くるしゅうない座りにも貫禄漂う12歳のはっちゃん。
初めての月命日にこの写真をチョイスするおかん、素敵です♡
毎晩毎晩、最愛のおかんに褒め称えられ眠りについていたなんて!
はっちゃん、至福のひとときだったでしょう。
私も寝る前、「今日も一日ありがとね、大好きだよ、おやすみ」ってナデナデしているのですが、これからはもっともっと褒め称えたいと思います!
月命日ですね。。。
想い重ねる日々も楽しさと辛さの紙一重かと存じます。
ただ、お時間を拝見すると随分遅くまで、、、。
私は夜勤なので仕方ないのですが^_^;
少し不安です。
寝られない日々を過ごしているのは承知しておりますが
なにぶん、ご自愛の程、、、。
このくるしゅうない座りも大好きです。
背後におとんさんおかんさんがデスクで仕事をしているっていうバージョンが私的にとてもツボでした。
昨日ははっちゃんのDVDを観て無邪気なはっちゃんがかわいくてとても亡くなったとは思えずむしろ元気をもらってとコメントしました。
でも、外出して街を歩いているときに昨日のあまあまはっちゃんを思いだしおかんさんの喪失感を想ったら涙が出てきました。
はっちゃん、本当にかわいかった!
なぜ、猫ちゃん達の命はこんなにも短くはかないのかな?
人間は100まで生きるのに長すぎるよ~
猫ちゃんも50人間も50でいいのに~なんて思いながら歩いていました。でも、私は猫ちゃんは愛のかたまりって思っているので
早く神様の下に返されるのかな?自分が命を全うしたら
はっちゃんや家族だったにゃんに会えると思うと亡くなるのが
怖くないとまで思ってしまいます。
寝る前のほんわかと素敵で幸せな儀式ですね。はっちゃん、良い夢見られたんだろうなぁ。
(一度目)
泣いて考えて、また泣いて、ちょっと笑って。
月命日を迎えて、シニアはっちゃん貫禄の
くるしゅうない座り完成形に惚れ惚れしましょう。
お着替え急いで帰って来てねと念押ししましょう。
おかん夜毎の「はっちゃんを褒めたたえるタイム」、
最高っすね、まったく。
可愛いはっちゃん、可愛いおかん。
撫で撫でにゴロゴロでお答えし、甘く優しいお声
で際限なく賛辞を浴びせてもらう至福の時間は、
待ちきれないくらい楽しかったみたい。
カミングアウトありがとうございます。
* *
おかんさま昨日のように湿っぽくなったって
よろしいじゃないですか。
コメントのご感想、嬉しいです。
書けるなら書いた方が、おかんの為になります。
ファン一同が、お受けとめしております。
うふ、寄ってたかって息苦しいような慰めのぎゅっ
とかギュッとかされてる気配をお感じですか?
お蔭でいくらか元気注入されましたね、おかん。
みんなが精一杯に絞り出した言葉ですもの、
いいお話、可愛い言葉、かっこいい発想、
ちょっとは効いてくれなくちゃ。
みゅうらぶさんが思いついてくださったこと。
はっちゃんは、旅立つとき「え?おかんのおらん
とこに行くんか?ぼく、一人で出かけたことないし、
おかんの一部、持ってこか」って
おかんさんの心を持って行ったのかもしれません
これが、悲しみの闇を切り開いてくれたみたい。
慌ただしい旅立ちで説明する間がなかったけど、
おかんの心を引きちぎって、抱えていってくれた
というのなら、どんなに安心できるでしょう。
砕けてしまった、なくしてしまったと泣いていた
ご自分の部分が、はっちゃんと共にあるのなら、
離れても一緒ですものね。
おかんの勇気を奮い起こしていただきましたね。
それぞれの愛猫さん(あるいは愛犬さん、愛鳥さん
etc.)とのお別れで飼い主さんの心に刻まれる
傷が、その人の人間性の深みとなりますね。
それをここで学んでいます。
ちこさん、外猫キーちゃんへの折角のお骨折りが
実らず、ご無念でしたね。
本当に命ははかないですね。
(5時55分)
はっちゃんの月命日ですね。一ヶ月長かったように思います。
ほめちぎる。誰でもほめられるとうれしい。ほめて伸ばす。
そうですよね。いいところを見つけてほめる。
ごろごろが免疫力を高めるとは知らなかったです。
ごめんなさい。キイちゃんが昨夜亡くなって じっとしておれません。
はっちゃん、貫禄の殿様ぶり。
お胸のモフモフがたまりません。
猫ちゃんのゴロゴロは、免疫力が上がるのですね。
ゴロゴロを聞いている側も同様ですよね。あのゴロゴロと温もりと重量感にね。
今日もいい写真です。
ありがとうございます。
はっちゃんいなくなって一ヶ月
おとん おかん
いかがですか?
お気持ちは察します。
はっちゃんの苦しゅうないポーズ
最高ですね
『おとんおかんもう少し待っててね』
と言ってるような
おかんのはっちゃんの愛情の注ぎぷりに脱帽
私も負けないようにします
おかんから色々教えて頂きありがとうございます。
はっちゃん月命日
おとんとおかんの夢に来てあげてくださいね
え?恥ずかしいんですか?そのくらいは少しも驚かないですよ。普通におかんらしいなと(笑)
はっちゃん1ヶ月か…。まだ信じられないと思う事があって、今までで一番長く感じた6月かもしれない。はっちゃん、元気?はっちゃん、だ~いすき!はっちゃん、またね!!
