FC2ブログ

片付けた本棚に

ご機嫌で

180621-1.jpg

乗っちゃうきゅうちゃん。

180621-2-.jpg

毎日上っているキャットタワーに昨日は乗らなくて、
本日、やっとキャットタワーに上りました。

180621-3.jpg

そしたら、まさかの空いた棚を見つめて……、

180621-4.jpg

ジャンプするとは。

180621-5.jpg

きゅうちゃんが本棚に上るのは初めてなのです。
この棚は、雑貨を飾っていましたが、余震が落ちつくまで空けておくことに。
楽しくてよかったね、きゅうちゃん。

180621-6.jpg

はっちゃんも本棚に上っていましたよ♪

今も普段は気にしない小さい音にもビクビクしているきゅうちゃん。
うちに来た頃に戻ったみたいな様子に、
おとんがまた一からゆっくり慣れていったらいいからと言っていました。

今日は、やっとやっとおかんのひざの上に乗ってきて
ブラシ&じゃすりでサロン・ド・おかんができました!
ゴロゴロリラックスすることができてよかったです。
おもちゃもチリチリ♪と転がして遊べるようになってきました。

カリカリは、今までは一気に完食していましたが、
何度かに分けてゆっくり時間をかけて食べています。
でも、残すことはなく食べてくれているので、少し安心です。

少しずつですが、普段通りの様子が戻ってきました。
怖い思いをして、元に戻るのに時間がかかる子もいると思いますが、
少しでも早く落ちつくとよいですね。
また、皆さんもご心配のように、地震で驚いて外に出てしまった子は
本当に気の毒です。
どうかどうか無事に見つかりますように。


大阪学院大学・生涯学習講座が震災のため中止になりました。
20180611kouza.jpg
大阪学院大学の建物への被害が大きく、6月23日の講座ができなくなりました。お申し込みいただきました皆様、大変申し訳ありません。
次回、講座の機会がありました際には、ぜひよろしくお願いいたします。



↓人気ブログランキング
banner180621.jpg

きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。

<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>

名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
名古屋(午前)・月2回(第1・3日曜 10:30~12:30)
名古屋(午後)・月2回(第1・3日曜 13:30~15:30)

NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)

合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。


* * * * *

6月12日発売の猫びよりに、新連載「きゅうちゃんびより」第8回が掲載です。

6月19日発売きゅうちゃんが表紙に♪
和猫LOVE ~愛すべきニッポンの猫たち~(リイド社)980円
20170619wanekolove.jpg
きゅうちゃんの初表紙と『グラビア 和猫と四季』と『ネットの人気和猫』のきゅうちゃんのコーナーを担当させていただきました。
アマゾン】【楽天ブックス

* * * * *

★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★
shikayoubi.jpg

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』
毎日更新中。★★★
maineko.jpg

* * * * *

はっちゃんがツイッターはじめました♪

八二一もツイッターはじめました。

* * * * *

● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』
dejikamenekosyashin-.jpg
猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。

きゅうちゃんは、少しずつ日常を取り戻しつつあるようですね。何よりです。
はっちゃんをお手本に、本棚にお座りしてくれましたか。本棚への美しいジャンプも見せてくれて。

きゅうちゃんは、おとんさんとおかんさんの事がきらいになったわけじゃないから不安な気持ちが落ち着いてきたら大丈夫。
はっちゃんは、今でも八二家にいて守り神になってくれているのですね。
そして、たくさんのファンの心の中にもいてくれています。
見守ってくれています。
はっちゃん、ありがとう。

本棚の「ひょっこりにゃん」なきゅうちゃんが可愛すぎます!
早く恐かった記憶が遠のくといいなぁ。お家から逃げ出しちゃった猫さんたちも無事に戻ってきますよう、願っています。
サロン・ドおかんできゅうちゃんをたっぷり癒してあげてくださいね。

キャットタワーから本棚までけっこう距離があるように見えますが、きゅうちゃんのジャンプ力は凄いですね。

きゅうちゃんが落ち着いてきて良かったです。早く余震が収まるといいですね。

きゅうちゃん、少しずつ少しずつ、日常を取り戻してますね🎵
おっ!見事なジャンブを見せてくれましたね🎵初めての本棚。はっちゃんも本棚に乗って、ポーズをキメてます❤
お膝にきてくれるようになって、大丈夫大丈夫。少し安心しました。

