FC2ブログ

涼しくなったり

暑くなったりで、

110913-1.jpg

はっちゃんは、どこを枕にしているかというと、

110913-2.jpg

玄関のたたきのココ withおとんのくつ。

110913-3--.jpg

久しぶりに玄関に転がって涼をとっています……。


↓人気ブログランキングへ
banner110913.jpg

はっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。

* * * * *

ブログ『明日はもっと元気になあれ』に、「毎日が鹿曜日」の紹介が♪

● 9月17日(土)スタンダードブックストア@心斎橋にて枡野浩一さんトークイベント『NOTeBOOK Vol.2』“短歌の今昔”に八二一も参加いたします

NHK文化センター 西宮ガーデンズ教室:八二一のペット写真教室
受講生募集中です

毎月第1土曜日
時間:10:30~13:00
受講料:6ヶ月更新 18,900円
継続して受講いただける月1回の写真講座です。
毎回、作品を提出する合評会と、八二一の最新作写真を見ながらの
撮り方の解説など。
わきあいあいとした楽しい講座です。講師は一人です。
お申し込み詳細は、 電話 0798-69-3450
もしくは、NHK文化センター 西宮ガーデンズ教室にて。

はっちゃん2011CALENDAR(本年度分)がamazonでセール価格になりました
tokimeki2011calendar.jpg (中古品と表記がありますが、商品は新品です)
あと4ヶ月ですが、タテ使いの大きなグラビアですので、この機会にぜひ。

★★★日替わり鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』はじまりました。★★★
shikayoubi.jpg

2月21日発売☆新刊『はっちゃんのなんでもお悩み相談室』好評発売中。
onayami.jpg (左右社:1,365円)

* * * * *

はっちゃんがツイッターはじめました♪

八二一もこっそりツイッターはじめました。

外猫ブログ『毎日が猫曜日』はこちら

ぇ~っ、この、おしゃれな、カーブの玄関!
はっちゃんのお休み処に、ぴったりじゃありませんか。
どこまで、はっちゃん仕様にゃんでしょうか、八二さんちは!
はっちゃん、今日も、暑いよ!


気持ち良さそう(^-^)現在の玄関はラウンド型なんですね~!

たらい?ボール?

鍋猫かと思いました。玄関が一番涼しいですか?

(一度目)

まだまだ暑いニャ~、なので、はっちゃん専用避暑地に。
湾曲したレール状の枕で、お顔きりりです。

モダンなデザインで処理されても、ここの名称はやはり、
上がり框(あがりがまち・あがりかまち)なのですかね?
玄関の上がり口で、三和土(土間)と床との段差部に
水平に渡した横木という定義通りではありませんが。

コンクリートの感触にむふ~…、していたんだねえ。
力を入れるイケ顔は疲れるから、ぐてり~ん…と枕を外して、
おとんの楽チン靴に軽くじゃれるように、頭も、ちべたくする。
はっちゃん涼しそう、え~なぁ、に、え~ニャろ~と得意そう。

中秋の名月は、夜更けに雲が消えてくれたので煌々と明るく、
太陽が昇りかけ、薄く朝焼けの広がる時間に改めて眺めると、
東京タワー(終夜イルミネーション一部点灯のままでした)の、
すぐ横まで沈んできていて、ぼんやり白く、とても大きかったです。

twitpic、もう寝ようかなーにゃう…
http://twitpic.com/6jglei  2011年9月12日1:05:01
水着姿のプール敷物から、僅かにはみ出しました。
おかんを見つめる眼と口元が印象的、以心伝心の会話かな。

ころりんにゃう…
http://twitpic.com/6jrzaq 2011年9月12日16:44:56
お行儀よく寝るはっちゃんも、いいんだなあ。
お耳のとんがりから、カギしっぽのカーブの先まで、
手足それぞれの一本、一本、腹毛のそよぎなども、
まことに結構な出来上がりと存じます。
(7時47分)

冷暖房完備して~

はっちゃん、ほんまに暑かったり涼しかったり、入れ代わり立ち代わり気候に参ってしまいますよね~。

しっかり床冷房withよっ掛かりおとんさんくつに頼りつつ、ぬっく水分補給して乗り越えて下さいね。

ありがとうございます(^ ^)

まだまだ、暑い日が続くよぅぅ(ーー;)
はっちゃん家のみなさん体調には気をつけてくだされ~

八二一さん、みゅうらぶさん、ありがとうございます☆
きっととむもイマころは元気に天国で走り回ってると思います♪(晩年は手の関節がイタくて2階にも上っちゃダメ!!て先生に言われてましたから…)
これからもとむと同じ黒白のはっちゃんを見て元気と癒しをイッパイもらいマスv(^ ^)v

ホント暑いよね~(>_<)

日の周りは秋、日差しは海辺のようです。

はっちゃん、おとんさん、おかんさんそして皆さんも熱中症に気をつけてくださいね。

昨夜は明るい満月が見られました。
十五夜とは思えない気温でしたが・・・!

