レジェンド自慢を、写真を交えてひきつづき……。

展覧会初期の頃、カンテ・グランデギャラリーでお客さんに囲まれて撮影会のはっちゃん。
2005年10月、3歳のはっちゃんです。

キデイランド大阪梅田店でのサイン会、周りをまったく気にせず毛づくろいをしています。
2006年8月、4歳のはっちゃんです。

阪神百貨店でのサイン会でおとんにチューするはっちゃん。
この赤い柵の向こうは……、

こんな感じです……レジェンド感ハンパないです。
2006年4月、4歳のはっちゃんです。
この大勢のお客さんがざわざわしているの聞いて、
早く出て行こうとして、控え室からニャーニャー鳴いていました。
人に囲まれても怖がらない……という範疇を
越えまくってると思いますが、
本当にまったく周りを気にもかけずに、
いつもリラックスして堂々としていました。
はっちゃんは決して、
大人しくて何をしてもされるがまま……という子ではなくて、
活発で、興味津々で、あちこち探険したいワンちゃんみたいな猫でした。
とってもハイテンションな子なのです。
昨日、サイン会が終わったら
自分からキャリーに入っていった、と書きましたが、
キャリーは、はっちゃんが飽きたり嫌になったらいつでも入れるように、
扉を開けて常に近くに置いてあったのです。
でも、最後のお客さんが帰られるまでテーブルから下りることはなくて、
毎回、終わったよーと言った途端にキャリーに入っていくのです。
だから、本当にサイン会のこと、
皆が会いに来てくれていることをわかっていて、
皆がはっちゃんのことをかわいい〜って喜んでくれるのが嬉しくて
楽しんでいたのだろうと思います。
↓人気ブログランキング
*はっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
〜ペット写真展のお知らせ〜『八二一のペット写真教室ロビー展』★2016年7月31日(日)~8月6日(土)
★NHK文化センター京都教室 3階ロビーギャラリー★開催時間:平日 9:30~19:00
日曜 9:30~16:30(7月31日)
土曜 9:30~17:00(8月6日)
★京都のペット写真教室メンバーが初めて作品発表するロビー展です。八二一も参加しています♪* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
人、人、人!
これ本物のアイドルですよね〜
小さい子供も驚くほど
様々なことを感知しますけど
はっちゃんもお客様から
自分に会いに来てくれてる〜と
感じ取ったんでしょうね。
素敵なお話
ありがとうございます
ビバビバはっちゃん!!!
ほんとに猫ちゃんとは思えないですね〜!
きっと並外れて頭のいいこだったんでしょうね。
おとんさんとおかんさんの愛情の深さを
またまた確信してしまいました。
きっとお二人にしかわからないちょっとしたラブラブぶりも
書けないくらい山積みなことでしょう。
はっちゃん孝行息子でしたね。
何て素敵な臨場感! ファンの皆さまの「かわいー」の声とシャッター音に囲まれての堂々とした立ち姿、毛づくろい、そしておとんさんとのチュー♡ファンの方々を大切にするはっちゃんはスターの中のスターですね☆
はっちゃんは魂レベルがすごく高くて、猫だったけど人間の生まれ変わりだったのかも?と思えるほど、猫を越えた猫以上のレベルだったと思えてしかたありません(⌒‐⌒)
はっちゃんはきっとおとんさんとおかんさんの子供として生まれてきたんだと思います。
はっちゃんは
人が大好きなんですね
やはりおとんとおかんが沢山の愛情をはっちゃんに注いだから人が好きなんでしょうね
はっちゃん・おとん・おかんに拍手
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
何事にも動じないはっちゃん。
堂々としたニャンドルぶりですね。
はっちゃんに会いたくてたくさんの方々が集まったことを、理解しているのですね。
類い稀な多才なはっちゃんが、八二家にやって来たことは素晴らしい相乗効果を生んだのですね。
良い写真とエピソードです。
ありがとうございます。
最高ですねぇぇぇぇ!!!!!!
もうぅぅぅウルウル........涙腺緩みっぱなし💛
おとんにチューのはっちゃんの可愛いこと!!!!!!
あの頃は、はっちゃんの存在は知っていても、サイトに寄る事がなかったので、このようなEVENTも無論、知らず。
大阪出身の指揮者に御熱でオッカケしていた時代でした......。
でも、はっちゃんが虹の橋を渡るまでの短い月日、このサイトで楽しませて頂くだけの御縁はあった訳です、私にも。
被毛は艶々で美しいと、どなたかがおっしゃってましたね。
外観のみならず内面まで、ほんとにそんなキラキラ感がバシバシ伝わってきます。
可愛くて賢いCINDERELLA・BOY♪
はっちゃんは永遠です。
はっちゃん スターだったんだね。大人気!良かったね。みんなに会いに来てもらって。
私も行きたかったなあ。はっちゃんに会いたかったよ。
ざわざわしていただろうに 全然気にしないというのがすごいねえ。 みんなが「かわいい!」と言ってくれてるのがわかってた? はっちゃんてやっぱりすごい!