楓猫のおかんさん、ご不便されてないですか。コメントで安心しております。
るる★大阪さん、テレビを見る度に、気になっています。。いろいろな意味で落ち着かない毎日お察しします。1日も早く、日常が戻りますように。。

おーし、キューちゃん今日も元気でやっておるな。そろそろ夏が来るなぁ。花火とか、やかましいけど、いいこともあるだろ。健康に気をつけて精進しな。ハッチにもよろしくな。

きゅうちゃん、おとんさまの言うとおりゆっくりゆっくり日常を取り戻していって下さいね。
おかんさまにまたじゃすられて、良かったね!それから本棚という新しい休憩所はどんな感じかしら?

昨日のおかんさまのはっちゃんの祭壇のお話、はっちゃんは本当に賢いです!ちゃんとわかっているのですね。
感動しきりです・・・

はっちゃん、きゅうちゃん又明日ね。

遊べてるにゃ
よかったね

きゅうちゃん、本棚にぴょーんとして
かわいいお顔でおすましさん(n*´ω`*n)
はっちゃんはキリッとイケニャン顔だね♪

きゅうちゃん徐々に戻って来てて
ヨカッタですね(´;ω;`)
おとんさんの言葉も優しくい!!
ゆっくりゆっくりでいいから
元に戻れますように🍀

はっちゃんときゅうちゃん♪

きゅうちゃん♪少しずつ今までの生活に戻って良かったです。きゅうちゃんのJUMP!!美しい~~~p(^^)q
おとんは優しいですね(^-^)♪おかんのお話しを聞いているときゅうちゃんはおとんとおかんの大きな愛情に包まれているんだなと思います(*^^*)
はっちゃんも本棚…ここも楽しいよって教えてくれてますね~
みんなに守られゆっくりでもいいからこだわりがあってちょっとやんちゃなきゅうちゃんを取り戻して欲しいです。
そして地震で恐い思いをした子達に早く日常の生活が戻ることを願ってます。

オトンさんの『また一からゆっくり慣れていったらいいから』の言葉に感動してます😌

地震で傾いた網戸や割れた窓から逃げ出してしまった子がたくさんいると聞きました。
拡散希望の『見つけたら教えての文字や写真』を見ると辛くなります。
皆さんが早く落ち着かれますよーに🙏
きゅうちゃん元気になーれ😺🐾

きゅうちゃん、本棚の棚に乗ってご機嫌で
いいところ見つけたって思ってるんでしょうねー。
ひとつ、ひとつ、きゅうちゃんの日常が
戻ってきているようで、よかったです。

突然本棚に上がるとは!
怪我の巧妙…でしょうかね😅😅
お澄ましはっちゃんの姿が懐かしくて、余震の不安で固まっていた身体がほわっと解れました。
ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

きゅうちゃん怖かったよね。
少しずつこれまでのきゅうちゃんに戻ってきたんだね。
そうやって元気で可愛いお顔が見られるのがなにより!
新しいテリトリーを見つけたようだけど
首を長ーくしてじーっとまずはチェックだね。
ほんじゃ行ってみますか。
せーのでぴょんとジャンプ!
どうよこの身軽さ。
ひょっこりとすかさずきゅるボーイのご挨拶。
可愛いさもアピール忘れないからにゃ♪
はっちゃんはちょこんときれいに三つ指ついて
おっとこ前なお顔が凛々しいねっ☆
祭壇が壊れなくてよかったよ。
やっぱりはっちゃんは天使の守り神さまだよね。
ハニ家をしっかりと護ってるね。
今日も2人に会えて嬉しかったよ。

るる★大阪さま
震災お見舞い申し上げます。
大変辛い思いをされましたね。
ご不便も多いかと思いますが
一日も早く普段の生活に戻れるといいですね。

目ざといわぁ~きゅうちゃん!
ねこ勘、もどってきた?
ボク、乗らなきゃ!使命感に燃えて、ピョーンと飛び移り♪
つかの間の、きゅうちゃんスペースになりそうね。
おとんの言葉は、的確で説得力あるな~。
おかんの心にも響いたのではないかしら。
こわかった経験は、きゅうちゃんの糧になるといいですね。

はっちゃんも、本棚の隙間に上手く入ってたんだ~☆
お手本のような座り型♪
地震は怖いけど……はっちゃんの存在を感じることができたのは、ひとつの光明です✨
はっちゃんは、おとんおかんに会いに帰ってきてるんだーと確信しました(T_T)

