FC2ブログ

はっちゃん、ワゴンの上で…

100628-1.jpg

これは、一体どうなっているかというと、

100628-2.jpg

たれてました。

100628-3.jpg

顔の方から見ると、たれてもなおイケニャンなのでした。


↓人気ブログランキングへ
banner100628.jpg

はっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。

* * * * *

本の制作秘話、続々更新中♪『はっちゃんの明日はもっと元気になあれ』ブログ

はっちゃんがツイッターはじめました♪
twitter_logo_outline.jpg

外猫ブログ『毎日が猫曜日』はこちら

八二一の外猫写真集『名前はまだニャい。』

ほんと、お顔が決まってるね☆
ワゴンとはっちゃんの色が一体化してるね(^w^)

猫界のGackt!?笑

初コメントです[i:63814]

いつもはっちゃん見てます

色んなポーズしてくれるからとっても可愛いですね

これからもコメントしていきます

いつ見ても、何をしててもかわいいニャ~♪

あわわ★

はっちゃんがワゴンから落ちないかと、要らぬ心配をしてしまいます(>_<)

はっちゃんたら、ワゴンのバーにあごのせしたり、うでのせしたり、うまく使いこなす、イケニャンですねえ(=^・^=)

あかんよ~!違反やよ~!「むふ」のお顔は、可愛い過ぎ!ワゴンは、ほとんど本来の役割を果たさず…。「つるべ取られて貰い水…」ですなぁ~。

イケニャンクールはっちゃん♪

おはようございます!お久しぶりです。

さすが☆☆イケニャンはっちゃん!今日も決まってるぅぅぅ♪♪

はっちゃんパワーで今日も暑さに負けずに頑張ります☆

暑さのせいで最近…やたら垂れてマスねぇ~

イケニャン[e:420]

バナーの表情がストライクです

(一度目)

おとんのカメラお手入れ作業のためか、窓に近い位置に。
ワゴン上段が、思いのほか浅いのですね。

あんはったんが落ちないように、はみ出す部分を織り込みました。
この肌触りが好き、弟くんのお顔が飛び出しているのが好き。

の~ん… と伸ばした左手、模様のある右手、
白い胸の先には、あれ、あたまが、ないねえ。
そうよ、外に垂らしているよ、だった、はっちゃん。

適当な姿勢でいても、けろりとして整った二枚目さん。
ワゴンの持ち手に絡ませてる、お手々が長~いね。
撮影されると、眼力でサマになってるのが、はっちゃん☆☆だね。

バナーのむふ♪のお顔といい、手の掛けかたといい、
はっちゃんしかできないわ。(7時38分)

ごめんなさい、先ほど、時刻を誤記して送信してしまいましたので、
できれば差し替えていただけますか。

手も頭もタリ~ンと垂れてますが…顔をのぞきこむとキュルッてるしィ~!!

むふ顔にもやられっぱなしです…(^-^;

KSG!!

たれていても、イケニャンだね。
KSG! KSG! ぐはぁ!!!

イケにゃん、たれにゃん( ̄∇ ̄*)
はっちゃんはやっぱニャンどるだねぇ☆

バナーのムフ顔にやられました! (#⌒∇⌒#)ゞ

はじめまして!

はっちゃんは猫びよりの「はっちゃん」ですよね?

はっちゃんを初めて猫びよりで見て、うちのマメと良く似ているねと家族で話していました。


ブログこれからも楽しみにしています。

ありがとうございます♪

祝!1位!!

初メールです。ブログランキング1位になってましたね。毎日見させてもらってます。親バカっぷりがいいですね~。はっちゃんへの愛情を感じます。うちニャンもかなりイケてると思うのですが、はっちゃんのキメ顔には負けてしまいます。
それにしても、お部屋はいつもきれいですね。感心しちゃいます。

たれても、おっぴろげでもいけニャン顔、カッコいい\(^O^)/

バナーの顔にドキューンされました♪

最近お気に入りのワゴンの上でリラックスで
得意のたれーのポーズ
たれててもイケにゃんはっちゃん、どんなポーズでも
決まっちゃいますね!

たれていてもはっちゃんはやっぱりイケニャンだね
バナーの むふ♪ なお顔と、お手々がたまりません
あんはったんと一緒に、のーーん とのびのび~

はっちゃん、今日もイケニャンにゃ。
なんでそんなに端正な顔なのにゃ。
真っ白で長いお手々がかわいいにゃ。
バナーの顔はほんとに「むふ♪」って笑ってるにゃ。
『はっちゃんの明日はもっと元気になあれ』の
「プロフェッショナルの仕事」を読ませていただきますと、
はっちゃんの賢さがよぉくわかりますにゃ。
やっぱりはっちゃん、言葉を理解しているにゃ。
ってゆーか、空気を読める猫だにゃ(^^)

たれてても、おっぴろげでも、ハグしててもイケニャンのはっちゃん。
イケニャンは無敵にゃり。

ギャオォ~(>_<)
はっちゃんの首がぁ~首がぁ~
なぁ~んだ そんな風になってたんや(^_^;)

夏にピッタリの内容?

