爪とぎベッドに

入るきゅうちゃん。こちら、今まで床に置いていたら、まったく入ってくれなかったのですが、

デスクの上に乗せたら、この通り。さくっと入ってくれました。

だって、絶対好きな形なのに〜。置く場所が気に入らなかったのかな。

高い場所に置いたら、気に入ってくれたみたいです。

あごのせポーズも決まってるきゅうちゃん。

いちごベッドの代わりに、夏の間、活躍してくれそうです。

はっちゃんもねこ缶風爪とぎの中に入って、あごのせしています♪2011年9歳のはっちゃんです。
↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
★きゅうちゃんの
インスタグラムはじめました♪
きゅうちゃん日記★インスタのアプリにログインしていただけましたらご覧いただけます。
★★★オリジナルカレンダー販売中です★★★
★カレンダー値下げしました
★★★きゅうちゃんの子猫のときの写真を集めたフォトブック(ミニ写真集)も販売中です。★★★

★グッズショップページの説明をご一読いただき、ショップサイトからご注文ください。* * * * *★白猫マニアックス(百夜ムック618)定価1,100円/12月20日発売
★看板猫、写真の撮り方、コンテストの審査員で参加させていただきました。
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
● 毎月第1日曜日の10:30~12:30● 毎月第1日曜日の13:30~15:30★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *★5月21日発売「ネコまる」夏秋号
表紙と、「かわいすぎてこまっちゃう」特集にきゅうちゃんが登場します♪* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
きゅうちゃんたら❤缶詰型の爪研ぎ、こんなに快適なのに、床に置いてあったら入らないなんて。
もしかしたら、テレビ📺型爪研ぎも。。?
すっぽり入って、夏のアイテムになりそうですね❤
はっちゃんは、猫缶爪研ぎに入って、快適そうですね~😆やっぱり猫さんサイズ🎵顎のせもできるし、欲しくなりました~😆
今日は朝から大雨ですが、外猫たちみんな元気にご飯食べにきました😆
でも、じゃががノースリをまたいじめてて。。仲良くしてほしいです。
白猫ベルさん、大雨の予報に気になってます。大丈夫ですか。お気をつけてお過ごしくださいね。
じめじめの中、可愛すぎるきゅうちゃんとはっちゃんに癒されました😆今日もありがとうございます❤
おかあさんへ、みなれてたのと
ぼくがはいっても
これはこうげきしてこないんだと
わかったのです🐾
こんな素敵でかわいい爪とぎに今まで入ってくれなくて
場所を変えたとは、言え
入ってくれたら嬉しいですね♪
気持ち良さそうにあご乗せしたりして、これは、お気に入りに
なりそうですねー。
はっちゃんもあご乗せスタイルが決まってますね!
おしゃれなツナ缶も置く場所によって
入ったり入らなかったり、なんですね。
置き場所を変えただけできゅうちゃんが
入ってくれた時には、おかんさんも
どんなにか嬉しかったでしょうね。
はっちゃんはちょっとおねむ顔かな?
くつろいでいますね。
場所を変えただけで🆗になるなんて😃✴️きゅうちゃんらしい😄
とってもおしゃれな爪研ぎがより!映えますね。
はっちゃんも猫缶爪研ぎが華やかではっちゃんが入ってゴージャスに✴️映えてます✨
ねこたちのママさんへ
ご心配ありがとうございます🎵私の住んでいる所はそれほど大雨ではありませんでした。
これからの季節、全国的に雨☔️の降り方が激しくなることも想像されどの地域でもコロナのこともあって何事もないように祈るばかりです。
chirurunさんへ
むぎちゃん親子🐱本当に幸せになりましたね。少し前にchirurunさんの「むぎちゃん猫生はじめてのクラーのお部屋、これからもう暑い思いしなくていいよ」の言葉に私、今でもうるうるしています。お互いに思いやって幸せ貰う…幸せの連鎖💞だなぁって感激しています。
デスクの上に乗せたらサクッと入るなんて、おもしろいですね。
何か気分が変わったのかな?
あご乗せスタイルもかわいらしい。
あご乗せといえばはっちゃん。
決まってます〜。
はっちゃん 猫缶風つめとぎ リラックスしていますね。
ほんとにイケにゃん!おかんさんをみてる?
きゅうちゃん 少し高くないと入りたくない? なんかわかる気がするよ。きゅうちゃんもいいお顔だなあ。イケにゃんだよね!
うぅ〜ん
きゅうちゃんの感性…
というか
好みが難しい…😅
でも
とりあえず気に入ってもらえたなら
良かったですね😊
>白猫ベルさんへ
ありがとうございます。
むぎちゃんは多分
仔猫の頃「熱中症」になって
助けたかったのに
捕まらなくて…
でも生き抜いてくれてた仔だと思います。
だから今
甘々生活してもらってます😊
まずは昨日のこと。(←またか!)
あずうるさん、ありがとうございます。
はっちゃんが起きているときブッコブッコブーを言っていたかどうか気になっていたのですが、あったんですね!
読んでいたはずなのにすっかり忘れていました。
はっちゃんもきゅーちゃんも、ご機嫌だと起きていてもブーブー言っちゃうんですねぇ。
(「言う」とは違うか。のどを鳴らす?)
今日のきゅーちゃんは、オサレな缶詰め型爪とぎベッド♪
ちょっと場所を変えたら入ってくれたのは、やっぱり床より高い所が良いから?
TV型爪とぎも場所が違うと思ってるのかしらん?
理由はきゅーちゃんのみぞ知る。
気に入ってくれて良かった良かった。
はっちゃん、その顔大好き!
ちょっと憂いがあるのよねぇ。
ずっーと見ていたいにゃ。
(一度目)
爪とぎ Tuna Canが、新アイテムとして登場の
2019年11月18日『お昼のきゅうちゃんの日常』。
側面に何重にも段ボールが重なってる、その断面
にスリスリはするけど中に入れない坊ちゃんでした。
それがどう?、きゅうちゃん、素敵なお顔してる。
こんな、☆ニャ♪を撮れたのは、床から
デスク上へと移設してもらったお蔭ですか。
長いことベッドにできなかったのが、バリアが消えて
ご利用を開始しました。
さくっ☆と入って、お坐りして。
リラックスあくび、ふあ~っ!
体を沈めて、ふう♪。
顎乗せも自然にできて、なかなかいいです♪。
ピンクのいちごベッドだって、床置きからこのデスク
へのコンヴァートで日が当たったのですもの。
夏を迎えてベッドの衣更え。
キリッとお澄まし、きゅうちゃんで。
Z Z Z ・・・
はっちゃんは、2012/1/11『背後から視線を感じて』。
見守り役のカエルさんアヒルさんが、身振り手振りで
ご紹介するのは、はっちゃんのあご枕。
(クリスマスのプレゼントを、お正月4日のおまけとして
ねこ缶カスタマイズで、ハッチ缶にしてみました。)
まったりモードで、むっはー♪もよかったけど、今回の
のせっ♪の立派可愛いはっち先生が好き。
撮影は2011年末だったということでしょうね、
(23時57分)
なかなかいいですか、きゅうちゃん(^o^)丿
不思議ですねぇ
場所を動かしただけなのに〜〜〜
みなさんも、思ったと思いますが
テレビ爪研ぎもそこに置いたら・・・
はっちゃん
なんだか今にも動き出しそうな気が
します
chirurunさん
むぎちゃんたち すっかりchirurunさんちの家族になったのですね。よかったですね。わたし機械に弱くて インスタグラム
見れないのです。教えてもらおうと思いながら。まだ。
頑張ってみます。おかんさん ごめんなさい。