地震に驚いて外へ飛び出したと思ってたら、家の中で見つかった猫さんもいましたね。
名前を呼ばれても、キョーフのあまり返事もできない…。
親戚の飼い猫3匹は、揺れてる中でも爆睡してたそうで……。
飼い主さんも、あきれて笑ってましたけど(^-^ゞ
猫それぞれ、性質によって反応が違って当たり前ですね。

るる★大阪さん
ほんとにほんとに大変でしょうし、お疲れもピークだと思います。
なにもできないけど…気持ちだけは寄り添ってます。
なんとか、この難局を乗り切って下さいませ。
息子さんのためにも……ファイトです!
余震が、早く収まりますように!


きゅうちゃん、おとんさんとおかんさんに
優しく見守られて少しずつ元気を取り戻してきたのですね。
あんなに怖い目にあったのですものね。
ご飯食べてくれてよかったです。

3枚目のおててをあげたポーズが
またなんてかわいいこと!

はっちゃんは本棚の上にあるものも
落としたり壊したりしないで
上手にお座り、ですね。

まだガスが戻っていないところもあり
お風呂にも入れない方々もいらっしゃるとのこと。
体育館の固い床で横になっていらっしゃる方も。
一日も早く平穏な日常が戻りますように。

おとんの優しい言葉が胸に沁みますね。。
そうそう、とっても怖い思いをしたんですもの。
ゆっくりきゅうちゃんペースで日常を取り戻してね。

サロン・ド・おかんも再開できてよかったです♪
リラックス効果抜群のおかんのゴッドハンドで
きゅうちゃんもうっとりできたかな?

はっちゃんの綺麗なお座り姿は惚れ惚れしますねv
はっちゃん付き、きゅうちゃん付きの本棚が売ってたら
ベストセラー間違いなしですね❤

何気ない日常が、早く皆様のもとに戻りますように。
迷子になってしまった仔たちが早くお家に無事帰れますように。。
今日も無力な私は祈るだけです。。

はっちゃん きれいにお座りして。 私たちには姿は見えないけど そこにずっと座っているのじゃない?ずっと座っておとんさんおかんさんきゅうちゃんを見守ってくれてるのじゃない?
よろしくね。
きゅうちゃん すごいジャンプ!少し落ち着いてきたね。よかった。おかんさんの膝にもいったのだね。よかったぁ。

(一度目)

いいじゃないか、ピョコ♪きゅうちゃん、
ご自宅で冒険心が湧いてきて。
薄ピンクのキャットタワーも登れて、
闘志も多少は戻ったのね、いくで~♪。
お首を伸ばし、本棚に空きスペース発見、
じ~っ・・・と目測の体勢が可愛いのねえ。
颯爽と長距離飛行、ぴょん、やったね!
乗ったも~ん♪。
お眼々に力があるじゃないか。
そして、ひょっこり♪。

またビビりまくりの新人さんに戻っても、
何度でも、そーっと仲良しになるアプローチを
し直す覚悟の、おとんがいてくれてよかったね。

えーと正確には、過去にtwitterありましてん。
 新しい隠れ家:本棚の中。きゅうちゃんエリア拡大中
https://twitter.com/hanihajime/status/782917973921017856
  21:19 - 2016年10月3日(5:19 - 2016年10月3日)
ひっそり棚の奥にいたのをスマホでですかね?

はっちゃんは、写真集【はっちゃんだらけ】の32頁
に載ってらっしゃるのが、ジャンプ中のお写真で、
この棚に飛び乗ったんですね。
ブログでは例えば2004/9/21『はっちゃん……』
そのかわいい顔は、お人形か~、お人形なのか~。
の背後の本棚ですね。

はっちゃんの右肩の後ろの白い表紙の本は、
【Qu'est-ce que c'est le buvard ??】
   ビュバーって何??
ボールペンに席巻される1970年代以前に必要だった
インク吸い取り紙は、フランスで重要な宣伝手段
になり、無地で売ってたものに企業広告イラスト
を印刷し、無料で配られたノベルティグッズ。
競って作られ、小さな可愛いポスターとして、
使い捨てられずに残り、現代でも額で飾られたり、
収集の対象となってるとか。
吸い取り紙そのものを表すビュバーと呼ばれる、
その歴史や背景にも触れ、60年代の作品を
中心に集めた図録、小さなビュバー図鑑。
おかんのイラストの参考になさったのかしら?
    *    *
るる★大阪さん、お返事ありがとうございます。
お家のあちこちに被害を受けておられるのですね。
ただただお見舞い申し上げます。
マスコミ攻勢の渦中の場所で息をひそめて
おいでになるのがお気の毒です。
(21時52分)

きゅうちゃん、本棚タワーもええじゃろ(^^)/
臨時帰宅のはっち兄たんに教えてもろたんか?

