細いスペースで

ねずみを追いかけるはっちゃん。

行き止まりになったので、ねずみは戻っていきま〜す。

こういう場合、はっちゃんはUターンせずに、

元来た道を慎重に、ゆっくりゆっくりバックします……。

その姿がとっても可笑しいのでした。。。
↓人気ブログランキング
*はっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
* * * * *<<写真展のお知らせ>><<枡野書店にて『夜想』展開催>>歌人の枡野浩一さんが、このたび南阿佐ヶ谷に枡野書店というお店をオープンされました。
オープニングに、八二一の夜の写真『夜想』を展示してくださっています!
お店の開店は不定期ですので、枡野書店のツイッターをチェックしてください♪♪<<写真講座・受講生募集のお知らせ>>名古屋・栄中日文化センター:八二一の猫写真教室
● 毎月第1、第3日曜日の10:30~12:30
● 毎月第1、第3日曜日の13:30~15:30
● 受講料は3ヶ月更新 15,750円
継続して受講いただける写真講座です。
毎回、作品を提出する合評会と、八二一の最新作写真を見ながらの
撮り方の解説など。
わきあいあいとした楽しい講座です。講師は一人です。● お申し込み詳細は、 電話 0120-53-8164
もしくは、
栄中日文化センターサイトにて
講座番号:1-70-134-0(10:30~12:30)
講座番号:1-70-135-0(13:30~15:30)
<<猫イベントのご案内>>●『いのちつないだワンニャン写真コンテスト2012』作品募集中です★★
★★行政からの譲渡、動物愛護団体や個人ボランテイアから譲渡された犬や猫、町で保護した犬や猫、TNRみみ先カットを施された猫や地域猫の写真を募集しています★★今年も審査員として参加させていただきます。
★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

● 6月12日 『猫びより』(日本出版社)発売中です。今号の『はっちゃん日和』は、ダンボール箱がテーマです♪
● 産經新聞・関西版の夕刊にて『関西 にゃんぽ道』猫写真の毎週火曜日連載中。
* * * * *
● はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もこっそりツイッターはじめました。
★外猫ブログ『毎日が猫曜日』はこちら
ここはMJばりにムーンウォークで
バッチリ決めて欲しかったなぁ。
けど、こういうトコがちょっと残念だけど
はっちゃんらしくて可愛いんですよね☆彡
おおっ!はっちゃん後ずさりできるんだー(^O^)
ねずみさんが戻ってしまった時の動揺が隠せないはっちゃん、KSG!
その棚の幅だと、やっぱりUターンは無理なのかなー(^-^;
(一度目)
そうですねえ、滅多にバックはされない、はっち先生。
元のお部屋(現在はお住いのスペース)の、手すりでの、
2008年03月28日 『バックウォーク』は忘れられません。
http://hatchan-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post-36bf.html#comments
今回の3枚めのお写真、んもー、でようやく振り向いた先が、
階段を上りきった、お部屋の前の廊下です。
ねずみさんを追いかけて夢中なまま、階段の踊り場から
続いている、細い壁棚に乗ってしまってたんですね。
2010-04-19 : 『意外と慎重派はっちゃん』で見ると、
ジャンプには決意を要する、これくらいの高さです。
http://hatchannikki.blog107.fc2.com/blog-entry-55.html#cm
行き止まりに鼻をくっつけて考えている、はっち先生。
先に回収されていってしまう、ねずみさんに気づいて、
ええーーっと眼で追いますが、簡単には戻れないね。
なんとかしてUターンするのが、猫さんの普通じゃないかな?
それは無理と判断して、苦手ながらも、バックバック。
その姿がとっても可笑しいのでした。。。書かれちゃったねえ。
毎猫、『夏の日の夕方』気怠い午後が過ぎても続く暑さ。
ここならば、かすかな涼風を感じられるんでしょうねえ。
昨日の『石畳で』は、なかなかお洒落な写真。
石肌の模様の上に吹き寄せられた枯れ松葉かしら?、
目地の部分に集まって縁取りとなり、モンドリアンの絵の、
コンポジションの雰囲気を出していました。
そこに、同じ色合いの毛皮の子猫さんが通りかかって、
わざわざ、この場所に、ころりんしてくれたなんて!
手足もしっぽも可愛いかたち、お眼々はビックリしてます。
(8時26分)
バックできるニャンコ、あんまりいませんよね。
さすがはっちゃん!
「んも~」とぶーたれながらも
健気にバックしているはっちゃん
手信号と笛で誘導してあげたいにゃ L(-。-)/
その姿がとっても可笑しいのでした…って
やだ、おかんさん、
可愛いお顔にゃのに意外とSキャラ?(笑)
ええーといったとき指が開いているのがかわいいです。
はっちゃんのゆっくりゆっくりバックするのを見てみたいな
可愛いだろうな(^-^)
(二度目)
んもー、と振り向いたのは、お写真5枚めです。
間違い失礼しました。
(11時46分)
バックしてる姿、めっちゃかわいいんだろなぁ(笑)
生で見てみたいです(^▽^)/
そうですよねー。急ぎ足でバックできる猫というのは、
見たことないと思います。
ねずみさんのまさかのバックで焦ったでしょうね~。
はっちゃんにも、苦手なことが、あった!
確かに、バックって、むっちゃ不自然だよね、にゃんこの行動としては。
おかんさんには、ちょっと笑っていただいて、この暑さをのりきっていただきましょう。
画像3枚目。笑えるww
ピョンと飛び降りてからねずみを追いかける、じゃなくてバックするんだ!
はっちゃん、毎日工夫した面白い遊びしてもらって、いいね。
八二家は本当に楽しそう♪
「んもー」に、笑ってしまった。
(o^∀^o)
笑ってごめんなさーい。
でも、あんまり「んもー」っていうのが
かわいらしくて(-^〇^-)
はっちゃんの辞書に「後戻り」は無いにゃ!「3歩進んで2歩」下がらない!
今目の前に盲導犬がお仕事中。おとなし~ぃ…。
はいはい、ゆっくりでいいかた気を付けてね。
足を踏み外したらだめだよ~。
バックする、はっちゃん。もお~可笑しくって可愛くって、たまりません。大好きだー、はっちゃん。
えぇ〜っ
ねずみさん、戻って行っちゃいました。。。
Uターンは危ないけど、バックも苦手
慎重に慎重に・・・