FC2ブログ

自宅の階段に

いるところを

181125-1.jpg

見つかっちゃった感ありありなきゅうちゃん。

181125-2.jpg

上に行こうか、

181125-3.jpg

下に行こうか考えて、

181125-4.jpg

下に

181125-5.jpg

下りて来たきゅうちゃんでした。
きゅうちゃんの階段の下り方は、片足ずつ交互に出しております。
はっちゃんは、両足でぴょんぴょん跳ぶように下りてました。

181125-6.jpg

はっちゃんは、自宅の階段でご機嫌に寝ています♪


↓人気ブログランキング
banner181125.jpg

きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。

★★★2019年きゅうちゃん&はっちゃんオリジナルカレンダー通販開始です★★★
2019calendar-tsuhan--.jpg
オリジナルカレンダーは書店ではなくブログからの通販のみとなります

<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>

名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
毎月第1日曜日の10:30~12:30
毎月第1日曜日の13:30~15:30

NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)

合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。


* * * * *

6月12日発売の猫びよりに、新連載「きゅうちゃんびより」第8回が掲載です。

6月19日発売きゅうちゃんが表紙に♪
和猫LOVE ~愛すべきニッポンの猫たち~(リイド社)980円
20170619wanekolove.jpg
きゅうちゃんの初表紙と『グラビア 和猫と四季』と『ネットの人気和猫』のきゅうちゃんのコーナーを担当させていただきました。
アマゾン】【楽天ブックス

* * * * *

★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★
shikayoubi.jpg

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』
毎日更新中。★★★
maineko.jpg

* * * * *

はっちゃんがツイッターはじめました♪

八二一もツイッターはじめました。

* * * * *

● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』
dejikamenekosyashin-.jpg
猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。

きゅるきゅるきゅると階段で見つかった感ありの
可愛いぃぃーお顔にクギづけだよっ!
どしようかなぁーって思案の末に
階段落ちじゃなかった、階段降り(^^)
そうだよね。
はっちゃんはぴょんぴょんって両手で降りるけど
きゅうちゃんは交互に出すんだっけね♪
一歩一歩確かめながらのタタタターだね。
はっち兄貴もそうだったけど
きゅうちゃんも人間みたいなリアクションが
とってもとっても可愛い!
真剣なまなざしだし。。。
はっちゃんのころ〜ん、優雅な感じだね。
そのポーズなんかホッとするね。
ほんでもっておっとこまえやし☆
今日も2人に会えて嬉しかったよ♪

きゅうちゃんが階段にいる~😆
あっ、見つかっちゃった💦って感じ?
片足ずつ交互に出して、たたーっと階段降りて、もうすっかり登りも下りも任せて~って感じかな?
はっちゃんは、クールに階段で休憩ですね。はっちゃんは、ピョコピョコうさき降りなのですね。
うちの外猫たちは、きゅうちゃん降りの子が多いですが、はっちゃん降りの子もいます❤うちが2階なので、外階段登ってご飯食べにきます🎵
昨日は寒かったけど、今日はぽかぽかで日向は暑いくらいです💦
みんな、毛皮をあたためて光合成してるかな。

階段での写真珍しい~♪
かわいいお顔でどっちにいこうか
悩んで、結果、下に決めたのね笑

きゅうちゃんとはっちゃん
階段の降り方が違うんですね!
そういうところもねこさんによって
違うんですね
うちは階段ないので新発見です!!

はっちゃん、かわいい姿で
ねんねしてるね(n*´ω`*n)

きゅうちゃんとはっちゃん、階段の降り方がちがうんですね。
ぴょんぴょん両足降りは、はっちゃんらしい!
階段でくつろぐはっちゃん、かわいいです。
何を眺めてるんでしょうねー。

きゅうちゃんの階段降りるところ、観てみたいなあ・・・
はっちゃんは、うさぎさんのようにぴょんぴょん降りるのですね。我が家もはっちゃんタイプかな?

