から、

手すりを

乗り越えて(お腹の肉に注目)……、

ソファに乗り込んできては、

くるっと回って、

真ん中で着席のはっちゃんでした♪
↓人気ブログランキング
*はっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
* * * * *<<新講座のお知らせ>>★八二一のペット写真講座★わが家のペットをかわいく撮るための写真テクニックを学ぶ3回の講座です。★日時:10~12月の第3土曜日 10:30~12:30
★受講料:8,100円(3回)
★場所:
朝日カルチャーセンターくずは教室★インターネットにて受付中★電話受付は、072-850-1500
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』
★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

● 産經新聞・関西版の夕刊にて『関西 にゃんぽ道』猫写真の毎週火曜日連載中。
* * * * *
● はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もこっそりツイッターはじめました。
★外猫ブログ『毎日が猫曜日』はこちら
ちゃかり鹿さんたちに
紛れ込むところww
お座り決めポーズがラヴリー♡
…よりも腹の肉が衝撃的だった!!
はっちゃん、その姿は
ネコでも鹿でもなく
白黒だけに
ちょっと牛っぽいです…ww
はっちゃんにはセンターが似合いますね♪ バンビちゃん達の視線もはっちゃんに♡
御早うございます!
はっちゃん日記、、漫画で知りました。
すごく可愛いですね♪
私も猫を去年の11月頃から飼い
始めたのですがやはり猫は可愛い
ですね!
久しぶりに、緑の椅子から緑のソファーへ。お腹の肉。。うふふ、ゴージャスなドレープですよねー。
ソファーの真ん中に、鹿さんに囲まれて特等席なんだなぁ。
chirurunさん、くろたんのことありがとうございます。くろたんは、外猫の長ちゃんから生まれた外猫さんです。
ペット飼えない共同住宅なので。。
他の住戸のベランダや窓の前に行ってしまうこともあって、お腹がすいて来てくれることを待ったり、手が届きそうなところにいれば友達と一緒に連れて来ようとしてるのですが逃げてしまって(T-T)
どうしたらいいか。。癌も進行しているのではないかと心配です(T-T)
私信すみません。
(一度目)
はっちゃんが大きな爪とぎとして使い続けて、
(2013/03/22『春の可愛らしい』乙女のテヘ♡、
子鹿クッション来た――!!の時も、4/16の
『しかさんのところにある』おもちゃを狙う時も、
禁断のバリバリ)、引退した先代の緑のソファ。
去年の10月にすっかり代替わりしまして、
はっちゃん専用のミニもセットで来てからは、
もう全く、爪とぎなんかなさいません。
このバンビちゃん、お座りタイプが先輩さんで、
2014/11/08『新メンバーのご紹介』、
後輩さんは立ちスタイル、そのふたりの真ん中で
毛づくろい、よろしかしか♪
今日はご自分のお椅子を伝って、せーの、
一歩一歩を大切にソファに向かわれるお姿。
よっこいせ♪なんか丁寧に観察されちゃって、
在り得ないお腹のはみ肉が?
窓カウンター端の、小っちゃい子ローリーちゃに
見守られ、トテトテ、主役の位置であるセンターで、
くるっと、そして、ちょこーん♪♪♪。
素敵チームで、まったり。
(8時15分)
ご自分のすわり位置を
きちんと把握しておられる…。
お腹のお肉がタレタレでも
さすが元祖ニャンドルは違いますo(^_^)o
はっちゃんのポジションは
真ん中なんだね♪
ばんびちゃん達に囲まれて
いい感じ~«٩(*´∀`*)۶»
おなかを擦って現れたはっちゃん。
自分が主人公ってわかってらっしゃる。
はっちゃん、両サイド、鹿さんクッションで
一番いい場所に座りましたねー。
そこが落ち着くのかな
ちょこんと座ってかわいいですね♪
ヨイショ、の掛け声に、鹿さんも、ちょっとびっくりしてますね。たぽ〜んのお腹もご愛敬。まぁ、猪に突進したのも、昔話となりにけり、ですね。
ねこたちのママ様
ご心配ですね。何とか上手く事が運びますように。こんな時、言葉が通じれば良いのに、と本当に深く思いますね。
すみません・・・
「おなかの肉に注目」と読む前に
注目しておりました(汗)
たるたるかわいいです。
うぅん・・・
はっちゃん
手すりをまたぐ時
「腹筋」した・・・?(笑
あのお腹のお肉じゃ
「手すり掃除しまぁ~す」くらい
すれてもいいはずなのに・・・(笑
緑の芝生で鹿さんと寛いでるみたいに見えるね♪
今日は悲しい事が・・・
いつも行ってる美容院のワンちゃんが
旅立ってました・・・
具合が悪い事は知ってて
なかなか美容院に行けなくて・・・
カットの最中やドライヤーの時
膝に乗せてたワンちゃん・・・
前回の時にすでに苦しそうだったのですが・・・
予約電話で聞いて泣きそうになって・・・
知ってる仔の旅立ちは辛いですね・・・
ねこたちのママさん
もどかしい状態ですね・・・
一緒に暮らしてるなら色々出来ますが
お外のニャンコとなると・・・
「心配」するしか無いですよね・・・
おかん 私信すみません・・・
はっちゃん、おなかのタプタプ…若い頃より進化したね(^_^;)
見ないふりしてあげるね!
緑の椅子が草原のようです♪
ほんものの鹿さんとはっちゃんが並んだら、どうなるかな?
「こうして座れば、お腹の肉は見えないニャ。
さあ、ぼくのかわいいお顔に注目してニャ☆」
(o^ω^o)