。

きゅうちゃん まだまだ隠れてしまうのね。
保護される前は、小さい体ながらして、怖い事もあったんだよね。
でも、おかんさんとおとんさんは本当に優しいお方だから、心配しなくて大丈夫。
徐々に慣れて、幸せになってね。

はっちゃん直伝の『ばんにゃい』そして『おっぴろ』。
新技の逆八ポーズはきゅうちゃんのオリジナル。
はっちゃんも驚きだよね。

8月28日に保護されたの事でびっくりです。
やっぱり、はっちゃん きゅうちゃん おかんさん おとんさんは繋がっていたんですね。

コメントの投稿

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
連載

PEP出張版!きゅうちゃん日記
pep-kyuchan.png

PEP出張版!はっちゃん日記
pep-hatchan4.jpg

MENU
最新記事
バックナンバー
プロフィール
管理者:八二一
男女二人組の写真家ユニット・写真講師。
hani@i821.com
* * * * * * * * * * *
飼い猫:はっちゃん
神戸の公園出身の男の子
怖いもの知らずの性格。
やわらかい体から繰り出されるへんポーズが得意。
右耳の先が欠けているのは、公園時代に地域猫として去勢手術を受けた印です。
2016年お空の猫になりました。
* * * * * * * * * * *
飼い猫:きゅうちゃん
東京の公園出身の男の子
とっても怖がりな性格。
2016年10月にインターネットの里親募集サイトからやってきました。
マイペースなポーズとあざとかわいさで、 はっちゃんの弟子としてニャンドル修行中。
カテゴリ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログランキング
「はっちゃん日記」は
人気ブログランキングに参加しています。
sidebanner.png
ツイッター
リンク

旧・はっちゃん日記
旧・はっちゃん日記

外猫の写真ブログ
Maineko

日替わり鹿の写真ブログ
shikayoubi.jpg

ガムテープをはじめ、過去2年間の連載のまとめ。
dailypotal.jpg

八二一の空と写真作品
Ganref

はっちゃん愛用の首輪☆ペットグッズの堀商店
horishoten.jpg

QRコード
QRコード
スポンサーリンク

Powered by FC2ブログ