今日はご近所の外猫さんたちがポカポカ日向ぼっこしているのを見かけました。大切にされているようで、無防備にお昼寝していました。外猫さんたち皆がこんな環境に居られるといいなと思いました。

はっちゃん、きゅうちゃん又明日ね。

やっぱりきゅうちゃん、大好きなおかんさんの
いらっしゃる下へトコトコと。
シッポもりっぱねー!

はっちゃん、そのお顔とポーズは
大変あざとかわいい!ですよ(⌒▽⌒)

はっちゃんときゅうちゃん♪

おお(^^)!きゅうちゃんの階段降りはまるでアスリートのようですね✨
ひょっとしたらきゅうちゃんの身体能力は相当に高いのかもしれませんね~😄
これもおかんとの遊びの賜物🌹だと思います。
はっちゃんはピョンピョンと可愛くねこさん特有の美しい階段降り🐱✴️
にゃん🐱が段差のあるものに上ったり下りたりの姿を見るたびにしなやかで美しく惚れ惚れてします☺️
はっちゃんの階段でのショット‼️レア物ですよね😃

はっちゃんの階段での寝姿 いいですねえ。ほっこりするというか胸きゅんとするというか 会いたいですねえ。
きゅうちゃん もう 下も上もどこでもいけるよね。おかんさんのいるところに行きたいのよね。そりゃ わかるよ。
我家はピョンピョン降り 交互降り 割合は1対8のわりあいで交互降りです。

まあ華麗にタタタと降りておいでに(*´ω`*)
はっちゃんはウサギさんみたいに(*´ω`*)
ばあばは何故か家庭用階段は
座りながら
おしりで降りていましたわ~
靴下で滑りそうな気分がして
いつも冷や冷やしていたの

でもお外はちゃんと🐾使って降りているよ(=゚ω゚)ノ

猫の階段の降り方は色々違うんですね?きゅうちゃんは慎重なのかな?はっちゃんは性格出てうさぎさん飛びですか。おかんさんに向かって降りるから嬉しいのかな?^_^

きゅうちゃん、上か下か…。
おかんがいる方か、いない方か…。
下におりてきたきゅうちゃん、おかんの方へ来たってことですね❤️
片足ずつ慎重に下りてくるきゅうちゃん♪
あわてて踏み外す確率も低いわね。

階段から見つめるはっちゃん、かわいすぎます~☆
はっちゃんが跳ぶように下りてくる姿!
おかん、よく覚えていますね💕

うちのミミは、両方かなー。
急いでいる時は、ピョンピョン跳ね上がっているし。
そうでもない時は…特に下りる時は、片足ずつだったり♪
わたしが階段を上がる音がすると…ダッシュで追いかけてきて、わたしを抜き去って行くのですよ(笑)。どうしてかしら?
階段の踊り場で、わちゃわちゃ遊んだりもしますよ~♪
猫の行動って一筋縄じゃないから、おもしろいですね(*≧∀≦)


(一度目)

きゅうちゃんひとりで昇降する時は階段は異空間
に変わっていて、いつもとは別猫さんかにゃ?
そちらのモード中に会ったらドギマギ?
戸惑ってるお顔は内緒ごとを見つけられて?
固まっちゃって、うーんと…、どーしよっかニャー?
そそくさと下に降りて切り抜けることにしたのね。
タッ!、タタタ・・・!、片足ずつ交互に。

職住分離される迄2006/9/15『はっちゃんと遊ぼう』
https://sky.ap.teacup.com/applet/hani/20060915/archive
の階段ように、壁が床に接する境界に巾木がある
のが特徴です。
2008年5月1日『☆☆☆事務所プチ移転☆☆☆』
http://hatchan-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post-55af.html
以後は、階段の撮影は事務所に限られてまして、
こちらは巾木なしですな。

2018/5/23『自宅の階段の』お座りきゅうちゃんで、
階段にいるきゅうちゃんは珍しいし、自宅階段は
初登場ですと。
巾木ありで、踏み面も蹴込みも、やや重厚な色合い
の板張りから、この明るめのモダンな色にリフォーム
された階段自体がお初かと。

ですから今回の、はっちゃんが、ころ~ん♪と
寝そべっていらっしゃるお写真を拝見したことも
なかったと思いますが。
お顔は申し分なく可愛いですね、
一体どういうお心持ちの時なのかしら?

