FC2ブログ

ただ今、おかんだっこ中で

ご機嫌のはっちゃん♪

140429-1*

嬉しいと、おかんを呼んで……、

140429-2*

顔をぺしぺしするのでした♪


↓人気ブログランキング
banner140429*

はっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。

* * * * * 写真展のご案内 * * * * *

「つれづれねこ」
桐生明・キムラアキコ二人展
2014年4月22日(火)~5月11日(日)
キャッテリア クラウドナイン
火 12:30~20:00
水~土 12:30~21:30
日祝 15:00~21:00(最終日20:30まで)
月曜休
八二一写真講座梅田教室のキムラアキコさんの二人展です♪

<<写真講座・受講生募集のお知らせ>>

★☆2014年4月開講★☆
★☆「10倍かわいく撮ろう! 八二一のペット写真教室」★☆

産経学園なんばパークス(なんばパークス5階)
毎月第2、第4土曜日の10:30~12:30
受講料は3ヶ月更新 15,000円+税(別途入会金および施設維持費が必要です)
お問い合わせ電話番号:06-6641-4880
★☆はっちゃんからの「お・も・て・な・し」キャンペーン★☆
講座をお申し込みの方に「はっちゃんオリジナルポストカード&プチマグネット」プレゼント♪(先着順)
継続して受講いただける写真講座です。
毎回、作品を提出する合評会と、八二一の最新作写真を見ながらの撮り方の解説など。
わきあいあいとした楽しい講座です。講師は一人です。

* * * * *

中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』連載中です。★3/4更新
dejikamenekosyashin-.jpg
猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。月3回更新♪どなたでもご覧いただけます。

★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★
shikayoubi.jpg

産經新聞・関西版の夕刊にて『関西 にゃんぽ道』猫写真の毎週火曜日連載中。

* * * * *

はっちゃんがツイッターはじめました♪

八二一もこっそりツイッターはじめました。

外猫ブログ『毎日が猫曜日』はこちら

はっちゃん、嬉しそうな笑顔(=^ェ^=)私もペシペシされたいなぁ♡

あま~~~~いっっっ♪♪

はっちゃーん🎵
大好きな大好きなおかんさんだっこで
嬉しそうねー。
触らないといられないくらいすっきー!なのね。

おとんさん、素敵なお写真を
ありがとうございます。

甘えんぼさん!

あまあまですな。おかんさんの近くにいることを
ぺしぺしで確かめて。
自分がはっちゃんを抱っこしてる
アングルで嬉しいです❤

はっちゃん、ハートが飛んでるよぉー♪
むふんと、嬉しくておかーん、好きやでーって顔ぺしぺしですか。
爪引っ込めて、肉球の温かさが伝わるんだなぁー(^O^)

うっとりしてる…。
脱力中。

(一度目)

抱っこしてほしいの、と、お膝に乗せてもらい、
ご機嫌なはっちゃんが、おか~ん、と話しかける。
嬉しくって、生き生きと、ぴかぴかな表情。

ちょっと真剣に、お口を引き締め、口角が上がったのは、
おかんに、ぺしっ♪、と触れたかったから。
大好きだから肉球で感じたいのね。

2014/03/01 『夜は必ずおかんのひざの上の』では、
テレビ〔世界一受けたい授業〕の、「猫にも利き手があり、
オスは左利きでメスは右利きである。」は本当かな?
はっちゃんは左利きかな? 、というご質問に、お答え。
愛知のまろんのママさん、番組見ましたよー♪
そして、はっちゃんも左利きなのです!
おかんの顔をペチペチするときは、いつも左手です(笑)。

はい、今日も確かに左手を伸ばしてますね。
しっかりと抱きかかえてもらって、むふん♪
ぼくに、かかりきりになってくれるのが、しみじみと幸せ。

毎鹿、『新緑の季節』ですか。
ほっそりした鹿さんのまわりに、食べ物となる緑が
たくさん現れたから、これから逞しくなっていくのね。

街路樹の花、植え込みの花、綺麗な色や形があるけど、
季節が動き始めて圧倒的な青葉若葉を見るにつけ、
やっぱり新緑いいですなあ。
色合いの柔らかさ、豊かさ、鮮やかさに惚れ惚れします。

昨日の毎猫、『三指ついて♪』、
すごく可愛い方の、すごく可愛い様子。
その足元の下方には、萌え出す草がありましたね。
(9時18分)

甘えん坊さんだなぁと思いつつ、おかんさんが羨ましいな(^_-)-☆

とりあえずぅ~(むふん)の顔で幸せになるっ♪
今日もはっちゃん、かいらしいのぉぉぉ♡
世間はGOLDEN・WEAKとかだけど、あっしは無縁に今日も(今晩も)仕事だ。

はっちゃん、消費税は上がりーのWindows2000のサポートは終わりーの保険の更新はありーのでカラッケツのあっしに、どーかエールを。(みじめに泣き落とし)

ともあれ愚痴に建設は無いらしいんでpositiveに生きていきやす。

はっちゃん、おかんさんにだっこされて
嬉しそうですねー。
甘えん坊 はっちゃん、かわいすぎです!