やはり今朝も寂しいよ。
本当にレジェンド感ハンパないですね♪
はっちゃん、スゴい!!(* ̄∇ ̄*)
これぞニャンドル\(^o^)/
そうでした~。阪神百貨店でのサイン会では控室から「ぼく、ここにいるよ~」って鳴いてアピールしてくれてました。本当に可愛かった。はっちゃんに会えて本当に幸せな気持ちになったものです。大好きなはっちゃん、ありがとうね。
はっちゃんは、やっぱり生まれついてのニャンドルですね✨。
楽しんでたって凄い🎵。
実物に会って見たかったー(o^^o)。
はっちゃん♪すごすぎます!!!!
はっちゃんを見にこられた大勢の方々の感激の様子、その様子を感じて最高に幸せそうなはっちゃん、チュウされてるおとんの嬉しそうな姿…温かな雰囲気が溢れていてすべてキラキラに☆!!輝いてますね~
はっちゃんのイベントでの活躍ぶりや来客の方をおもてなしするTV出演は何度も何度も見てましたよ(^^)
持っているはっちゃんの肉球入り(スゴイことです、考えると胸がキュンとします)サイン本は私の宝物です。
日記を拝見しながら、『ポチたま』で放送されたシーンを
思い出して、想像してほのぼのしていました~(^O^)
周りの雰囲気や言葉を理解しつつ、ちゃんと対応できるはっちゃん。
横には、おかんやおとんもおるし、安心してたんでしょうね。
それに、人が好きやったんでしょうね。
ホンマにかしこい子です(^O^)
サイン会のお写真、ありがとうございます!!
はっちゃん、きゅるピカですね。
大勢のはっちゃんファンの皆さまに囲まれて、はっちゃんも皆さんも本当に楽しそう(^O^)
はっちゃん、おとんさんにチューしてるのが本当に微笑ましいです。
そして、そして。。また大号泣(>_<)
本当にはっちゃんはすごい子です。
行きたかったー。
あずうるさん、ありがとうございます。
リンクから、懐かしいはっちゃんに会ってきます。
キウイさんのブログでのはっちゃんの思い出も、とっても楽しませていただきました。
はっちゃんは本当にすごいなあ。うちの猫は小学生の甥っ子が1人部屋に入ってきただけで血相変えて逃げました(笑)
個性はいろいろですね。もしかして中に入ってたのはわんこですかね?
はっちゃんに会いに行けばよかったなあと今さらながら思います。
きゃ…きゃ…KSG😘😘😘
ナマおとんチュー見たかった~💋💋💋
はっちゃんは、やっぱりお見通し、
色んな事を、ちゃんとわかっていた
お利口さん😌特別な子だったのですね😺
素晴らしい大物ぶりですね~
人嫌いな子はこんなに大勢に囲まれると、大パニックなんですが。
はっちゃんはおとんさん、おかんさんの教育が?良くって、とっても社交的。
改めてやられました(^^)
猫嫌いのうちの主人が、私の拾ってきた子猫を受け入れたのははっちゃんのおかげ。
はっちゃん、いろんなとこでいい仕事してますよ!
ちなみにうちの子は女の子ですが、はっちゃんと同じハチワレです。
さらにちなみに、主人はうちの子のみならず猫に夢中です。(笑)
ぜーんぶはっちゃんのおかげです。
これぞレジェンド中のレジェンド‼︎
はっちゃんの凄さが伝わってきます。
紀伊国屋書店でのサイン会の時も到着を待ち構えていた大勢のファンを前にして、緊張気味にご挨拶をするおとんさんを尻目にキャリーの中で早く出して!主役は僕やでぇ‼︎とアピールするように鳴いていたのを思い出しました。
あの時もっと広い場所でのびのび動き回れていたら、途中で眠ってしまう事もなかったかもしれませんね😅😅
はっちゃんがサイン会でも堂々としていられたのは、神戸の公園猫時代にお世話をしてくださったボランティアの方々に可愛がってもらって、人間に対する警戒心が育たなかった上に、おかんさんとおとんさんに毎日可愛い!大好き‼︎と褒め称えてもらっていたからだと思います。
叶うならばもう一度あの日のはっちゃんに会いたいです😭😭😭
はっちゃんは、本当に小さい頃からスーパーにゃんドルだったんですね。
物凄い人の並みですよね。
あれだけ人が大勢居たら、怖がるとか興奮するとかして、逃げ出しますよね、普通。
会場に居らしたお客さんも、はっちゃんにカメラを向けて嬉しそうな表情ですし、はっちゃんもお目々キラキラで、なんとも言えない満足顔ですね。
綺麗なお花と一緒に可愛いお顔のはっちゃん。
写真家のおとんさんとおかんさんに、逢うべくして逢ったはっちゃんだったんだなぁって、思わずには居られないですね。
これは本当に
はっちゃんのレジェンド感はハンパない、
というより、ほんとににゃんこなのか?!