2009年10月24日『階段を』では、脚長はっちゃんの
階段登りは人間が四つん這いで上がっていくのにも
似てました。
http://hatchan-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-c53f.html
降りるのは両足でぴょんぴょん跳ぶようになんですね。
    *    *
おかんさま、お返事ありがとうございます。
一昨日の11/23『キャットタワーのカップの』宛て
コメントについて、ひとりジタバタしてしまいました。
結果的に行方不明はなく、ただの遅れだっただけで、
すべて無事にアップしていただけ、一件落着
何よりでした。

みわこ@奈良!さん、
マニアックな分析にお付き合いくださり忝いです。
お名前書き間違えは、お気にはされてないと承知
しておりますが、ついやっちまいがちなので自戒を
込めて書き込みましたの。

chirurunさん、お読みいただき、ありがとうございます。
(23時21分)

きゅうちゃんの伸ばしが手がかわいいです。
きゅうちゃんとはっちゃん、階段の降り方が違うんですね。
はっちゃんはウサギみたいでおもしろいな。
うちには階段がないので、3猫がどんな風に降りるのか試してみたいです。

きゅうちゃんのご自宅での様子が垣間見れたようで嬉しいです♪
階段を上ったり下りたり、きゅうちゃんの自由で、小さなきゅうちゃんが考えて行動してるんだなぁなんて、そんな当たり前のような事が可愛いですね♪
“どうしよっかな”と小首を傾げるきゅうちゃん、階段を一歩ずつ下りるきゅうちゃん、可愛いですね♪
きゅうちゃん、結構しっぽもしっかり太くなりましたね♪

はっちゃん、階段で我が物顔とそのポーズがにゃまいきで可愛いですね♪
うさぎさんのように跳び跳ねて階段のぼりおりしてたんですね、はっちゃん♪

今日も可愛かったです、癒されました、ありがとうございます♪

うちのにゃんこも
きゅうちゃんとおんなじで
片足ずつで降ります

はっちゃんはうさぎさん🐰ですか
ぴょんぴょん降りは
実家に見たことがないです

だから降りかたに種類があるなんて
しらなかったぁ~~~
なんか新鮮なカンジ~~~

コメントの投稿

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
連載

PEP出張版!きゅうちゃん日記
pep-kyuchan.png

PEP出張版!はっちゃん日記
pep-hatchan4.jpg

MENU
最新記事
バックナンバー
プロフィール
管理者:八二一
男女二人組の写真家ユニット・写真講師。
hani@i821.com
* * * * * * * * * * *
飼い猫:はっちゃん
神戸の公園出身の男の子
怖いもの知らずの性格。
やわらかい体から繰り出されるへんポーズが得意。
右耳の先が欠けているのは、公園時代に地域猫として去勢手術を受けた印です。
2016年お空の猫になりました。
* * * * * * * * * * *
飼い猫:きゅうちゃん
東京の公園出身の男の子
とっても怖がりな性格。
2016年10月にインターネットの里親募集サイトからやってきました。
マイペースなポーズとあざとかわいさで、 はっちゃんの弟子としてニャンドル修行中。
カテゴリ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログランキング
「はっちゃん日記」は
人気ブログランキングに参加しています。
sidebanner.png
ツイッター
リンク

旧・はっちゃん日記
旧・はっちゃん日記

外猫の写真ブログ
Maineko

日替わり鹿の写真ブログ
shikayoubi.jpg

ガムテープをはじめ、過去2年間の連載のまとめ。
dailypotal.jpg

八二一の空と写真作品
Ganref

はっちゃん愛用の首輪☆ペットグッズの堀商店
horishoten.jpg

QRコード
QRコード
スポンサーリンク

Powered by FC2ブログ