隠れながら、

羽のおもちゃを狙うきゅうちゃん。

おもちゃを見つめて、

手を上げて〜……、

きゅうパンチ!

ステップの下から、狙って……、

きゅうパンチ!

立ち上がって、羽を見つめながら考えて……、

反対側から、右手きゅうパンチ!を繰り出すきゅうちゃんでした。

はっちゃんはワゴンの上からおもちゃに、右手はっちパンチ!をしています♪2015年13歳のはっちゃんです。
↓人気ブログランキング
* * * * *★★★2023年度オリジナルカレンダー販売中です。★★★★値下げしました★
★かべかけカレンダーと卓上カレンダーの2種類です。
★SHOPページの説明をご一読いただき、ショップサイトからご注文ください。
* * * * *↓八二一の猫写真教室お申し込みは
こちらからお願いします↓
* * * * *<<八二一の写真教室/受講生募集中>>★NHK文化センター梅田教室(八二一のペット写真教室)猫、犬、うさぎ他
● 大阪梅田・月2回(第2・4日曜 10:30~12:30)★NHK文化センター西宮ガーデンズ教室(八二一のペット写真教室)猫、犬、うさぎ他
● 兵庫西宮ガーデンズ・月1回(第1土曜 10:30~13:00)★名古屋・栄中日文化センター(八二一のペット写真教室)猫、犬、うさぎ他
● 毎月第1日曜日の10:30~12:30● 毎月第1日曜日の13:30~15:30★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)猫、犬、うさぎ他
● 京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。
* * * * *★きゅうちゃんの
インスタグラムはこちら♪
★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんツイッター★八二一ツイッター
きゅうちゃんの無心に遊ぶ姿は
いつみてもいいなあ。ムムムのお顔もヨシ子さん♪
私も外猫さんと遊ばせてもらっています。
はっちゃん時代からのぬっくのお水も用意して
真似っ子だぁ♪
羽根のおもちゃを真剣に見つめているきゅうちゃんのお顔が
かわいいですね〜♪
お目々は、くりんくりんになっててたまらないかわいさです!
狙って、パンチして今日も楽しそう〜
はっちゃんもべしっとパンチをクールなお顔で決めてますね!
あらっ❕きゅうちゃん♪可愛い~~😍😍😍
お目目👀キラキラ✴️お口をしっかり結んで😊真剣なお顔✨
きゅうパンチ炸裂してますね🎵
はっちゃんも大人っぽい表情ではっちパンチ🐾
お手手を最大に広げて大きさがすごいことになってますね😄ピンクの肉球🐾が美しい😍
きゅうちゃん、下から狙って狙って〜。
だめなら上から狙いを定めて〜。
きゅうパンチ!!ちょっと緩めのパンチかな。
はっちゃんは、狙いを定めて強めのハッチパンチかなー。一度で仕留める感じかしら。
ハニ家が、お外と出入り自由だったら、いろいろなお友達連れてくるんだろうなーって、いつも想像しております。。
うちは、今はお友達を連れてくる子がいなくなって寂しいですが、ギャーーーと叫ぶことはなくなりました。
とらだんごさん、外猫さん、お友達連れてきてないですかー。鳥とか、ねずみとか。。
やっと春の到来のようです。
きゅうちゃんとはっちゃんを見てると四季が感じられるのも嬉しいです。
今日のきゅうちゃん、お目目も身体も全部まん丸に見えます(笑)。
左手から繰り出すきゅうパンチ🤛
右手からのパンチも炸裂❗️おもちゃは、ダウン❓❓でしょうか・・
はっちゃん、冷静なパンチでクールな中にも闘志を秘めているとか。
ボクシング部時代が懐かしいです❤️
朝はパラパラ雨でしたが、やっぱり春が近いですね。帰りは寒くありませんでした。
今年の桜は🌸予想よりもう少し早く咲くのでしょうか・・
はっちゃん、きゅうちゃん又明日ね。
きゅるきゅる黒いお目目のきゅちゃんが可愛い過ぎるぅ〜🥰
って…それよりも…気になったのが…
ムッチリボディ
もしかして…冬太りした?😅
きゅうちゃんはおもちゃに釘付け。
私はきゅうちゃんに釘付け。
まん丸お目目でかわいらしいこと!
はっちゃんはおもちゃをしっかり見て、強力パンチを繰り出してますね。
(一度目)
はっちゃんのこのお写真は初めて拝見するのですが、
2014/11/30『ワゴンの上で・・・』と同じ位置で撮影
されてますね。
ホワイトタイガーくん枕と敷物とで、はっちゃん用に
整えた、おとんの機材用ワゴン上段に、こうして
お乗りくださるようになりまして。
背後の壁に村上貴則さんのレザーグラフィックス作品、
Hatchan〜牛革~、が掛けられてます。
2013/10/12『八二一が大ファンであるアーティストの』
素晴らしい作品をプレゼントしていただいたのです。
月の輝く時間に見せる猫さん本来の姿、きらびやかに
彩られた孤高の世界のはっちゃん。
かっこいいぼく!、こんな感じ?、それともこんな?、
って、お隣でポーズなさいまして。
witter、5秒間のループ動画、2016年11月24日
フェルトボールにゃう。
https://twitter.com/hanihajime/status/801741692978098177
幼いきゅうちゃんのエンドレスに遊びまわる画面で、
壁の作品の様子が写り込んでました。
きゅうちゃんが薄ピンクのタワーで、ボールに2本の
白い羽根とキラキラ紐のおもちゃ、くるっぴー(または、
くるくるピー)に引き込まれて見つめる、その可愛さを
最大限に捉えてらっしゃるんですなあ。
(23時47分)
(二度目)
4番目のパラグラフで
twitter、5秒間のループ動画、2016年11月24日
と書いた、最初の t が抜け落ちちゃってました。
失礼しました。
(23時53分)
(三度目)
調べ直して見つけました、未見ではなくて、
2014/11/22『おもちゃ入れの引き出しから』
おとんがおもちゃを取り出すと……、
すごいテンションで食いつくはっちゃん、でした。
おとんのお気に入りといえば、巻き笛やピロピロ笛
と呼ばれる、吹き戻しです。
2014/11/05 『以前大好きだったからといって・・・』、
吹き戻しを新調したら興味半減、はいはいチョイチョイ。
おとんそれ好きやなーー…、なんて言われたりして。
でも遊びには真剣なお方、、おとん~、さあ来い~~!
と迎え撃つ構えで、ていていてい!!!
(0時27分)