頭に乗っけるはっちゃん。

とても似合ってます。

え?この花を乗せるの?いいけど〜?

乗せこなすはっちゃん。
2012年8月、10歳のはっちゃんです。
はっちゃんが怖がっているところを
ほとんどまったく見たことがありません。
掃除機大好き、大きな犬にもご挨拶、
動物病院でも先生にゴロゴロ、
近くの花火大会の花火の音もまったく平気。
唯一、怖がるのは雷の音でした。
花火の音とほとんど変わらないのに、
なぜか雷が鳴ると、そっ……とソファの下に隠れていました。
花火は人工的な音で、雷は自然の音だから?
それとも、公園時代に怖い思いをしたのかなぁ……なんて。
今日は、大阪でも雷が鳴って、
そんなはっちゃんを思い出していました。
↓人気ブログランキング
*はっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
〜ペット写真展のお知らせ〜『八二一のペット写真教室ロビー展』★2016年7月31日(日)~8月6日(土)
★NHK文化センター京都教室 3階ロビーギャラリー★開催時間:平日 9:30~19:00
日曜 9:30~16:30(7月31日)
土曜 9:30~17:00(8月6日)
★京都のペット写真教室メンバーが初めて作品発表するロビー展です。八二一も参加しています♪* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
ペンタブの文字じゃないけど、しゃべってる…。あぁ、はっちゃんだ…。はっちゃんが帰ってきてくれた気がする…。
とっても似合いますね。はっちゃんには似合わないものがないくらい。
乗せこなす。良い言葉です。
(この前の、超展開も良いですな。)
はっちゃんは雷以外こわいものはなかったのですね。
公園時代に怖い目に遭ったのかもしれませんね。はっちゃんのみぞ知る。
今日はまた泣けました。悲しくてというより、懐かしくて。
これがはっちゃん日記のはっちゃんだよなぁ、って。
うれしいです。おかんが以前と同じとは言わないまでも、少し本調子に近づいてきたのかな?
こんばんは。
花乗せはっちゃんかわいいですー^^
肝がすわっているはっちゃんでも怖いものがあるですね。
たいがいの猫ちゃんが雷嫌いですが、やはりはっちゃんもでしたが^^;
紫のあさがおを頭に乗せた写真、カレンダーになってましたね。
とっても似合ってて可愛くて。
何でも着こなす、かぶりこなす、乗りこなす、そして人見知りも犬見知り猫見知りもしなくて。花火も怖くないのは、おとんとおかんと一緒に見てたからかな。
どこに行ってもゴロゴロなのに雷が怖いのは、公園で怖い思いをしたのでしょうね(T0T)
チワトラの凛ちゃん、正宗お兄ちゃん、そして富士丸くんにも会ったはっちゃんを思い出しました♪
はっちゃん、ギザ前髪に紫のお花がマッチしてますね🌺フラガールみたい🌴
可愛いはっちゃん。
似合っていますね。
はっちゃんは雷が苦手なのですね。
そっと隠れるのですか。守ってあげたくなりますね。
はっちゃんの視線を送ってる姿が、可愛いですね。
本当におねだりしている様ですね。
はっちゃん、唯一、雷が怖かったんですね。
病院で怖がらないのは凄いですね。
そんなところでも人懐こいのは、おかんさんとおとんさんに愛情いっぱい貰うようになって、人間に警戒心が無くなったからですかね。
はっちゃんは、切り替えが出来た賢い子だったんですね。
雷を聞いてはっちゃんを思い出す、そんな何気ない事で、はっちゃんも喜んでますよ、きっと。
来週は、いよいよ子猫ちゃんとご対面ですね。
ご縁がありますように。
はっちゃん
王子様みたい…( 〃▽〃)
あさがお、似合ってますね♪
あーーーーーこれ見た見た♪
性格的に『ヤダッ』って仔もいるのかもしれんけど、おかんさんが楽しそうに試みたからじゃないですかね???
最近(乗せネコ)とかの雑誌を見ましたが、ひたすら物を乗せまくってました。
気にしない仔は気にならないんでしょうか...........ね?
