入ってくれなかった

TV型爪とぎは、今……、

こんな感じで↑段ボールステップの前に、くっつけて置いてあります。まずは、スチールラックの下に……、

おもむろに入っていくきゅうちゃん。

その後、ラックの下から出てきて……、

TV爪とぎの中に

入っていきます。

中で、毛づくろいをして、

ご機嫌でくつろいでいるきゅうちゃんでした。テレビハウスは通り越して、奥のステップの穴に入っています(笑)。けっこう気に入って、ときどき入っています♪

はっちゃんは、折り畳み式のハウスに、ちょこんと入っています♪2009年7歳のはっちゃんです。
↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
* * * * *★きゅうちゃんの
インスタグラムはじめました♪
きゅうちゃん日記★インスタのアプリにログインしていただけましたらご覧いただけます。
★グッズショップページの説明をご一読いただき、ショップサイトからご注文ください。
* * * * *<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
● 毎月第1日曜日の10:30~12:30● 毎月第1日曜日の13:30~15:30★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *★5月21日発売「ネコまる」夏秋号
表紙と、「かわいすぎてこまっちゃう」特集にきゅうちゃんが登場します♪* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
待ってました!念願のきゅうちゃんTV!!
家でも見られないかしら?🤔
テレビ爪とぎより、先に狭い方に入るのは
準備運動的な事と、考えていいのかなー😸
きゅうちゃん、体勢を低くしてスチールラックの下に潜ってますねー。リンボーダンス💃の逆ですね。やっぱり体がやわらかいから、すごいなぁ。
おっ、TV型爪とぎに迷いもなく入って、お気に入りの場所になったのかな♪良かった良かった。。と思ったけど、何かTVに映るきゅうちゃんが遠いなぁと思ったら、ステップの穴に入っていたのですね。ここも、お気に入りの場所なのかな。
はっちゃん、折り畳み式のハウスが斜めになってるよぉー。ゆらゆらするのが楽しいのかな♪
きゅうちゃんのご飯とお水のお皿は、ここにあるのですね。お水はぬっくのお水を用意されてるのでしょうか。先日、しーちゃんに柄違いの同じタイプのお皿を買いました。同じだーって、嬉しくなりました😍
ゆみりんさん、みんなが応援していますよ〜。ゆっくりお過ごしくださいね。
今日も雨で寒くてどんよりです。在宅勤務なので良かったです。きゅうちゃんとはっちゃんに癒されて今日も頑張ります。ありがとうございます。
わー!やっと待っていたきゅうちゃんの番組が
始まったのですね!
ちょっと奥まっていますけれど。。。(*´∀`*)
はっちゃんの折り畳みハウスはちょっと斜めに?
ふわふわのお胸がホントにきれいです。
ゆみりんさん、お好きなものを召し上がって
のんびりなさってくださいね。
お心もお身体も休む時間って大切ですね。
テレビ爪とぎ、いい所に置きましたね!
テレビ爪とぎから奥のステップの穴へ入っていけるという
きゅうちゃんにとって魅力的なテレビ爪とぎになってそうですねー♪
こんな空間、好きでしょうね!
はっちゃんは、折りたたみ式のハウスに入ってご機嫌ですね♪
毎日明るく心温まる話題を提供してくれるきゅうちゃん❕今日はテレビ📺️の中から可愛く中継ですね😄
嬉しいなぁ~🎵
はっちゃんは鮮やかな黄色のハウスにIN✨傾いているところがまたまた愛嬌があっていいですね😃✴️
きゅうちゃんの📺️からの中継とはっちゃんのイエローのハウスからの存在感🏠️映えますね☆
はっちゃん 折り畳み式の黄色いハウスよく似合ってるなあ。黄色が似合うねえ。
はっちゃん やっとテレビ型へと思ったけど 通り越してるのね。でもテレビ型で一度立ち止まってみたら どう?
テレビの中に入ってるのかと思ったら、奥の穴なんですね。
その前にスチールラックの低ーい棚の下に入るのって謎の行動ですが、どうして?きゅうちゃん。
