あごのせして、

ひなたぼっこのきゅうちゃん。

いちごベッドをカジカジしたり、

窓の外を飛んでいるハトを見上げたり。

ご機嫌にあごのせしています。

この頃、暖かくなってきたのか、ねころんに入って寝ているきゅうちゃん。

使ってくれていると、とっても嬉しいです。

はっちゃんもねころんに入っています♪2008年6歳のはっちゃんです。
↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
★きゅうちゃんの
インスタグラムはじめました♪
きゅうちゃん日記★インスタのアプリにログインしていただけましたらご覧いただけます。
★★★オリジナルカレンダー販売中です★★★
★カレンダー値下げしました
★★★きゅうちゃんの子猫のときの写真を集めたフォトブック(ミニ写真集)も販売中です。★★★

★グッズショップページの説明をご一読いただき、ショップサイトからご注文ください。* * * * *★白猫マニアックス(百夜ムック618)定価1,100円/12月20日発売
★看板猫、写真の撮り方、コンテストの審査員で参加させていただきました。
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
● 毎月第1日曜日の10:30~12:30● 毎月第1日曜日の13:30~15:30★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *★5月21日発売「ネコまる」夏秋号
表紙と、「かわいすぎてこまっちゃう」特集にきゅうちゃんが登場します♪* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
きゅうちやん、はっちゃん、
動画で沢山のお家の猫さんをいーーーーーっぱい見て
元気玉を溜めている毎日。
いい子いい子カワイイ子
たくさん日向ぼっこして
ねんねするんだよ~🎶
ニンゲンはそれで気が休まるもんね~🎶
我がおんぼろアパート
只今、モクレンの花がきれいに咲いています。
風に吹かれた花びらを
毎日気が付くとほうきで履いている。
うーーん、気分はバカボンのレレレのおじさん(わかる人いるかしら?)
きゅうちゃん、ねころんでひなたぼっこしたり
お昼寝したりして、すごく気持ちよく過ごしてますね♪
ねころんの中は、暖かそうで、この季節にちょうどよいのでしょうね
6歳のはっちゃんもねころんに入ってみて
これからくつろぐところかな?
きゅうちゃん、おててでおさえて
イチゴをはむはむと食べているみたいなお顔も
とってもかわいいですね。
ねころんを考えた人もすごいなあと思います。
シンプルなのにとてもかわいくて
猫さんがすっぽりと安心してはいるデザイン。
6歳のはっちゃん、入ったところを
おかんさんに見てもらいたいお顔♪
とらだんごさん、レレレのおじさん!わかりますとも(⌒▽⌒)
わあっ~😍久しぶりのねころんIN(イン)❕
きゅうちゃんとはっちゃんに釘づけです😄
ねころんのねこ🐱の形と真っ白な色が二人をより素晴らしく可愛く爽やかに美しく(言葉をたくさん並べても足りないくらいに)魅力的にしてますね~😊💞
きゅうちゃんは何をしても微笑ましく🌼はっちゃんはカッコいい~✴️
私、何度も見てたくさん癒されてます。
ねころんに可愛く入って寝たり、起きてみたら、やっぱりお約束のいちごベッドにガジガジなんですね😆
ハト太郎とハト美にご挨拶したり、大阪の街の平和を見守ったり。
きっと、きゅうちゃんが見守ってくれてるから、大阪は大丈夫!
はっちゃんも、ゆったりとねころんで寛いでますね❤
東京都の外出禁止要請が出て、昨日昼から在宅勤務。。しばらく基本在宅勤務となり、半数出社となりました。異動するのに、もう会えない人もいて悲しいです😭
週末の都内はどうなるんだろう。
埼玉のスーパーには、普通に食材があって、街も普通な感じです。
ゆみりんさん❤❤何と同じ市民です~😆
今日、在宅の合間に、駅ビルにランチに行ってきました。1階のパン屋が行列かも。
最寄りの駅は隣の東京の駅ですが、嬉しいです~😆すれ違ってるかもですね🎵
外猫のこきじがあちこちに○んちをしてしまって、誰かが通報したのかも。。猫が敷地にいるってチラシが入って憂鬱です😭
みんなが変わりなく無事に過ごせますように。
きゅうちゃん、はっちゃんが、明るい気持ちにさせてくれます❤毎日ありがとうございます。
かわいいきゅうちゃんにねころんはよく似合いますねー。
ねころんの中のきゅうちゃんはとっても楽しそう。
