リラックスするはっちゃんは……、

うわ~~、ころっころ!?白黒の鏡餅みたいです。。。

お餅が溶けたような毛づくろい……。
というか、その水色とピンクのきれいな敷物は……!?
またまたみさこさんからいただきました、新春☆新作バージョン!!

「八のゆ」温泉はっちゃんです!!きゃあああ~~♪♪かわゆすぎます。
お風呂を愛するおかんは、もうこの中で暮らしたいです。ほわわ~ん。

はっちゃんがゆず湯でちびちびたしなんでいるのは、フルーツ牛乳!!
今回の敷物は、
『猫の温泉ブルース』をテーマに作ってくださったのだそう。

冬バージョンなので、生地が厚くてすごくあったかいです~。

ああ~、みさこさん本当にありがとうございました。
おかんもはっちゃんも幸せです!
(ああっ、今猫の温泉ブルースのブログを見たら、書籍版『hatch!!はっちゃん日記2』(青心社)の記事と歌詞がやや違います(笑)。
追記に、『hatch!!はっちゃん日記2』(青心社)に掲載されている
『猫の温泉ブルース』の歌詞を載せておきます。)
↓人気ブログランキング
*はっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
* * * * *
にて、web上の写真ギャラリ―開催中です♪
『はっちゃんのなんでもお悩み相談室』(左右社)から、選りすぐりの
はっちゃんの写真館(1)
『はっちゃんの明日元気になあれ』(朝日新聞出版)から、選りすぐりの
はっちゃんの写真館(2)
大きいサイズで、ぜひご覧ください!● 2012はっちゃんCALENDAR2種類発売になりました!▶情報コーナーへ
(←アマゾンでは肉球サインカード付き)(TOKIMEKIパブリッシング)

(←書店でもご購入いただけます)(労働教育センター)
● 10月5日(水)より、
はっちゃんオリジナルカレンダー2種類
通販開始いたしました♪
* * * * *★★★日替わり鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』はじまりました。★★★