お膝の上よりも、もっともっと大好きなおかんさんの抱っこ
おかんさんを呼ぶと、至近距離で見つめ合えるものね
お手々を伸ばして肉球でも感じていたい♡
むふん♪のお顔の満足そうなこと

う~ん、はっちゃんの目付きが違う。
おかんさんの事を絶対にオカンだと思っていない、恋人のように思っている♪

あずうるさん
私も、おかんさんが教えて下さった事を思い出していました。
本当に左手で、おかんさんのお顔をペチペチしていますね。かわいい♪

おとんさん、おかんさん、素敵な瞬間を見せていただいてありがとうございました。
(≧ω≦)/

でれでれですねー。
だっこしてもらっただけじゃ足りなくて、お顔をさわっちゃうんだ。
しょうがない男の子。

うわぁぁ~ん

アタシもペシペシされてみた~いッ!

とろ~とした、甘えん坊のお顔。
どなたかの時とえらい違い。
まぁ、おかん命、だもんねぇ。
世は、ゴールデンウィークだって。
冬物の洗濯やらで、1日終わり。
朝、ゆっくりできたのは、幸せ、ですね。
はっちゃんは相変わらず朝は、早いのかな?

赤ちゃん・はっちゃん、ごきげん、ごきげん!
この、ぺしぺしは、日常茶飯事で、げしょうなぁ。。。
おかんさん、よい息子をお持ちですにゃ~! いまさらですけど。

スマホ難しくて…なかなかうまくいけない(泣)
どうか、うまくいきますよう はっちゃ~ん!今日も可愛いよ!

おとん(ぐぎぎ・・・)
ああ、いつもか・・・

はっちゃんにお顔ぺしぺしされたいなぅ笑

甘々な上に"ぺしっ♪"ですって〜
見せつけてくれるよね〜ww

(二度目)

おかんさま、毎度ご無礼、重箱の隅つつかせて戴きます。
この記事にある写真3枚のファイル名が、140429-1.jpg、
140429-2.jpg、banner140429.jpgという、いつも通りの
形式で付けられていなかったのは、この名前を既に、
27日の『ご覧ください♪』で使ってしまったからですね。
この日の写真名はすべて、27の代りに29が入ってますもの。
(8時03分)

(三度目)

愛知のまろんのママさん、
左利きはっちゃん、お顔をぺしぺし、ペチペチはっちゃん。
楽しい情報ですもの、何度でもお披露目しましょうね。
(8時07分)

甘えん坊

はっちゃん おかんダイスキ♪ナノネ
ウフフ~
私もそんなふうにされたいよ~(^O^)

あずうるさん
そうですよね。
はっちゃんをはじめとする猫さん達に、益々魅力を感じる情報ですものね♪
素敵なお写真で、猫達の魅力を伝えて下さるおとんさんとおかんさんに改めて感謝いたします☆
(^-^)

いろいろ忙しいんですね?私も猫に一日中ひざに乗ってもらって忙しくしたい!

コメントの投稿

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
連載

PEP出張版!きゅうちゃん日記
pep-kyuchan.png

PEP出張版!はっちゃん日記
pep-hatchan4.jpg

MENU
最新記事
バックナンバー
プロフィール
管理者:八二一
男女二人組の写真家ユニット・写真講師。
hani@i821.com
* * * * * * * * * * *
飼い猫:はっちゃん
神戸の公園出身の男の子
怖いもの知らずの性格。
やわらかい体から繰り出されるへんポーズが得意。
右耳の先が欠けているのは、公園時代に地域猫として去勢手術を受けた印です。
2016年お空の猫になりました。
* * * * * * * * * * *
飼い猫:きゅうちゃん
東京の公園出身の男の子
とっても怖がりな性格。
2016年10月にインターネットの里親募集サイトからやってきました。
マイペースなポーズとあざとかわいさで、 はっちゃんの弟子としてニャンドル修行中。
カテゴリ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログランキング
「はっちゃん日記」は
人気ブログランキングに参加しています。
sidebanner.png
ツイッター
リンク

旧・はっちゃん日記
旧・はっちゃん日記

外猫の写真ブログ
Maineko

日替わり鹿の写真ブログ
shikayoubi.jpg

ガムテープをはじめ、過去2年間の連載のまとめ。
dailypotal.jpg

八二一の空と写真作品
Ganref

はっちゃん愛用の首輪☆ペットグッズの堀商店
horishoten.jpg

QRコード
QRコード
スポンサーリンク

Powered by FC2ブログ