FC2ブログ

おとんと遊びタイム中……

110915-1.jpg

おもちゃを投げてもらうのを真剣に待つはっちゃん。

110915-2.jpg

ああっ、お待たせしすぎてキレましたっ。すまぬ……!

110915-3.jpg

おとんは写真撮りながらやってるもので(カメラを置いておもちゃを投げる)、タイムラグがあるのです……。


↓人気ブログランキング
banner110915-.jpg

はっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。

* * * * *

ブログ『明日はもっと元気になあれ』に、「毎日が鹿曜日」の紹介が♪

● 9月17日(土)スタンダードブックストア@心斎橋にて枡野浩一さんトークイベント『NOTeBOOK Vol.2』“短歌の今昔”に八二一も参加いたします

NHK文化センター 西宮ガーデンズ教室:八二一のペット写真教室
受講生募集中です

毎月第1土曜日
時間:10:30~13:00
受講料:6ヶ月更新 18,900円
継続して受講いただける月1回の写真講座です。
毎回、作品を提出する合評会と、八二一の最新作写真を見ながらの
撮り方の解説など。
わきあいあいとした楽しい講座です。講師は一人です。
お申し込み詳細は、 電話 0798-69-3450
もしくは、NHK文化センター 西宮ガーデンズ教室にて。

はっちゃん2011CALENDAR(本年度分)がamazonでセール価格になりました
tokimeki2011calendar.jpg (中古品と表記がありますが、商品は新品です)
あと4ヶ月ですが、タテ使いの大きなグラビアですので、この機会にぜひ。

★★★日替わり鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』はじまりました。★★★
shikayoubi.jpg

2月21日発売☆新刊『はっちゃんのなんでもお悩み相談室』好評発売中。
onayami.jpg (左右社:1,365円)

* * * * *

はっちゃんがツイッターはじめました♪

八二一もこっそりツイッターはじめました。

外猫ブログ『毎日が猫曜日』はこちら

はっちゃん、もうちょっと待っててあげてね(*^^*)

そんな怖い顔は似合わないよ~~(^▽^)

せっかく、いい写真を撮ろうとしているのに、せっかちだね、はっちゃん。
おとん、頑張れ!

ためが長すぎ?

おとんさんは、カメラとおもちゃの持ち替えが忙しいから、
少し待ってね。

わぁぁぁっ!!

はっちゃんがキレてる~~ッ!

おとんさん。
この遊び、ひとりでやるには
無理があるんじゃないですか?

おかんさん。
横で見てたんなら、協力してあげましょうよ!

(一度目)

トンネルの中、最高度の緊張、飛び出す瞬間を計るはっちゃん。
ハンティング好き好き、ぼくのタイミングで投げてほしいニャ。
おとん、カメラに気が行ってスローイングに身が入ってないで!

ぼく、こんなに息をつめて待ってるやんか、じーーっ…。
いつまで待たせるねん、ゲットしてがぶっとやりたいわ。
くわあ、ブチ切れたわー、おもちゃ、はやく〰〰!!ったら。

真剣な眼つきを写したいし、舌ペロリ出たし。
もう投げないと、あ、あっ、このショットも。
激しくジレンマを感じながら、撮ったり投げたりに奮闘中。

おとんの忙しくも充実の、ひと時であリました。
はっちゃーん、いい写真撮れたよー。

本日の首輪は、民族衣装をイメージした、Folk A柄 で、
そこはかとない初秋の訪れを…、しっかし暑いす。

毎猫、『車の下で光る』、大きなグリーンアイズ。
かなりスキニーさん、アスファルト派でいらっしゃる。

毎鹿20110915、堂々の体躯に比べ、長すぎ細すぎる脚。
だから、よっこい しょ・・・ 鹿のお座りは手順を踏まないとね。
そして完成形、常に気品漂っとりますなあ。
昨日の水飲み鹿さんのうち、正面向きの1頭の角が気になって…
はい、この鹿は角が1本でした。(★八二一もこっそりツイッターより)。
(7時58分)

おとんさんのはっちゃん愛☆

おとんさんのこだわりながらの撮影とおもちゃ投げ、目に浮かんできます~(^^)はっちゃん、一生懸命なおとんさんを大目に見てあげて~(^^;A

久しぶりにおかんさん特許?の「待」文字が見られて、ひそかに「待」ファンとしては、うれしい限りです~♪(^^)

いつまでも少年の心を忘れないはっちゃん
今日も、真剣におもちゃに取り組んでます
でも、真剣すぎて、ちょっとしたタイムラグも許せない
「早くにゃ!待たせるニャ!」と一喝
おとんさんは、カメラとおもちゃの両刀使いで大忙しなんですけどねぇ(笑)

はっちゃん、わくわくしながら待ってたのね。今にも飛びかかりそうな真剣ながら目と腰つき。
あー、待ちきれずにキレちゃった。

おとん、私の手で良かったらお貸ししますよー(^o^)

1941のはっちゃん

カメラを置く→おもちゃを投げる→カメラを置く→おもちゃを投げる→・・・
こんな器用なカメラマンは世界中さがしてもおとんおひとり!

