ネットで話題の猫転送装置=床にテープを貼って囲ったら、

猫がホイホイと入るそうです……☆

こういうお約束は、絶対に外さないはっちゃん。

迷わずイン♪

なぜ?どうして入っちゃうの!?と聞くと、そこに輪があるから……とのこと。
↓人気ブログランキング
*はっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
★★★2015はっちゃんオリジナルカレンダー通販開始です♪★★★
※カレンダー値上げさせていただきました。送料は300円のままです。
★★★はっちゃんカレンダー2015(労働教育センター)好評発売中です♪★★★
★全国の書店で販売中のカレンダーです。ネットでは【
アマゾン】【
楽天】
★<<新写真講座のお知らせ>>八二一の動物園写真講座★カメラの操作や撮り方の基本を学び、王子動物園での撮影実習で、動物園写真のスキルアップを目指します。計3回の講座です。★日時
10月29日(水)10:00~12:00 講義
11月6日(木)10:00~12:00 王子動物園で撮影実習
11月19日(水)10:00~12:00 合評会
★受講料:8,100円(会員)、9,072円(一般)
★場所:
朝日カルチャーセンター芦屋★インターネットにて受付中★電話受付は、0797-38-2666
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』連載中です。
★3/4更新
★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。月3回更新♪どなたでもご覧いただけます。★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

● 産經新聞・関西版の夕刊にて『関西 にゃんぽ道』猫写真の毎週火曜日連載中。
* * * * *
● はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もこっそりツイッターはじめました。
★外猫ブログ『毎日が猫曜日』はこちら
あーーー!!
おかんさん実践してくれたのですね!!ありがとうございます m(__)m
このニュースを見た瞬間に、はっちゃんは???と気になりまして(笑)
やっぱり入っちゃうんですね(*^yy^*)
かわいい!はっちゃん(^_-)-☆
(一度目) *直しましたので、こちらでお願いします。
こういう流行りものは、当然取り入れるでしょう。
八二家だもん。
床に紐を輪の形に置いただけでも、できるらしい。
ここは、ガムテープよりおしゃれな、マスキングテープ、
いわゆるマステですな、貼ったり剥がしたり簡単で、
用途にはピッタリであります。
期待はまず外さないでくれる、はっちゃんですけど、
おかんによる、はりはり♪で、確実度を更に高める。
より小さい方を選ぶらしいので、にゃんこなべサイズ
くらいでしょうか?
いつも以上に磨きあげられた?フロアで、いざ!
はっちゃんが、むむむ…!、と認知しました。
そこから右前脚を揃えるように進めて。
しゅぽ、っと両後ろ足も枠の中に納めました。
首尾よく、猫転送装置作動しましたね。
まんまと!、入ってしまったニャー。
この単純さで、視覚的に楽しませてくれちゃう。
思いついて発表したのが日本のサイトとは鼻が高い。
なんという居心地のよさ!!
猫さんが、みんな満足顔になるのがすごい。
おかんのお訊ねに、はっちゃんのお答え。
本能?、習性?、不思議なような、納得のような。
(1時54分)
うちもやりました(^O^)
猫移動装置でしたっけ?
そんな名前でネットで話題になっていたので、近くにあった鞄のショルダーで輪っかを作ったらものの数秒で入りました!!笑
実験成功でした。
ところでさっきまで大阪はすごい雷雨、というか激しい雷やったけど、はっちゃん大丈夫やっ!?
おばちゃんびびりやし夫はこんな時に限っていてへんしこんな朝4時まで起きてしもたよ!おさまったから寝るよ!
期待を裏切らないはっちゃん*\(^o^)/*しゅぽ、と入った姿が何ともキュート♡ちょっとお尻がはみ出してるところもたまりません\(//∇//)\
わー!はっちゃん、ちゃんと入ってる!
いいなぁー。おさまりがいいですね。
このマステ、私も持っているのでとっても嬉しくなりました♪
さて、うちのニャンコにも先日、早速やってみました。
マステでだめでしたので次は紐で。
「なにやってんの?」という顔をして
入ってくれませんでした(泣)
みんな、機嫌よく入っているのに?!残念。
初めて知りましたー
やってみよっと笑
はっちゃんステキっす笑
猫転送装置ですかー。はっちゃんも、早速イン!猫の習性なのか、箱と同じように、囲われたものに入りたいのかな。
はっちゃんたら、やっぱり猫だったのね。
うちの外猫たちにもやってみようっと。
風邪ひいてるのに、キャリーに入らない子がいるから、キャリーに転送できる装置ないかなー(;゜0゜)
やっぱりはっちゃん入りましたか。
うちの猫たちも絶対入る自信がある~。
よし、やってみよう!
何、なに?にゃんこホイホイ?
何故山に登るのか?そこに山があるから、みたいな感じですかね?
はっちゃん、すっかり落ち着いてますなぁ。
昨日、大阪は、凄い雷雨。
ハロウィンライブ終わったから、
妖怪たちが帰っていってるのかなぁ、と
妄想してました。はっちゃんは雷、怖がらないから、グウグウ寝てたかな?
見事に入っちゃいましたねー。
はっちゃん、何も疑いもなく入ってくれて
おもしろいですね~。
あらまぁはっちゃん✨♡💕
スッポリと入って‼️
不思議ですね(・_・;
なんと可愛らしくポーズを取って
…でも自然の事なんですよね♡💕
またまた可愛らしくて(*^_^*)
ありがと♡はっちゃん✨♡💕
アハハ(*≧∀≦*)まさに、ニャンコホイホイやな♪ウチもやってみよ~っと。
PS.
はっちゃん今日は大阪で木枯らし1号が吹いたそうです。
気温も今現在17.3℃まで下がっているそうです。
くれぐれも風邪などひかぬよう
おとんさん&おかんさん&はっちゃんお身体をご自愛下さいませ。
猫転送装置・・・
初めて知りました・・・
「転送」って事は
何処かに送れるって事???
我が家でも実験してみようっと(笑
ウ~ん、残念。家の猫が生きていたら、絶対試してみるのに。
ネコは箱がすきですね。小さいほど。
そういう習性を利用したのでしょうか。
話題の猫転送装置
ついに八二家にも登場~
かわいいマステで作られた装置の効果は・・・ご覧の通り♪
こういうお約束はしっかり守っちゃう
しかも居心地はかなりよさそう(笑)
我が家でも早速実行!
輪っかを作っているときは、興味津々で寄ってきてたのに、できあがったらなぜか遠巻きに。。。
おまけに、そばを通るときには、わざわざ遠回りしたり
くらら@東京様、わが家でも撃沈でしたので、そっと転送装置を撤去しましょう(涙)
ラジオでこれを知りました♪
ドラえもんに出てたのかな?と思ったにゃ(=^・^=)
お友達のとこの子もやるかな??
わあ、はっちゃんも入っちゃった。
これを最初に発見した人ってすごいですね。
その人も、きっと猫が大好きなんでしょうね。
(=^ェ^=)♪
猫転送装置ですか…
はじめて耳にしました。
でもこういうのって
人間でもあるような気がする…。
てことは、人間転送装置??
そうそうそう、これ、実験してみたいと思っていました。
さすがにはっちゃんは外しませんねーーー!
ロープでもよいとありましたっけ、確か。
ひとり撮影だと貼っているあいだに入ってしまいそうで、
むずかしいかもしれないと思い、
ロープで実験してみようと思ってました。
はっちゃん、お尻のほうがその……ちょっと……