豪快にはみだして寝ているはっちゃん……いえ、

はみだおれているはっちゃん。

これが、枠(巣)に納まらない使い方ってものですね♪
↓人気ブログランキング
*はっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
* * * * *<<新講座のお知らせ>>★<八二一の猫写真教室>★カメラの操作や撮り方の基本を学び、猫カフェでの撮影実習で、猫写真のスキルアップを目指します。3回の講座です。★日時
★8月9日(日)13:30~15:00 講義
★8月29日(土)10:30~12:00 猫カフェで撮影実習(猫カフェ「Cattail」・地下鉄心斎橋駅近く)
★9月13日(日)13:30~15:00 合評会
★受講料:8,100円(会員)、9,720円(一般)
★別途費用:1,500円程度(猫カフェ料金)
★場所:
NHKカルチャー大阪・梅田教室★募集は
インターネットまたは、電話(06-6367-0880)にて受付。
<<写真募集のお知らせ>>
『いのちつないだワンニャン写真コンテスト2015』作品募集中です。
★行行政からの譲渡、動物愛護団体や個人ボランテイアから譲渡された犬や猫、町で保護した犬や猫・さくらねこ(TNRみみ先カットを施された猫)や地域猫の写真を募集しています。
★今年も八二一が審査員として参加させていただきます。<<写真教室のお知らせ>>八二一のペット写真教室(4月~レギュラー講座)★わが家のペットをかわいく撮るための写真テクニックを学ぶレギュラー講座です。★日時:毎月第2土曜日 10:30~12:30
★受講料:16,200円(6回)
★場所:NHKカルチャー京都教室
★インターネットにて受付中★電話受付は、075-254-8701
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』
★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

● 産經新聞・関西版の夕刊にて『関西 にゃんぽ道』猫写真の毎週火曜日連載中。
* * * * *
● はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もこっそりツイッターはじめました。
★外猫ブログ『毎日が猫曜日』はこちら
はっちゃんのあんよ、猫の巣の中でおつぴろになってたら楽しいなぁ♪
昨日は蒸し暑かったからね。
はみ出したくもなるよ。
熱中症にならないよう
気をつけて巣に籠って頂戴な^_−☆
梅雨のじめじめで、はっちゃんダレダレですねぇ。猫の巣から流れ出てます。
お日さまがずっと出てないけど、かたつむりや、なめくじは大喜びかな。外猫たちも涼しくて元気いっぱい、食欲モリモリです。
はっちゃんが、でんでん虫かヤドカリみたいに見えてきた。。
明日は東京も久しぶりに晴れそうです。
(一度目)
1枚め右上にキャスター部分が写ってますから、
白い美人椅子(イトーキ オフィスチェア cassico
カシコ)の脚元なわけですね。
2008年6月30日 『はっちゃん、ただいま!』。
東京の講談社のイベントにお泊り出張、
お帰りなさ~いのアピールしているご様子。
はよ~、抱っこをせがみ立ち上がるはっち先生。
ハイハイごめんね、と腰を下ろされるのが、
この椅子の初画像でしたかねえ。
http://hatchan-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post-c810.html
つまり、おかんおとんのお席の間でコロコロ?
防寒仕様のストーブ前のカエルベッドと交代して、
ストライプ猫の巣をここに。
安心しちゃって、てろ~ん…、はみだおれかい。
だれだれしたいときは、もう、だれだれ…、
だっれ~ん…。
そんな、はっちゃんになってる、こんな高湿度、
今にも泣きだしそうな空の下ですけど、(ええ、
こちらは時々雨粒落ちてました)、おとんは奈良に
行かれたんですね、撮りたてですよ。
毎鹿、『雨上がりの水たまり』の水鏡。
もう極限の、しっとりグリーン。
そして毎猫、『雨上がりの水たまりに』も水鏡。
味わい豊かな毛皮でらっしゃる。
* *
chirurunさんのお気持ちは雀さんにも届いて、
手を差し伸べれば、その手から食べてくれる、
警戒されない特別な指をお持ちなのかしら。
育てるのは難しいけど、頭がよく、懐いてくれる
そうですね。
手のひらにのって眠ってしまう雀です(笑 、
って、最高!
(9時48分)
あっ!はっちゃんが、謎の生物に呑み込まれようとしている!
まっことに蒸し暑い日々が続いてましての。
あたしなんかもただいまお風呂上がりのバスタオル一枚でダレダレですわ。
ましてやはっちゃん、一張羅の毛皮が仇を為す時期とくれば、伸び倒れて当然ですわな。
もーハンモックにしちまいましょ、ハンモック。
なるたけ体に少ない接触率で乗り切りましょ!!!!!!
夏は今からですけの。
ベタですんまへん。
京の着だおれ、大阪の食いだおれ、はっちゃんのはみだおれ~。
わたしは「食い・飲みだおれ」ですかね。
今日は暑くなりました。
昨日、事務所用にNyamazonで扇風機を買ったので、本日届きます~。
ニ゛ャ~。
はっちゃん、だりーんって流れ出ていますね(笑)
柔らかいわー。
いささか猫も私も「もう雨いいわ」になっています。
日向ぼっこさせてあげたいです。
梅雨が明けて暑くなったらこの肌寒さが
恋しくなるんでしょうけれど。勝手なものですね。
てろーんと上半身は、はみ出しても足は、そのまま猫の巣
このスタイルもはっちゃんらしいですねー。
除湿機が活躍している我が家
カラフル巣からはみ出の王子
湿気たまっておらぬかい??
たまには巣から出てきて、のび~っとしなはれ♪
あぁ~ビックリした・・・
もう「ニャントロ星」に帰省しちゃったのかと(笑
今日は異常に蒸し暑かったから
そんなだれだれポーズにもなるよね・・・
あずうるさん
暑くなってくると手のひらにはのってくれません・・・
この猫の巣、何処かで見た様な模様、と思っていましたが・・・
昔の飴ちゃんの模様です。
今もあるかな。
京都の飴ちゃんにもありますね。
豪快なはみだしっぷりですね。
さすが枠におさまらない男は違うわ。
分かるわ~はっちゃん、この頃はムシムシの暑さだもんね。
カラッとした晴天の日が時々でいいから、あると嬉しいんだけどなあ。
(^o^;)
ほんと!わかるよ はっちゃん!半分ひえっとする部分がいるよね。でも気持ちよさそう!