どっちを選ぶ?

迷ったはっちゃんは、

大きいほうを……、

スルーして、

小さい方へイン。

いかがでしょうか……。

はい、まあギリギリですが……。

あっ、箱から出て行ったはっちゃん。

扇風機の前の床がベストだったようです。
↓人気ブログランキングへ
*はっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
* * * * *★本の制作秘話、続々更新中♪
『はっちゃんの明日はもっと元気になあれ』ブログ● はっちゃんがツイッターはじめました♪
★外猫ブログ
『毎日が猫曜日』はこちら★八二一の外猫写真集
『名前はまだニャい。』
はっちゃんちのほう、雨が降ってるんだね。
でも、はっちゃんは、つづらあそびで元気だにゃ!
そうです、もらうなら、小さいつづらが正解です。
はっちゃんは、かしこいにゃ!
はっちゃんは、絶対なにか違う事をやってくれるんじゃないかと期待してました。期待通りでした☆
はっちゃん(o~-')b♪
ワタシが箱になりますやん
兄さんΣd(`∇´ あひゃ
いちいち「ニャン」って付けるところが
かわいいにゃん。←あ
まるで、はっちゃんはネコみたいだね!
(だからネコ
(一度目)
大きいつづらと小さいつづらの選択だけど、
中身はどちらも空なので、欲張り爺さん扱いはされません。
迷ったはっち先生、大を経由して小に入る、というテクを駆使。
途中で身を翻すステップの踏み方が、さすがでしたわ。
そうして飛び込んで、ぎゅむ、と座り込んだものの、
冬場は歓迎された、ぴったりサイズの狭い箱が、暑苦しいのね。
結局はどちらも合格せず、帯に短し襷に長し。
チェンジの要求、NEWはこプリーズ。
いや違った、はこ要らんわ。
扇風機の微風と、床の冷んやりが、えーわー、ころん。
twitter/twitpic、雨がすごく降ってるにゃう 。
窓ガラスに、雨粒がかなり強く当たったんですね。
烈しい雨音を聴いて、何思うのか、はっち先生。
ご心配ですか? こんな時はおうちの中が一番です。
お水飲んでるにゃう 、はっちゃんの目つきが険しいのは何故かな?
ペンタブ作業なさる、おかんのきれいな指がありますから、
カリカリで夕食の後、デスクの敷物で応援していて、おとんに、
ほんのりと、お湯を差したお水を、お届けしてもらったんでしょ?
窓辺で寝てるにゃう 、カウンターの色とりどりに編まれた敷物の上。
入口側のオレンジのお座布団にかわり、久々にこちらで寝てると、
にぎやかな色の中、はっちゃんもカラフルになっちゃうんだ。
右手の黒い模様、血色のよい肉球、左手の先のホクロ。
(4時33分)
はっちゃん、か~わいい♡
マンガ見ているみたいですね♪
大きい箱とフェイントをみせて~小さい箱に入ってみたけど、
やっぱり床にごろりーんが一番(^u^)
さすが、はっちゃん!
みんなの期待を裏切らない行動!
かわいくって、なでなでした~い!
段ボールは夏には不向きニャリ…。
だって風を通さないから暑いんだニャー!!
…という事で、扇風機前の涼しい場所で寝転がるはっちゃんなのでした(~ヘ~;)
毛皮着てるから蒸れちゃうよねぇ(≧σ≦)
この時期は扇風機&床だよね~