* * * * *
● はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もこっそりツイッターはじめました。
★外猫ブログ『毎日が猫曜日』はこちら
ーー
『猫の温泉ブルース』 (作詞おかん)
猫の温泉 湯船につかりゃ~♪
浮き世の疲れも ふっとぶぜ~♪
湯気が天井から ぽちょんと落ちたって
毛皮だから 問題なしよ~ コーラス:「なしなのよー♪」
セリフ:「奥さん、お背流しましょうか~?」
やっぱやめとく 猫だからぁ~♪
フルーツ牛乳飲んだって
ああ湯けむり~♪
ふたりの温泉ブルース♪
ーー
(ヤクルト~がフルーツ牛乳になってました(笑)どっちも好きです)
はっちゃんと一緒に温泉入りたい~~!!
入ってもいいですかあ?
はっちゃま、本当に八の湯に入ってそう…。
しかも慣れた顔でo(><)o
うちで昔、猫が間違ってお風呂に入ってしまったことがあるのですが、筋皮骨子さんになってしまって(*_*)乾くまで本当にかわいそうでした。。
でもなぜかはっちゃまなら入ってそうな気がするのは…やっぱりはっちゃまは猫じゃないのか!??疑惑があるから!??
まぁおかんさんのケアでツルピカだから、毎日温泉に入ってるも同然ですね♪
(一度目)
さすが、はっちゃんのお誕生祝い、別趣向もご用意です。
やはりいただけたんですね、みさこさんの新春新作敷物。
岩風呂の外は雪うさぎ?もできるほど凍てついていても、
八のゆ、の暖簾のこちらは温泉天国。
額にのせた豆絞りの手ぬぐいは、オレンジ色に赤で。
ゆず湯に、かぽ~ん♪♪♪で、芯まであったまってね。
肩まで浸かりながら、肉球模様入りの盃で味わうのは、
湯船に浮かべて、ぬっくになってるフルーツ牛乳で、
書籍版『hatch!!はっちゃん日記2』の歌詞を生かしてます。
初出の2005/11/27「ブルースに抱かれて」では、
俺はヤクルト、君はジョア。
即興作詞、即興演奏がブルース魂、どれもお好きらしい。
身近に置いて、毎日おかんの心も温めてくださるプレゼント。
ふかふかニャリよと確かめてる、はっちゃん楽しそう。
むはー♡、嬉しくて嬉しくて、ありがとニャ~!!
筋金入りの寒がり、おかんの夢の一部実現、ほわわ~ん。
★八二一もこっそりツイッターより、
昔、日本家屋の和室の真ん中が檜風呂になっていて、
伊丹十三監督が入っているというツムラの入浴剤のCMが
あったのですが、あれが、憧れの原風景。
2011年3月5日23:50:46
夢はお風呂に住むこと。 2011年3月5日23:48:17
お座敷に囲炉裏を切ったように、大きな檜風呂が
埋め込まれている図ですね。
伊丹十三&宮本信子 ツムラ 日本の名湯 、がyoutubeに
投稿されたので、懐かしく見ました。(自称、明朝体を
書かせては日本一を含め、多才な伊丹さんでした。)
http://www.youtube.com/watch?v=e9a4-t7JBd4
(7時47分)
はっちゃん、湯かげんいかが?
おかんさんの『猫の温泉ブルース』最高です!
誰か作曲してくれませんかね。
みさこさん素敵❤♡
「八の湯」でくつろいでるはっちゃんいいなー!
ゆず湯にフルーツ牛乳とはおつですね(^u^)
はっちゃんは幸せ者です。
はっちゃん、暖かそうな可愛い敷物良かったね~。お誕生日のプレゼントかな?昨日はブログを見たのに、コメントしそびれてしまいました(汗)
はっちゃん、10歳のお誕生日おめでとう♪♪
おとんさんとおかんさんの愛情に包まれて、ず~~~っと元気でいて下さいネ!
やっぱり、風呂上がりに飲む、といえば、ヤクルトよりフルーツ牛乳ですかね。昨夜、「はっちゃん日記」を順番に見ていました。はっちゃんの面白さは衰えるどころか、アップしてますよねぇ。
「温泉ブルース」ヒットで、めざせ!紅白!
吾輩は毎鹿を日課とする。
本日の毎鹿は朝霧であった。
その朝霧からシンガーソングライター松山千春さんの歌
をイメージする。
そして、吾輩ははっちゃん日記を日課とする。
一枚目の写真にモニターの下の青地に白のマークが眼に飛び込む!
毎鹿で松山というキーワードを得た吾輩には、松山→道後、とどうしても温泉マークにみえる。しかし、世の中そう都合の良いようには出来ていないものである。
そのことは、二枚めの写真をみることで解決するように思えるが二枚めの写真は隠れていて画面をスクロールしないことには全貌は明らかとならない。
吾輩は、画面をスクロールする前に暫し、考えたのである。
答え1
それは、温泉マークでない。
答え2
それは、温泉マークである。
答え1を考えたのは、このようなエピソードによる。