と思っておりました。
わんこが飼い主さんに抱く絶対の信頼感みたいなものが
はっちゃんにはしっかりあったんだなぁ、と思います。
おかんがいるところがぼくのいるところ。
このレジェンド感を引き出していたのは、
はっちゃんのたぐいまれな資質と愛なんだなぁ。
すごいですねー!
「他の人が怖いよ」なウチの猫では考えられません。
はっちゃんは、生まれながらにスポットライトを浴びる猫さんだったんですねえ。
おとんとおかんのところに現れるべき猫さんだったんだ。
はっちゃんに会いたかった
私の後悔はそれだけ、、
でもはっちゃん、本当にすごいですね
うちの猫ならどっか隅っこに
隠れて知らない人が帰るまで
絶対に出てこないです笑
はっちゃんもすごくうれしく
皆さんと触れ合えることを
楽しんでたんでしょうね
本当にそう思えます(*'ω'*)
私は阪神百貨店で、きゃー、はっちゃんだのテンションでした。
懐かしいです。
またまた涙がでます。
おとんにちゅーのはっちゃんの乗り出し加減がたまりませんね。
こんなふうにたくさんのお客様が生の(笑)はっちゃんに会いに来てるのを見て
はっちゃんファンとしては嬉しくて嬉しくて(*^^*)
本当にはっちゃんは忘れることのできない永遠のニャンドルです。
可愛いよ♪
はっちゃん、はっちゃん大好きです☆
はっちゃん 素敵過ぎます! 可愛過ぎます!
はっちゃんに会えた方々が 羨ましいです(⌒▽⌒)
この写真、覚えてますよ!
「僕が写ってる」って言ってるようなはっちゃん。
かわいいなぁ。
いや、いつも可愛いんですけど。
(一度目)
はっちゃんの輝かしいレジェンドは、文章を読んで
想像するだけでも高揚しちゃいますけれども、
もちろんお写真があればねえ。
昨日のコメントでご紹介した、初期イベント報告、
2005/10/29「展覧会初日」に載ってましたね。
このすっごいスターさん顔の3歳。
http://sky.ap.teacup.com/applet/hani/200510/archive
が10月月間記事なので、22日「ねじれ寝」での、
前日の様子以降、翌日は治療食のまずいカリカリ
について、次は電車移動、などなど裏事情たくさん。
2枚めは2006/8/28の記事で、盛況であった
「キデイランドサイン会:ありがとうございました」。
注目浴びつつ毛づくろいで一時中断・・・の図。
http://sky.ap.teacup.com/applet/hani/20060828/archive
3枚め、先日2016/06/11『ありがとうございます』
でも書き込みさせてもらいましたが、
2006年4月26日〜5月1日梅田・阪神百貨店にて
『まるごと猫フェスティバル』&特別企画
『八二一写真展 はっちゃんミュージアム。
記事は2006年5月 1日『サイン会☆☆』に。
http://sky.ap.teacup.com/applet/hani/20060501/archive
おとんと、おでこをくっつけただけじゃなく、
チューだってしてたのね。
これほどの観衆に怯(ひる)むどころか積極的な
精神で楽しく臨まれる素晴らしいはっちゃん。
旺盛な好奇心が、とても良い方向に作用して
いらしたのね。
昨日の misutama さんのコメントで、
いったんはキャリーに入った後で、その場の全員が
残念がって「あぁ~」と声を出した途端、「アンコール」
とばかりにキャリーから再び出てきてくれた、
とありまして、レジェンド、レジェンド。
もちょっと喜ばせたろかニャ~。
* *
キウイさん、勝手なご案内に感謝いただき恐縮です。
はっちゃんファンの皆様になら、いいですよね。
はっちゃんが贈り続けてくれてる幸せに悲しみが
混ざりましたが、改めて噛みしめたい気持ちですね。
ゆみりんさん、お役に立って嬉しいです。
(10時38分)
はっちゃんは、やっぱり天性のスター猫の素質があったんだなあと
今さらながら、感心するばかりです!