6月9日のブログは私、一生忘れません。
この1ヶ月おとんとおかん、はっちゃんの気持ちをたくさん考えました。おうちにあるすぐ目に飛び込んでくるはっちゃんのカレンダーに胸が締め付けられました。
でもこの1ヶ月ではっちゃんとの深く素敵話しをおかんから聞けました。
今日の話しは特に心が温かくなります。昨日のコメントにおかんとはっちゃんのお互いに大好き溢れる愛情写真はおとんも同じようにおかんとはっちゃんが大好きだからって書いてあるのを見て本当にそうだと思います!!そしておとんが一流のカメラマンだから!!!!
これからもブログUP楽しみです♪
でもおかんのペースでね(^^)v
言うことなし。
素晴らしい!!!!!!!
おかん、最高のPARTNERでしたね💛
話しかける、褒める。
これ、大事なことだと思います♪
親バカ最高♪( 〃▽〃)
はじめての月命日は貫禄のくるしゅうない座り。
やはり12歳ともなるとシニアらしく堂に行っております。
こんなにフォトジェニックに育った裏側におかんさんのベタ褒め作戦があったんですね。
はっちゃんの元々の気質もあったろうけど、おかんさんの言葉に応えようとはっちゃんも一生懸命だったのかもしれません。
お互いの想いの積み重ねがはっちゃん日記の楽しさを生み出していたんですね。
やはり子供は褒めて育てる、が一番です。
おかんさん、ちっとも恥ずかしくない舞台裏をカミングアウトしてくださってありがとうございました😊😊😘💕💕
すてきなお話ありがとうございます。
名前を呼ばれ、話しかけられ、なにをしてもほめられ
毎晩たたえられ、お顔が可愛くかわるはずですね。
なんて濃密な時間を過ごされたのでしょう。
こんなおかん、おとんのもとに必ずはっちゃんは帰って
来ます。
「はっちゃんをほめたたえるタイム」・・・いいですね。
我が家も事ある毎に「可愛い!大好き」と呪文のように言っています。
くるしゅうない座りとドヤ顔・・・はっちゃん、最高です。
うちも、4月30日に、18才の愛猫を亡くしました。
やんちゃで甘えん坊の男の子でした。
毎日毎日泣けてきます。
掃除機をかけてもかけても、どこからか
彼の毛がみつかります。
さびしくてたまりません。
きっとおかんもおとんも同じ気持ちでしょうね(>_<)
はっちゃんの事知って、ショックでしたが
今頃うちの息子と遊んでるかな~って
想像しました。
うちの子は写真が大嫌いだったので
はっちゃんにフォトジェニックのなんたるかを教わってるといいな~って思います(*^^)
心に開いた猫型の穴は、埋まることもなさそうですが
彼がくれた幸せを思い出しながら
夫と彼の話をいっぱいして
がんばって暮らそうと思っています。
おとんさんもおかんさんも、はっちゃんの話をいっぱいしてあげてくださいねー。
あれから1ヶ月…
会社のPCに『うそっ!!』と一言…あとは涙を必死でこらえたことを思い出します。
このひと月、懐かしいはっちゃんや、お初のはっちゃんをみることが出来て幸せでした。これからもご無理のない程度にはっちゃんに会わせて頂ければ幸せです。
素敵タイムを作っていたのですね☆
あたしは褒めてもつい怒ってしまう事もありで可哀想な事をしてしまった…と時間差後悔してしまうので、おかんさんのカミングアウトを気に見習ってみたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
おかんさんの気持ちが伝わっていたからこその、はっちゃんのあの愛くるしいお顔が出来上がっていたんですね♡
はっちゃん 正統派くるしゅうない座り カッコいい❗
今頃 お空の上で イケニャン王子になって くるしゅうない座りしてるんだろうなあ。
もう12年も前の事になりますが うちの猫が天国にいって一ヶ月たった頃 掃除し終わった廊下のど真ん中に 猫のひげが1本 落ちていたんです。 「えっ なんで?」と思って
涙があふれました。「あの子 遊びに来てくれたんだ❗」と思いました。
きっとはっちゃんも そんなことを考え中 おかんさんとおとんさんの所に戻ってくる日を考えてると思いますよ。
はっちゃんは 賢くていい子ですものね
あうずるさん ありがとうございます。手術は無事済んだらしいのですが DICを発症したようで 出血がひどかったと今朝聞きました。
ごめんなさい。はっちゃんのことで2週間食べれなくてやっと少しと思った矢先 キイちゃんで。でもがんばります。キイちゃんの子どもメイちゃんが残っていますので。今朝からお母さんを探すので 涙 涙です。
初めての月命日に、やっぱりはっちゃんといえば、くるしゅうない座り!!!
完璧なまでの貫禄です!
ハッチ殿~ははぁ~ 。ビシッとキマってますね。
おかんさん、コメントありがとうございます。そして、はっちゃんを褒めたたえるタイムの存在が明らかになりました♪
しかも何をしても褒められる。どんだけ~(^O^)
怒られたのは、おかんを噛んで流血させてしまった「おかんに怒られるはっちゃん」の時だけとか??