私は以前、ちっちゃな布でほおかむりをさせてみた事がありますけど、なかなか可愛かったのですが、本ニャンは煩わしかったらしく「取ってよぉぉ」って感じで鳴いてましたね。
子供がマネしてほおかむりをさせると、ニャンはすぐに私の所にやって来て、はずしてくれ....みたいに鳴くんです。
不思議と自分で除けようとはしなかった...........(遠い目)
雷は人為の埒外ですもんね、はっちゃんもそれを知悉してたのかも知れません。
それにしても、この黒白紫の美しい事!!!!!!
はっちゃん とてもよく似合ってるよ。あさがお乗っけてカメラ目線! はっちゃんは 赤も緑も似合うけど 紫もいいね!
はっちゃんは ほんとにモデルさんだったんだねぇ。
顔もかわいいし することなすことが 一流モデル並!
はっちゃんに会いたかったなあ。
おかんさん もしいいご縁があって2子猫ちゃん、3子猫ちゃんがきても この「はっちゃん日記」はこのままで 続けてくださいね。写真2枚は はっちゃん 一枚は子猫ちゃん?
お願いします。
ムラサキの花を頭に乗せたはっちゃんは二枚目の歌舞伎役者みたい。
はっちゃんは、おかんさんとおとんさんと暮らして、とても幸せだったし、
おかんさんとおとんさんも本当に幸せだったんだな〜と、当たり前のことを、深く深く感じた朝でした。
私も、子猫ちゃんがきても『はっちゃん日記』続けてほしいです。
毎日、はっちゃんに会いたいです。
はっちゃんも雷が苦手だったんですね~!
うちの愛犬だった兄妹も、
雷が鳴りだすとテーブルの下に避難してました!(笑)
大きな音が嫌なんでしょうね。
自分も子供の頃、大阪万博の時に、
太陽の塔のところで落雷が遭って、それがトラウマになって
雷は大嫌いで、すぐ建物の中に避難します!(笑)
昨夜の雷、雷光が凄かったですね。
八二さんご夫妻のお家では、びかびかびかーーー!って光りまくってませんでしたか?
アサガオのせはっちゃん、可愛いですね。
何乗せてんのん?という顔から、どや!良い顔とってやー!的な顔になってますね。
本当に幸せだったんだなーって、写真を見ても分かりますね。
あさがお男子(男猫)!
素敵♪
はっちゃんはいろんな服も
着こなしてましたもんね。
いつも羨ましかったです(*'ω'*)
うちの子はびびりぃで
ほぼすべてにビビッてます(´・ω・`)
花を持っても、乗っけてもかわいいはっちゃん
雷が苦手って言うのが、怖い物知らずはっちゃんの弱点とは・・・
でも、そんな一面があるのもはっちゃんのかわいさを引き立てていたと思います。
これ覚えてます~\(^o^)/
あさがおを乗せたのはもちろんKSGなんだけど、バナーの「ふんがー!」が好きです♪
おちゃめなはっちゃん♪
キャハー。出ましたね。可愛い!
はっちゃんは、なんでもはっちゃんスタイルにしてしまうんですからすごいニャン(*^^*)
ハロウィンやクリスマスのコスプレも大好きで見逃せない写真です。
大音量は雷の音だけが苦手なはっちゃん
その時、頭隠して尻かくさずのはっちゃんでしょうか。
毎日の出来事の中ではっちゃんにつながらないシーンはないですね。
あの時のはっちゃん、こんなふうにしてたなぁ‥‥って
いっぱい思い出します。
パソコンの中を覗いてははっちゃんをずっと感じていますよ♪
(一度目)
この撮影は2010年8月、8歳のはっちゃんでしたか。
2012/08/04 『2012年盛夏・・・』
暑中お見舞い申し上げます。
はっちゃんより愛を込めてご挨拶いただきましたし、
カレンダーやポストカードにもなられて。
ひまわり、桜、紫陽花などなどと共演しては、
絶賛されておられる美しいはっちゃんであり、
また節分のミニ鬼の面とかを、お耳とお耳の間に
乗せることにも慣れてまして、こちらの、
夏の花冠のお似合いぶりが半端じゃないです。
* *
そういえば東京で、早朝5時半過ぎに激しい
落雷の音で目覚めたのは何日前でしたかね。
今年は大阪でも多いのでしょうか?
