☆2nd Happy Birthday☆
きゅうちゃん

2歳のお誕生日おめでとう〜〜!
しっぽも2にして決めポーズです♪

キャットタワーのカップに手をかけて、

ジャンプで乗ると、

ケーキと共に記念撮影。
去年と同じく、今年もガーランドでかわいく飾り付けできました。

ケーキのろうそくを吹き消してみたり。

毎日かわいいきゅうちゃん、2歳も元気で楽しく過ごしてね。
2歳の誕生日を迎えたきゅうちゃんは、
この一年でまたとても成長しました。
体重は、去年の4.4キロから4.7キロに少し増えました。
顔のイメージは子猫の頃からまったく変わらないですね。
最初は、怖がりなことを心配していましたが、
実はとてもマイペースで、我が強い
やんちゃな男の子です。
今は、かわいい顔をしてやりたいようにやってる感じで、
おとんとおかんも笑ったり、つっこんだりする余裕が出てきました。
毎日おかんに甘えて、ひざの上でゴロゴロいって過ごしています。
鼻チューも大好きになってくれました。
抱っこは1分ぐらいできます。
おとんは毎日、おしりをなでなでできるようになって、
顔もかなり近づけられるようになってきました。
近くで写真を撮れるようにもなり、
ほんの少しずつですが、確実にできることが増えていっています。
今日は梅雨で雷が鳴っていましたが、
きゅうちゃんは、雷が平気です。
はっちゃんは唯一、雷が苦手だったのに、おもしろいです。
これからどんな成長をしていくのか、楽しみです。
ひきつづき、きゅうちゃんの成長の様子を楽しんでいただけましたら幸いです。
* * * * *
そして今日は、はっちゃんの2周忌(三回忌)であります。
天使2ちゃいです。
今日は、きゅうちゃんと同じく、すべて2歳の頃のはっちゃんの写真で
お送りしたいと思います。

赤いソファのイケニャンはっちゃん。
白くてふかふかの大きな手。

窓の手すりを慎重に後ろ向きに歩いています。

おかんのひざの上でクッションにあごのせ。手もたれながらくつろいでいます。

グリーンのラグの上で箱座り。きれいに手を収納するのがはっちゃんスタイルです。

プリンタの上がお気に入りで、いつも乗っていました。
ついでに足でスイッチも入れられていました。

赤いソファにあごのせ。色っぽい表情です。

廊下でゴロ寝は、夏の風物詩です。壁に冷えピタしてますね。
ブログをご覧いただいている皆様には、
ずっと変わらずにはっちゃんのことをかわいがっていただいて、
本当に嬉しく感謝しております。
おかんも、きゅうちゃんと一緒にはっちゃんの写真をブログに載せてきて、
毎日、はっちゃんかわいいなーと思うことができて、
とても嬉しいです。
はっちゃんのことは、1日たりとも忘れたことはなくて、
毎日、いろんなはっちゃんの写真を見て、
思い出に触れる事ができて、
淋しくもありますが、この作業のおかげで
気持ちも安定している気がします。
これからも、
きゅうちゃんのかわいらしさ、
はっちゃんの男前さ、どちらも
楽しんでいただきたいと思います。
* * * * *
去年の1周忌のときに、
きゅうちゃんとはっちゃんの写真をシンクロするのは
難しくなっていくと言いましたが、結局1年
つづけてしまいました。
今後はどうなるかわかりませんが、
シンクロしたりしなかったり、
マイペースにやっていきたいと思います。
ハッチ師匠の名称も、
きゅうちゃんがきた当初は、はっちゃんが大先輩すぎて、
ハッチ師匠と言ってしまいましたが、
きゅうちゃんも立派に成長してきたので、
はっちゃんに戻していこうと思います。
いつもはっちゃんときゅうちゃんをご覧いただき、
ふたりとも可愛がっていただき、
ブログにコメントもいただいたり、
本当にありがとうございます。
皆さまに感謝しつつ、ブログをつづけていきたいと思いますので、
これからもはっちゃんときゅうちゃんをどうぞよろしくお願いいたします。
↓人気ブログランキング