はっちゃんも、わかっていたのですね。やっぱり褒めることって、いいんですねぇ。いつも表情豊かで、艶々で、はっちゃんからも愛をたくさんもらってましたねぇ。
おかんさん、これからもどんどんカミングアウトしちゃってくださいね。
そしてはっちゃんの思い出、おかんさんのお気持ちをこちらでお知らせください。
楽しくて可愛くて幸せな思い出はみんなで何倍にもなって、悲しい気持ちもみんなでわけあって何分の1かになれば。。とにかく思っていますので。
ちこさん、キイちゃん、病院に連れていってもらって。。幸せでしたよ。お気持ちはわかります。。でも後悔することはないですよ、って私も同じ立場だったら後悔してしまうかもしれませんが、病院に行かなかったら病院に連れて行けば良かったって思うような気がして。
ちこさんに出会えて感謝してると思います。
可愛いカミングアウトありがとうございます。
おかんさん、お会いした事もないけれど、とっても大好きです。
ごろごろ言うと、免疫力アップするんですね。
我が家のシニア猫うしちゃんに、これからもたくさんなでなでしようと思いました。
はっちゃん、一ヶ月。悲しみは、まだまだ消えないですね。
おかんさん、おとんさん、ゆっくりゆっくり日々を過ごして下さい。
やさぐれても、泣いても全然いいんです。
はっちゃん、見守ってくれていますよ。
くるしゅうない座り、大好きです〜。
『おかん、近うよれ』って言ってるみたい。
はっちゃんの苦しゅうない座り、段々 堂々たるものになりつつありますね🎵。
誉めたたえる、よくわかります。
うちの猫は体が弱くて子猫時代から病院通いが続いているので、一瞬一瞬をとても愛おしく思っています。
はっちゃんのお顔が表情豊かで
とても自信に満ちているのは、誉めたたえのおかげもありそうですね✨。
つくづく幸せにゃんこです。
おとんとおかんの家族になれて良かったね🍀。
月命日。
はっちゃんの訃報を聞いてから、はっちゃん日記を読んで、何回涙したかわかりません。
12歳のくるしゅうないポーズは貫禄充分ですね。
はぁーはぁーって言いたくなる写真です。
はっちゃんは、本当に愛されてて、おかんさんの誉めちぎりが、はっちゃんの可愛さを更に可愛くさせてたんですね。
はっちゃんとのエピソードありがとうございます(・_・)
まだまだ悲しみは、大きいと思いますが、少しずつ、元気を取り戻していってほしいなって思ってます。
うちのにゃんこちゃんにも毎日大好きだよぉー。可愛いねとは伝えてますが、もっともっと伝えようと思いました。
おかんさんの猫愛は、宇宙1ですね(*^^*)
もう なのか、まだ なのか
月命日とは・・・
キリッと前を見つめて、イケニャンなはっちゃんの、正統派くるしゅうない座り
こんなクールに決めてるはっちゃんには、おかんさんと楽しむステキな時間があったんですね
毎日色んなことで褒められてるのに、さらにしっかり褒め称えられる夜のお楽しみ♪
ブッコブッコ ゴロゴロ言いながら、これでもかと浴びせられる賛辞に、一層あまあまなひと時を過ごしていたのでしょうね
恥ずかしいカミングアウト?
いえいえ
やっぱりそうか、と納得のカミングアウトでございますよ
猫のゴロゴロ音は、猫自身を癒す効果と、その音を間近で感じる人の血圧などを下げる効果があるそうですよ
はっちゃんもおかんさんも、心身ともにリラックスした時間を過ごしたのですね
おかんさん、あずうるさん
コメントありがとうございました
心がどうしようもなく痛いのは、砕けてバラバラになって失くしてしまったのではなく、旅立つ子が「これだけ持ってけば、大丈夫かにゃ?」って慌てて持って行ったせいだと思うのです
私の心を持って行った子たちは、サッカーボール代わりにしたり、ひょっとしたら「どこ行ったっけ??」って本猫が探してるかも
でもはっちゃんの場合
「おかんやー♡好っきー♡♡」って大事に大事にしてますね
時々ちゃんと毛づくろいもしてあげて、ひょっとするとよだべっちょになってるときもあるかも
私の考えが、少しでもおかんさんの力になれたのなら嬉しいです
もう一ヶ月、、早いですね(´・ω・`)
おかんさん、素晴らしいじゃないですか!
人だって動物だって褒められて
嫌なわけないですもん
ゴロゴロは嬉しい、落ち着いてる証拠(,,^_^,,)
私もいつも美人さんだね~って
猫さんを褒めてます笑
もっと褒めて免疫力をupさせたいと思います✩
くるしゅうない座りのはっちゃん
やっぱり大好き!!
あー、ウチと一緒、一緒です!
ウチも、何をしても、お利口さん、いい子だねぇ~、かわいいねぇ~、エラかったねぇ~を連発。
すっかり褒められ慣れしてました(笑)
もちろん、「コラッ」も数知れず。
すべて懐かしい思い出です。
月命日…そうなんですよね。もう一か月たったのですよね。
まだまだ信じられない、信じたくありません。。
今でも苦しゅうない座りを披露して、暑くなると廊下で冷えピタして、キッチンではチン禁止令を発令してるんじゃないかと思ってしまいます。
うちの「褒めたたえるタイム」はお風呂の時でしたね。お風呂嫌いで泣き叫ぶのを必死になだめながら、「あらいい男だねー!べっぴんさんだねー!惚れ直すわー!!」なんてw
おかんに勝手に親近感覚えちゃいましたv
おかんの愛情を毎日浴びるように受けていたはっちゃん。全身でおかん大好っきーと表現していたはっちゃん。まさに相思相愛ですねv
はっちゃんの月命日にはこのポーズがいいですね♪
大好きです。
おかんがはっちゃんにいっぱいの愛を注いでたことは
毎日のはっちゃんを見ていてすご〜くわかりました(*^^*)
はっちゃんはおかんにアピールして
おかん、こうだニァ!