2008年07月29日 『はっちゃんの苦手なもの』
遠雷が、いよいよ接近したらデスクから下りて、
ソファの下に避難して、ここが好きやねん。
別に怖くないでーってご自分に言い聞かせつつ
平たくなり、お顔が緊張、腰が引けてますが、
口角の上がった注意深い表情もなかなか魅力。
http://hatchan-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post-7117.html
暑中見舞いの翌日の記事では、2012/08/05
『どーーん☆どーーん☆☆』と淀川の花火大会が
開催されてても、はっちゃんは、おっぴろどーん。
には♪、と笑顔で、怖くないで~!、余裕でした。
バナー、たまや――・・・って芸が細かかった!
思いでのひとつひとつが愛しく懐かしくて、
じわっと、ですわ。
(10時12分)
乗せこなす!
それ以外に表現のしようがないですね。
あー、なんてはっちゃんらしいこと!
でも、ひとつくらいちょっと苦手なものもないとね。
そこは猫らしく。
お外暮らしをしていた猫さんの中には
なかなか人を信じられなくて
獣医さんに連れて行くのも一苦労という
事が多々ありますが、はっちゃんはすごいですね。
またこの江戸紫の朝顔の似合うこと!
涼しげですねー。
男前ですっ♡
今日も全国的に凄まじい暑さですね。
皆さまもお気をつけてお過ごしください。
とってもお似合い(*^-^*)
色がとても合ってて素敵です。
おかんさんセレクトのせいなのか
はっちゃんはたいていのコスプレが
とってもお似合い…
しかもはっちゃん自身が楽しそうなのが
本当にいいですね。
病院の先生もOKなんて…Σ(゚Д゚;)
おおきな富士丸くんと鼻チューしていましたよね。
きっとあちらで富士丸くんに逢って、また鼻チューでごあいさつしたことでしょうね♪
富士丸くんの時も私はとてもショックでした。いつかこんな日がくるのはあたりまえとわかってはいても、はっちゃんがいなくなるなんて想像すらしたくなかったことでした。
おとん、おかん、こんなに素敵なニャンンドルに毎日毎日逢わせてくれて本当にありがとう。
ほんとだ!はっちゃんがしゃべってる!
久しぶりにはっちゃんの声を
聞いたよ〜。涙!
普通の猫さんだったら、
お耳がピクピクして載せられないと思うんですけど、
はっちゃんは平気なのね〜。
う〜ん、やっぱり新しい子猫さんより
はっちゃんとずっと一緒にいたいな〜。
ダメかな?
苦手なものがあったのですね。雷は動物の本能で危険なもの!と刷り込まれているのかな?でもかわいいです。ソファの下に隠れるはっちゃん。抱きしめたくなります。
紫の朝顔とはっちゃんも美しい‼どうしてそんなに何でも似合うの?どうしてそんなに無抵抗なの?(笑)
はっちゃん朝顔がよく似合ってる
可愛い‼
わが家の猫たちは運動会とかある日の朝の花火が苦手なんですよ
近くに小学校が有るから花火の音に驚いて走って逃げて運動会が始まります(笑)
この写真覚えてます〜!