そうそう、ゆっくりあせらず
ごはんだって、ゆっくり食べれば
身体にもいいもんね。
おかんのお膝寂しいって言ったの
わかったのね、賢い賢い
ついでにお布団にも一緒に寝てみようよ
はっち兄たんから、その教えは受けていない?

皆様がおだやかな気持ちに
なれますように、お祈りいたします。

本棚を狙うきゅうちゃんの首がみょーんと伸びてておもしろいな♪
そうだね、きゅうちゃん、少しづつね。
だんだん日常に戻って行くといいですね。
やっぱりはっちゃんはみんなを守ってくれてるんですね。

余震怖くて眠れないついでに余談です。

本棚が倒れて壊れて本が散乱し
あれも捨てろーこれも捨てろ!と
私のも自分のもあれこれ捨てた
旦那ですが、はっちゃんコレクション(勝手にネーミング)についてはそんなこと全く口にせず仕分けて積み重ねてました。グッジョブ。
んなこと冗談でも言ったらしばかれると思ったんでしょうきっと。笑

ジャンプする前のきゅうちゃんの
姿勢がスゴくキレイ!

しっぽがくるんとなって
バランスをとってるのかな

これからは本棚が定位置?
物が置けなくなったりして・・・

はっちゃん
うまく納まってます

こうして見ると
きゅうちゃんとはっちゃんの
手の長さっておんなじに
見えるかも~~~

早くおっぴろげてる姿に
なれるといいなぁ

(二度目)

追加情報、きゅうちゃんの本棚探訪については、
2016/10/5『4日目のきゅうちゃん』にて、
Twitter写真より1日経って、本の手前寄りに
乗って箱座りできてるお写真もありましたね。
(1時58分)

コメントの投稿

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
連載

PEP出張版!きゅうちゃん日記
pep-kyuchan.png

PEP出張版!はっちゃん日記
pep-hatchan4.jpg

MENU
最新記事
バックナンバー
プロフィール
管理者:八二一
男女二人組の写真家ユニット・写真講師。
hani@i821.com
* * * * * * * * * * *
飼い猫:はっちゃん
神戸の公園出身の男の子
怖いもの知らずの性格。
やわらかい体から繰り出されるへんポーズが得意。
右耳の先が欠けているのは、公園時代に地域猫として去勢手術を受けた印です。
2016年お空の猫になりました。
* * * * * * * * * * *
飼い猫:きゅうちゃん
東京の公園出身の男の子
とっても怖がりな性格。
2016年10月にインターネットの里親募集サイトからやってきました。
マイペースなポーズとあざとかわいさで、 はっちゃんの弟子としてニャンドル修行中。
カテゴリ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログランキング
「はっちゃん日記」は
人気ブログランキングに参加しています。
sidebanner.png
ツイッター
リンク

旧・はっちゃん日記
旧・はっちゃん日記

外猫の写真ブログ
Maineko

日替わり鹿の写真ブログ
shikayoubi.jpg

ガムテープをはじめ、過去2年間の連載のまとめ。
dailypotal.jpg

八二一の空と写真作品
Ganref

はっちゃん愛用の首輪☆ペットグッズの堀商店
horishoten.jpg

QRコード
QRコード
おすすめ
八二一使用カメラ
イチオシです!
キヤノン EOS R10
標準ズームレンズキット
R10--.png

猫サイズの
カリモク子供イス

ねころん
インテリアにも

きゅうちゃん
愛用ベッド

きゅうちゃん
お気に入りトンネル

キャッチ・ミー・
イフ・ユー・キャン2

きゅうちゃん大好き
ねこじゃすり

スリッカーブラシ
ヘッドが回ります

質のよい爪切り

ヘルスウォーターボウル
よく水を飲みます

猫壱フードボウル
愛用中

猫壱ウォーターボウル
愛用中

202106181111486099.png

スポンサーリンク

Powered by FC2ブログ