ぴょこっと

入ってくるきゅうちゃん。

まずは、顔だけ出して様子を伺ってます。

おとんがカメラを構えていると、

なかなか入ってこないきゅうちゃんでしたが、

わりとさくさく入ってくるようになりました。

そして、足早に加湿器の後ろを通って……、

顔を出すきゅちゃんでした。そのまま、おかんのひざに乗ります〜。

はっちゃんは、堂々と入ってきてました♪2007年5歳のはっちゃんです。
↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
★★★2021年度オリジナルカレンダーを販売中★★★※少しでも早くお届けできるよう、お振り込みいただいた旨をメールでお知らせいただきましたら、すぐに発送させていただきます※
★グッズショップページの説明をご一読いただき、ショップサイトからご注文ください。
* * * * *★きゅうちゃんの
インスタグラムはじめました♪
きゅうちゃん日記★インスタのアプリにログインしていただけましたらご覧いただけます。
★グッズショップページの説明をご一読いただき、ショップサイトからご注文ください。
* * * * *★白猫マニアックス(百夜ムック618)定価1,100円/12月20日発売
★看板猫、写真の撮り方、コンテストの審査員で参加させていただきました。
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
● 毎月第1日曜日の10:30~12:30● 毎月第1日曜日の13:30~15:30★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *★5月21日発売「ネコまる」夏秋号
表紙と、「かわいすぎてこまっちゃう」特集にきゅうちゃんが登場します♪* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
きゅうちゃん、お散歩から帰ってきたら、とりあえず事務所のドアから様子を伺ってるけど、おとんが写真撮ってても全然大丈夫ですね♥
堂々として、お目々はまん丸👀可愛すぎます♥
はっちゃんはやっぱり堂々と入ってきますね。尻尾もいつもぴーんとしてますね。
ボウリング🎳のピンがお洒落でいつも気になっているのですが、ドアが違いますね。
来たでーーって言ってるみたいで、2人ともとっても可愛いです。
白猫ベルさん、コメントありがとうございます。試験なんて何年ぶりか。。仕事関係のものですが、難しくて全然頭に入りません。
今日もとってもいい天気で、昼間は暖かいです☀どん、じゃがは日向ぼっこ、しーちゃんは家で寝てます。夜中4時にどんちゃん、5時にしーちゃんがトイレに出て、今日も美容に悪かったですが可愛すぎました。
きゅうちゃん、はっちゃん、今日も可愛すぎます。ありがとうございます。
おっ、きゅうちゃん、前よりだいぶ進歩しましたね。
はっちゃんのように平常心で入ってこられる日も近いかな?
そしておかんさんのお膝に直行とは甘えてますねー。
うーん、なかなか用心深いお顔で
まずは探っていますね。
きゅうちゃん、優しいおとんさんですよ~。
すそそ、と歩く時のしっぽの形!(⌒▽⌒)
はっちゃんは堂々としたものです。
「どうも」と出勤してきたような?
ドアのすきまから顔だけ出して様子を伺うきゅうちゃん
お目々まん丸でかわいいです!
おとんさんがカメラを構えていてもサクサクと入ってくるように
なったとは、嬉しいですね!
はっちゃんは、いつもご機嫌で入ってきてましたねー♪
加湿器の隣にDJ爪とぎがある!
きゅうちゃん、はっちゃんみたいに華麗なスクラッチテクニックを見せてほしいな♪
キュキュッ、キュキュッ☆
昨日はpcの調子が悪くコメントできませんでした。
はっちゃんはおとんさんも好きだったから 堂々と入ってたね。 はっちゃん かわいかったねえ。
きゅうちゃん おとんさんのこと わかってきたね。すたすたと部屋に入ってくるようになったね。そして やっぱり行くところはおかんさんのお膝‼だよね。
ドアから可愛く入って来るきゅうちゃん✨とっても愛らしいですね☺️
おとんがカメラを構えていても少しずつ慣れてきているんですね。
すごい成長😄
はっちゃんはかっこよく堂々と登場✴️
ドア🚪からきゅうちゃんやはっちゃんが入って来る瞬間ってやっぱり華がありますね😃✴️
スパースターの登場✨って感じがします😍
私、前からボーリング🎳の置物が気になっています。
本物ですか😄❔オブジェでしょうか😄❔おとんかおかんがされるのかな?
お部屋の飾り付けもおしゃれですね💞
もう
おとんがカメラを構えて待ってる事を
学習したんだね😅
それか…
おとんに慣れたのかな😊
おとん
良かったですね😊
ねこたちのママさん、白猫ベルさん、ボウリングのランプは
アートストリーム(アートイベント)で購入したもので、
本物のボーリングピンを使ったレトロな廃材アートみたいな作家さんの手作り作品でした。
手前の小さなピンがスイッチになっているんですよ♪
2021年01月31日01:53 『事務所のドアから』
(一度目)
ニャ♪とご入室の時、この絶妙の角度で床から
見上げるように撮影すると、小顔でスラリ脚長な、
きゅうちゃんが出現するのねえ。
待ち伏せカメラで研究を重ねとられますから。
用心深く、いったん立ち止まり、お顔だけ差し
込んで、チラ♡見で情勢分析して。
トテ・・・、Goサイン出た。
待ち伏せされる坊ちゃんも平気になってきて、
わりと、さくさく進めるように。
すそそ・・・、もちろん極力、遠くを通ってですが、
トテテ・・・、加湿器から、ニャ☆、DJ爪とぎと
おしゃれなキャットハウスの地帯を抜けて行き、
ゴールである、おかんのお膝へ。
冒険に浮き浮き、いってきま~す。
続きは後刻に。
(23時59分)
コノヒトハ
カメラヲモッタ
シツジサン。
ニャントロセイノセンパイカラ
コウシンガアッタモン
ダイジョウブ‥ダイジョウブ…
オカオミセレバ
ウレシイ(≧∇≦)b📷モエル~
イウテタモン
センパイ、コンナンデイイヨネ〜
(二度目)
はっちゃん写真のお仕事場のドアが、現在の
型ガラスタイプでないので、2008年5月1日
『☆☆☆事務所プチ移転☆☆☆』より前です。
コロッケ(おもちゃ)をお口で運んでらっしゃる
点が違ってますが、同じ登場なさってる、
2007年2月2日『あんなぁ、おかん』ありました。
http://hatchan-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post-577a.html#comments
すぐ脇のローテーブルのボーリングのピンライト
といえば、はっち先生の忘れられない神技が。
2006/11/16『実録!しっぽで電気を消すはっちゃん』
お部屋を出しなの、カチッ、に賞賛の嵐でしたっけ。
https://sky.ap.teacup.com/applet/hani/20061116/archive
(23時17分)