カウンターの横に

お座りするきゅうちゃん。おとんとふたりきりで1階にいます。

カウンターの陰から姿を現して、

おとんのほうを向いて、

お座り。これでも
以前よりも近い距離で写真が撮れるようになっています〜。

反対側からも顔を出すきゅうちゃんでした。
以前は、すぐに2階に逃げていましたが、ちょびっと滞在時間が伸びたそうです(おとん談)。
相変わらずおとんにびびっているきゅうちゃんですが、ごはんをもらう時は平気なんです。絶対、使い分けてるとしか思えません。

はっちゃんは、カウンターの上でお腹の毛づくろいをしています♪2012年10歳のはっちゃんです。
↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
★きゅうちゃんの
インスタグラムはじめました♪
きゅうちゃん日記★インスタのアプリにログインしていただけましたらご覧いただけます。
★★★オリジナルカレンダー販売中です★★★
★カレンダー値下げしました
★★★きゅうちゃんの子猫のときの写真を集めたフォトブック(ミニ写真集)も販売中です。★★★

★グッズショップページの説明をご一読いただき、ショップサイトからご注文ください。* * * * *★白猫マニアックス(百夜ムック618)定価1,100円/12月20日発売
★看板猫、写真の撮り方、コンテストの審査員で参加させていただきました。
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
● 毎月第1日曜日の10:30~12:30● 毎月第1日曜日の13:30~15:30★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *★5月21日発売「ネコまる」夏秋号
表紙と、「かわいすぎてこまっちゃう」特集にきゅうちゃんが登場します♪* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
おとんとふたりきりで1階に❤
2ヶ月前よりも、距離が縮まってますね😆
視線はおとん🎵隠れながらで緊張してるけど、大丈夫大丈夫。おとんだよね?うん、いつもご飯くれるよね!って確かめてるような?
ご飯の時は大丈夫なんて、あざと可愛い~😆使い分けてる、やっぱり慎重なきゅうちゃんですね❤
きっと近々はっちゃんみたいに、おとんとお留守番できますね✨
はっちゃんは、器用にバランスとりながらゆったりまったり毛繕いですね😆
そのお腹もふもふしたいです❤
今日は昨日とは一転、暖かくていいお天気です🎵在宅勤務の増加でサーバーに負荷がかかり今日は午後休みをとってウォーキングしてきます。
ゆみりんさん、しまむらの横を通って公園まで行ってみようと思います。きっと近くをすれ違ってますね。エールを送ります👊😄📢
今日もきゅうちゃんとはっちゃんにパワー注入してもらいました❤ありがとうございます❤
きゅうちゃん、おとんさんとの距離、縮まってきてるようですね!
ごはんをもらう時は、平気っていうのには、笑っちゃいました♪
はっちゃん、念入りに毛づくろいやってますねー♪
きゅうちゃん、落ち付いたいいお顔で
おとんさんにお写真撮って頂いてますね。
うんうん、少しづつ仲良しにね。
おいしいゴハンをくださる優しい優しいおとんさんですよ。
お座りして丁寧におなかをなめる
かわいいはっちゃん、
アンヨがちょっとあがってるのがたまらないですね!
・・・🍚🐈・・・👨💦
壁画的にしてみました。
今日の感想( ..)φ
はっちゃん 片足ちょっと上げて 上手にバランスとって 毛づくろいしてますね。その敷物がいいねえ。
きゅうちゃん おとんさんと二人? いいじゃん、いいじゃん
仲良くなれそうだね。既にごはんもらってるんだから
おとんさんにすりすりしてもいいのではないかえ?
使い分けてる…
と言うよりも…
