今年も、ひなちょこと

写真を撮るきゅうちゃん。おとんに「写真を撮るまで食べたらあかんで」って言われたおかん。いや、食べへんわ。

1年ぶりのひなちょこに近づいて、きゅうちゃんチェック。

袋にスリスリしてみたり。

写真が撮れたかおかんに確認。はい、バッチリ撮れましたよー♪これでひなちょこを食べられるというもの。

しっぽを立てて、ご機嫌に退散。きゅうちゃんには、ひなカリカリですね♪

マットに沿って、おもいっきり伸びをして、

前に回り込んで、腰も伸びするきゅうちゃんでした。

はっちゃんは、みさこさん作のひなまつりの敷物の上でお座りです♪2014年12歳のはっちゃんです。
↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
★★★2021年度オリジナルカレンダーを販売中★★★※少しでも早くお届けできるよう、お振り込みいただいた旨をメールでお知らせいただきましたら、すぐに発送させていただきます※
★カレンダー値下げしました★グッズショップページの説明をご一読いただき、ショップサイトからご注文ください。
* * * * *★きゅうちゃんの
インスタグラムはじめました♪
きゅうちゃん日記★インスタのアプリにログインしていただけましたらご覧いただけます。
★グッズショップページの説明をご一読いただき、ショップサイトからご注文ください。
* * * * *★白猫マニアックス(百夜ムック618)定価1,100円/12月20日発売
★看板猫、写真の撮り方、コンテストの審査員で参加させていただきました。
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
● 毎月第1日曜日の10:30~12:30● 毎月第1日曜日の13:30~15:30★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *★5月21日発売「ネコまる」夏秋号
表紙と、「かわいすぎてこまっちゃう」特集にきゅうちゃんが登場します♪* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
おかんさんに確認するきゅうちゃん、可愛すぎますね!
ひなカリカリを、たくさんもらえるといいねー🤭
じゃ、私も便乗してひなケーキでも(笑)
ひな祭りですね〜♥
ひなチョコときゅうちゃん。一緒に写真撮るって、わかってるのかな??
しっかりポーズキメてくれてますね。
おとん、笑えます〜。写真大事ですね。おかんはフライングしませんよね💦
きゅうちゃん、ちゃんと撮れたー?って鳴いて確認してるのかな?可愛すぎます😆
ひなチョコはスリスリだけね。チョコはダメだから、ひなカリカリ&ひなちゅ〜るもらおうね。
はっちゃんは、みさこさんのひな祭りの敷物に乗って。はっちゃんとアトム姐さん、とっても素敵な作品ですよね。はっちゃんも嬉しそう♥
みわこ@奈良!さん、日本昔話の感性の一致嬉しいです。恩返しあったのではないでしょうか。
今日はひな祭り🎎しーちゃんとどんちゃんは女の子👩だから、何か買って帰ろうかな。じゃがは男の子👨で最近全然うちには来てくれないのけど、やっぱり何か買ってあげよう♬
まぁ、毎日が特別なんですけどね💦
昨日からの暴風雨で、猫たちが心配でしたが、無事で良かったです。寝床の段ボールも何とか無事でした。
今日はまた寒いですが、きゅうちゃんとはっちゃんにいっぱい癒やされて通勤途中です。
今日も頑張れそうです。ありがとうございます♥
おとんさまとおかんさまの掛け合いからのひな祭り♪♪
八二家の笑い声が聞こえるようで仕事の合間にほっこりさせて貰っています。
きゅうちゃん、ひなカリカリとひなちゅーる、両方貰えるといいね💛💛
はっちゃん、男の子だけでみさこさんの敷物のピンクがほんとに良く似合っていて、春が近いんだなぁとうきうきしますよ。
>ねこたちのママさま
昨日の暴風雨、猫ちゃんたち凌いでくれたでしょうか・・
スーパーのワンちゃんの事、私もあるあるです(笑)。
いつもご心配有難うございます。
>白猫ベルさま
はっちゃんやきゅうちゃんのようにほのぬっくなお水がやっぱり好きなようで、何か所も置いています。いつも有難うございます。
>おかんさま
いつも気にかけて頂いて有難うございます。
お陰様で食欲は大分戻ってきているので先生からも膀胱炎はきっちり治しましょうと。お世話、頑張ります。
はっちゃん、きゅうちゃん又明日ね。
ひな祭り恒例のひなちょこですね。
おかんさんがお年の数だけひなちょこを召し上がるとか
召し上がらないとか・・・?(*´∀`)
きゅうちゃん、たくさんのびーんできましたね。
はっちゃんとみさこさん御作の雛祭りマット💕
かわいい、の上にかわいい、ですね。
我が家は私が生まれてから母が作った
木目込み人形のお雛様を飾っています。
今夜はお雛様のお寿司を作ろうと準備を始めました。
皆様も楽しいお雛祭りをお過ごしくださいね。
今年もひなちょこと一緒にポーズのきゅうちゃんですね♪
1年経つのが、はや〜い!って思いました。
撮影終了後、ひなちょこは、今年も美味しく食べられた事と思います