おかん、いけてるかニァ!
おかん、大好きニァ!
そんな二人のイケてるコミュニケーションを見るのが
楽しくて仕方ありませんでした。
これからも大好きなはっちゃんに会いにきますよ。
はっちゃん待っててニァ♪
ねこたちのママさん ありがとうございます。
連れて行かねば キイちゃんは逝くことはなかったので 後悔します。近所の人に聞けば2度目の出産らしく 私には覚えがないので えっと思いましたが私は去年入院したのでそのときだと思います。逝ってしまったのはかわいそうだけど 育てるのもかわいそうに思えるよ。連れていってよかったのよと言ってくださって。少し 明日火葬場にいきます。
おかんさん たびたびごめんなさい。
貫禄のくるしゅうない座り、萌ます☆
ぼくが主やで~と言っちゃってます。
やっぱり誉められるとわかるんですね。好き好きオーラが出ています。
もう1ヶ月絶つのか…早いですね。またまだ寂しいですよね。
でもおかんの気持ちを聞けるとこちらもほっとします。
無理しないでまたはっちゃんを見せて下さいね。
ステキな夜の寝る前の儀式があったんですね。
想像するだけでウルウルしてしまいます。
はっちゃん、どれだけ幸せだったろうかと…
おかんさんも、どれほどの幸せかと…
一時だけ、中断かもしれませんが…いつの日かまた再開・再会できますよ。
くるしゅうないはっちゃん、分かっててやってる風で、とっても凛々しくて素敵だぁ~!
時間の経つの。早いもので1ヶ月が経つんですね。
たくさん思い出してあげてくださいね(^-^)
実家に世代や種は違いますが猫や犬がいたので、それぞれが虹の橋を渡った後はその子その子の色んなことを思い出して過ごしました。
犬は私が赤ちゃんの頃からいた子や家の前で拾った子、猫は手のひらに乗るほどの大きさの頃から家にいた子たち、今でも愛しい子たちです。
一ヶ月が経ちました。はっちゃんの野良時代の写真や幼き日の
写真、そしてくるしゅうないポーズ全てがファン一同毎日楽しみに
なってくると思います。カミングアウトもどんどんしてください。やっ
ぱりオス猫は女性に甘えますね。うちもそうですが。
もう1カ月…早いような、でも、おかんとおとんには、
とても長い1カ月だったのではないでしょうか。。。
今日は、KSG😘なはちゃんの姿を偲びながら、
静かに祈らせていただきます。
おかんさん、ちゃんと眠ってくださいね。
ブログ更新の時間が、とても心配です😖
はっちゃんが天に召されて早や1ヶ月。
いまだに夢じゃないの?って、頬をつねりたくなります(涙)。
この赤いソファーのおかげで、くるしゅうない座りが生み出されたと言っても過言ではないかも。
さすが王子!イケニャン!決まってるよ!
はっちゃんは、永遠に私のニャンドルだからね♪
おかん~、勇気あるカミングアウトすごい!
ウケたー(笑)。
まぁ、だいたい想定内でしたけど(^.^)b
なかなかここまで徹底できませんよ~。
昨夜から雨が降り続いてます。
まだまだ気持ちがざわついたり、心に開いた猫型がジンジンしたりして安定しないと思います。
自分で自分のことを「大丈夫だよ~」って、ギュッと抱きしめて上げてくださいね。
そんな時は、はっちゃんも瞬時に傍にきてくれるはずです。
ちこさんへ
よかれと思ってしたことが良い結果に繋がらなかったら…打ちのめされた心境になりますね。
キイちゃんが身をもって伝えようとしてくれたこと、たくさんあると思うから、どうぞ感じ取ってあげてください。
尊い使命を持って生まれてきたキイちゃん、えらかったね。ありがとう。
メイちゃんのこと見守ってあげてね。
やった~!今日は私の大好きなくるしゅうないだ~~
私もおかんさんと同じです。
何しても褒めてあげるので、自分でほんまに猫バカ・
親バカだなぁって思ってましたが、おかんさんも同じだと
わかり、安心しました。
それにしてもはっちゃんは、これ以上ない愛情をもらって
幸せなニャン生を満喫したと思います。
幸せだったね。はっちゃん!
聞いている人間の免疫力もあげてくれそうです。いやあげてくれていますね。
おかんさんとはっちゃんの幸せタイムを想像するだけでキュンとなります。
私あまえてる猫の姿が大好きです。お話を聞くだけでも嬉しくなるので、恥ずかしいなどと言わずもっと聞かせてください。
この1ヶ月一生分の涙を流されたことでしょう。はっちゃんは全て感じていると思います。そして「うん、今だな」というタイミングで必ず帰って来るのだと思います。お着替えしていても、おとんさんとおかんにはすぐにわかるはずです。
そうか~今日はもう49日なんですね・・
そういう日に「くるしゅうない」のはっちゃんが
アップされていて・・やっぱり、はっちゃんはこれだなと・・
おかんさんに毎日、誉められて可愛がられて
はっちゃんは本当に幸せな猫生だったんですね^^
こんなに愛された猫さんは何処にもいないかと思います。
優しい優しいおかんさんとおとんさんのもとに
絶対に帰ってくるんだよ・・はっちゃん^^
画面越しのつやつやな毛並みや
きゅるるん顏の作り具合は
ほめたたえるお言葉に
しっかり返答していたのだニャ🐾
カレンダーに呼びかけしながら
カキコしています。
おかん、ご返信ありがとうございました。
はっちゃん初めての月命日ですね💧
我が家のナナちゃん(茶トラ男の子)も
5回目の月命日です・・・
昨日は大雨でした。
皆のはっちゃんを想う涙だったのかな⁉
はっちゃんのくるしゅうない座り 大好き!