夏らしい一枚ですね
雷も間違いなく夏の風物詩
最近は局地的豪雨が多くて
季節感を通り越して
被害が心配になりますが
はっちゃんが雷が怖がるというのは
なんだか微笑ましいですね
掃除機も花火も犬も動物病院の先生も全く怖がらなかったのに、唯一雷が苦手だったはっちゃんを思い起こすように昨日・一昨日と雷が鳴り激しい雨が降りました。
花火とわかっていてもあのお腹に響くような爆音もかなり怖いものだったはずなのに本当に不思議です。
折しも今日は淀川花火大会、昨日のような雷雨にならなければはっちゃんも八二家の特等席で見物していることでしょう。
今夜の花火ははっちゃんからおかんさん、おとんさんへのエールかもしれません。
我が家からは少し遠くて見物はかないませんが、あの轟音だけは聞こえるので、はっちゃんを思いながら花火を楽しみたいとおもいます。😊😊
はっちゃん、朝顔の紫と似合ってますね!ちょっと得意そうな顔^ ^怖いもの無しか〜すごいですね、昔、ビーちゃんは動物病院の先生が男の大きな人だったので嫌なそうだったし犬にはしっぽブワンと膨らませて威嚇してたし。はっちゃんは心の大きなニャン子ですね^ ^
カレンダーの表紙にもなってましたね。
何をしても絵になる、ノセノセはっちゃん。
花を頭に乗せても....
普通にしているのが、はっちゃんなんですよねー。
乗せこなすはっちゃん、かわいいです♪
雷だけが苦手だったんですねー。
なんでも大丈夫そうにみえてましたが
やはり、公園時代、お外で怖い思いをしたのかもしれませんね。
ちょうどカミナリ鳴ってます!わたしも、何よりも苦手~怖いです><
この紫色の朝顔は、造花?生花ですよね(笑)。
カレンダーにも採用された、高貴な色、紫の朝顔を頭に乗せたはっちゃん♪
美しすぎます!
白黒はっちゃんには、どんな色でも映えますから!
さわやかで洗練されたこのショット、はんぱないオーラ放出してますわね☆
こちらの期待したもの以上のものを、見せつけてくれていたはっちゃん。
はっちゃん以上のニャンドルには、もうお目にかかれないと思う…くやしくて悲しいよ(--;)
「はっちゃん日記」の看板は、ずっと掲げていただきたいです。
そうそうこの紫色の朝顔を乗っけてるはっちゃんのポーズ、カレンダーで可愛いなぁ~って見てました♪キュウトな感じで可憐さがあって好きです♪
場面、場面ではっちゃんが浮かびますね~この時はこうしたなとか、あの場所ではこんなことしてたな等々…おかんの心の動きによくわかります。ウルウルします。
やっぱりはっちゃんは世界一幸せにゃんこです。
はっちゃんは本当にカラフルな色が似合いますね🎵それにおしゃべりしてる❗
はっちゃんにも苦手なものがあって、おかんさんのコメントで花火だったと思い出しました。我が家も三番目が駄目かもです。お耳がイカ耳になって、おしっぽがぶわっとなり、隠れてしまいます。
はっちゃんはいつまでもはっちゃんですし、もし子猫ちゃんがやって来ても丸ごと八二家を応援したいと心から思います。
のっけモノも被り物もなんでもござれのはっちゃんv
今日は紫の朝顔がよく似合うこと♪
唯一の怖いものが雷なんですねー。
うちの仔は正反対で、よその人もダメ、病院もダメ、
首輪もダメ、掃除機大嫌い…w
でも雷は平気で、逆に雷が怖い私がうちの仔にしがみついていましたw
そういう意味で、私も雷が鳴ると思い出します。。
今日は特に大阪も暑かったようですね。
水分・塩分を十分に摂って、体調を整えてくださいね。おかん、おとん。
はっちゃんもチン禁止令を出しながら応援してますよv
はっちゃん、なんでも試してみないとってカンジ。
のせた後は噛んじゃったの?
やっぱり、噛んで確かめないと!?
にゃんこって、このヒトは猫好きか否か
わかってるような気がします。
いやぁ~
あさがお
よくお似合いでぇ~(接待風)
ビッくんも
よくそんな事されてました・・・
雷凄かったんですね
もしかして・・・
おかん 雷苦手・・・?
今夜は「淀川花火大会」ですよね?