今日も真夏のように暑いです。
はっちゃん、涼を求めて
玄関でゴロンも無理ないでしょう。
頭のてっぺんも冷やしてるのねー。
おなかは冷やし過ぎないようにね。

この季節、暑かったり、涼しかったりで
はっちゃん、おかんさん、おとんさんも体調くずさないように
してくださいね。

With おとんのくつ、が今日のポイントですねぇ。これで当分、おとんさんのお出かけは不可能か?
鹿好き編集者さんにおかんさんもバンビ好きでいらっしゃるとか。バンビと言えば、幼き日、初めて映画館で観た映画がディズニーの「バンビ」でした。バンビだけじゃなくて、他のキャラクターも可愛いくて、忘れられない名作です。隣の女のコが、大泣きして、それにびっくりして私の涙は引っ込んでしまったのも思い出です(笑)

あまりの暑さに、真夏仕様に逆もどりですね(^。^;)玄関には枕もあって、抱き枕もあって、床はひんやり気持ちいいよね。

tomtomさん、とむちゃん、天国て思いっきり走ってますね。お友達もできたかな。うちにいた子たちにも会ってるかな。幸せな猫生だったことと思います。ご冥福をお祈りします。

本日のポイントは

おとんさんのくつで決まりですね!

玄関のたたきで上がり框を枕にゴロ寝とは、
はっちゃんの気温センサーの性能に脱帽です!!!

ついこの間は、日向ぼっこでお昼寝してたけど、目まぐるしく変わる気温のように、はっちゃんの寛ぎスペースも、変化していますね
今日は玄関
暑い日は、玄関のヒンヤリした三和土が気持ちよさそう
一緒に寛ぐのは、おとんさんの靴だけですが
すごく涼しそうなんですが、やはりその場所に寝転がるのはきびしい・・・
はっちゃんが羨ましいかも(笑)

うちの猫もよく玄関でゴロゴロしてます。
はっちゃんも涼しい所知ってますね♪
体調管理お気をつけ下さい。

tomtom 様
 きっと、天国でもアトム姐さんと一緒にはりまわっている事でしょう。うちの子たちは、車にはねられたり、猫エイズだったり、骨肉腫だったりして死にました。きっと、家の猫たちも天国で迎えてくれていると思います。『先輩!』なんていってね。
 これから淋しくっても、はっちゃんの元気な笑顔を糧に頑張ってください。喪失感は必ずあるでしょうけれど、21歳まで生きた事に感謝していますよ。きっと。
『こんなに長生きさせてくれてありがとう』って。

今晩は、はっちゃん。(^-^)
ここんとこ毎日暑いねえ~。。。
そこは冷たいかね~、
良かったね。。。^^

ついに巨大土鍋を誂えたかっ!と思っちゃいました。

まるではっちゃんのためにあつらえたようなすてきなカーブ。
頭ひんやり、おなかはおとんさんの靴でぬくぬく~。

涼しい所、見つけたのね。
暑かったらおでこにヒエピタ貼ってもらうとよいかも~

コメントの投稿

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
連載

PEP出張版!きゅうちゃん日記
pep-kyuchan.png

PEP出張版!はっちゃん日記
pep-hatchan4.jpg

MENU
最新記事
バックナンバー
プロフィール
管理者:八二一
男女二人組の写真家ユニット・写真講師。
hani@i821.com
* * * * * * * * * * *
飼い猫:はっちゃん
神戸の公園出身の男の子
怖いもの知らずの性格。
やわらかい体から繰り出されるへんポーズが得意。
右耳の先が欠けているのは、公園時代に地域猫として去勢手術を受けた印です。
2016年お空の猫になりました。
* * * * * * * * * * *
飼い猫:きゅうちゃん
東京の公園出身の男の子
とっても怖がりな性格。
2016年10月にインターネットの里親募集サイトからやってきました。
マイペースなポーズとあざとかわいさで、 はっちゃんの弟子としてニャンドル修行中。
カテゴリ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログランキング
「はっちゃん日記」は
人気ブログランキングに参加しています。
sidebanner.png
ツイッター
リンク

旧・はっちゃん日記
旧・はっちゃん日記

外猫の写真ブログ
Maineko

日替わり鹿の写真ブログ
shikayoubi.jpg

ガムテープをはじめ、過去2年間の連載のまとめ。
dailypotal.jpg

八二一の空と写真作品
Ganref

はっちゃん愛用の首輪☆ペットグッズの堀商店
horishoten.jpg

QRコード
QRコード
スポンサーリンク

Powered by FC2ブログ