*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
<<猫写真展のお知らせ>>

猫八写真クラブ展 Vol.5
★日時:6月5日(火)~6月10日(日)★入場無料
午前11時~午後6時(最終日は午後5時まで)
★会場:市民ギャラリー矢田3階 第7展示室
名古屋市東区大幸南一丁目1番10号 カルポート東3階(ナゴヤドーム隣)
★名古屋・栄の八二一ペット写真教室のメンバーによるグループ展です。
八二一もはっちゃんときゅうちゃんの写真で参加しています♪
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>
★名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
名古屋(午前)・月2回(第1・3日曜 10:30~12:30)
名古屋(午後)・月2回(第1・3日曜 13:30~15:30)
★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)
★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。
* * * * *
★4月12日発売の猫びよりに、新連載「きゅうちゃんびより」第8回が掲載です。
★11月13日発売「黒猫マニアックスVol.2」(白夜ムック569)黒猫好き必見の黒猫オンリーのムック本の好評につき第二弾発売です♪黒猫カレンダー(カレンダー写真全て担当)、保護猫カフェのページ、写真コンテストの審査員をさせていただきました。

【アマゾン】【楽天】
10月7日発売
ねこもえ(2) (双葉社)

★特別付録2018年子ねこカレンダー5月にきゅうちゃんが掲載されています。子ねこグランプリの審査員を担当させていただきました。
【アマゾン】【楽天ブックス】
6月19日発売★きゅうちゃんが表紙に♪
★和猫LOVE ~愛すべきニッポンの猫たち~(リイド社)980円

★きゅうちゃんの初表紙と『グラビア 和猫と四季』と『ネットの人気和猫』のきゅうちゃんのコーナーを担当させていただきました。
【アマゾン】【楽天ブックス】
* * * * *
★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。★★★

* * * * *
★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *
● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。

2歳のお誕生日おめでとう〜〜!
しっぽも2にして決めポーズです♪

キャットタワーのカップに手をかけて、

ジャンプで乗ると、

ケーキと共に記念撮影。
去年と同じく、今年もガーランドでかわいく飾り付けできました。

ケーキのろうそくを吹き消してみたり。

毎日かわいいきゅうちゃん、2歳も元気で楽しく過ごしてね。
2歳の誕生日を迎えたきゅうちゃんは、
この一年でまたとても成長しました。
体重は、去年の4.4キロから4.7キロに少し増えました。
顔のイメージは子猫の頃からまったく変わらないですね。
最初は、怖がりなことを心配していましたが、
実はとてもマイペースで、我が強い
やんちゃな男の子です。
今は、かわいい顔をしてやりたいようにやってる感じで、
おとんとおかんも笑ったり、つっこんだりする余裕が出てきました。
毎日おかんに甘えて、ひざの上でゴロゴロいって過ごしています。
鼻チューも大好きになってくれました。
抱っこは1分ぐらいできます。
おとんは毎日、おしりをなでなでできるようになって、
顔もかなり近づけられるようになってきました。
近くで写真を撮れるようにもなり、
ほんの少しずつですが、確実にできることが増えていっています。
今日は梅雨で雷が鳴っていましたが、
きゅうちゃんは、雷が平気です。
はっちゃんは唯一、雷が苦手だったのに、おもしろいです。
これからどんな成長をしていくのか、楽しみです。
ひきつづき、きゅうちゃんの成長の様子を楽しんでいただけましたら幸いです。
* * * * *
そして今日は、はっちゃんの2周忌(三回忌)であります。
天使2ちゃいです。
今日は、きゅうちゃんと同じく、すべて2歳の頃のはっちゃんの写真で
お送りしたいと思います。

