はっちゃん。おかんがお茶を入れたり、トイレに立ったりと、

席を外すたび、座席で待機……♪

↑こんな状態で待っています☆

そして、膝掛けごと持ち上げて、ひざに乗せなおして、完了です♪
↓人気ブログランキング
*はっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
★ 2月12日発売の
猫びより3月号に連載中の『はっちゃんびより』は、みさこさんの敷物特集です♪♪♪★WEBマガジンCheer up! English「ネコのつぶやき英会話」に、はっちゃんが登場です♪
>>Vol.2<<写真講座・受講生募集のお知らせ>>★☆2014年4月開講★☆
★☆「10倍かわいく撮ろう! 八二一のペット写真教室」★☆産経学園なんばパークス(なんばパークス5階)
● 毎月第2、第4土曜日の10:30~12:30
● 受講料は3ヶ月更新 15,000円+税(別途入会金および施設維持費が必要です)
● お問い合わせ電話番号:06-6641-4880
★☆はっちゃんからの「お・も・て・な・し」キャンペーン★☆講座をお申し込みの方に「はっちゃんオリジナルポストカード&プチマグネット」プレゼント♪(先着順)
★継続して受講いただける写真講座です。
毎回、作品を提出する合評会と、八二一の最新作写真を見ながらの撮り方の解説など。
わきあいあいとした楽しい講座です。講師は一人です。
* * * * *展覧会情報
* * * * *DEMI ねこ写真展★日時:2014年2月22日(土)~3月29日(土)
12:00〜24:00 木曜定休日
★場所:
Cafe Vivinoba 滋賀県大津市玉野浦5-22
★八二一写真講座受講生の
DEMIさんのねこ写真展です♪
『ねこ写2』★日時:2014年2月19日(水)~3月16日(日)
11:30~19:30(最終日は17:00まで/火曜日休み)
★場所:
ギャラリー・雑貨グルッグ(地下鉄大阪港駅④出口から徒歩約3分)
★「築港町猫倶楽部」と地域猫活動についての紹介とともに、元地域猫である「はっちゃん」の写真も展示いただいています。
サスケといっしょ!被り物写真展★日時:2014年1月30日(木)~3月2日(日)
お休み:毎週水曜日、2/1(土)、2/16(日)
★場所:
ごはんcafe たまゆらん(京都市左京区浄土寺西田町108-4)
★八二一ペット写真教室(NHK文化センター西宮ガーデンズ教室)の受講生kuronekoneさんの写真展です。
お振り込みをすまされた方は、その旨をメールでお知らせいただきましたら、すぐに発送させていただきます(確認通知の時間が短縮されます)。★★★2014年はっちゃんオリジナルカレンダー販売中です♪★★★
★A4壁かけカレンダーと、卓上カレンダーの2種類を
10月1日より販売開始
★★★★2014年はっちゃんカレンダー好評発売中です♪★★★
★全国の書店で販売中のカレンダーです。ネットでは【
アマゾン】【
楽天】
★* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』連載中です。
★2/23更新
★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。月3回更新♪どなたでもご覧いただけます。★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