吾輩は猫であり、かつては人間様でもあった。そして、人間様であった時分には、新聞というものにペンを走らせていたこともあり新聞は気になる。
吾輩が元旦に郵便受けを開けるとそこには、朝刊は無かった。
午前に郵便受けを幾度となく覗いたところでやはり朝刊はなかった。そして郵便受けは空っぽだった。午後になり、郵便受けを覗いてみると、緑色の輪ゴムに束ねられて年賀状が入っていた。緑色の輪ゴムは、くるくるとねじれて、束の下のほうは端の端で寄れていた。つまり、束の中央から外れた状態であった。正月二日、三日となり、郵便受けには、年賀状が届いているとういう状態が続いた。吾輩のなかでは、新聞という世界の締め切りの慌ただしさは、吾輩の人間様であった時分の胃が克明に記憶しているので、大事のあった大晦日から新年へのちょっとした安堵から忘れるということに至ったのであろう。忘れるということは、人間様であり、必要なことだという結論に達した。新年に入り、外への用事は勝手口で済ませていた。三日のお昼前に勝手口から用事に出、気を新たにし表門の門松の間を通り入るのも趣があろうと思い、表門から郵便受けをみて驚いた。郵便受けには元日の朝刊が扇を広げており、その上に折り畳まった三日の朝刊が乗っていてちょっとした鏡餅のようになっていた。余談ではあるが、吾輩はお勝手で餅を食してみて酷い目にあったことがあるからあれ以来餅は食さぬ。戻って、結論として新聞は、しっかりと届いていて、郵便受けの上に貼りついていて裏からは気付かなかったのである。年賀状の輪ゴムのくるくる巻きも合点がゆく。扇を広げた元日の朝刊の上からだと年賀状が新聞と郵便受けの天井に挟まって吾輩が気付かなくなるから扇を広げた元旦の朝刊の下から郵便受けの口へ年賀状を入れてくれたのだ。その際に輪ゴムが捩じれたのである。試しに元日の朝刊を二つ折りにしてみようとしたが、内容の充実でそれは無理であることがわかった。その厚みは、新聞の今年への意気込みであり、扇は、最適解であったのであり、吾輩の作法としては、その朝刊を元旦に表から門松をくぐって受け取るというのが正しかったのである。
然るに、吾輩が、元旦の朝刊が無かったというのは間違いだったのであり、しっかりと確かめなかった吾輩に落ち度があり、吾輩が、スクロールして二枚目以降の画を確認したときにやはり吾輩の早合点であったことに気付くと考えたからなのである。
答え2を考えたのは、世の中、都合のよいように行かないのが常であるが、極稀に都合に合うようなことも起る。
はっちゃん日記には、そのような奇跡があふれていると考えたからである。
そして、吾輩は神経衰弱でカードをめくるように画面をスクロールするとそこには答え2がイエスと微笑んでいたのであった。
吾輩は人間様から猫になってよかったと思ったことは多々あるが、しまったと思うこともある。そのひとつが、温泉である。吾輩が人間様であったときは、水を怖がる猫を滑稽にみていたが、猫になってはじめてわかった。吾輩は温泉が好きである。然し猫になることで面倒がおきた。そんな吾輩に助け舟なのである。
神様仏様みさこさん様なのである。
吾輩は、おこうこが好物であり、正月の柚子大根のおこうこには目がない。
そして柚子湯なのであーる。
そして、湯けむりが本日の毎鹿の朝霧のイメージへとつながっていくのである。
しあわせは、つながる つながる のである
そうして、子規は今ごろはどのような姿でどのようにしているだろうか
子規という字は、子と夫と見と書く。
子は、はっちゃん
夫は、おとん
見は、はっちゃんとおとんを見守るおかん
と子規は静かに初春に教えてくれる。
春は三人に日とも書く。
ひだまりのはっちゃん日記
ひよひよひよこさん
お風邪どうですか。
お大事に。
いいなぁ~☆
はっちゃんいつもそんなにかわぃぃ敷物もらえて!!
ホントにみさこさんの作品はいつも素敵ですね♪
そしてはっちゃん幸せもの~(。-_-。)ポッ
うわー、ふかふかなのが画面を通してもわかりますー。はっちゃんよかったね♪
私も八のゆにいっしょに入って、フルーツ牛乳を差しつ差されつしたいです。だめ?
「猫の温泉ブルース」大好きです。「湯気が天井から~」のくだりが特に好き!
ハチのゆかわいすぎてたまらないです(*´Д`*)
みさこさんの作るものはほんとお上手で、デザインも心躍る
ものばかりですね(*´▽`*)
「八のゆ」一緒に堪能したいです(><)
私はコーヒー牛乳をお願いします(^^;)
今回もまたなんて素晴らしい作品でしょう♪
フルーツ牛乳、肉球模様のお猪口、雪ウサギ・・・。
そして温泉はっちゃん!
かわいさ満載!完成度100%!
ステキなお誕生日プレゼント、よかったね☆
おかんさん!”コーラス:「なしなのよー♪」”