赤いソファのイケニャンはっちゃん。
白くてふかふかの大きな手。

窓の手すりを慎重に後ろ向きに歩いています。

おかんのひざの上でクッションにあごのせ。手もたれながらくつろいでいます。

グリーンのラグの上で箱座り。きれいに手を収納するのがはっちゃんスタイルです。

プリンタの上がお気に入りで、いつも乗っていました。
ついでに足でスイッチも入れられていました。

赤いソファにあごのせ。色っぽい表情です。

廊下でゴロ寝は、夏の風物詩です。壁に冷えピタしてますね。
ブログをご覧いただいている皆様には、
ずっと変わらずにはっちゃんのことをかわいがっていただいて、
本当に嬉しく感謝しております。
おかんも、きゅうちゃんと一緒にはっちゃんの写真をブログに載せてきて、
毎日、はっちゃんかわいいなーと思うことができて、
とても嬉しいです。
はっちゃんのことは、1日たりとも忘れたことはなくて、
毎日、いろんなはっちゃんの写真を見て、
思い出に触れる事ができて、
淋しくもありますが、この作業のおかげで
気持ちも安定している気がします。
これからも、
きゅうちゃんのかわいらしさ、
はっちゃんの男前さ、どちらも
楽しんでいただきたいと思います。
* * * * *
去年の1周忌のときに、
きゅうちゃんとはっちゃんの写真をシンクロするのは
難しくなっていくと言いましたが、結局1年
つづけてしまいました。
今後はどうなるかわかりませんが、
シンクロしたりしなかったり、
マイペースにやっていきたいと思います。
ハッチ師匠の名称も、
きゅうちゃんがきた当初は、はっちゃんが大先輩すぎて、
ハッチ師匠と言ってしまいましたが、
きゅうちゃんも立派に成長してきたので、
はっちゃんに戻していこうと思います。
いつもはっちゃんときゅうちゃんをご覧いただき、
ふたりとも可愛がっていただき、
ブログにコメントもいただいたり、
本当にありがとうございます。
皆さまに感謝しつつ、ブログをつづけていきたいと思いますので、
これからもはっちゃんときゅうちゃんをどうぞよろしくお願いいたします。
↓人気ブログランキング

*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
<<猫写真展のお知らせ>>

猫八写真クラブ展 Vol.5
★日時:6月5日(火)~6月10日(日)★入場無料
午前11時~午後6時(最終日は午後5時まで)
★会場:市民ギャラリー矢田3階 第7展示室
名古屋市東区大幸南一丁目1番10号 カルポート東3階(ナゴヤドーム隣)
★名古屋・栄の八二一ペット写真教室のメンバーによるグループ展です。
八二一もはっちゃんときゅうちゃんの写真で参加しています♪
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>
★名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
名古屋(午前)・月2回(第1・3日曜 10:30~12:30)
名古屋(午後)・月2回(第1・3日曜 13:30~15:30)
★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)
★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。
* * * * *
★4月12日発売の猫びよりに、新連載「きゅうちゃんびより」第8回が掲載です。
★11月13日発売「黒猫マニアックスVol.2」(白夜ムック569)黒猫好き必見の黒猫オンリーのムック本の好評につき第二弾発売です♪黒猫カレンダー(カレンダー写真全て担当)、保護猫カフェのページ、写真コンテストの審査員をさせていただきました。

【アマゾン】【楽天】
10月7日発売
ねこもえ(2) (双葉社)

★特別付録2018年子ねこカレンダー5月にきゅうちゃんが掲載されています。子ねこグランプリの審査員を担当させていただきました。
【アマゾン】【楽天ブックス】
6月19日発売★きゅうちゃんが表紙に♪
★和猫LOVE ~愛すべきニッポンの猫たち~(リイド社)980円

★きゅうちゃんの初表紙と『グラビア 和猫と四季』と『ネットの人気和猫』のきゅうちゃんのコーナーを担当させていただきました。
【アマゾン】【楽天ブックス】
* * * * *
★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。★★★

* * * * *
★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。