斜めってるかわいいハウスに入るはっちゃん。
落ち着いてますねー。
これは、置く場所のアイディアの勝利ですね。ダンボールステップの前にくっつけてあることによって、奥行きが生まれ、隠れることの大好きな猫さんは、この隠れ家的場所が気に入ったと思われます。
そうよね?きゅーちゃん?←無理矢理そーゆうことにしたい。
そのおかげで、「きゅーちゃん主演テレビ番組」が見られるきゅーちゃんファン\(^o^)/
うれしいことです。
普段からぺったんこになるのが得意なきゅーちゃんは、ラックの下に入って出てからTV爪とぎの中に入るという謎の儀式?を行ってくださる。
そして毛づくろい。狭くても平気!というか狭いのが好き!なんだろうなぁ。
はっちゃーん、すごくかわいい(笑)。
揺れてるの?揺れてるのを楽しんでるの?
オレンジ?黄色?はっちゃんが映える色ですねぇ。
なんとか入って欲しくての…
作戦を考えられたのですね😅
「きゅうちゃんニュース」が
これから放送されるのかな?😊
「では最初のニュースは…
おとんからの現場からの中継です」
って昨日の内容だったりして😅
(一度目)
確かに、あまり絡んでもらえなかったTV爪とぎは
2020/6/11『おとんおかんからの誕生日プレゼント』。
8/24『本日、初めてきゅうちゃんが…』中に入って
くれました〜!ドンドンパフパフ☆。
10/17『テレビ爪とぎの』上に遊びの途中に乗って、
アンテナで爪とぎバリバリも一応ありましたが。
2021年2月いっぱいでランドリー爪とぎに場所を譲り。
あのアイテムは今......、半年ぶりのご消息、いきなり、
入ってるじゃないの、でもなんか奥まってる感?
事務室の窓へ上がる段ボールステップ(全体は
2019/6/4『窓辺のラックから』に、下の丸穴にいる
ニャよ♪は2020/5/25『段ボール製の爪とぎ型』に)、
その前へと移設されてて、入り口のお役目?
本日は先ず一旦、ススス・・・とスチールラックの
下に潜り込みまして、にゅ・・・♪と戻りながら更に、
にゅ~~♪流れるようにTV爪とぎをスタタ・・・♪と
通り越し、ステップの穴で、ペロペロ。
はっちゃんは2009年12月20日『穴から飛び出す』
http://hatchan-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-370f.html
シャカシャカこすれる音で興奮を高めそうな材質、
前後の入り口で通り抜けられる造りになってる、
ニューハウス♪ですの。
はっち先生のご満足顔が素敵です。
* *
ねこたちのママさん、
いつも表情豊かなはっち先生の、反応が薄く
いらっしゃれば、おかんおとんは、え、抜け皮??
とご心配される、って、なかなか愉快ですよね。
(23時59分)
あら!苦心の結果、TV爪とぎのベストポジションが決定したのですね📺❇️
なんと!段ボールステップの前!!
何がなんでもTV爪とぎに入って~の思いが、伝わってきました(笑)。
せっかく買ったんだから、元を取らなきゃね😉
スチールラックの下の、せっまい空間に、
わざわざ入って行くきゅっち!!
ニャン体だから、ぺったんこに這いつくばって楽々ですね☆
……で、ラックの下で何をしていたの?
宇宙との交信だったりして~✨
吸い込まれるように、TV爪とぎに入って行くきゅうちゃん♪
猫って、不思議ですね……。
7歳のはっちゃん!安定が悪そうなハウスの中で、おすまし顔ですね♪
いついかなる時も、動じませんね☆
きゅうちゃんTVに入った〜〜〜〜📺🎆
と、思ったら奥のステップ〜〜・ω・
ラックに入るのはきゅうちゃんの
ルーティン??
きゅうちゃんは
ここで🍚食べてるんですねぇ
お水の器がお皿に乗ってるのは
まさか、きゅうちゃん
お水をこぼしながら飲んじゃう子だったり・・・?
ハウスのはっちゃんを見てたら
なんだか身体が斜めってくる〜〜🌀
きっとラックの下にはニャンコロ星の広報の方が来て
きゅうちゃんはその度お話を聞き
テレビに入り、我々が決して存在のしれぬ精霊に
アナウンスされている。。。と思うばあばにゃり❤
皆さん、きゅうちゃんテレビのコメントをありがとうございました。
そうなんです。どのグッズでも
何がなんでも使ってもらえるように、常にあの手この手を考えてます(笑)。