はっちゃんの”武勇伝”をこれからもいっぱい聞かせて下さいね!
もう天性としか言いようがないですね。
猫だけど、常識上の猫じゃないような・・・、でも、普通の猫。
はっちゃん・・・・。
もう一度、会いたいな。
あの可愛い後 ろ姿にもう一度会いたいです。
懐かしいサイン会。
紀伊國屋書店の裏側に並びましたっけ。
はっちゃんにちょっと触らしてもらって嬉しかったな〜♡
NHK大阪の公開番組にも駆けつけました!
はっちゃんのぬいぐるみを連れていったら
スタッフの人に声をかけてもらいました。
う。。。どんどん思い出して泣けてきます。
はっちゃん、いっぱいの思い出をありがとう。
いつもコメントしようとして、
泣いてしまってコメント書き終えることができずにおりましたが、今日は書けるような気がします♪
私も以前、昔の心斎橋そごうでのサイン会で生はっちゃんに会うことができました。
懐かしいです!
はっちゃんが来ていることを知って、慌ててエスカレーターを駆け下りると黒山の人だかり。時すでに遅しだったので、遠巻きに垣間見るのが精一杯でしたが、その時も人だかりにまったく動じず、むしろこちらを“きゅるぴん”なお顔で見渡してくれていて、そのお陰で、はっちゃんのお顔をしっかり見ることができました。
とってもとっても可愛かった♡
はっちゃんも楽しんでいることがよく伝わってきて、とても幸せな気持ちになったことをよく覚えています。
長年共に暮らした愛猫を亡くした時の折れそうな気持ちを支えてくれたのが、はっちゃんでした。
おかんさん達の辛いお気持ち、痛いほどよく分かります。少しずつ少しずつ、気持ちが落ち着いていくことを祈っています。
はっちゃんもきっとそばにいて、おかんさんの気持ちが落ち着くのを待っていると思います。
これからもはっちゃんの写真、楽しみにしているので、ご無理のないようにおかんさんのペースで続けてくださいね。
はっちゃんは、スーパースターにゃんこちゃんですね。
全国ツアーも出来たような気がします。
きっと今は天国から、はっちゃんファンのおうちに出没しては、おかんさんに、今日は、あそこのおうちに行って来たでぇー。
みんな僕にメロメロ、おかんもそーやろって言ってそうな気がしています。
私も、一度はっちゃんに会いたかったし、なでなでしたかったです。
出来たらチューも。
うちのにゃんこちゃんは、私がチューしたら凄いびっくりした顔するんですよ。
はっちゃんと大違い笑。
どの写真も可愛いのは、根っからのスター気質だったんだなって思いました。
コスプレも決まってましたしね。
おかんさん、またはっちゃんのレジェンド聞かせてくださいね。
おかん、もっともっともっと
はっちゃんの自慢話を聞かせてください!!
読んでると、なんだかうれしくてわくわくします❤
きっとはっちゃんも喜んでいると思います。
おかんとおとんの自慢の息子ですもんね!!
レジェンド!はっち!!!
聞けば、聞くほど、会いたかったーです。
はっちゃんの、天性の喜ばせたいオーラ、人の心が、わかつてます。オーラ
感じたかったー、
でも、今話が聞くことができ嬉しいです。はっちゃんの話なんでも、教えて下さい。それでも、はっちゃんの凄さは伝わってきます。から
この時代は、はっちゃんのことメディアで見聞きして知ってはいたけれど、ネットもしていなかったし、こんな素敵なイベントの情報に触れることもなかったです。
はっちゃん絶頂期!飛ぶ鳥落とす勢いでしたねー。
老若男女問わず、スーパーニャンドルはっちゃんに会いたさに、皆さん大阪へ結集されたのですね。
動員かけなくても(笑)、これだけの人を集合させちゃうはっちゃんの凄さ!
いろんなニャンドルが表れたけれど、こんな光景見たことない!
うねりのようなものを感じます。
あどけない表情のはっちゃん、キョトン顔がたまらないです~。
なによりも、皆さんの幸せに満ちた笑顔がステキ☆
おとんも、若いですねー(^^;
はっちゃん、一斉に向けられる視線とカメラのレンズ、平気だったのだろうか?
イベントの後、コーフンして落ち着きがなくなったりしなかったのかな?