なので

NHK文化センター 西宮ガーデンズ教室:八二一のペット写真教室

は見逃せませんね。


朝、道をあるいていましたら、白に茶色の猫ちゃんがちゃらんちゃらん首輪の鈴を鳴らしながら歩いていて、上手に門伝いに瓦屋根に上って、みゃーみゃーいいながら2階の窓のすきまに吸い込まれていきました。猫ちゃん達にとっても楽しい夜長の季節のようです。

三浦友和さんと榮倉奈々さんは、月から地球を。
これって お地球(テラ)見?

http://www.suntory.co.jp/beer/allfree/

和成さんは金麦ですね。

http://www.suntory.co.jp/enjoy/movie/viewer/alcohol_normal_hd.html?hd=1050039185001&sd=1050118839001

秋も祭りだわっしょいわっしょい。

これはこれは、三船敏郎さん

男は黙ってサッポロビール。

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=RmLAA2r4DlA

おやおや、そうかいつもしかめっ面はいかんですね。

そうか、三船さんは写真館の息子さんでしたね。

おやおや、三木淳さんまで登場で

あの握り飯はうまかったぁ。

そうですね。クリエイティブのあとの握り飯は最高ですものね。

おとんも鹿のあとは握り飯ですか?


和成さん行っといで。でもちょっと心配。

はっちゃん、冷静にねf(^ ^;)

はっちゃんの「おとん」であり、ぬっくみずさんであり、何より「八二 一」であり…。お忙しい毎日。ちょっとやそこらで、はっちゃんと暮らせませぬなぁ。

おとんさん、大忙しですね~。
おもちゃを拾う、投げる
そして素早くカメラを構えて
かわいいところを撮るっ!(((^^;)(;^^) ))

おとんさん、急いで~!!
慌てるあまり、間違えてカメラ、
投げたりしませんように。

ジリジリ感が伝わります(笑)

はっちゃん、おもちゃで遊んでるときは、真剣!
キレてしまってる顔も真剣ですね~。
おとんさん、はっちゃんと遊びながらの撮影、ご苦労様です。

いつもはっちゃんに癒されていま~す。

今日は「くわっ」がつぼでした(笑)。
いつも感じるのですが、おかんさん(おとんさん?)、擬態語の天才ですね。

はっちゃん待ち遠しいね…お利口さんで待っててね。


おとんさんお疲れ様です。

写真よりオモチャでしょ!とお怒りお察しします。が、はっちゃま、おとんさんは、はっちゃまファンを喜ばすべく、写真撮ってるのよ~なんで大目にみてあげて~

おとんさん、毎日お疲れ様です。
はっちゃんファンのために、はっちゃんにしかられながらも撮っていただきありがとうございます。
でもおとんさんにしか見せない(>_<)表情もまたかわいいんですよね。
これからもかわいい、楽しい、写真をよろしくお願いいたします<(_ _*)>

一人二役はむずかしい・・・
はっちゃん
許してあげてね♪

はっちゃん、こわっ!
マジ切れの、ぶち切れですかいな。
それだけなが~いこと、真剣なお顔でお待ちだったってことですね。
でもでも、おとんさんだったからでしょう? おかんさんなら、どうかにゃ~?

はっちゃんのお怒りは怖いですよね~。
おとんさん、よろしかったらお手伝いいたしますよ。
ええ、勿論オモチャで遊ぶ係りですが(笑)。

あらら、おもちゃも写真もおとんが担当だったのね★
執事さんはなんでもこなされますが
当の王子はぶち切れ・・・
はったん、おもちゃもちっとまっててね♪
おとんの手は阿修羅のように6本あるわけじゃないし
ましてや千手観音でもないもの~★★★

おとんさん、お疲れ様です。
はっちゃんの機嫌を取りながらも、カメラを構えて・・・・・

長い!いつどうくるかわからん!しかし忍耐力を養いましょう。

はっちゃん、本能で待てないね(^_-)

コメントの投稿

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
連載

PEP出張版!きゅうちゃん日記
pep-kyuchan.png

PEP出張版!はっちゃん日記
pep-hatchan4.jpg

MENU
最新記事
バックナンバー
プロフィール
管理者:八二一
男女二人組の写真家ユニット・写真講師。
hani@i821.com
* * * * * * * * * * *
飼い猫:はっちゃん
神戸の公園出身の男の子
怖いもの知らずの性格。
やわらかい体から繰り出されるへんポーズが得意。
右耳の先が欠けているのは、公園時代に地域猫として去勢手術を受けた印です。
2016年お空の猫になりました。
* * * * * * * * * * *
飼い猫:きゅうちゃん
東京の公園出身の男の子
とっても怖がりな性格。
2016年10月にインターネットの里親募集サイトからやってきました。
マイペースなポーズとあざとかわいさで、 はっちゃんの弟子としてニャンドル修行中。
カテゴリ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログランキング
「はっちゃん日記」は
人気ブログランキングに参加しています。
sidebanner.png
ツイッター
リンク

旧・はっちゃん日記
旧・はっちゃん日記

外猫の写真ブログ
Maineko

日替わり鹿の写真ブログ
shikayoubi.jpg

ガムテープをはじめ、過去2年間の連載のまとめ。
dailypotal.jpg

八二一の空と写真作品
Ganref

はっちゃん愛用の首輪☆ペットグッズの堀商店
horishoten.jpg

QRコード
QRコード
スポンサーリンク

Powered by FC2ブログ