きゅうちゃんは、ちゅ〜るだったかな....
はっちゃんは、ひなまつりの敷物の上でかわいくお座りですね♪
きゅうちゃんもはっちゃんもメンズだけど雛まつりが違和感無くお似合いね。
ポーズも表情も可愛いな。
おとんさんとおかんさんの会話が、お兄ちゃんと妹みたいです。
撮影後にひなちょこを仲良く半分こしたのかな?
きっとはっちゃんがニコニコ見守ってくれていますね♪
きょうは、女の子の節句ですね~🎎
今年も出ました!!
ひなあられのチョコばかりを堪能できる、
おかん大好きなひなちょこ💓
もはやひな祭りと言うより、ひなちょこ祭り!?
さっそく、おとんから指導が入りましたね(笑)。
おかん「いや、食べへんわ」!!
ちょい、切れ気味?
さては、おかん!撮影前につまみ食いしたことあるのかな( ̄▽ ̄;)
きゅうちゃんてば、ひなちょこには友好的に接してますね♪
撮影にも協力してくれて、こんなに爽やかな笑顔のショット!!
きゅうちゃんのモデルっぷり、
今では安心して見ていられます☺️
一仕事終えたら、おかんにいっぱい誉めてもらって、
全身のびーってストレッチ❗
おかん!一年ぶりのひなちょこ、いかがでしたか~♪
あっとゆう間に完食でしょうね😋
うちは、今年もひなあられ買いました🎎
桜餅と草餅も、お雛様にお供えして、さっき食べました♪
残念ながら、桃の花は手に入らず~でした。
12歳のはっちゃん!なつかしいわ~。
はっちゃんとアトム姐さんをモデルにした、ひなマット💓
年に一度のお楽しみです!
みさこさんの並外れたセンスには、
ただただ脱帽です。
バナーのきゅっち!すごい顔!!
ひなカリカリと、ひなちゅ~る、
両方もらったんでしょ!?(笑)。
ねこたちのママさん
恩返しみたいなことは、特になかったですよ~。
現実は、そんなもんですよ(笑)。
きょうも、きゅっちはっちに会えて嬉しかったです!
寝不足でフラフラですけど、コメント書けてよかった😉
はっちゃん お雛様の敷物に座っているのね。今日はお雛祭りだものね。 ちょっとおすまし?
きゅうちゃんは ひなチョコと一緒の写真もいいけど 写真取れた~の写真いいなあ。ひなかりかり? ひなチュール?もらったのかな~
今日は雛祭り🎎
おとんとおかんの会話を聞いてほのぼのしています。ハ二家の温かい空気💕いいですね~~
きゅうちゃん♪お利口さんですね😃✴️ひなチョコと共に華やかなショット❕晴れやかですね(*^^*)
はっちゃんはみさ子さん作のひな祭りの敷物の上でスリーシヨット😄大人の雰囲気でカッコいいです。
おかん、インスタグラムのいいね!ありがとうございます🎶
おかんさんたら、おとんさんに釘を刺されちゃったんですね。
きゅうちゃんは、おかんさんが早くひなチョコを食べられるように、おりこうさんにしてポーズが取れましたね。
お仕事終わって、のびーしてる姿がかわいらしいです。
はっちゃんとみさこさん作のひなまつりマットの共演。
そうでした、アトム姐さんとのツーショットでしたね。
お雛様との写真では…なくて…
ひなちょことの写真なんですね😅
お雛様は女の子のお祭りなので
男の子はご招待をしてもらう…
って感じだった様な…😅
>みわこ@奈良!さんへ
ブッくんの本名は…あまり使う事無かったです。
本当に皮下点滴は針を刺して輸液して
途中でビタミン剤に変えて…
おとなしくさせてくれてました。
最後はお薬まで入れないといけない…
病院でさせてもらったのが最後でしたが
最後の輸液をさせてくれて
本当に良い仔でした。
(一度目)
みさこさんの雛飾り敷物と、きゅうちゃんも去年
初めて共演しましたが。
今年はまたご自宅で、コタツでみかんマットに
ご用意された、ひなちょこ、とポーズ。
ええ、フンフン♪とチェックして、スリ…♪。
撮影してもらうのが、ぼくのお役目なのって
わかってるから、うまくいったなと判断して、
晴々れしたお顔で、写真撮れた~?のご確認。
食べる気満々のおかんの気配を気づかない筈
ありませんよねえ。
よし♪、ご自分でも納得で、ご機嫌シッポぴーん。
じゃあぼくも、ひなカリカリにしてもらおうか。
ひなちゅ~る でもいいで♪。
仕事終わりの、やったった感とともに、
むんっ、思い切りのび~♪。
おまけのび~♪。
今回のはっちゃんは、2回目の敷物ご披露だった、
2014/03/03『3月3日はひなまつり』ですね。
ええ、滅多に拝めない名作敷物なので。
2009年3月4日『ひなまつりの』の贈り物でした。
男君はっちゃんと並ぶ女君はアトムちゃん、
ご実家でおかんと少女期青春期を共にし、2011年
に超ご長寿を全うした姐さんの美々しい晴れ姿。
http://hatchan-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-7fca.html
(23時59分)
きゅうちゃん
ちゃんとポーズを決めて
もう、わかってる〜〜〜
さすがですっ(≧∀≦)
おとんとおかんのやりとりで
おかんのひなチョコ大好き度がわかります〜〜
きゅうちゃんもいっぱい
カリカリもらえたかな
おひなさまの敷物の上で
おかんを見てる(にちがいない)
はっちゃんの手がちょこ〜ん