はっちゃんは、どんな風に過ごしているのかな……?

はっちゃ~ん?

まぁ、そんな気はしていましたが、やっぱり。。。
↓人気ブログランキングへ
*はっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
* * * * *★★★★★カレンダーは、年末年始も休まず発送いたします★★★★★● 2011年はっちゃんオリジナルカレンダー
壁掛けサイズ、卓上サイズ、通販にて発売中です♪
● 2010年10月29日発売『新はっちゃん日記』扶桑社(1,050円)

ブログのお気に入り記事ばかりを厳選した、笑って和める一冊です。
【
amazon.co.jp】 【
セブンアンドワイ】 【
楽天ブックス】
● 楽天ブックスにて、はっちゃんの肉球サイン本、好評につき追加販売中です。* * * * *★本の制作秘話、続々更新中♪
『はっちゃんの明日はもっと元気になあれ』ブログ● はっちゃんがツイッターはじめました♪
★外猫ブログ
『毎日が猫曜日』はこちら
はっちゃんの、見事なまでの、寝正月っぷり、
しあわせビームが、のびーんっと出てますニャ!
ほんま、ええ正月ですわな!
そうそう、正月といえば寝正月に限るっす!
でもはっちゃんはいつも基本寝毎日でしょ?
こっちは食っちゃ寝ぇ~で
目方がえらいことになりつつあります。
モフどころじゃないっす・・・・沈。
(一度目)
元旦から、断然、寝正月とお見受けしましたが、改めての宣言。
右のお耳が小さくなったり、畳み込まれて片耳さんだったりでも、
twitpic、あけましておめでとうにゃう〜 http://twitpic.com/3llrlw
2011年1月1日0:03:56
の写真も含めて、お眼々もお口もキリリでした。
今日は、もっと本式にのび~ん寝ですね。
う~ん、あっちもこっちも豊かに、胸モフ、腹モフ、腿モフで、モフモフ♡。
可愛いあんよの間で、パプリカのヘタに似て存在を主張する、しっぽ立派。
両腕だけ活発で、泳がせたり、そよがせたりしてます。
きれいな、はっちゃんにふさわしい白さがまぶしい、この敷物の、
ベッドの縁に沿って持ち上がる仕立ても、気持ちがよくて好きなのね。
水玉柄とコーディネートして、新年用に、Dropという首輪。
北欧の布で、ピンクの地に赤の、手描きの丸い水滴ドット?
ゆったりと、結構なお正月ですこと。(4時22分)
おめでとうございます。
はっちゃんのように、毎日ストレッチすることが大切です。今年はストレッチ毎日を目標に、元気でいたいなあ。。。はっちゃんと一緒にいれば、忘れないのですが。
やー寝正月は、最高っす!
元日は、私もこれでもかっというくらい、吸い込まれて寝てました。逆に日ごろは、一日を高密度でいろんなことをやっているのやなと感じ、そんなコリコリをリセットできるお正月って有難いなと思います。
はっちゃんを通して、おかんとおとんもリラックスしてお正月を過ごされていらっしゃることが想像できますよ。
はっちゃん日記は、毎日アップしてくださるのはとっても嬉しいことですけど、一日穴が空いても、一週間穴が空いても、だーれも文句は言いませんよ。
2011は、おかんもおとんも肩の力を抜いて、はっちゃんのように伸び伸びリーンで行きませう。
謹賀新年のはっちゃんをみて、本棚をがさごそしたらありました。本当に久しぶりに見た本です。とっておいてよかった。
かの年のかの新聞の
初雪の記事を書きしは
我なりしかな
石川啄木さんの歌です。石川啄木さんは、朝日新聞にお勤めのころもあったようです。そういえば、夏目漱石さんも。
時計をぐるぐるとまわすと、2010年5月28日の朝日新聞には、「ペットと幸せ! ストレス」と題して、はっちゃんと八二一さんが記事を飾っています。