「なめられてる」(笑
でも、ご飯をくれる人が
1番懐く…のでは?
今日 テレビでやってたのですが
ニャンコのお腹のたるみ…
「プライモーディアルポーチ」
と呼ぶらしいですね。
「たるんたるん」
と呼んでました😅
はっちゃんが
お手入れしてる部分ですね😊
きゅうちゃん
おとんに🍚もらってるのに
つれないね〜〜(´ε` )
使い分けするとはきゅうちゃん
ジツはおとん大好きすぎて
ちょっとイジワルしちゃうとか?!
はっちゃん
とう思う?・・・ンペンペ・・・
あれれ〰今日は正面からのお写真が多くて、しかも正統派きゅる顔のきゅうちゃんではないですか❗️はっちゃんのんぺっんぺっとはう〰ん・・
二度楽しめちゃいました(笑)。
〉ねこたちのママさま
しまむら、すれ違ってるかもですね❤️いつもエール有難うございます
〉みわこ@奈良さま
有難うございます❗️応援とても励みになります
〉ちこさま
元気玉、届きました〰
〉chirurunさま
そうなんです、不安いっぱいなのですがスタッフの皆さんが頑張って下さり何とか続けられています
〉あずうるさま
有難うございます
私も医療従事者なので、本当に有難く思います
いつ自分の職場もどうなるのかわからないので、病院に行く度に色々参考にさせて頂いています
おかんさま、今日は本当に長々と申し訳ありません❗️
はっちゃん、きゅうちゃん又明日ね。
おとん!健気で渾身的な態度💞素晴らしいです。
きっと繊細なきゅうちゃんもわかっているからこそ少しずつ距離が縮まっているんだと思います。
心から応援しています‼️
はっちゃん♪今日も大きな存在感で優しい迫力がありますね😃✴️そうそう❗️歳を書いて頂いているのがとても⤴️⤴️嬉しいです🎶
なんだかおとんさんを興味津々で観察しているみたい。
ごはんをもらうときだけ平気なんて、現金なきゅうちゃんですね〜。
ニャン体のはっちゃん、気持ちよさそうにお手入れしててかわいいな。
(一度目)
キッチンと応接セットを区切るカウンターと、
窓下の壁に沿ってさり気なくスス・・・と
通り抜けるつもりが、待ち構えて撮られたので。
おとん、いたニャか?、くる・・・♪と視線を送り。
しゅたっ♪と向きを変え軽く平伏で、いいお顔の
ご挨拶もくれまして、床でご対面、更に接近、
パシャっとできたのかしら?
2020/2/17『事務所の1階の』きゅうちゃんより、
微妙に表情が柔らかいでしょうか?、どうかな?
ドキドキをこらえてくれてる?
そそくさと、スササ…♪。
方向転換して戻り、カウンターの反対側からも、
チラ♪
それにしても、ごはんを出してもらうのは平気って、
坊ちゃん、それは別なんですか?
はっちゃんは、2012/7/9『1Fキッチンの』
カウンターのカラフルマットの上ですね。
北側なので2Fよりもだいぶ涼しい夏用の場所。
マンションの大規模修繕中でして、
2012/08/18『お盆が終わり・・・』工事が再開
されましたが、働く姿が大好きだったおじさんより、
ごはん優先で知らんふりなさったりとかねえ。
(23時59分)
きゅうちゃん、顔が力んでるよ~!!
写真で見ると、よーくわかりますね。
スス…と忍者のように姿を現し、
あっ!おとんと目が合ってしもた~(;´∀`)
お座りして、おとんの出方を伺っているのかな?
やはり物陰に隠れていると、安心するみたいですね。
2階まで飛んで逃げていたきゅうちゃんが、
逃げずにおとんと同じ空間に居てくれたなんて~!
きゅうちゃん、おとなになったね(笑)。
おとんが差し出すごはんは食べてくれるんですね……(棒)。
これは長期戦になりそうですよ!!
10歳のニャン体はっちゃん、お手入れに余念がないですね💖
明日は、ちょっと寒くなりそうですよ~。
おやすみなさい(。-ω-)ノ
おかん争奪戦で、相手を伺いに来ているのではありせん!?
ご飯を食べてくれるのは、「お互いまだまだ頑張ろうよ」の
エールに思えます。