そんな心配、すぐに払拭させてくれるはっちゃんでしたが…。
はっちゃんのスター性は、天性のものなのでしょうね☆
はっちゃん、レジェンド。
本当に感動です。
おとんさんとの「チュー」には涙がブワッと出てしまいました。
私も皆様と同じで生はっちゃんに会いたかったです。
はっちゃんには会えなかったけれど東京の講談社で開かれた写真展には行く事が出来ました。その時に買ったグッズは(特に今の季節はうちわ)宝物です。
はっちゃん、おとんさんおかんさん、今日も有難うございます。
はっちゃんより、おとんさんのほうが緊張した顔していらっしゃるようで。「おとん、大丈夫?」ってレジェンドはっちゃんがキスしてるみたい(^ ^)
はっちゃんのレジェンド話とても楽しいです(*^-^*)
これからも沢山聞きたいです。
生はちゃんとは会えなかったけど東京でのおとうんさんの写真教室に参加して一緒に写真を撮ってももらったのはよい想い出です。(おとうんははっちゃんの代わりにはっちゃんぬいぐるみを抱っこしてました)
はっちゃん本当に可愛くて大好き♪
私の心の中でははっちゃんは永遠です。
なんてかわいい子なんでしょう…(>_<)
私の人生ナンバーワンお気に入り動画の
おかんに怒られるはっちゃん
はっちゃんのおかんだっこ
を見ながら、
はっちゃん日記を読みながら
胸いっぱい、涙いっぱいです。
はっちゃんだーい好きです💗
レジェンド祭り、楽しいですね!
当時ブログを読める環境ではなかったですけれど
それなりにアンテナはってたのに
知らないイベントやTV出演の多いこと!
ラジオにまで電話出演してたなんて~~
行けなかった分、こうして皆さんのレポート聞けて
嬉しいです( *´艸`)
しかし…
サイン会も百貨店だらけ…(;'∀')
許可が下りるとこがスゴイ…
ほんとにすごいっ!!!
こんなにたくさんの人に囲まれてるのに
余裕で毛づくろい?
逆におもしろいお写真ですよね~
すごく好奇心旺盛で、頭のイイにゃんこだったんですね~
どんどん面白くて、興味深いお写真がアップされて
ますます、はっちゃんが大好きになります。
今頃、お空の上で、何してるのかなぁ。会いたいなぁ。
はっちゃん、たくさんの人に囲まれても
堂々として、普段と変わりない様子でいますね。
トレーニングしたわけでもなく
なんでもできちゃう子なんですね!
すごい猫です。
目が輝いていて、はっちゃん自身がその場を楽しんでるのが
わかりますね。
はっちゃんに会えた方々がとてもうらやましいです♪
サイン会、とてもなつかしいです。 阪神百貨店での会場入り口に、はっちゃんの大きなポスターがありました。 ポスターのはっちゃんのとのツーショッを・・・おとんを発見、写真を撮って頂きたく、おとんの前をウロウロ、声をかけらずに帰って来ました(泣)
今も残念に思っています。
このお写真覚えています。
はっちゃんてスゴイな~と感心したのを思い出します。
大勢の人に囲まれてもへっちゃらでリラックスしてるなんて、さすが浪速のニャンドルや~と思いました。大阪まで行きたかったです。生はっちゃんに会えた方は本当にうらやましい限りですね。
はっちゃんのサイン会のレジェンド自慢(笑)を
写真付きで教えていただき、ありがとうございます❗
1度だけでも参加できた私は幸せだったと思います❤
何枚も写真撮って(ボケボケ多数ですが捨てれません)
キャリーに入って帰るまでお見送りしました!
おかんさんとラブラブのはっちゃんも、可愛いですが
おとんさんと二人の格好いいはっちゃんも大好きです🍀
はっちゃんはおとんやおかんの気持ちが
わかっていたんですね。
はっちゃん♡レジェンド感✨素晴らしい〜(((o(*゚▽゚*)o))) おとんにチュー♡とか、最後のお客さまが帰るまでキャリーに入らないとか🤗
はっちゃんステキすぎます♡
いま思い返しています。
ハニさん、ありがとうございます。
はっちゃんをカメラ好きの
人好きの子でいさせてくれて🌸🌷❀🌼🌸
ほんとにはっちゃんすごい、堂々とみんなの愛を受け止めてますね。もっと自慢話を聞かせてください、
はっちゃんのニャンドルっぷりに改めて脱帽!
これだけのお客さんの前でも堂々としたくつろぎ&キュルピン顔…❤
おとんにチューして、「おとん、緊張すんなよ!」なんてw
当時も「あー行きたい!大阪、遠い!!!」なんて悔し涙を飲んだものでした。
行きたかったなー。会いたかったなー。。
なでなでした皆さんが羨ましい。。皆さん口を揃えて、「ビロードのような手触り」とおっしゃってましたよねー。。いいなあ。
それにつけてもはっちゃんの凄さよ。。
皆さんがはっちゃん大好きで、はっちゃんのファンで、
はっちゃんに会いに来てくれたのがわかってたんですねえ。
すごいなあ はっちゃん!