おかんさんのマシンガン褒め褒め
だから はっちゃんは とってもとっても
いい子なんですね(⌒▽⌒)
ホントは読んでて 泣きました
「はっちゃんを褒めたたえるタイム」の
免疫力アップ効果は双方向に働くはず!
おかんの愛らしいカミングアウトのお陰で、
あっちでもこっちでも免疫力がアップしていますね、きっと。
むしりとるように穿たれたお心の穴が、
早く猫型の穴になって、
いつの日か着替えを終えたはっちゃんがその穴を
ぴったり埋めてくれますように。
くるしゅうない座りを初めて見たときの大爆笑を思い出して、
今日もくすっ程度は笑うぞーー。
はっちゃんがどれだけ愛され愛していたのかがとても、つたわってきます。
ここにくればはっちゃんに会えることを幸せに思います。これからもはっちゃんに会いにきます!
本当にありがとうございます!!
はっちゃんの堂々とした素敵な
くるしゅうない座り!ほれぼれしますね。
風格を感じます。
昨日、今日のおかんさんや皆様のコメント、
そして昨日、みわこ@奈良! さんが
教えてくださった詩を読んで
なんだか明るい光を見た思いがしています。
本当にありがとうございます。
おかんさん、はっちゃんとのねんね前の
ひと時、素敵ですね。
忘れていました、私もどのこにもそうしていました。
先々代の子はその後必ず「はなちゅー」をしてくれていた
ということも思い出せて幸せな気持ちになりました。
はっちゃん、素敵な新しい服に着替えたら
大急ぎでおとんさんとおかんさんのところに戻ってきてね。
あの、おかんさん、ゆうべは返信のコメントに私のことまでのっけてていただいて、ああありがとうございました。
ビックリするやら恥ずかしいやらで、もう真っ赤です(〃▽〃)
ご自身が大変な時に私なんぞにもお気遣いいただいて、ただただ恐縮するばかりです…また、大変な時にもできるだけ応えてくださっている姿勢に、いたく感動しました。
安心してください女子ですから、と書きましたが、
「女子だからといって安心しないでください」
に訂正した方がいいかもしれません。
月命日そっちのけで自分の話ばかりですみません。
ひっそりと偲ばせていただきます。
一か月。
はっちゃん
もう向こうの生活には慣れたかな
アトム姐さんもいるし、きっと大丈夫!
はっちゃんの写真から
幸せ、元気、笑い、癒し など
いろんなパワーをもらうけど
その源はそんなところにあるのかなぁと
今日の記事を読んで思った次第です。
月命日・・・もう一ヶ月、早い気がしますが、おとんさん・おかんさんには、とても長く辛い一ヶ月だったのではとお察しします。 愛情を持って話しかけてあげる事は、とても大事だと思います。 はっちゃんもローリーちゃんに「コショコショ」してましたね。 私も、うちの猫にコショコショしてました。
そうですかぁ、もうひと月たったのですね
早いのかしら、どうなのかしら
褒めるというのはどんな人間?関係にも大事ですよね
うちで飼っていた子たちも'"良い子だ、良い子だ"と言っているうちに本当にどんどん良い子になっていくようで不思議でした
ただ、はっちゃんの場合は褒めるところをわざわざ探さなくてもいくらでもありますものね
"ん、苦しゅうない、褒めそやせ!"みたいな・・・
はっちゃんのくるしゅうない座りは貫禄ありますね!猫のゴロゴロは猫の免疫力あがるのですね?聞いてる側も幸せな気持ちになりますね^ ^
くるしゅうない座り いつみてもいいですねー。
そのびしっと伸ばした手が何とも言えません。
毎晩寝る前に「はっちゃんを褒めたたえるタイム」を作って
はっちゃんとの時間を大切に過ごしていたのですね。
はっちゃんもちゃんとわかってて毎晩楽しみに
まだかな~?まだかな~?って待ってたのでしょうね
ゴロゴロ音を聞くとこちらもゆったりした気持ちになれますよね
はっちゃんは、ほんとに幸せな猫ちゃんだったと思います。
早くお着換えして帰ってきてほしいです♪
就寝前の儀式、想像するだけで口元が緩みます♪
はっちゃん、たくさん愛されて幸せだったね♪
今日の貫禄のくるしゅうないずわり、
立派な殿様の前ではひれ伏してみたかったな♪
はっちゃんのくるしゅうない座り、そうそうこの顔こそ知ってるはっちゃんのお顔です。
はっちゃんは、聞き分けの出来る賢い子になったのは、おかんさんおとんさんの沢山の語り掛けや、はっちゃんいい子いい子と誉めてあげる事だったんですね。
私の大好きな“はっちゃんおかんに怒られる”の時も、「はっちゃん悪い子ぉ~」から、「いい子か、悪い子か?」から、「仲良しする」で抱っこで仲直りのスキンシップなんですよね。
1日の終わりに誉めてあげる時間を作るなんて、はっちゃんもそれが無いと拗ねちゃうなんて、はっちゃん本当に人間の言葉が分かるいい子になってたんですね。
月命日・・・
はっちゃんが亡くなって長くたったような気がするんですが、まだ一ヶ月しか経ってないんですね