に大爆笑しました!!
はっちゃん、いい湯やニャ~♪
あったまりそう、私も八のゆのゆず湯につかりたいわ~(*^.^*)
今年もみさこさんの新作!素敵すぎてキュルピン☆です~♪♪♪
はっちゃんがみさこさんの敷物からフルーツ牛乳を取ろうとしてはるのもカワイイですね~飲みたいよね~(^^)
そしておかんさん、猫の温泉ブルース♪…もう最高のツボです!!新春一番の大爆笑でした!!
ぜし!CD化していただいて、あぁ~、はっちゃんをはじめとして皆さんと一緒に歌いたい~コーラス部分でハモりたいです~わわわわ~♪(>_<)/~
猫の温泉ブルースと、みさこさんの敷物、あぁ寒い毎日なのに心はほかほかに。
雪兎や、先だけ出た尻尾、湯船に浮かぶ柚木、そしてフルーツ牛乳。ヤクルトとジョアも仲間ですね。。
みさこさん素敵すぎます。そして、おかんの詞に口ずさんでしまいます。
はっちゃんも嬉しそう。
ああ、はっちゃんの背中を流してあげたい。。
はっち兄さんお誕生日おめでとうございやした!
敷物展覧会開けそうですよね
毎回楽しみですよ
そしておかんさんの歌
うける(笑)
柚子湯に浸かりながら、フルーツ牛乳を飲む。
なんて超贅沢な雪見風呂なの・・・。
実際、はっちゃんも猫温泉を堪能してたりして。
素敵な敷物!!
いつもながらため息ものですね~
はっちゃんうらやましい!!
こんな素敵なものが作れるみさこさんもうらやましい!!
弟子入りしたいです☆
猫の温泉ブルース大好き!
作曲希望です^^
敷物天国!!!
みさこさん、また素敵な新作★なんてなんてかわいいのぅぅ!!
はっちゃんも気持ちいいバースディプレゼント
で本当に良かったねぇ★★★
んでもって、八の湯はニンゲンも混浴できるのかしら??
みさこさんみたいに素敵な敷物
駅猫さんにもあげたかったけど
ご近所の目もあり
さりげなーく
「これは・・ゴミ?」と思わせるため
古フリースで縫って設置しました。
でも、お外はやっぱり寒い・・
どうにかしたいけど
上手くいかないジレンマ。
一緒にあったかな春を迎えようね・・と言ってきました。
また、とってもステキな敷物ですね~。
あったかそうです。
八のゆ・・いいですね~。
私も入りたいです。
わたしはラムネで(^o^)/
先日の箱入りはっちゃんのお写真の日に
温泉ブルースのことを思い出していましたよ(笑)
だからすごくびっくり!タイムリーで嬉しい新作お披露目です!
雪うさぎさんがカワユス~
みさこさんの細やかなセンスに憧れます・・・
なんて素敵な敷物でしょう。
はっちゃん中心に回っていますね。誕生日の贈り物ね。
ゆず湯って元気になれるのよね。
想像力がハンパじゃないのね。みさこさんは。
いいなぁはっちゃん。こんな敷物をプレゼントされて。
めいさん、ぜひ、作曲してくださいね。
猫の温泉ブルース楽しみにいていますよ。
はっちゃんの「温泉ブルース」!!!
みさこさん、本当に素敵です。
そしておかんさま、「猫の温泉ブルース」、ぜひぜひ第2弾をお願いします。
ゆず湯につかったつもりで、首を長ーくしてお待ちしています。
はっちゃん、いい湯でまったり、よかったにゃ~!
温泉ブルース、いい歌です、とくにフルーツ牛乳が?!
思わず、みさこさん、ありがとうとざいます、
はっちゃんありがとう、
そして、作詞家のおかんさん、ありがとうございます、と叫んでました!
わ~、なんてかわいい敷物♪
かわいくて、なおかつ、はっちゃんもお気に入りの、ふかふかあったかの寝心地♪
敷物を見せていただくのも、はっちゃん日記の楽しみのひとつです。
みさこさん、ありがとう☆
素敵な敷物ですね~
はっちゃま、自分のドリンクが気になるね~
ニャンドルで歌手デビューいつかな~
うわぁ~
はっちゃん 素敵なのもらったね♪
見てるだけで
ほんわかしてきますね。
で・・・
「八のゆ」は混浴ですか?
はっちゃんと入るには
混浴でないと・・・(笑
優しさと暖かさがいっぱい詰まった
みさこさん作の敷物が届いたんですね。
見てるだけでこちらまでほっこりします。
毎度の事ながらはっちゃんは愛されてますね。
アタシももう少し器用なら何か手作りしたいのですが…。
そのうち不恰好なグッズが届くかもしれません。
期待せずに待っててくださいニャ!
魅力的だぁ(*^o^*)ぜひぜひ混浴で♪お酌、させてね☆はっちゃん(^w^)
みさこさん。みさこさんの作る作品は本当に愛情感じます。素敵です~(^O^)
台詞がなぜだか江戸っ子ですねー。
やっぱりブルースに大阪弁は似合いまへんか?
次回作は、上田正樹ややしきたかじん風のブルース待ってます。
温泉とフルーツ牛乳って
「テルマエ・ロマエ」の第一話を
想像してしまいました(笑)