本当にはっちゃんは大物ですね。私も仕事で猫の撮影とかすることがあるのですが、犬と比べて猫は本当に撮影しにくくて。すぐにどこか狭いところに隠れてしまったり。はっちゃんはやはり大物というか、本当はやはり中に誰かいたのでは?はっちゃんのサイン会に一度行きたかったのに、なかなか機会がなくて残念です。でも、キディランドで自分の名前入りのはっちゃんのシールを作る機械が置いてあった時があって、たーくさん作って今も大切にしています。また、シールもほしいなー。
はっちゃんの背中をナデナデしたこと、忘れられません。
がっちりした体つきに、本当にびっくりしました。
しばらくするとキャリーに自分から入っていって、おとんの「はっちゃんが(キャリーに)入ったから、これで終わりです」という宣言も覚えてますよー。
当時は「へ、そうなんだ。はっちゃん意外にあっさり帰っちゃうのね」と思ったことも覚えています。今思うと、こんなにサービス精神のあるネコちゃんはめったにいないとわかるけど、当時ははっちゃんのことをネコだと思っていなかっというか、アイドルを生で見た興奮状態のようなもので、冷静な判断ができていなかったです。ネコなのに、あんなに堂々としているのは、はっちゃんだけ。
なつかしい思い出です。はっちゃんをナデナデしたこと。
そうですね
ニャンコの世界でのまさしく
「レジェンド」ですね・・・
私
阪神百貨店のサイン会
病気で行けなかったのですが
なんだか予感がしたのか
数日前にお邪魔して
おかんとお喋りさせてもらったのです・・・
サイン会には家族が変わりに
行かせてもらいました
過去の携帯充電して
サイン会の様子見てます
す、すごい人数…
はっちゃんが人間だったら、世界を股にかける国際スターになっていたかも。
人間じゃなくても大スターですけど。
はっちゃんの写真集の英語版があればいいのに…
おかんさん、今日も貴重なお話をありがとうございます!
かくれんぼの話もそうだけど、はっちゃんにはおかんの言葉が通じていたとしか思えません。
はっちゃんは、やっぱりすごいですね!!
ほんと!うちの子 内気なほうは、どこかに隠れてでてこない!!
フレンドリーなほうはどうかな~?(笑)
でも、初めての場所で、あんなに人に囲まれたら、ぶるぶる震えてみゃ~みゃ~泣き止まないでしょう。
(先日、医者に行ったらそうでした)
はっちゃん、永遠のにゃんどるですね!!(涙…)
はっちゃん、はっちゃんはみんなを笑顔にして
幸せにするために
おとんさんとおかんさんのおうちのこになったのね。
ありがとう。
はっちゃんを知ることができて本当に幸せです。
なんて、なんて、きゅるきゅるでキラキラでピカピカなはっちゃまなんでしょ!
連日のレジェンド裏話、「さすがはっちゃん♪」と、楽しく拝読しています。
はっちゃんが、慣れない場所で見知らぬたくさんの人に囲まれても伸び伸びとしていられたのは、はっちゃん自身の超フレンドリーな性格はもちろんですが、おかんとおとんが一緒だったからなんでしょうね。
大好きな、心から信頼しているお二人がそばにいてくれるなら僕はぜったい平気! きっとはっちゃんはそう思っていたのでしょう。
はっちゃんとおかんとおとんの強い結びつきに、朝から心打たれました。(コメント書いているのは夜ですが)
あぁ~~懐かしいです^^
あの頃、このブログは勿論、はっちゃんが出ている雑誌を
買い捲っていました^^
はっちゃんは大勢のフアンさんを前に
堂々としていましたよね^^
本当に人が大好きだったんですね^^
本物のはっちゃんに会えて撫でた方々が
もう・・羨ましくて・・・
はっちゃんって本当に中に人が入っていたのではと
今でも思っています^^
阪神百貨店のサイン会の行列に並んで始まるをの待っていたら、はっちゃんのニャーン!という大きな声が。
かわいい〜♪と、知らない者同士、顔を見合わせてニコニコしたのを思い出します。
はっちゃんはたくさんのお客さんの視線を浴びて、「みんなよく来たニャ」とばかりにお客さんの顔を見回していたっけ。
本当にレジェンドですねー。
サイン会の様子をおかんの話や参加者の方達の話をきくと、改めて行きたかった想いが湧き上がります。
はっちゃん、終わったら自分からキャリーに入るとか、練習したわけじゃないのにすごいです。(練習…どうやってするのかもわからないし。)
自分に会いに来てくれてるんだという自覚もあるし、ファンサービスも惜しみなくするし、好奇心旺盛で瞳キラキラだし、うーん、なんというか、スター☆そのものなのだわさ。
はっちゃんの背中なでなでしたかったっす。
はっちゃん、好き好き。
はっちゃんのサイン会、楓猫親子にとっても思い出がいっぱい。本当に、幸せなひとときでした。これから何度語ることでしょう。キラキラ光るかけがえのない思い出です。
はっちゃんのレジェンド話、ありがとうございます。
裏話が知れて嬉しかったです。
ほんとにはっちゃんは、凄い猫だったんですね~
これからも、色んなはっちゃんとの思い出話を
楽しみにしています。
ものおじしない猫だなあと思ってたら、やはりはっちゃんはすごかったんですね。自分のポジションとか立場がすごくよくわかってて、本人もやる気まんまんだったなんて。
こんな猫はそうそういませんね。私も一度、お会いしてみたかったなあ。そうして、うちの猫に、模範的な猫としてのいろはを、はっちゃん先生に教えてほしかった!