ほめる儀式良いですね~
猫さんって、しかるよりほめる方がよく覚えるし理解もしていることが多いですよね。
素敵なカミングアウトありがとうございました。
そんな風におかんに毎日褒められていたから、あんなにイケにゃんに成長したのですね。本当に幸せなはっちゃん‼おかんも辛いと思いますが、はっちゃんの思い出がきっとおかんを癒してくれると思います。それにしても、苦しゅうない座りがあまりにも似合いすぎるはっちゃんに笑顔がこぼれます。
月命日。
きっとどこかにこそっと戻ってきてみているのでしょうね。
沢山、愛され、愛したからきっと次にあってもすぐわかると
思います~
おかんさん、悲しさは、簡単には消えないですが、楽しいこと
沢山思い出してくださいね♪
うちの子と同じ月命日なので一緒にお花飾ってます。
絶対に元気になると、信じてたのでただ泣くしかないあの日からもう、一ヶ月経ってしまったんですね。
おかんの悲しみは想像するだけで、涙です。そんなに毎日、良い子、いい子と可愛がっていたから、可愛い甘ったれな子になつたんですね。
毎日、毎日何かするたびにいないことの現実をつき付けられる悲しさは、克服するのは、もう時間しかないですよね。
はっちやんとの、大切な日々をすごせたことを、思い出しながらー
いつか、少しづつ元気になりますよう。
お祈りいたします。
こんばんは。またまたきました。
はっちゃんが亡くなってしまって一ヶ月命日ですか。まだまだ寂しいですよね。おかんの言葉が胸に沁みます。
そんな時おとんの存在ってすごい大きいのでは?本当にお二人の子どものような存在だったろうし、いつかの日記でおとんがはっちゃんのぬいぐるみで慰めてくれたけど2人で泣いてしまったとあって、2人の関係はステキだなぁと思いました。これからもはっちゃんの写真と一緒におかんの気持ちもたくさん書いてください。わたしはその言葉に救われます。
はっちゃん! 大好きよ!
いつも ありがとう!
おかんさん 私以上に はっちゃんへの 言葉かけ
今日から うちの子達にも 今以上に 褒めて 感謝して。。。
月命日 早いな。。。
今日も はっちゃん おかんさん おとんさん ありがとうございます❗️
はっちゃん、はっちゃん、
早く、おかんさんに、会いに来てにゃ~!
今日は、こちらも、涙雨の一日でした。
しみじみと、はっちゃん&おかんさんの、ラブストーリーを偲んでいます。
毎日
はっちゃんの写真を
見てると
「あぁ・・・もう1ヶ月経ったんだぁ」と
おかん
コメありがとうございます
きっとおかんも
月命日・・・
心が凍る思いだったと思います・・・
ビッくんは死後硬直も無く
いつも抱っこしてる状態だったので
旅立ったとは思えなくて・・・
ビッくんについて書くこと
人に話すこと
心臓がギュゥってなって
心が乱れて
涙が溢れて
今もそんな状態です・・・
ビッくんに会いたい
会いたい 会いたいです・・・
ブッチではダメなんです・・・
私の心のビッくん型の穴は
どうしても埋められないんです・・・
>ちこさん
キイちゃんは持病をもっていて
次の出産で仔猫を産んでも
育てる事が難しかったかも・・・
今回無事の出産で産まれた
メイちゃんを大切に育ててあげて下さい
メイちゃんも同じ遺伝子で
DICかもしれないので
気を付けてあげる事が
キイちゃんへの供養になると思います
頑張って下さいね
この1ヶ月はお二人にとって涙に始まり涙で終わる日々…
その涙の海は深い深い愛情の証。
おかんさんの溺愛ぶりに「はっちゃんロス」の時は大変だろうなと
漠然と思ったこともありました。
今まさに涙の海で溺れそうになりながら日々過ごしておられる
心中お察しします。
棚に飾ってある はっちゃんの 「にゃっこにゃっこにゃー」や
「よきにはからえ」ポスター おかんさんに描いてもらった
ピースサインのはっちゃんサイン入りの CREA CATの本
はっちゃん団扇 何冊もの肉球サインはっちゃんの本
今も同じように静かに見守ってくれています。
はっちゃん おとんさんとおかんさんの心の痛みが
癒えるまで見守ってあげて下さいm(__)m
はっちゃんのくるしゅうない座り、びしっと決まってますね。かっこいい~。
この1カ月、長かったような短かったような。なんだか現実のこととは思えないです。
おかんさんにたくさん話しかけられて、ほめられて、好きだよって言われて、ますますいい子でイケニャンになったんですね、はっちゃんは。
実はうちも猫たちに同じことやってます。
トイレにもついて行って、すごいねー、えらいねー、立派だねーなんて言ってます。えへっ。
あの衝撃の日からもう一ヶ月ですか…
おとんとおかんに愛されたはっちゃんは、虹の橋の向こうでアトム姐さんと楽しく過ごしている事でしょうね。
むあ「1ヶ月…。毎日はっちゃんの画像を見ているので、いままでとなんら変わりないつもりでも、新しいはっちゃんが見られないので、現実を突きつけられます。