● 産經新聞・関西版の夕刊にて『関西 にゃんぽ道』猫写真の毎週火曜日連載中。
* * * * *
● はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もこっそりツイッターはじめました。
★外猫ブログ『毎日が猫曜日』はこちら
(一度目)
夜はおかんが恋しいなんて、はっちゃんらしいね。
ベッドも、なべも楽しんだけど、1日の締めくくりは、
おかんのお膝で安心したいんだな。
きっと、お仕事に集中される時間でもあるし、以心伝心、
熟睡しながらの応援も欠かせないよねえ。
それにしても、なんて品のいい寝顔でしょ。
はっちゃんの毛皮みたいに滑らかな肌触りで、ふたりを
魅了するバンビ柄のコットンブランケットがあるから、
お席を離れておられる間の待機体勢も、復帰も万全。
お戻りになるのをを察知して、おかん・・・
待ってた、ふああ~!歓迎のあくび、しっかり4牙。
こんな楽しい舌ペロー♪も見せてくれちゃって。
* *
ねこたちのママさん、一昨日のコメントをお読みいただき、
あんはったんチラ見えのご確認を、ありがとうございました。
人間の眼に備わった、無意識に顔的なものに反応する
機能が働き、なんだか気になる一角で可愛いもの発見。
あんはったん、かおはったん、もちはったん他、あんかカバー
いろいろ、敷物あれこれの作者みさこさんに、いつも感謝。
おもちゃを沢山お持ちのはっちゃんは、この、おとん席後ろ
にあるレギュラー用の引き出しと、階下の2、3軍?用の
保存ボックスとに分けて入れてもらってるのよね。
(2時22分)
こんなに可愛いはっちゃんの寝顔を真近に見ながらお仕事してるおかんさん、羨まし〜(o^^o)
おかんさん、いいなー☆私も自分の膝ではっちゃんの重み感じたーい!
はっちゃんたら、甘えん坊さんなんだから♪
一旦、お膝からおろされても
ちゃんと待っていられておりこうさんね。
実家のミケは母が「ちょっと待っててね」と
おろそうとするとと、ものすごく怒って
すねて隠れます。めんどくさいです~。
そして、探しに来て!と鳴きます・・・。
はっちゃんのおりこうさんを分けてほしいわ。
はっちゃんの重みは可愛さの重み、幸せの重みだよね(^^♪
はっちゃんは、おかんさん大好きなんですね♪私の実家のたまちゃんと、みぃちゃんとすずちゃんも母が大好きでした。いっぱい甘えてね~♪
甘えん坊はっちゃん、おかんさん待ちですね。おかんさんが戻ってきた時の反応もかわいすぎますねー。
昨日の春の陽気から一転、今日は肌寒く雨です。また、冬に逆戻り。花粉もたくさん飛んでいて、辛い季節になりました。
はっちゃん。花粉って、知ってる?
おかんさんを待ちながらも
ねむねむなはっちゃん
待ってた ふぁぁ〜 って!
あくびでお出迎えとはww
ひざ掛けごとよいしょって持ち上げてるんですね。
おかんさん、大変だあ。
はっちゃんはそれが当然って思ってるんでしょうねー。
まあ、本当に忠猫はっちゃん(^^♪
いつも一緒に居たいもんね
おかんさんが席をはずしたあとも
そのまま待っていてそのまま元のおひざの上に・・・
はっちゃんは、そうしてもらえるって
わかってておりこうさんに待ってるんでしょうねー。
そんなに眠いなら寝床で
ゆっくり寝むればいいものを…。
手のかかる子を持つと
なにかと大変だなぁ。
でもそれがおかんさんの
幸せなんですよね。
こんなにかわいく待たれたら、気軽に席を外せないですね。
戻って来る時は、家の中でも小走りになりそうですね。
先程、テレビ〔世界一受けたい授業〕を見ていたら、「猫にも利き手があり、オスは左利きでメスは右利きである。」と言っていました。
本当かな?
はっちゃんは左利きかな?
(o^o^o)
愛知のまろんのママさん、番組見ましたよー♪
そして、はっちゃんも左利きなのです!
おかんの顔をペチペチするときは、いつも左手です(笑)。
え、はっちゃん、左利きにゃのね~!
ニャンコも、利き手って、あるんですね!
おかん様、お膝を大切に! はっちゃんは、ふわふわでしょうけども。。。
おかんさんが席を立つと、ひざ掛けごとお留守番
戻ってきたら、ひざ掛けごとお膝の上に
うちの子でそれやると、すごく迷惑そうに怒られるんですが、はっちゃんには当たり前のことなんだねー
おかんさんのなすがままで、甘えたさんのはっちゃん♪
うちの女子たちは右利きと左利きがいます~
はっちゃんは、左利き
おかんさんのお顔をぺちぺちしちゃうんですね(笑)
見て見たいな~ その場面。。。
おかんさん、お返事くださってありがとうございました!
\(^O^)/
やはり猫にも利き手があり、そしてはっちゃんは左利きなのですね!
これからは、はっちゃんの左手にも注目します。
はっちゃんにお顔をペチペチされるなんて、夢のようです!
おかんさん、うらやましすぎます~☆
(≧ω≦)/