梅田のキディランドのお写真、
左端でカメラ持ってるの、私です。
いよいよ私の番だ!とドキドキしていたら、
はっちゃんが毛づくろいを始めて、
おとんさんが、「はっちゃ~ん」って気を引いて下さっていたけど、
はっちゃんは自由に毛づくろいをしていて、
その間にカメラの電池が残り1つになって、
内心焦っていた(笑)のを、昨日のことのように思い出します。
はっちゃんの毛並みの良さにも、とっても感動しました。
後日ブログにその時の写真が載って、
自慢しまくったのは言うまでもありません(笑)
はっちゃんは本当に可愛くて、良い子で、
生はっちゃんに会えたことは、本当に感激でした。
以前の私は多分、ネコをこんなふうにひっぱり回して大丈夫?と思ってたような気がしますが。。。何のことはない、はっちゃん先生、好きでやってらしたんですね!!これはこれは、お見それ致しましたw
エピソードを聞いてからの証拠写真、普通ならあり得ない光景に、もうクラっクラします!
いろんなこと、知れば知るほど、うーん何ていうか…愛おしいです…ありがとうございます。
スターはっちゃん!おとんさんもおしゃれしてますね^ ^
あれだけの人に囲まれても堂々たるお姿。
さすがです、はっちゃん。
いいなぁ。私も会いたかったです。
はっちゃん、スゴすぎ!
おかんとおとんの無償の愛の結果でしょう。
あっぱれっ。
言葉にならないです~~。
はっちゃんはやっぱり特別な何かを持った
貴重で、希少な猫さんでしたね。
神戸の公園に迷い込んで来たのも
八二一さんに出会うべく、
何かの導きであったのかもしれませんね。
はっちゃん!明日もまた会えるね!
楽しみにしているね、はっちゃん~♪
私もはっちゃんに会いに、紀伊国屋書店のサイン会へ行かせて頂いた一人です。
飼っていたにゃんこが、はっちゃんと同じ、白黒はちわれにゃんこでした。そのにゃんこが天国へ旅立ち、母と私はペットロスで悲しみから抜けられない日々を送っていました。
そんな時、はっちゃん日記を知り、うちのにゃんこの顔と姿がはっちゃんにとても似ていたので、母と一緒にファンになりました。毎日毎日、今日はっちゃんは何してるかな?とブログを見てました。
そしてサイン会を知り、母と二人で会いに行きました。
生はっちゃんに会い触れたら、ロスの悲しみが癒されたことを今でも鮮明に思い出されます。
はっちゃんは、母や私に悲しみを癒してくれた、とてもとても大きい存在です。ありがとう!!はっちゃん!!
そして、出会うきっかけを与えて下さったハニさん。ありがとうございました。
どうか少しずつでもハニさんの悲しみが癒されますように・・・。
はっちゃんは
かしこい子
はっちゃんは
いい子
本当に多くのエピソードから実感します
にゃんこと暮らした方々だからこそ
まさかのぉーーって感じ わかりますよね
はっちゃんって 人っぽい です
前世は、人間だったのではないかと…
なんて思ってしまいます
外猫さんの時から
お二人のところへやってくるのは
必然だったのですよ きっと (#^^#)
でもね、いろんなことが過去形なのが
かなしいのですよ はっちゃん
早く着かえて帰っておいでよね
たくさんの人たちと、たくさんのカメラにフラッシュ
それらに一切動じることのないはっちゃんには、サイン会での全てが「僕のため」ってわかっていたのね
会場のざわめきを感じて、早く出るー、って言ってることが、すでにただ者ではない!