狭い空間が落ち着くのかな?
ねころんのはっちゃんはきれいが際立ちます。
とらだんごさん
レレレのおじさん、もちろんわかります〜。
竹ぼうきで掃いてる人はみんなレレレのおじさんに見えてしまいます。
はっちゃんもねころんに入っていたのね。きりっとして やっぱりイケにゃんだね。
きゅうちゃん 気持ちよさそう。家中どこもいっても気持ちいいように おかんさんがしてくれているんだね。
はっちゃんもきゅうちゃんも 幸せだね。
ここに来させてもらう私もみんなも幸せだよ。
おねむのきゅうちゃん。
向きをかえつつ幸せな寝顔・・
猫(寝子)のこの表情が大好きです❤️
特にこんな時期だからそう思うのかも知れません。
はっちゃんもいいお顔をしてますねー
はっちゃん、きゅうちゃん又明日ね。
いちごベットをかじってる
きゅうちゃん…
悪い顔(笑
世の中の状態が大変な中
きゅうちゃんの姿や
我が家のニャンコ達の姿に
本当に癒されますね…
きゅうちゃん…
太った?
まあるいきゅうちゃ~ん、満月みたい🌝
今の季節、ねころんはお昼寝するのに最適の空間ですね♪
浅い眠りの途中、目覚めたら……
目の前に置かれたカジカジ専用ベッド(格下げ!?)で発散したり、
アコガレのハトを、ボーッと見つめたり♪
まどろみの中、きゅうちゃんなりの安定した過ごし方ですね。
6枚目は、ねころんの全体像を見ることができるけど、
キティちゃんの輪郭に似てるっぽい❤️
爽やかなねころんの季節、いっぱい使ってくれるといいですね。
(おかん、ますます喜ぶよ~🙌)
キッパリとした白黒猫はっちゃんと、真っ白なねころん☆
視覚的にも、ビューティフル(*´∇`*)
とらだんごさん
レレレのおじさん、もちろん知ってます♪
思い出して笑っちゃいました(笑)。
バカボンのママが好きだったな~💓
きゅうちゃん
眠いの〜〜?と、思ったら
ガジガジ〜って
ちょっとアクマな顔が出ちゃってますよっ
そうゆうとこも、かわいかったりするんですよね
はっちゃんもネコロンに入ってますねっ
自分もネコロンに入れてほしい〜〜〜(✷‿✷)
(一度目) *書き足しました。
窓から斜めに入る陽射しが、ねころんの中から
出てる、きゅうちゃんのお顔にあたって。
黒きゅっちの鼻皺現れましたね。
牙の鋭さを確かめるようにガジガジ♪カジカジ、
いちごベッドに開けた穴が増えていく。
こうやって見上げればお空だって眼に入るから、
遠くを飛んでるハトさんを、じ~っ☆☆。
むっふ♪、ご機嫌、ご機嫌。
中で、ふわふわ素材に横たわって、ぐ~♪。
気持ちいいから、反対向き♪でも、ほっこり。
Z Z Z。
窓辺のデスクに移り、樹脂製のボディを太陽さん
に温めてもらえて、使ってくれるようになりました。
はっちゃんは、初物に、いきなり入ってらした、
2008年6月28日『意外と長いのは』おひげだった。
http://hatchan-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post-27c6.html
ですと、やや様子が違いますが。
その次の記事は、
2009年01月22日 『天気がよいと』。
降りそそぐ外の明るい光が、中のお姿を浮かび
上がらせて、シッポくるんが、うっすら透けて。
http://hatchan-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-05af.html
になってしまいますので。
2008年に限ると、12月中頃に、ちょっと中に入る
シーンを含む動画をzoomy movieで拝見できて
いたのですが、今回のお写真の時かどうか。
とにかく、はっち先生が遊びのインターバルに
ひと休みなさるので置いてらしたのでした。
* *
みわこ@奈良!さん、25日の『窓から外を飛ぶ』
にて、2007年、2005年の件で、お褒めの一言を
くださり、ありがとうございました。
(翌日2時06分)
皆さん、コメントをありがとうございました。
ねころん、ありがたいことにはっちゃんが製品をレポートをする
お仕事でいただいたのですよね。
めっちゃお高いですが、
10年経ってもまったく変色も劣化もしていないのです。
すごいと思いました(笑)。
ねこたちのママさん、チラシのこと憂鬱ですね。
ほんとみんなが元気で楽しく過ごせますように。
とらだんごさん、モクレンのお掃除お疲れさまですー!
モクレン、道路に落ちて踏まれたらドロドロになっちゃいますもんね。
とらだんごさんの心遣い、感謝してる方もいらっしゃるし、
また絶対いいことがありますよ〜。