たれにゃん はっちゃん KSG!
ワゴンは、はっちゃんの重さに耐えられるでしょうか?

ランキング1位です~
ウレシイナ\(^O^)/

八二マジック?
とっても、スリムに見えるんですけど(笑)。
アゴモフはどこ?

2枚目が可愛いです><
菜緒母も、はっちゃんのブログ&ツイッターを
楽しみにしているので、はっちゃんも負けずに
更新して下さい><

クワガタとはっちの動画良いですねぇ。はっちの鳴き声が可愛いですね。

いけいけはっち、
すっかりワゴンがお気に入りですにゃ!
そりゃ、ハンサムボーイだもの、
いつなんどき撮られても、決まってるニャ。
バナーのお顔は、とびきりのいけにゃんだ!

たれたれで気持良さそうですニャ!
やっぱりその目が最高にいいっ♪

はっちゃん、首痛くないの~?

やっぱ最後の「むふ♪」でしょう!

何をどうしてもおかんさまとおとんさまは、ぜぇええったいっに
可愛いと言ってくれるって分かってるのかな、はっちゃん☆

2枚目の画像のはっちゃんの眼差しにズキュン☆されました。

にゃいるどまったりはっちゃりずむ

まったりなはっちゃん素敵です。

もともと、ワゴンは、おとんが軽快に好きな場所にスイスイとカメラを移動して、そこでバシャバシャとカッコ良く撮るという想定だったのでしょうけど、

この状態だと、下の段からカメラを取りますとバランスが崩れてはっちゃんがどてーんとなっちゃいますから、カメラは重りにヘンシーンですね。

そして心優しいおとんのこと、いつはっちゃんが乗ってもいいようにカメラを重りの状態にしてのスタンバイ状態にしているのだと思います。

こーんな素敵なおとんのお話と、そしてとってもすてきな「のーん」の「ー」のライン。

写真を越えたアートですね。どこかの美術館が注目して永久保存作品に迎えてくれないものかなぁ。

そうしたら、1000年後の人にもおとんの優しさがきっと伝わると思うのですよね。

「はっちゃんの明日元気になあれ」は、朝日新聞さんは1000年後2000年後もしっかり残っている会社ですから1000年後の人も楽しめると安心しているのですけど、

格式ある美術館で1000年後の人々におとんの優しさを味わってもらいたいなと思います。

朝日新聞さーん、これからも継続購読しますので、美術館にはっちゃん日記を紹介ませませ。

コメントの投稿

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
連載

PEP出張版!きゅうちゃん日記
pep-kyuchan.png

PEP出張版!はっちゃん日記
pep-hatchan4.jpg

MENU
最新記事
バックナンバー
プロフィール
管理者:八二一
男女二人組の写真家ユニット・写真講師。
hani@i821.com
* * * * * * * * * * *
飼い猫:はっちゃん
神戸の公園出身の男の子
怖いもの知らずの性格。
やわらかい体から繰り出されるへんポーズが得意。
右耳の先が欠けているのは、公園時代に地域猫として去勢手術を受けた印です。
2016年お空の猫になりました。
* * * * * * * * * * *
飼い猫:きゅうちゃん
東京の公園出身の男の子
とっても怖がりな性格。
2016年10月にインターネットの里親募集サイトからやってきました。
マイペースなポーズとあざとかわいさで、 はっちゃんの弟子としてニャンドル修行中。
ご案内
「はっちゃん日記」はリンクフリーです。

人気ブログランキングに参加しています。
Banner_11

ツイッター
リンク

旧・はっちゃん日記
旧・はっちゃん日記

外猫の写真ブログ
Maineko

日替わり鹿の写真ブログ
shikayoubi.jpg

ガムテープをはじめ、過去2年間の連載のまとめ。
dailypotal.jpg

八二一の空と写真作品
Ganref

はっちゃん愛用の首輪☆ペットグッズの堀商店
horishoten.jpg

おすすめ
八二一使用カメラ
イチオシです!
キヤノン EOS R10
標準ズームレンズキット
R10--.png

猫サイズの
カリモク子供イス

ねころん
インテリアにも

きゅうちゃん
愛用ベッド

きゅうちゃん
お気に入りトンネル

キャッチ・ミー・
イフ・ユー・キャン2

きゅうちゃん大好き
ねこじゃすり

スリッカーブラシ
ヘッドが回ります

質のよい爪切り

ヘルスウォーターボウル
よく水を飲みます

猫壱フードボウル
愛用中

猫壱ウォーターボウル
愛用中

検索フォーム
QRコード
QRコード
RSSリンク

Powered by FC2ブログ