登場したならば、後はいつも通りの様子と、さらにファンサービス
この、かわいくてステキなお顔で、会場の皆さんの心を、さらにズキュン♪と撃ち抜いたことでしょう
あぁ、私も一目会いたかったなー
おかんさんの「終わったよー」って言葉もちゃんと理解して、自分からキャリーに入っていくなんて
やっぱりはっちゃんてばすごいぞ!
100年に一匹の逸材!!
はっちゃんレジェンドは、本物の伝説ですわ
伝説のニャンドルですね~。
こんなに自然体できちんと分かっている子、他にいないですよね、きっと。
記憶に残るニャンドル。
一目でも…いやいや、じっくりと生はっちゃんに会ってみたかったです。
まさに神対応!!
見習わなくてはいけない。
はっちゃんは、スターだったと思います。
ゆえに、振る舞い方を知っていたのでは、と
今日の画像を見てしみじみ思いました。
はっちゃんは本当にすごい子。
あんなに大勢のお客様の前で毛づくろいしてるし、
おとんにチューまで♡
最後のお客様が帰るまで、みんなを楽しませてくれて
可愛い可愛いスーパースターですね♪
やっぱ人が入ってたとしか思えない・・・ニャントロ星人おそるべし!
何年前か忘れてしまいましたが夏の暑い時だったと思います。
はっちゃんのイベントがあると聞き愛知から大阪に駆けつけました。
はっちゃんが、かごの中で寝ているのを見て思わず黄色い歓声をあげてしまったことを今でも覚えています。
はっちゃんに会えたこと、私の大切な思い出です。
こんばんは。
うわっ、すごい人ですね。
そんななか臆することもないはっちゃんにあっぱれですわ・・
毛づくろいもしちゃう度胸の持ち主!すごい。
本当にそうでした。サイン会が終わってはっちゃん、終わった~。帰るで~っておかんの声を聞いたとたんにキャリーに入ってました。賢い賢いはっちゃんのことみんなびっくり、そしてはっちゃんに会いに来てること分かってくれているんだって嬉しかったんですよね。はっちゃんはスーパースターです。今もあの時も。来年もはっちゃんのカレンダー希望です。
凄過ぎる‼︎
普通の猫なら、知らない人の気配があるだけで隠れてしまうのに…こんなにたくさんの人の前でも普段と変わらないのですね(>_<)
はっちゃんに会いたかったです(T ^ T)
ここで、色んなエピソードを聞かせてくださいね。これからも楽しみにしてます(o^^o)
はっちゃんレジェンドは、本当にすごいですね~~。
普通、猫さんはこんな沢山の人がいっぱい所にはいられませんよ。
はっちゃんに中の人入っていたのは伝説・・・いや本当だったのかも・・・。
この頃のはっちゃんは知りませんでしたが、過去の記事を読んで生はっちゃんを見たかったです。
キュルピンはっちゃん最高です。
おかんさん おとんさん色んなエピソードを教えてくださってありがとうございます。
まだまだ無理はなさらずに。
前向きは、ゆっくりゆっくりで。
ニャンドルとして余裕たっぷりのはっちゃんのサイン会。
こうやって改めて見ると、はっちゃんも楽しんでいたんですね~。
レジェンドぶりがよくわかりますね~。
前にも書きましたが、サイン会ではっちゃまに会えたことは私の一生の思い出です。
はっちゃまのホスピタリティとニャンドルとしてのプロ意識、尊敬します。
はっち、ご苦労だったなぁ。あの時、ずいぶん人がいたんだなぁ。
カンテグランテの時、参加しました。懐かしい。
まだポータルサイトで更新されてた頃に猫好きの彼氏が
かわいいよ。と見つけたサイトでした。
私はイヌ派なんですが、はっちゃんには虜にされました。
カンテの階段をはっちゃんを入れたゲージをもって降りてこられたおとんの姿まだ目に浮かびます!
テレビで「有名な猫、はっちゃん」みたいな紹介があって、
一目ぼれ。カンテグランテに会いに行きました。
今までの猫の概念を覆したのが、はっちゃんです。
猫って、こんな大勢の人に囲まれて大丈夫なの??
はっちゃんは、平気でしたね。
それから、はっちゃん追っかけです・・・
通勤電車の中、淀川渡る時に
「はっちゃん、八二さんおはよーー」って
心の中で挨拶してました。
懐かしいです。