おかんの、「体の一部が粉々に砕け散ったよう」という気持ち、想像するとこちらの体まで痛くなります。
でも、みゅうらぶさんのおっしゃる通り、おかんの一部を持っていったと考えればいいのね。素敵な話です。はっちゃんひとりで旅立つの心細いからおかんの心の一部を連れてったのね。
はっちゃんはいつもおかんのこと想っていたものね。おかんがはっちゃんのこと想うのと同じくらい、いやそれ以上に?お互い愛し愛されていたものね。
たぶんおとんも同じだったと思うけど、はっちゃんとおかんの前ではかすんでいた感があります…。
いっぱいいっぱいもらっているのはおかんのほうでした、とおっしゃいますが、はっちゃんから見ると、「おかんはいっぱいいっぱい愛してくれてるニャ」と思っていたのではないでしょうか。
7月8日の記事にコメントできませんでした。読むたびに泣けて泣けて…。ごめんなさい。
甘えてるはっちゃんもかわいいし、くるしゅうない座りのはっちゃんも違う意味でかわいいにゃ。大人の威厳みたいなものが感じられますにゃ。
「はっちゃんを褒めたたえるタイム」…すみませんが笑わせていただきました^_^;
写真を撮るときに、「はっちゃん、いい子〜」「はっちゃん、かわいい〜」などと声をかけるのは知っていましたが、普段からほめていたのですね。
そりゃあはっちゃん、かわいくなるはず。はっちゃん、言葉を理解する賢い子だにゃあ。
堂々たる御姿、惚れ惚れ致します。
この自信溢れる表情も日頃の誉め称えタイムのお陰だったんでしょうね。
月命日。時が経つのは早いものですね。
もう1か月・・・ まだ1か月・・・
いつもいた存在がいないとさびしいものですね。
おとんさん おかんさんのお気持ちが私にも伝わってきます。
頑張れとは言いません。
どうかお体だけは大切にしてください。
懐かしい写真の数々。
今日は、正統派の『くるしゅうない座り』で、はっちゃんの最高傑作ですね。
お猫さんじゃないみたいで・・・やっぱり中の人がいたのかな?
褒めて育てるっ最高ですね。
おかんさんの声に本当に相思相愛で・・・。
恥ずかしいカミングアウトじゃないですよ。
最高の子育て論です。
もう1ヶ月経ったのですね。なんか今だに実感が湧かないのですが…
はっちゃんのくるしゅうない座り健在!って思ってしまいます…
おかんさんの愛情が、どれだけはっちゃんをイケニャンに成長させたかが伝わってきました。素晴らしいですね。
自分が、もし念願の猫を飼い始めても、おかんさんのようには、きっとできないと思います(^_^;)
月命日なんですね。
おかんさんとおとうさんにとっては悲しくて辛い日々だったと
思います。
でも正統派のくるしゅうない座りなど沢山の楽しい想い出を
はっちゃん日記で披露してくださりありがとうございます。
私もおかんさんの気持ちに涙しますが涙が枯れるまで
泣いていいと思います。
はっちゃんは本当に最高のにゃんこだと思います。
ありがとうはっちゃんずっとずっと好きだよ。
はっちゃんのくるしゅうない座り、久々にみました。
いつもかっこいい!ですね。
おかんさん、おとんさん ありがとうございます。
いつも見させていただいていましたが、しばらく体調をくずし、手が使えず、PCが開けませんでした。
約1ヶ月ぶりに手が使えるようになったので、訪れたら…
はっちゃんの月命日…
ごめんなさい。1ヶ月遅れて、泣いています…
おかん、おとんが大好きなはっちゃんが大好きでした。
「おかーん」って甘えている幸せそうなはっちゃんが、かわいくて大好きでした。
おかん、おとんに愛されて、とっても幸せそうなはっちゃんに、このブログで会えると、ほっとして、私も幸せな気持ちにしてもらいました。
おかんさん、おとんさん、ありがとうございました。
はっちゃん、ありがとう。。
これからもはっちゃんに会いにきますね。
皆さんコメントをありがとうございました。
はっちゃんの月命日に心を尽くしてくださって、
ありがたく嬉しいかぎりです。
愛猫を亡くされた方々も
たくさんコメントをくださって、
猫を愛する飼い主さんが
こんなにたくさん集まってくださってますので、
おかんにとっても皆さんにとっても
気持ちが癒される場になれば幸いです。
嬉し恥ずかし、うちの子をほめたたえるタイムは、
たぶん、人間の子供にやってたら
ダメ人間になると思いますが、猫なのでよいですよね。
こんなにやってもいいんだーと思っていただけたらと。
あと、猫の寿命は短い分、人間の体感時間よりも
ゆっくり感じるのではないかということも、
意識していました。
たとえ、半日のお留守番でも猫にとっては
2日ぐらいに感じてるかも……(寝てるから大丈夫)
逆に、15分触れ合った嬉しいことは1時間ぐらいに感じるかも。
みゅうらぶさん、ほんとにそうですね(涙)!