こうみると、朝日新聞さんて、世紀を越える天才的な表現者を見つけるのにとっても長けています。これは、朝日新聞という集団の連綿と継がれるDNAなのかもしれません。
そのアンテナの高感度は、朝日新聞のペット紙「sippo」のネーミングが象徴しています。
寝正月のはっちゃんのしっぽをみましても、その表情の豊かなこと。
尻尾は、人間が進化の中で落としていってしまったもの。だから、はっちゃんのしっぽをみているととてもあこがれてしまうのです。
さすがはっちゃん(^u^)
それもお仕事の内だからすごい!!
ヒーターベットがしばらくお気に入りかな?
はっちゃん、おはよ~♪
お正月基本形をありがと~♪
やはりお正月はこうでなくっちゃだわ~もふもふ♪(^-^)
私も、元旦は初日の出が見れる夜勤明けだったので、お雑煮いただいたあとは 半日ばたんきゅ~
いいなぁのんびりできるって、とこんなとき思います。
あぁっそのお腹にモフりたい!
いつぞやの寝返り時の「や~!」を思い出させる伸び~んですね(笑)!!
はっちゃんは基本正月寝て過ごす。
いいなぁ(^-^)
今年も色んな表情で楽しませてね~♪
正しい日本のお正月の過ごし方です。
かく言うアタシもしっかり寝正月でした。
元日なんて七割方寝てたような気が…。
ひょっとしてはっちゃんにも勝った…とか??
そうだよね~、やっぱ基本だよね~。
やっぱり正月はNE・SHO・U・GA・TSU!!(笑)
寝正月?理想的だよねえ。
のびのび、ゆるゆる過ごしてください。
うちの男の子は、いつもと違っていろんな人が訪ねてくるので、とまどってます。
お正月もいつものようにのびーんとやっちゃって・・・
おもいっきりリラックス
ねむねむモードのお正月、それが最適ってことかな
のんびりがお正月の基本ですよねぇ。「毎日が猫曜日」も好調で笑わせて頂きました。お休みの時ははっちゃんスタイルでひと休みしましょう。まぁ、洗濯と洗い物は付いてくるけど…。
そうだよね~。日本伝統のお正月の過ごし方は、やっぱり、これだよね~。
さて、投稿し終わったら、またコタツに潜って、喰っちゃ寝するとしますか。
ああ、体重計に乗るのが怖いよ~。ヒィー(>ω<ノ)ノ
寝正月はいいよね。
ましてや、健康でのんびりできる寝正月なら最高だよね~!
お正月は寝正月っすね。やっぱ
やっぱりなぁ、はっちゃんは寝正月だろうなぁと想像していましたよ。基本ですよねぇ
はっちゃんはこう来なくっちゃ駄目よね。だって猫は寝ることでネコっていう名前が付いたそうですよ。
伸び伸びおっぴろお正月を満喫中のはっちゃんですね(*^_^*)
ヒーターベッドがすっかりお気に入りになって良かった良かった~。
明けて2日目になってしまいましたが、
新年おめでとうございます。
今年も、おとんもおかんもはっちゃんが、
楽しく幸せな年でありますように。
はっちゃん、今年も毎日会いに、ここに来るからね~☆
今年もはっちゃんに癒されて過ごしたい、と思っています。
ハニー家の皆々様、お健やかな一年でありますように♪
ギャル男的はっち…(^u^ )
「基本」に妙にウケました(^.^)v
お腹がうっすらピンクの王子
優雅なお正月でござりまする。
ばあばも、なんか今年のお正月は
例年にもなく、冷蔵庫にご馳走がつまっておりまして
食っちゃ寝、自分で足裏マッサージして気持ちよくなり寝∞
なんだ、はっちゃんを見習っているのね♪
お正月は、ぬくぬくベッドでの寝正月~♪
一緒にころころしたいな
もふもふなお腹が、魅力的ですわぁ
ぬくぬくベッドでの寝正月~♪
一緒にころころしたいな
もふもふなお腹が、魅力的ですわぁ