私は
「あぁ~去年は一緒だったのに」とか
イベントとか色々な事があると
チャーママ達を思い出して
胸が「ギュゥ」ってなるんですよね・・・
昨日はよく覚えてないんですが
悲しい夢を見ました・・・
家族に話すと
「はっちゃん家に
はっちゃんじゃない仔が来るからちゃう」
と・・・
はっちゃんがいなくなった現実が
現実として認めないといけないからですね・・・
「チワトラ」でも
宗太くんが来て
正宗にぃちゃんがいなくなった事を
現実として受け止めないといけなくなった時
なんだか辛かったです・・・
この朝顔を乗せたはっちゃんのお写真大好きです。
こんなに紫が似合って、すてきに乗せこなす(笑)子はいませんねー。
今日いつも行く本屋さんで、猫ものの催し物コーナーがあって、はっちゃんのぬいぐるみがありました。
ちゃんと「はっちゃん」と書いてありました。
思わず「はっちゃん」とつぶやきながらなでなでしてしまいました。
ランキングバナーのお写真も、
ずっと楽しみの一つでしたが、
今日の、朝顔にガブーとしてるはっちゃんも、また可愛い💛
朝顔を乗っけているはっちゃん・・・
ホントに可愛いですよね^^
見惚れてしまいました^^
はっちゃんは雷が苦手なんですね。
そういえば我が家の猫たちの中にも
苦手な子がいます。
・・というか私も苦手なんですよね・・(苦笑)
野良だった頃、雷が鳴っても隠れる場所が
無かったのかな・・・
家猫と違って野良は外にいるからね・・・(涙)
はっちゃん・・・
八二一家の子になって本当に良かった!
幸せな幸せな猫生だったと思います^^
しばらくぶりにブログを拝見したらはっちゃんが亡くなって
いたなんて。いつもかわいくてつやつや、まんまるな
はっちゃん。まだまだ元気で楽しい姿が見られるものと
思っていたのに。驚き、涙ぐんでコメント書かせていただいて
います。
私の大事なねこさんも虹の橋のたもとでわたしを待っていて
くれているはずです。だれもかれも
みんな順番にあちらにわたって、そして大事な毛深い家族に
再会できるのです。ですから、しばらくだけのお別れですよ。
はっちゃんはおふたりとくらして、とっても幸せな猫生を
生ききったと思います。ご冥福をこころりよりお祈りいたします。
この、紫アサガオは、もはや、はっちゃんの一部のように、自然体のはっちゃん!
なんでも、こなしたはっちゃんですが、これは和テイストのベストショットではにゃいでしょうか。
恐るべし、空前絶後モデル魂バリバリの、公園出身のおとこのこ・はっちゃん!
キレイな紫色の朝顔が、とてもお似合いなはっちゃん
かぶりものだってOKなはっちゃんのこと、朝顔乗せるくらいは、無問題♪
何に対しても、好奇心旺盛なはっちゃん
怖がるよりも、何にゃ?って気持ちが先に出ます
でも、雷だけはちょっと様子が違いましたね
一人でこっそりひっそりと、ソファーの下に待避…
何にも心配いらない八二家にいても、ついつい体が動いちゃうのかな
公園時代の生活は、恵まれていたとはいえ、かなり大変だったんだろうなー、と考えてしまいます
まあ、その公園時代があったればこそ、八二家との出会いがあったわけで…
そう考えると、運命というのは不思議なものだと、つくづく思います
今は空の上だから、雷ゴロゴロも怖くなくなったかなー
雷は、猫は皆コワいんですね
歴代全員、花火はすぐ近くだけどOK
雷は聞こえないぐらい遠くでも
ペシャリ…と腰を抜かします
仕事でパソコンに向かっていたのですが
集中してやっていて気が付いたらこんな時間に。
今日のはっちゃんはパープルが似合って
高貴な感じですにゃ♪
明日は(てもう見ちゃったんだけれど^^;)
7歳のはっちゃんだね。
公園でのエピソードも楽しいし、
動物病院での一喝には感嘆しました♪
では、またね。はっちゃん!
相変わらずのモデルっぷり、さすがはっちゃんです😊。
雷は、猫嫌いですよね。
うちのは、掃除機も花火大会の音も苦手ですけど、雷が一番嫌いな気がします。
天国では聞こえないのかな。
そうだと良いなー(o^^o)。