おかんの心をはっちゃんが持っていてくれると思うと幸せです。
暖かい気持ちにしていただけて嬉しいです。
ちこさん、本当にお気の毒で。
重い病気を持っていた可能性があるんですね。
ちこさんはキイちゃんが大好きで、
キイちゃんのためにがんばったこと、
みんなが知っていますので。
元気になって帰ってくるんだね~と、思ってた次の日に思わず「えっ?」っと声が出てしまった。とても信じられなくて、ウソだと絶対思ってた。もう1ヶ月経ったんですね。
はっちゃ~ん!!みんな待ってるよ~!!
みなさんのコメントのようにうまく表現ができませんが、はっちゃんもおかんもおとんのことも大好きです。
おかんの悲しみや寂しさは全部受け止めますよ!少しでも笑うことがあったら、私も嬉しいです。
1ヶ月、経ったんですね……。今も以前と変わらず、寝る前には必ず、はっちゃんに会いにこのブログを覗きにきています。
特に、おかんに甘えるはっちゃんが大好きでした。
おかんに褒め称えられ、嬉しくて満足そうなはっちゃんの様子が目に浮かぶようです♡
はっちゃんのおかんの胸の内を思うと、泣きそうになりますが、それでも、はっちゃんの写真を見ると、笑顔になり、和んだり癒されたりしています。泣き笑いになってしまいますが、まだまだはっちゃんに会いたいので、明日も明後日もずっとここにお邪魔します♪
はっちゃまは本当におしゃべりしていそうでしたよね。表情豊かで、おしゃべりも楽しそう。
chirurunさん ハニーさん ありがとうございます。
ずっと後悔し続けていますが いくら後悔してもキイちゃんは帰ってこないのですから メイちゃんを 元気に大きくしていきたいと思います。まだ 抱っこができませんが お母さんを探して泣くので 傍に行くと寄ってはきます。いま からっぽの温室の中で保護しています。
おかんさん ごめんなさい。
時の流れは早いですね。
はっちゃん、天国へ逝ってから最初の月命日ですね…
朝から雨が降っているので、月命日らしくしんみりします。
今日のブログを見たらしんみりしてられない!月命日のはっちゃんはこの貫禄で(笑)
何でしんみりしてるんだ~と、はっちゃんに言われそうな勢いです!
初七日は更にはっちゃんのお姿が楽しみです♪
はっちゃんが亡くなる前は一度も投稿した事が無かったんですが、亡くなってから毎日投稿しています…
何故か分かりませんが、はっちゃんが書かせているのかな?
はっちゃんに届いてるかな…
はっちゃん、いつまでも!
はっちゃんとの素敵なお話ありがとうございます。
褒めたたえるタイムを早く始めないとすねちゃうなんて・・・。
かわいいはっちゃん。
想像するだけでこころがあったかくなりました。
きっとお空で、おかんのことを仲間に自慢してますね~。
これからもはっちゃんとのお話しや、おかんの気持ちを聞かせて頂けるとうれしいです。
今、猫と暮らす人や、これから猫を飼う人の心得として
大切なことを教えてもらっていると思うのです。
はっちゃんの、くるしゅうない座りとっても大好きです。
はっちゃんを、褒めたたえるタイムとか、そんな風にして、毎日はっちゃんを褒めていたなんて、初めて知ってびっくりしました!
なぜなら私は、だいぶ前に動画でおかんさんがはっちゃんに、「はっちゃん、いい子」って言っている声を聞いたことがあって、その時、「なんて優しい、いい声なんだろう!」と、心を打ち抜かれてしまったのです。
「はっちゃん、いい子」と言うその声の響きや優しさ、温かさが心の奥底にまで伝わってきて、本当に私まで一緒に癒されていたんです。当時自分を褒めることができなかった私は、その声を聞いて、こんな風に褒められるはっちゃんが羨ましくもありました。猫に嫉妬(笑)。
あの時、たった一度しか聞いただけですが、その時のおかんさんの優しい声は、今も耳から離れません。
そして、そんなおかんさんに、毎日ほめられていたはっちゃんは、なんて幸せなにゃんこだったのかしら~って思います。
あのすばらしい、おかんさんのほめパワーで、はっちゃんはどんどんかわいくかわいくなっていったのですね。
こんな秘話が聞けて、とっても嬉しかったです。
おかんさん、有難うございました。
りんりんさん、そんな風に言っていただけるなんて
びっくりで嬉しいです。
りんりんさんのほめパワーでめっちゃ元気をいただきました!
はっちゃんのお葬式の日に待合室で一緒だったまきです。
あれから、1ヶ月ですねぇ。
最初の2週間は、帰宅しては泣いてばかりだったので、部屋の模様替えをしました。
一緒に寝てたベッドを動かさないと、思い出すばかりで…
ところが、次の2週間は泣いてる暇もなく、
他の1匹の病院通い。
おととい亡くなってしまいました。
1ヶ月経たずに、またあの場所へ。
虹の橋で、みんな一緒に遊んでくれてるかなぁ。
私はチワワを飼ってます。もうすぐ7歳です。シニアの仲間入りの年齢になってきました。
私達夫婦には子供がいないので子供の様な存在で、寝る時はいつも『今日もモカくん可愛いねぇ〜愛してるよ♡一緒に居てくれてありがとう!愛してるよ♡』と伝えています。
そうしたらキスでお返ししてくれます。
この子が居なくなったら私はどうなるんだろうと考えただけで涙が出てしまいます。
ずっと、ずーーっと一緒にいられたらいいのに。
おかんの気持ち考えると涙が出てしまいます。