ちっちゃいつづらにgぎゅぎゅにはまってるはっちゃん見たかったなぁぁ☆
どっちの箱もしっくり来なかったかな?(^^;)
もう扇風機の時期ですよね~。
面倒で出してないけど・・。
もう少し大きめで適度な深さがあればベスト?
ま、ギチギチも好きそうですけれど。
新しい箱が好きで、おとんさんが箱を出すたびに飛びこんでくる、というおかんさんによるマンガがありましたね。やっぱり今回もNEW箱プリーズ、なんだ。畳と何とかは新しい方が良いとか言うけれど…。
はっちゃんのお気に召す箱では、なかったようで・・・
いや、やはりこの季節は、扇風機前の床にころんが
ベストということかな・・
ぎゅうぎゅうになったはっちゃんかわいい(≧∇≦)
でも結局は涼しいところなんだね(^w^)
小さいつづらを選ぶなんて、偉いね~と思ったら、暑かったのね
中くらいの箱プリーズぅ~てとこかな。
はっちゃんの上目遣いがまた可愛い
フェイントかけるはっちゃん。
小さいほうに入って、しっぽの先をチラ見せ。
かわいく不満を言ってみる。
はっちゃん狭いの好きなはずなのに。
飽きてしまいましたか。さすが猫。
涼しい場所で寝るにゃんよ。
なーるほど。 さすが はっちゃん。
大きな箱と小さな箱の距離を綿密に測り、
大きな箱の蓋をロイター板にしての見事な跳躍の後の
小さな箱へのダイビングですね。
ここは、決まった!10点満点。
そして、続いては床運動の競技なのですけど
ひんやりに負けて競技は中断。 とほほ。
涼むはっちゃんと小さな箱の距離感が絶妙です。
競技続行の意思は感じられます。
箱も良いけどこの時期はやっぱり
床だよねぇ~
うちの子も最近は箱ベッドで
寝ないで床で寝てます!
小さい箱にチャレンジー!でも飽きた?
おとんさん、「箱を持て」と殿がおっしゃってますよ。
絶対に「小さい箱」を選ぶと思ってましたが
そんなにはやく飽きちゃうとは・・・(^_^;)
毎日蒸し暑いから
冷たい床と涼しい風の方がいいよね(^_-)-☆
そうそう、はっちゃんは賢いから、ちゃんと判ってるね。
欲張ってると、碌な事がないですから。
確か、この話は「舌切りすずめ」ですよね。
ねぇ、はっちゃん。欲張って、大きいつづらを開けるとね、
中から、お化けがいっぱい出て来るんですよ。
それで、小さいつづらからは、なにかいい物が出て来ましたか?
想うに、はっちゃんの場合は、
たくさんの玩具と、1,000カリカリですかね(。´∀`)クスクス(笑)。
狭い箱が好きだよね、はっちゃん。
床にコロンと寝るのもうちの子もよくやります。
可愛いニャン♪
ぎゅうぎゅうでお口を開けて鳴くはっちゃん、
ものすごくかわいいです!
猫は何で狭い所が好きなんでしょうね?
しかも、同じサイズの箱でも好き嫌いがあるのはナゼ?
面白いですよね。
小さいニャン、ニャン、ニャン、ニャーン!!!
か、可愛いなあ、今日もぉ~♪
確かに今日も暑うございましたね、プリンスはっちゃん☆
あ、後ですいか食べよう♪すいかはお好き?
冬なら、大きな箱にあんはったんと一緒にinすれば
暖かいのだけど、夏はねぇ~。
扇風機付きのひんやりと涼しい床の上がいいよね。
えっ、大きい箱は踏んづけただけ?
すがすがしいほど自由なはっちゃん(笑)
だけど、おとんとおかんに逐一ご報告。
可愛い声と表情でいっぱいお喋りしてますね~
猫ですね~
と、笑ってしまいました。
猫っていろいろ興味を示すけど、すぐ飽きてしまいますね。
大きい箱から小さい箱へ、小さい箱もすぐに出てしまう様子が可笑しくて可愛いです。
上目遣いのはっちゃん、キマリ顔を知っていますねぇ。
夏はノビノビ~~ンがいいよね。
小さいの選んでみたけど
いつもは、このちょっと窮屈な感じが好きだけど
最終的には扇風機前 という意外な結果に
暑いのと飽きたのとで、ちょっとご不満
おとんさん、お坊ちゃまがnew箱をご希望ですよー
ちっちゃな箱にむぎゅーっと詰るのが
キツい季節になったのかな?